アダチ区民放送局
提供: Yourpedia
								2012年6月17日 (日) 16:33時点におけるスイポ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{基礎情報 ラジオ番組 |番組名 = アダチ区民放送局 |愛称 =  |画像 =  |画像説明 =  |ジャンル = バラエティ番組<br/>[[トーク番組...」)
| アダチ区民放送局 | |
|---|---|
| 愛称 | |
| 放送方式 | 生放送 | 
| 放送期間 | 2005年3月5日 - 2007年9月29日 2009年7月4日 -  | 
| 放送時間 | 不定期 土曜日 23:00 - 24:55 | 
| 放送回数 | |
| 放送局 | 足立FM開局準備会 | 
| 制作 | 足立FM開局準備会 | 
| ネットワーク | ミニFM:89.2MHz(2011年1月8日 - ) ねとらじ  | 
| パーソナリティ | 宮崎誠弥 たに宮穂 吉田和美(アシスタント)  | 
| 出演 | |
| テーマ曲 | わがまち足立(足立区歌) | 
| 企画 | |
| プロデューサー | |
| ディレクター | |
| 提供 | |
| 公式サイト | http://adachi-fm.com/ 足立FM開局準備会 | 
| 特記事項: ※ 原則、生放送を毎週行っているが、スタジオ設備のメンテナンス・パーソナリティーの都合・年末年始の休暇等の理由で番組をお休みするか、代打を呼んで放送する事がある。  | |
| テンプレートを表示 | |
アダチ区民放送局(アダチくみんほうそうきょく)は、『足立FM開局準備会』と『ねとらじ』で不定期土曜日23:00 - 24:54まで生放送しているインターネットラジオ番組である。過去にすときゃ!(2005年(和暦??年)3月5日 - 2007年(和暦??年)10月)でも放送していた。
目次
放送の歴史
| この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 | 
すときゃ!時代
放送開始は2005年(和暦??年)3月5日、番組パーソナリティ宮崎が当時運営していた「すときゃ!」にて放送。当初、時間は21:00-22:29が第1部・第2部が22:30-23:00まで放送となっている。 第1部は生放送、第2部が番組パーソナリティであるたに宮穂とひげまるのトーク番組「道玄坂こども劇場」の放送をしていたが、2005年(和暦??年)7月2日からは2時間の生放送に変更された。 2006年(和暦??年)1月7日からは諸般の事情により1時間繰り下げての放送となり、すときゃ!閉鎖のため2007年(和暦??年)9月29日に放送が終了。
現在
2009年(和暦??年)7月4日より足立FM開局準備会のサイトにおいて、毎週土曜日23:00 - 24:55で再度放送を開始する。
放送時間
- 足立FM開局準備会
 - 2009年(和暦??年)7月4日 -
 - 不定期土曜日 23:00 - 24:55
 - パソコンとインターネット環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。
 - ねとらじ
 - 2009年(和暦??年)7月 - 2011年(和暦??年)10月1日
 - パソコンとねとらじ専用ソフト・インターネット環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。(音声のみ)
 - ただし、若干の遅延があるため、出来れば上記の足立FM開局準備会からの視聴が望ましい。
 - ミニFM:89.2MHz
 - 2011年(和暦??年)1月8日 - 2011年(和暦??年)10月1日
 - FMが聞けるラジオ機器があれば可能。 ただし、受信範囲はスタジオから半径50~100m程度。
 - 実際に聴取できるのは放送時間に受信範囲にいる場合などに限られている。
 - ※ ただし、時間の移動や休止の場合がある。
 
過去の放送時間
- すときゃ!
 - 2005年(和暦??年)3月5日 - 2005年(和暦??年)6月25日
 - 毎週土曜日
 - 21:00 - 22:30(第 1部)
 - 22:30 - 23:00(第 2部)
 - 2005年(和暦??年)7月2日 - 2006年(和暦??年)12月30日
 - 21:00 - 23:00
 - 2006年(和暦??年)1月7日 - 2007年(和暦??年)9月29日
 - 22:00 - 24:00
 - ニコニコ生放送
 - 2010年(和暦??年)3月 - 2010年(和暦??年)5月・2011年(和暦??年)5月28日
 - 不定期土曜日 23:00 - 24:55
 - 足立FM開局準備会のサイトと同時進行。
 
