スポーツ略語一覧
提供: Yourpedia
								
												
				目次
ポジション表記
- C
- Center、センター (バスケットボール)
 - Center、センター(アメフト) ※
 - Catcher、捕手(野球、ソフト)
 
 - CB:CenterBack、センターバック ※
 - CF
 - CH:Centre half、センターハーフ(サッカー)
 - CTB:ラグビーのゼッケン12番、13番のポジジョンであるセンター(センター・スリークォーターバック、centre three-quarter back)
 - DF:Defender、ディフェンダー ※
 - DH:Defensive half、ディフェンシブハーフ(サッカー)
 - E:End、エンド(アメフト)
 - FB:ラグビーのゼッケン15番のポジジョンであるフルバック(Fullback) ※
 - FL
 - FT:First Top、ファーストトップ(サッカー)
 - FW:forward
 - G
 - GK ※
- Goal Keeper、ゴールキーパー ※
 
 - HO:ラグビーのゼッケン2番のポジジョンであるフッカー(Hooker)。
 - IF:infielder、内野手(野球、ソフト)
 - LO:ラグビーのゼッケン4番、5番のポジジョンであるロック(Lock)
 - L:Libero、リベロ (バレーボール)
 - LF:Left fielder、左翼手(野球、ソフト)
 - LG:Left Guard、レフトガード(アメフト) ※
 - LHP:Left-handed pitcher、左投手(野球、ソフト)
 - LT:Left Tackle、レフトタックル(アメフト)
 - MB:Middle Blocker、ミドルブロッカー(バレー)
 - MF:Midfielder、ミッドフィールダー ※
 - No8:ラグビーのゼッケン8番のポジジョンであるナンバー8(ナンバーエイト、Number 8)
 - OF:outfielder、外野手(野球、ソフト)
 - OH:Offensive Half、オフェンシブハーフ(サッカー)
 - OL:Offensive Line、オフェンシブライン(アメフト)
 - OP:Opposite、オポジット(バレー)
 - P
- Pitcher、投手(野球、ソフト)
 
 - PF:Power forward、パワーフォワード(バスケ)
 - PG:Point guard、ポイントガード(バスケ)
 - PR:ラグビーのゼッケン1番、3番のポジジョンであるプロップ(Prop)。
 - QB:Quarter Back、クォーターバック(アメフト) ※
 - R:Receiver、レシーバー(バレー)
 - RB:Running Back、ランニングバック(アメフト) ※
 - RF:Right fielder、右翼手(野球、ソフト)
 - RG:Right Guard、ライトガード(アメフト) ※
 - RHP:Right-handed pitcher、右投手(野球、ソフト)
 - RT:Right Tackle、ライトタックル(アメフト)
 - S:Setter、セッター (バレーボール)
 - SB
 - SE:Split End、スプリットエンド(アメフト)
 - SF:Small forward、スモールフォワード(バスケ)
 - SG:Shooting guard、シューティングガード(バスケ)
 - SH
 - SO:ラグビーのゼッケン10番のポジジョンであるスタンドオフ(stand-off)
 - SS:Shortstop、ショートストップ(野球、ソフト)
 - ST
 - SW:Sweeper、スウィーパー(サッカー)
 - T:Tackle, タックル(アメフト)
 - TE:Tight End、タイトエンド(アメフト)
 - UT:Utility Player、ユーティリティープレイヤー
 - WB:Wing Back、ウイングバック(サッカー、アメフト)
 - WG:wing、ウイング (サッカー)
 - WH:Wing Half、ウイングハーフ(サッカー)
 - WR:Wide Receiver、ワイドレシーバー(アメフト) ※
 - WS:Wing Spiker、ウイングスパイカー(バレー)
 - WTB:ラグビーのゼッケン11番、14番のポジジョンであるウイング(ウイング・スリークォーターバック、wing three-quarter backs) ※
 - 1B:1st Baseman、一塁手(野球、ソフト)
 - 2B:2nd Baseman、三塁手(野球、ソフト)
 - 3B:3rd Baseman、三塁手(野球、ソフト)
 
アルファベットと数字
ABC
- A:Aクイック(バレー)
 - AAA
- Asian Athletics Assosiation、アジア陸上競技協会
 - American Airlines Arena、アメリカン・エアラインズ・アリーナ
 
