「高橋直純」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (新しいページ: '{{声優 | 名前 = 高橋直純</br>たかはし なおずみ | 出生地 = {{flagicon|JPN}}日本・岩手県 | 生年 = 1971 | 生月 = 12 | 生日 = 6 | 所属 = ...')  | 
				細  | 
				||
| (2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
{{声優  | {{声優  | ||
| − | | 名前 = 高橋直純  | + | | 名前 = 高橋直純  | 
| + | | ふりがな = たかはし なおずみ  | ||
| 出生地 = {{flagicon|JPN}}[[日本]]・[[岩手県]]  | | 出生地 = {{flagicon|JPN}}[[日本]]・[[岩手県]]  | ||
| − | | 生年 =   | + | | 生年 = 1968  | 
| 生月 = 12  | | 生月 = 12  | ||
| 生日 = 6  | | 生日 = 6  | ||
| 所属 = タワーズ  | | 所属 = タワーズ  | ||
| − | |||
}}  | }}  | ||
| − | '''高橋 直純'''(たかはし なおずみ、[[  | + | '''高橋 直純'''(たかはし なおずみ、[[1968年]][[12月6日]] - )は、[[岩手県]]出身の[[男性]][[歌手]]・[[声優]]である。[[リアライズレコード]]・タワーズ所属。血液型は[[A型]]。  | 
==概要==  | ==概要==  | ||
| 236行目: | 236行目: | ||
*scene~残したい風景~  | *scene~残したい風景~  | ||
*smile moon  | *smile moon  | ||
| + | *one  | ||
| + | |||
== 関連項目 ==  | == 関連項目 ==  | ||
* [[内藤寛]]  | * [[内藤寛]]  | ||
| 257行目: | 259行目: | ||
[[Category:日本の歌手|たかはし なおすみ]]  | [[Category:日本の歌手|たかはし なおすみ]]  | ||
| − | [[zh:高橋直純]]  | + | [[:wiki:zh:高橋直純]]  | 
[[en:Naozumi Takahashi]]  | [[en:Naozumi Takahashi]]  | ||
2018年5月16日 (水) 00:22時点における最新版
たかはし なおずみ 高橋直純
 | |
| [[Image:|0220px|高橋直純]] | |
| プロフィール | |
|---|---|
| 本名 | |
| 愛称 | |
| 配偶者 | |
| 出生地 | |
| 血液型 | |
| 生没年月日 |  1968年12月6日 - 年 月 日(-歳)  | 
| 所属 | タワーズ | 
| 活動 | |
| 活動時期 | |
| デビュー作 | |
高橋 直純(たかはし なおずみ、1968年12月6日 - )は、岩手県出身の男性歌手・声優である。リアライズレコード・タワーズ所属。血液型はA型。
目次
概要[編集]
来歴[編集]
小森まなみとのユニット“AsR”で、本格デビューを果たす。また、ラジオ『mamiのRADIかるコミュニケーション』のコーナーへレギュラー出演をする。最初は小森の人気に引っ張られる形であったが、次第に独自のキャラクターと人気を確立して、女性リスナーのみならず、男性リスナーからも支持を得る。その後、歌手・ラジオパーソナリティ・舞台俳優など、幅広い活動をこなしつつ、声優としてはテレビアニメ『神風怪盗ジャンヌ』の水無月大和役で、初の準レギュラーを獲得した。また、メディアミックス展開される『遙かなる時空の中で』シリーズには、初作から出演しており、このシリーズが当たりとなって、人気へ本格的に火がついた。歌手としては、ソロデビューミニアルバム「~kiss you~」のリリースを皮切りにして、精力的に力を入れている。
概要[編集]
- 好きな料理:ひっつみ。
 - 愛称:直兄/直君/直ちゃん。
 - 歌手活動が中心で、近年はアニメ主題歌も、担当するようになっている。
 - 声優としては、ゲーム出演作品が多数ある。アニメでは「東映アニメーション」作品へ頻繁に出演している。
 - 非常に中性的な声質で、時折女性と間違われる。
 - 人柄が良く、ファンを大事にする。同業者から彼を「いい人」だと、評価する声もある。
 - 岩田光央曰く「可愛い顔して、心はガテン系」。
 - 朴璐美曰く「直さんは根性があって尊敬しているけど、ドMなのでつつきたくなる」(しかし、本人はSだと言っている。)。
 - ファンクラブサイトの内容がとても充実しており、通常コンテンツは勿論のこと『直☆電光石火』(通称:直火)と言うコンテンツでは、毎日ミニコメントを書いている。また、彼がサイトにアクセスしている時にログインをすると、通常と違う画像が見れる。その画像のロゴが赤いことから『赤ロゴ』と、呼ばれている。
 - 『mamiのRADIかるコミュニケーション』出演時代は「エロ純(ずみ)」「エロぞう」などと呼ばれるほど、下ネタの発言が多かった。それが男性比率の高い同番組での人気確立に一役買った。『遙かなる時空の中で』出演後には、ファンの男女比率がまるっきり逆転して、同時に下ネタも封印(?)した。現在でもライヴ会場などに現れる男性の多くは、当時からのファン(RADIコミリスナー)である可能性が高い。
 - 『TV Game Radions R』8時間耐久イベントの第1回目(於りんくうパパラ)では、特技のローラーブレードを使って、東京都内から名古屋市内まで走り抜ける。そしてそのままで、前々日に名古屋で行われたプレイベントにも参加。名古屋から大阪までは車で移動。イベント当日には、大阪市内からりんくうパパラの会場まで再び走破。そのままイベントに出演した。
 - イラストも、オフィシャルサイトなどで、作品を発表している。その多くは、オリジナルキャラクターの“すね太”と、格言めいた一言によって、構成されている。それらの作品は、発表を始めた時期から考慮して、小森まなみが同様の作品を発表していたことから、直接的にその影響を受けたものと推測される。
 - ライヴツアーでは「名古屋は鬼門」と言われる。2003年のライヴでは、直前の大阪公演の時に整髪料が目に入り、片目に眼帯を付けた状態で出演。2004年のライヴでは、体調不良の中で仙台・札幌での公演を強行して、札幌公演直後に倒れ入院する。その後の福岡公演と共に、半年もの延長を余儀なくされた。だが『mamiのRADIかるコミュニケーション』『TV Game Radions R』共に、キー局が東海ラジオ放送ということもあって、古参のファンがとても多く、イベントなどで訪れた回数も多いため「名古屋への思い入れは深い」という主旨の発言がある。
 - 「h.NAOTO」とのコラボレーションの結果、ファンの間にも同ブランドが浸透し、ライヴ会場はさながら「h.NAOTO作品展示会」と化している。
 - あるラジオで「宮田幸季と仲が良くて、新しい現場で困ったら、一番に相談する」と、話していた。
 - 本人によると「お風呂で最初に洗うのは、言えない(言いにくい)ところ(S.S.D.Sのイベントでは『センターやや下』と表現していた)」らしい。
 - 「遙かなる時空の中で2」で、宮田幸季・保志総一朗と共に「うしろ向きじれっ隊」を結成。CDドラマ収録の時に、三木眞一郎が3人が演じるキャラと本人達の性格から「お前達じれっ隊だな」と言ったところから始まった。イベントでは、3人で息の合ったダンスを見せる。
 - 幼少時体が弱く、小学生の時には若年性慢性関節リウマチで半年入院し、体育が普通に出来るようになったのは、高校生になってからであった。
 