特徴
- 番組名の通り、宮崎誠弥をはじめパーソナリティとアシスタントの複数が足立区民ではある。
 - 足立区の話題に触れる事は、ほぼ皆無ではあるが情報提供を受けて足立区の情報をコーナーで紹介している。
 - 主に宮崎誠弥とたに宮穂の濃いトークと吉田和美による雑学で番組を進行する。
 - インターネットラジオ番組では珍しく時報がある。(他にはインターネットラジオ配信サイトのBBstationが採用している。)
 - 番組開始前に足立区歌「わがまち足立」を流している。
 
パーソナリティ
宮崎誠弥(みやざき まさや)
- アダチ区民放送局のメインパーソナリティ。男性。 任意団体Office Stray Catの代表 兼 足立区民放送代表幹事
 - 1991年(和暦??年)から1994年(和暦??年)までエフエム富士でアナウンサーを務めた後、1997年(和暦??年)に東京コミュニケーション放送(渋谷FM)のラジオ制作に関わりながら
 - 同1997年(和暦??年)、葛飾エフエム放送のアナウンサー兼制作部部長に就任。1999年(和暦??年)12月、Office Stray Catの設立とインターネットラジオ配信サイト『すときゃ!』を開設して2007年(和暦??年)10月の閉鎖まで運営に関わる。
 - 2005年(和暦??年) - 2008年(和暦??年)、エフエム浦和で放送していた『Urawa Sunday Express』の制作スタッフとしても関わっていた。
 - 2007年(和暦??年)11月に『RADIOすときゃ!』を開設、2010年(和暦??年)12月まで閉鎖まで運営に関わっていたとされるが実際は放置していたと言う。(2011年(和暦??年)1月22日放送、本人の発言より)
 - 2012年(和暦??年)現在はコミュニティ放送局『足立区民放送』開局に向けて準備作業の傍ら、エフエム浦和で毎週日曜日に放送している『46es』のパーソナリティを北千住ゆうきと共に務めている。
 
たに宮穂(たに みやほ)
- アダチ区民放送局のパーソナリティ。男性。
 - 元は郵便局でバイト、その後気象庁職員を経て現在医療系の職員。ただし気象予報士や医療系の資格は保有していない。時折さも関係者の様な発言をするために宮崎から突っ込みを受ける事も。
 
アシスタント
- 吉田和美(よしだ かずみ)(2011年(和暦??年)7月2日 - )
 - アダチ区民放送局のアシスタントパーソナリティ。女性。
 - 2011年(和暦??年)6月に行われた番組アシスタントオーディション(非公開)で20数名の中から選ばれた。
 - 普段は武蔵野市にあるコミュニティ放送局「エフエムむさしの」の番組で喋り手をしているが、かつては幼稚園で保育士(または保母)を勤めていた時期があった。(保育士(または保母)免許を保有している。)
 
過去のアシスタントパーソナリティ
| この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 | 
すときゃ!時代
- 琴瀬りう(ことせ りう)
 - 姫羅翔子(きら しょうこ)
 - 竹ノ塚ゆう子(2007年(和暦??年)3月降板)
 -  ゆっちー(2007年(和暦??年)10月降板)
- すときゃ!時代の最後のパーソナリティ。
 
 - ひげまる(2005年(和暦??年)3月5日 - 2007年(和暦??年)9月29日)
 
