提供: Yourpedia
2015年4月19日 (日) 04:09時点における
神田 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
北条 有公(ほうじょう ありきみ、? - 元弘3年/正慶2年(1333年)5月)は、鎌倉時代末期の北条氏の一族[1]。家系は名越北条家。父は北条公貞[1]。母は不詳[1]。兄に北条時有[1]。弟に貞昭。曽祖父は第2代執権・北条義時の孫・北条時章[1]。官途は修理亮[1]。
後醍醐天皇の鎌倉幕府討幕運動に応じた新田義貞が鎌倉に攻め込んできた際に、兄の時有と共に戦死した[1]。
脚注
参考文献
- 北条氏研究会『北条氏系譜人名辞典』新人物往来社 2001年