船堀駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

船堀駅(ふなぼりえき)は、東京都江戸川区船堀三丁目にある、東京都交通局都営地下鉄新宿線駅番号S 17

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線の高架駅。開業当時は終点駅だったが、構造上折り返し用のポイントなどが作れなかったため、東大島の引き上げ線をそのまま延伸して単線並列で東大島 - 船堀を運行していた。

のりば

番線 路線 行先
1 S 都営新宿線 馬喰横山新宿京王線方面
2 S 都営新宿線 瑞江本八幡方面

駅構内(改札外)のテナントにはポプラ(生活彩家)、カフェベーカリーアザレー、船堀そばが入っている。

利用状況

2012年度の1日平均乗降人員57,279人(乗車人員 28,877人、降車人員 28,402人)である[1]

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員[2]
年度 1日平均
乗降人員[3]
1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 19,145 [4]
1991年(平成03年) 20,377 [5]
1992年(平成04年) 20,858 [6]
1993年(平成05年) 21,340 [7]
1994年(平成06年) 21,803 [8]
1995年(平成07年) 21,400 [9]
1996年(平成08年) 21,699 [10]
1997年(平成09年) 21,767 [11]
1998年(平成10年) 22,225 [12]
1999年(平成11年) 22,746 [13]
2000年(平成12年) 23,296 [14]
2001年(平成13年) 23,896 [15]
2002年(平成14年) 48,744 24,731 [16]
2003年(平成15年) 49,803 25,322 [17]
2004年(平成16年) 50,610 25,716 [18]
2005年(平成17年) 51,087 26,014 [19]
2006年(平成18年) 52,046 26,429 [20]
2007年(平成19年) 54,612 27,775 [21]
2008年(平成20年) 55,370 28,093 [22]
2009年(平成21年) 55,936 28,346 [23]
2010年(平成22年) 56,521 28,587 [24]
2011年(平成23年) 56,680 28,647 [25]
2012年(平成24年) 57,279 28,877 [26]

駅周辺

北口

南口

バス路線

北口

南口

その他

脚注

  1. 元の位置に戻る 東京都交通局 各駅乗降人員一覧
  2. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑
  3. 元の位置に戻る 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  4. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成2年)235ページ
  5. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成3年)241ページ
  6. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成4年)
  7. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成5年)
  8. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成6年)
  9. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成7年)
  10. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成8年)
  11. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成9年)
  12. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成10年)
  13. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成11年)
  14. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成12年)
  15. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成13年)
  16. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成14年)
  17. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成15年)
  18. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成16年)
  19. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成17年)
  20. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成18年)
  21. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成19年)
  22. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成20年)
  23. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成21年)
  24. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成22年)
  25. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成23年)
  26. 元の位置に戻る 東京都統計年鑑(平成24年)

隣の駅

東京都交通局
S 都営新宿線
急行
大島駅 (S 15) - 船堀駅 (S 17) - 本八幡駅 (S 21)
各駅停車
東大島駅 (S 16) - 船堀駅 (S 17) - 一之江駅 (S 18)

関連項目

外部リンク