現在(足立FM開局準備会)
- 北千住ゆうき(きたせんじゅ ゆうき)
 - 2009年(和暦??年)7月 - 2011年(和暦??年)5月28日
 - アダチ区民放送局の元・アシスタント。女性。
 - パーソナリティの一人であるが、自分から積極的に話をすることはあまり無い。また、宮崎とたにのマニアトークについていけず「ふーん」・「へー」と適当に相づちをうつことが多かった。
 - 2011年(和暦??年)5月21日、山梨県南アルプス市のケーブルテレビ局アナウンサーとして内定した為、2011年(和暦??年)5月28日をもって 2年間務めた番組を卒業すると発表。足立区民として最後の出演。
 - 2011年(和暦??年)5月28日、番組を卒業。2011年(和暦??年)6月からアナウンサーとしての活動に専念する事になる。なお、北千住ゆうきの名前で活動するのかどうかは不明。
 - 入社早々、報道番組のテロップ挿入作業やADとして放送機材を運んだりする雑用係として働いている。(2011年(和暦??年)6月4日放送分 宮崎の発言より)
 - 他にも日曜日は『エフエム浦和』で宮崎誠弥と共に『46es』のパーソナリティを務めている。
 
スタッフ
- プロデューサー
 - 不在。
 - ディレクター
 - 不在。
 - ミキサー
 - 森さん
 - 足立FMの良心と言われる。
 - アシスタントディレクター(AD)
 - クロコ。
 - 女性。年齢は30代。
 - すときゃ!時代から現在までADを務めている。時々、マイクから離れた位置からパーソナリティ達にツッコミを入れることもある。
 - 高田そ連兵(たかだ それんへい)
 - 男性。
 - AD?と思われる。
 - カイコ
 - 女性。
 - ADの一人。2011年(和暦??年)の夏頃からADとして参加。
 
コーナー
- たに宮穂のトークコーナー(? - )
 - たに自身が一週間の間で起きた出来事や熱中している事などを語る。通常は箱番組(または録音コーナー)の後に行われ、たに自身が病気や仕事の都合で欠席した場合は休止。
 
終了したコーナー
-  Adachi Headline
- 足立区のお知らせやニュースなど。ニュースの情報元は足立よみうり新聞と足立区広報課。
 
 -  Midnight Screen
- 宮﨑誠弥が映画を紹介するコーナー。ヒット作ではなくいわゆるB級映画を中心に紹介していた。
 
 - ジェットストリーム足立区
 -  五反野キャッチアップ
- 足立区の五反野で行われるイベントなどを紹介するコーナー。
 
 -  今日はアノ日なの
- 放送日に起こった出来事について語るコーナー。
 
 -  あの頃君は若かった
- 学生時代の非生産的な思い出を送ってもらうコーナー。毎週テーマが決められている。
 
 -  文京区便り
- 文京区に引っ越した、たに宮穂が文京区の情報を送るコーナー「今日はアノ日なの」の収録できなかったときに急遽行われたコーナーである。
 
 -  区づくり宣言
- たに・ひげまる両人による、東京23区の他に新たな区を作ろうと企画されたコーナー。
 
 - 電車大好き!
 -  今週のニュース!
- その週に起こった珍妙なニュースをピックアップして、軽快なマーチに乗せて紹介する。
 
 -  ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!(? - 2007年(和暦??年)10月)
- 女性パーソナリティーが担当するコーナー。元々は宮崎誠弥が一回限りのコーナーであったが交代制にしようと思いつき、継続する事になった。
 - 過去には姫羅翔子・琴瀬りう・竹ノ塚ゆう子・ゆっちーと担当した。さまざまな女性向け雑誌を紹介し、それを宮﨑・たに両名が男性視点で突っ込む。また、極稀に男性パーソナリティーが唐突に担当する時もある。
 
 - 今週の多部未華子(2006年(和暦??年) - ?)
 -  北千住ゆうきの今週、どこか連れてって!(? - 2011年(和暦??年)6月4日)
- ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!の後身。
 - 運転免許を持っていない北千住ゆうきが足立区から車でドライブに連れて行って欲しいと思う場所を選出して紹介する。
 - 2011年(和暦??年)5月28日の最後の出演回と翌週の6月4日の放送でもスタッフが途中終了させるミスをしてしまい、結局最終回は不完全な状態で終了した。
 - 提供:日産プリンス東京販売株式会社 足立店
 