 - AAA (プロレス):Asistencia Asesoria y Administracion
 - AaB:Aalborg Boldspilklub、オールボーBK
 - AAU:Amateur Athletic Union、アマチュア運動連合
 - AFC
- Asian Football Confederation、アジアサッカー連盟 ※
 - American Football Conference、アメリカン・フットボール・カンファレンス ※
 
 - AK砲:秋山幸二、清原和博(西武)
 - AL:American League、アメリカンリーグ ※
 - ARC:Asian Racing Conference、アジア競馬会議
 - Arc(アルク):Prix de l'Arc de Triomphe、凱旋門賞
 - ARF:Asian Racing Federation、アジア競馬会議
 - B
- Ball、ボール (野球)#投球判定としてのボール→ボールカウント ※
 - Bクイック(バレー)
 - 競輪におけるバックストレッチ(Backstretch)のこと
 - 競輪における、「車身」(Body)を示す表記。例:1車身 → 1B
 
 - BC:Breeders' Cup、ブリーダーズカップ
 - BI砲:ジャイアント馬場とアントニオ猪木のタッグチーム
 - bjリーグ:Basketball Japan League、日本プロバスケットボールリーグ ※
 - BKO砲:ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布(阪神)
 - BMX:Bicycle Motocross、バイシクルモトクロス ※
 - C
 - CAS:Court of Arbitration for Sport、スポーツ仲裁裁判所 ※
 - CCAオークス:Coaching Club American Oaks、コーチングクラブアメリカンオークス
 - CK:Corner kick、コーナーキック ※
 - CL
- セントラル・リーグ (Central League)
 - UEFAチャンピオンズリーグ(UEFA Champions League) ※
 
 - CONCACAF:Confederation of North, Central American and Caribbean Association Football、北中米カリブ海サッカー連盟
 - CONMEBOL:Confederación Sudamericana de Fútbol、南米サッカー連盟
 - CS:Climax Series、クライマックスシリーズ(野球)
 
DEF
- D:Dクイック(バレー)
 - [[DG]:drop goal、ドロップゴール(ラグビー) ※
 - DDT (曖昧さ回避)
- DDT (プロレス技) ※
 - DDTプロレスリング:Dramatic Dream Team
 
 - DH
- designated hitter、指名打者 ※
 - downhill、ダウンヒル(アルペンスキー、MTB)
 
 - DNF:Did Not Finish、途中棄権・リタイア
 - DNS (曖昧さ回避):Did Not Start、棄権・欠場・不出走
 - DSQ:disqualified、失格
 - EL
- UEFA Europa League、UEFAヨーロッパリーグ(旧UEFAカップ)
 - Eastern League、イースタン・リーグ
 - Eastern League、イースタンリーグ (北米)
 
 - FA
- The Football Association、イングランドサッカー協会。FAカップも参照。
 - Free Agent、フリーエージェント (プロスポーツ) ※
 
 - FC:football club(サッカー) ※
 - Fc:fielder's choice、フィルダースチョイス(野手選択、野球)
 - FG:field goal、フィールドゴール(アメフト、バスケット) ※
 - FIFA:Fédération Internationale de Football Association、国際サッカー連盟 ※
 - FIVB:Fédération Internationale de Volleyball、国際バレーボール連盟 ※
 - FK:Free Kick、フリーキック (サッカー)、フリーキック (ラグビー) ※
 - FTT:Flying Time Trial、フライングタイムトライアル、自転車トラックレースにおける助走つきのタイムトライアル
 
GHI
- GK
- Goal Kick、ゴールキック ※
 
 - H、HS:Homestretch、ホームストレッチ(陸上トラック、競輪)
 - HR:home run、本塁打(野球) ※
 - IAAF:International Association of Athletics Federations、国際陸上競技連盟 ※
 - IOC:International Olympic Committee、国際オリンピック委員会 ※
 - ITT:Individual Time Trial、自転車ロードレースにおける個人タイムトライアル
 
JKL
- JADA:Japan Anti-Doping Agency、日本アンチ・ドーピング機構
 - JASA:Japan Sports Association 日本体育協会(日体協) ※
 - JBC
- Japan Breeding farms' Cup、ジャパンブリーディングファームズカップ
 - Japan Boxing Commissio、日本ボクシングコミッション ※
 - Japan Bowling Congress、全日本ボウリング協会 ※
 