出演[編集]
テレビアニメ[編集]
1999年
- 神風怪盗ジャンヌ(水無月大和)
 
2000年
- デジモンアドベンチャー02(ワームモン/井ノ上万太郎)
 - 金田一少年の事件簿(青柳拓哉/八尾徹平/京谷雅彦/男の子C)
 
2001年
- おジャ魔女どれみシリーズ(萩原たくろう/佐藤じゅん)
 
2003年
- 明日のナージャ(フェルナンド)
 - 金色のガッシュベル!!(モモン)
 - テニスの王子様(丸井ブン太)
 
2004年
- 遙かなる時空の中で~八葉抄~(イノリ)
 - ふたりはプリキュア(美墨亮太)
 
2005年
- 雪の女王(バーテル)
 
2006年
- デジモンセイバーズ(カメモン)
 - ラブゲッCHU ~ミラクル声優白書~(真栄田アタリ)
 
劇場版アニメ[編集]
- デジモンアドベンチャー02~ディアボロモンの逆襲~(ワームモン)
 - 金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー(卓也)
 - 劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜(イノリ)
 - 劇場版 テニスの王子様 -二人のサムライThe First Game-(丸井ブン太)
 - 劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り(丸井ブン太)
 
OVA[編集]
- 遙かなる時空の中で~紫陽花ゆめ語り~(イノリ)
 - 遙かなる時空の中で2~白き龍の神子~(イサト)
 
ゲーム[編集]
- 愛があれば大丈夫(畑中真貴)-声優としての初挑戦作
 - アイシア(高木学)
 - アラビアンズ・ロスト~The engagement on desert~(ロベルト=クロムウェル)
 - アンシャントロマン-Power of Dark side-(カイ・オルフェアス)
 - S.S.D.S.~刹那の英雄~(新田和人)
 - スーパーロボット大戦GC(赤月秋水(男))
 - ステラデウス(スフィーダ)
 - デジモンテイマーズ バトルエボリューション(ワームモン)
 - テニスの王子様シリーズ(丸井ブン太)
 - 遙かなる時空の中で(イノリ)
 - 遙かなる時空の中で~八葉抄~(イノリ)
 - 遙かなる時空の中で~舞一夜~(イノリ)
 - 遙かなる時空の中で2(イサト)
 - 遙かなる時空の中で3(ヒノエ)
 - 遙かなる時空の中で3~十六夜記~(ヒノエ)
 - 遙かなる時空の中で3~運命の迷宮~(ヒノエ)
 - 封神演義2(子牙)
 - バトル封神(子牙)
 - 星の降る刻(朝倉祐介)
 - 龍刻(水内ツカサ)
 - 転生八犬士封魔録(袴田遙平)
 