 
番組の流れ
※ 下記の時間は概ねの目安。
| 時間 | 通常放送 (2011年9月現在)  | 
|---|---|
| 23:00 - 23:10頃 |  オープニング 主にパーソナリティの近況・世間で起きた出来事など話す。 ※ ゲスト出演者がいる場合は自己紹介の前後からパーソナリティ達との会話に交じる。  | 
| 23:10頃 |  タイトルコール 宮崎の「アダチ区民放送局スタートです。」の後にBGMが流れる。 その後はオープニングトークの続きをする。  | 
| 23:30 - 23:50頃 |  足立FM(開局準備中)の近況をリスナーに報告し、今後の活動内容など告知する。 報告する事が無かったり時間が余れば23:50頃までトーク。  | 
| 23:50 - 23:59頃 |  箱番組または録音コーナー。 ※ 短縮放送の時は休止とする場合もある。 放送中の箱番組は下記を参照。  | 
| 23:59 | BGM・局名告知 | 
| 24:00 |  たに宮穂のコーナー。 たにのトーク。 ※ たに欠席の場合は宮崎と吉田によるトーク。  | 
| 24:40 - 24:50頃 |  足立FM(開局準備中)の近況をリスナーに報告し、今後の活動内容など告知する。 23時台に無かった場合のみ。報告する事が無かったり時間が余れば24:50頃までトーク。  | 
| 24:50 - 24:54 |  エンディング 次回の放送予定日を告げる。  | 
箱番組
放送中の箱番組
- あおらじ(2012年(和暦??年)1月7日 - )※ 箱番組としての開始日。
 - 美容師兼イラストレーターのあおなぎが毎回マニアックな話を展開する。
 - 元々はすときゃ!時代の2005年(和暦??年)頃から独立した番組として配信していた番組。2012年(和暦??年)1月7日、アダチ区民放送局の箱番組扱いに降格。
 
詳細は「あおらじ」を参照
かつて放送していた箱番組
- すときゃ! 時代
 
- 足立FM開局準備会
 
- 山本よーこのあじゃおっス!(2009年(和暦??年)7月 - 2010年(和暦??年)4月3日)
 - よしださゆりのSong for you(? - 2010年(和暦??年)12月25日)
 -  寿松木明日花(すずき あすか)のハタチゼンゴ。(2011年(和暦??年)7月2日 - 2011年(和暦??年)12月24日)
- 約 6分間のトーク番組。話の内容は自身の身近に起きた出来事が主で、他にはミニコーナーをする事がある。
 
 
エピソード
- 宮崎誠弥
 
- 2010年(和暦??年)3月20日の放送でネクタイの締め方がわからない北千住にネクタイの締め方を伝授した。
 - 2010年(和暦??年)6月12日の放送で宮崎が睡眠不足で番組休止するつもりが、他のパーソナリティ・スタッフにその事を伝えるのを失念してしまい、睡魔に襲われながら番組を放送した。
 - 2011年(和暦??年)1月22日の放送でウィキペディアにあるこの番組の項目が紹介される。この項目を見て「つくづく信用ならない」・「こんなに適当に書いていいのか?」・「チェック機構は無いのか?」と言い、また以前に宮崎誠弥の名前が宮根誠弥と書かれていた事について「何故だろう・・・俺のこと嫌いなのかな?」と疑問を投げかけた。
 
- たに宮穂
 
- 2010年(和暦??年)6月19日から2010年(和暦??年)7月26日まで仕事で番組を欠席した為、宮崎から冗談で番組降板宣告されかけた事がある。
 - 2011年(和暦??年)2月5日の放送で寝坊して番組を12分遅刻した。
 - 番組にほとんど出演していない。特に2011年(和暦??年)に入ってからは本業でやっている仕事や病気以外の理由で番組欠席をする事が多くなる。
 - 番組の元リスナーでもあった。
 
- 吉田和美
 - 2011年(和暦??年)7月2日の初日から新人とは思えないほどの喋りっぷりで宮崎や番組リスナーを驚かせた。
 - 武蔵野市のコミュニティ放送局で現役の喋り手をしている事もあって、宮崎やたにのトークについていけるほどの知識や技量はある。
 - 元幼稚園の保育士(保母)(保育士(または保母)免許を保有している。)
 