 - JBL:Japan Basketball League、日本バスケットボールリーグ ※
 - JC:Japan Cup、ジャパンカップ(中央競馬)
 - JCD:Japan Cup Dirt、ジャパンカップダート
 - JCF:Japan Cycling Federation、日本自転車競技連盟
 - JDSF:Japan DanceSport Federation、日本ダンススポーツ連盟
 - JFA:Japan Football Association、日本サッカー協会 ※
 - JFDA:Japan Flying Disc Association、日本フライングディスク協会
 - JFK (阪神タイガース):ジェフ・ウィリアムス (J)、藤川球児 (F)、久保田智之 (K)
 - JFL:Japan Football League、ジャパンフットボールリーグ→現・日本フットボールリーグ ※
 - JGA
 - JKA:Jitensha(自転車、競輪のこと)、Kogata jidosha(小型自動車、オートレースのこと)、Association の各合成語。旧 日本自転車振興会
 - JOC:Japanese Olympic Committee、日本オリンピック委員会 ※
 - JVA:Japan Volleyball Association、日本バレーボール協会 ※
 - JRA:Japan Racing Association、日本中央競馬会 ※
 - JSL:Japan Soccer League、日本サッカーリーグ(サッカーの日本リーグ)
 - JWA:Japan Walking Association、日本ウオーキング協会
 - Jリーグ:Japan Professional Football League、日本プロサッカーリーグ ※
 - K:三振#なぜ'K'か?
 - KGVI & QES:キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
 - K点:Konstruktionspunkt
 - KPK:Keirin Program Kaikaku、競輪プログラム改革構想
 - KOM:King of Mountain、キングオブマウンテン、自転車ロードレースにおける山岳賞獲得者(山岳王)
 
MNO
- M:magic number 、マジックナンバー (野球)
 - MG:manager、マネジャー
 - MM砲:ミッキー・マントル、ロジャー・マリス(ヤンキース)
 - MTB:mountain bike、マウンテンバイク ※
 - MVP:Most Valuable Player、最優秀選手・年度代表馬 ※
 - NAR:the National Association of Racing、地方競馬全国協会
 - NBA:National Basketball Association、ナショナル・バスケットボール・アソシエーション ※
 - NCAA:National Collegiate Athletic Association、全米大学体育協会 ※
 - NFC:National Football Conference、ナショナル・フットボール・カンファレンス ※
 - NFL:National Football League(アメリカンフットボール) ※
 - NHL:National Hockey League、ナショナル・ホッケー・リーグ(アイスホッケー) ※
 - NL:National League、ナショナルリーグ ※
 - MLB:Major League Baseball、メジャーリーグベースボール ※
 - NJS規格:旧・日本自転車振興会(Nihon Jitensha Shinkōkai)の競走自転車規格。協会がJKAに移行した現在も、呼称が継続。
 - NPB:Nippon Professional Baseball Organization、日本野球機構 ※
 - O:Out、アウト (野球)→アウトカウント ※
 - OB:out of bounds(ゴルフ、バスケ) ※
 - OG:Own goal、オウンゴール(サッカー)
 - OL
- Overlap、オーバーラップ (スポーツ) ※
 - Olympique Lyonnais、オリンピック・リヨン(サッカー)
 
 - ON砲:王貞治と長嶋茂雄のコンビ
 - OPS (野球):On-base plus slugging、オンベース・プラス・スラッギング
 
PQR
- PG:penalty goal、ペナルティゴール(ラグビー) ※
 - PK:penalty kick、ペナルティーキック(サッカー) ※、ゴールキック (ラグビー) ※
 - PL
- Pacific League、パシフィック・リーグ
 - plate umpire、プレート・アンパイア(審判員 (野球))
 