- リーズのアトリエ(エレオール)
 - ルナ・ウイング ~時を越えた聖戦~(レシオン)
 
実写[編集]
ラジオ[編集]
- AsR Radio Revolution(終了/IBC岩手放送・青森放送・山形放送・秋田放送)
 - 小森まなみのPop'n!パジャマRV(終了)
 - mamiのRADIかるコミュニケーション(卒業/『スーパーユニットランデヴー』コーナー担当)
 - TV Game Radions R→Air Special Go! Go!→V3
 - MAMI☆OMO RADIO CARAVAN(終了)
 - RADIOアニメロミックス(卒業)
 - 高橋直純Trouble Maker
 - Animelo Nights(終了)
 
テレビ[編集]
ドラマCD[編集]
- アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル)
 - GPX-GRAND PRIX EXCEED-(椿恭也)
 - エレメンタル ジェレイド(クー〔クード・ヴァン・ジルエット〕)
 - Super Stylish Doctors Story(新田和人)
 - 仕立屋工房 Artelier Collection(マクモ)
 - 天使禁猟区(ミカエル)
 - 転生八犬士封魔録~新たなる影~(袴田遥平)
 - 龍刻(水内ツカサ)
 
作品[編集]
CD[編集]
- ~kiss you~
 - ALIVE
 - トラブルメーカー
 - stay
 - ~kiss you~(bossa version)
 
- 1st maxi single「Rainy day/スカイライトの空」(2002年10月23日発売・コーエー)
 
- Rainy day
 - スカイライトの空
 - Rainy day(instrumental)
 - スカイライトの空(instrumental)
 
- 1st full album「A to Z」(2002年12月11日発売・コーエー)
 
- A to Z
 - COME ON!
 - リフレイン
 - トラブルメーカー(wagamama mix)
 - スカイライトの空
 - ~kiss you~(M+M set mix)
 - Rainy day
 - siempre
 - 僕はヒーロー
 - Go! Go! Over Drive
 
- 君に会えてよかった
 - My Life
 - 君に会えてよかった(instrumental)
 - My Life(instrumental)
 - 君に会えてよかった(iromelo mix)
 
- Keep on Dancin'
 - PURE
 - 還りの泉
 - Keep on Dancin'(instrumental)
 - PURE(instrumental)
 - 還りの泉(instrumental)
 
- 2nd full album「INDICATE」(2004年5月26日発売)
 
- はじまりの午後
 - Keep on Dancin'
 - リアルな夢
 - Yes! Lovin' You!
 - 愛しくて
 - 未来のキャンバス
 - Break Up!
 - 君のイナイ季節
 - 光差す方へ
 - starry night cruising
 
- 4th maxi single「愛しくて」(2004年8月18日発売)
 
- 愛しくて
 - SUMMER WIND
 - 愛しくて(live version)
 - 愛しくて(instrumental)
 - SUMMER WIND(instrumental)
 
- 初恋
 - カナリヤ
 - なごり雪
 - 夏色の翼
 - REPLAY
 - どんなときも。
 - まほうの手
 - 雨の空は晴れだった
 
- 5th maxi single「hEAVEN」(2005年11月26日発売)
 
- hEAVEN
 - hEAVEN(instrumental)
 
- OK!
 - slowly but surely(「早慶外語ゼミ」CMソング)
 - OK!(instrumental)
 - slowly but surely(instrumental)
 
- 3rd full album「ism」(2006年6月2日発売)
 
- ism -opening theme-
 - トリムタブ
 - LOVE SHAKER(HAPPY version)
 - CELL
 - メリーゴーランド
 - 踵
 - Prism
 - たんぽぽ
 - カレーライス
 - OK!
 - 花火
 - 一番星
 
- 7th maxi single「無敵なsmile」(2006年8月9日発売・ジェネオンエンタテインメント)
 
- 無敵なsmile(テレビアニメ「無敵看板娘」エンディング主題歌)
 - 自転車に乗って
 - 無敵なsmile(instrumental)
 - 自転車に乗って(instrumental)
 
- 明日の記憶(テレビアニメ「BLACK BLOOD BROTHERS」オープニング主題歌)
 - 月の虹
 - 明日の記憶(instrumental)
 - 月の虹(instrumental)
 
- てのひら
 - 君と…
 - てのひら(instrumental)
 - 君と…(instrumental)
 
- PE∀CE
 - BRIDGE
 - PE∀CE(instrumental)
 - BRIDGE(instrumental)
 
DVD[編集]
- A to Z(2003年5月28日発売・コーエー)
 - YES! SUMMER×2(2004年3月3日発売)
 - INDICATE(2004年11月5日発売)
 - SUMMER WIND ~待たせてごめん。やっと会えたね!~(2005年5月6日発売)
 - 7色のscene(2005年12月9日発売)
 - HAPPY WINTER(2006年4月28日発売)
 - OKism(2006年12月8日発売)
 - 君と…(2007年3月21日発売)
 - smile moon(2007年5月30日発売)
 
書籍[編集]
- A'LIVE
 - scene~残したい風景~
 - smile moon
 - one
 
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は高橋直純にあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。