イベント
- ダメ大人の会
 
- 突発的に開催される番組主導のオフ会のようなもの。こちらは最近「子供会」と称される。昼間から浅草神谷バーで酔っ払い、
 - その後「うんこビル(吾妻橋のアサヒビール本社)」のラウンジに移動するという形態が多い。
 
- 山梨食い倒れツアー
 
- 晩秋に行われる日帰りの山梨遠征ツアー。山梨にある各施設を回り帰途に着く様である。
 
公式○○
- 番組内では「公式」とするものがいくつか存在する。それらは知識であったり物体であったりとさまざまであるが、
 - 共通して言える事は「番組内で話題として取り上げられやすいもの」であり、既成事実として認定認識されている模様である。
 
- 公式スポーツドリンク
 
- 公式アニメ
 
- テレビ東京系で毎週日曜日 9:30 - 10:00に放映されていた(当時)おねがいマイメロディ 〜くるくるシャッフル!〜のこと。同アニメの中で使われたギャグが、番組内でしばしば登場する。
 
特別番組
「THE GIRL'S TALK vol.1 ~ 足立FMからメリークリスマス ~」
2010年の年末特番
- 23:30 - 03:00まで年越し特番を放送。いつものスタジオを飛び出してカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で放送した。(パーソナリティはあおなぎ・宮崎誠弥 ゲスト:sayuri(FLAVA)。)
 
- 内容は前半、宮崎誠弥が脱腸の話に終始、中盤以降はあおなぎを含む女三人組によるトークだった。
 
北千住ゆうき卒業スペシャル
- 先述の通り、新しい門出を祝うために用意された企画のはずが、いつもと変わらない感じで進行された。この回はニコニコ生放送と連動して放送された。
 
2011年の年末特番「アダチ区民放送局 11-12 カウントダウンスペシャル!」
- 23:30 - 01:00までカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で生放送。(パーソナリティは宮崎誠弥)
 - 提供:カラオケの鉄人(環七西新井店)
 
| 足立FM開局準備会 不定期 土曜日 23:00 - 24:55  | ||
|---|---|---|
| 前番組 | アダチ区民放送局 | 次番組 | 
足立区民放送(足立FM開局準備会)
| 株式会社足立区民放送 | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | |
| 本社所在地 |   東京都足立区  | 
| 電話番号 | |
| 設立 | |
| 業種 | 情報・通信業(5250) | 
| 事業内容 | コミュニティFM放送事業 | 
| 代表者 | 代表取締役社長: | 
| 資本金 | |
| 売上高 | |
| 総資産 | |
| 従業員数 | |
| 決算期 | |
| 主要株主 | |
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | 宮崎誠弥(Office Stray Cat代表・足立FM代表幹事) | 
| 外部リンク | |
| 特記事項: | |
足立区民放送(あだちくみんほうそう 呼称:足立FM)は東京都足立区を中心に放送予定のコミュニティ放送局。社名は株式会社足立区民放送(かぶしきかいしゃ あだちくみんほうそう)。2012年(和暦??年)1月現在、未開局。
概要
| この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 | 
歴史
| この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 | 
2008年(和暦??年)
2010年(和暦??年)
2011年(和暦??年)
- 2月25日 - 予定の周波数帯に混信の問題があるとして開局予定日を2011年(和暦??年)8月1日から2011年(和暦??年)内に変更。(おしらせ : 開局時期の訂正について)
 - 9月19日 - 開局予定日を2012年(和暦??年)4月に変更。
 
受信地域
関連項目
外部リンク
- 公式サイト
 
- 足立FM開局準備会 公式サイト(配信サイト) (日本語)
 
- アダチ区民放送局(@adachi_fm)- Twitter (日本語)
 - ニコニコ動画 内 ニコニコミュニティ『足立区民放送』 (日本語)
 
-  関連サイト
- Office Stray Cat 公式サイト (日本語)
 - 鹿沼野外レクリエーションセンター (総合火力演習の開催場所) (2012年(和暦??年)3月31日まで) (日本語)
 - 足立読売新聞社 (日本語)
 - 足立区 公式ホームページ (日本語)