 - Q:各種競技で、予選通過(Qualify)を示す表記
 - REL:各種競技で、降着、降格(relegate)を示す表記
 
STU
- S
 - SFF:Split-Finger Fastball、スプリットフィンガード・ファストボール ※
 - SG
 - SP
 - ショートプログラム (short program、スケート) ※
 - セーブポイント (save point、野球)
 - 長打率・強打率 (slugging percentage)
 - 砲丸投 (shot put)
 - ST
 - 競艇におけるスタートタイミング(Start Timing)を示す表記。
 - TCK:Tokyo City Keiba、大井競馬場の愛称
 - TDF:Le Tour de France、ツール・ド・フランス
 - TR:トライアル競走
 - TT:Time Trial、自転車トラックレースにおけるタイムトライアル。主に助走なしの場合に用いられる。
 - TTT:Team Time Trial、自転車ロードレースにおける団体(チーム)タイムトライアル
 - UCI:Union Cycliste Internationale、国際自転車競技連合 ※
 - UEFA:Union of European Football Associations、欧州サッカー連盟 ※
 - U23:Under 23、(アンダー23、23歳以下)
- 類似語に、U20、U17などがある。
 
 
VWX
- Vリーグ:Japan Volleyball League Organization、日本バレーボールリーグ機構 ※
 - W:競輪における、「車輪」(Wheel)を示す表記。例:1車輪差 → 1W
 - WADA:World Anti-Doping Agency、世界アンチ・ドーピング機関 ※
 - WBA
- World Boxing Association、世界ボクシング協会 ※
 - World Basketball Association、ワールド・バスケットボール・アソシエーション
 
 - WBC
- World Boxing Council、世界ボクシング評議会 ※
 - World Baseball Classic、ワールド・ベースボール・クラシック ※
 
 - WG:World Gamesワールドゲームズ ※
 - WL
- 今季世界最高記録(World Leading) - 世界記録参照
 - ワールドリーグ (World League)
 - ウエスタン・リーグ (Western League)
 - Wリーグ (W-League)
- 日本の女子バスケットボールトップリーグ → バスケットボール女子日本リーグ機構
 - 韓国の女子バスケットボールトップリーグ → 韓国女子バスケットボールリーグ
 - 北米の女子サッカーリーグ。→USL Wリーグ
 - ワールドリーグの略称。
 
 
 - W杯:各種競技におけるワールドカップ ※
 
0-9
- 1C:1コーナー
 - 2C:2コーナー
 - 3C:3コーナー
 - 3F:競馬で、ゴール地点から起算して、残りあと3ハロン(約600m)の距離を示す。「上がり3F」という形で使われることが多い。
- 類似語に4F(4ハロン)がある。
 
 - 33バンク(33):競輪場における周長が333mであることを示す。
 - 4C:4コーナー
 - 4×100mR:400メートルリレー走
- 類似語に4×400mR(1600メートルリレー走)がある。
 
 - 6ハ:6ハロン(約1200m)を示す競馬における慣用語。
 
あ行
- アウスタ:アウトソーシングスタジアム日本平(静岡市清水日本平運動公園球技場)
 - 秋天:秋の天皇賞、天皇賞(秋)
 - 朝日杯FS(朝日杯):朝日杯フューチュリティステークス
 - 味スタ:味の素スタジアム
 - ア式蹴球:アソシエーション式フットボール(Association Football、サッカーのこと)
 - アマレス:アマチュアレスリング ※
 - アメフト、アメラグ:アメリカンフットボール ※
 - ア・リーグ:アメリカンリーグ ※
 - アンスコ:アンダースコート
 - インカレ:インターカレッジ ※
 - インター:インターハイ
 - イントラ:インストラクター
 - エアロ:エアロビクス
 - エアロビ:エアロビクス
 - エリ女:エリザベス女王杯
 - オート:オートレース
 
か行
- 関京戦:アメリカンフットボールにおける、関西学院大学と京都大学の対戦。京関戦ともいう。
 - 関六
 - 犠打:犠牲打
 - ギブ:ギブアップ
 - キングジョージ:キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス
 - 筋トレ:筋力トレーニング
 - グラチャン
 - クロカン:クロスカントリー ※
 - クロモリ:クロムモリブデン鋼(フレーム素材 (自転車))
 - 慶明戦:慶応義塾大学と明治大学の対抗戦。明慶戦ともいう。
 - 高体連:全国高等学校体育連盟
 - 高野連:日本高等学校野球連盟
 - 国体:国民体育大会
 - 個抜き(個抜):自転車トラックレースの個人追抜き
 - コンロッド:コネクティングロッド
 
さ行
- サージャン:サージャントジャンプ(垂直跳び)
 - 埼スタ:埼玉スタジアム2002
 - サンショー:3000メートル障害
 - 車券:競輪の勝者投票券、オートレースの勝車投票券
 - ジャンサー:ジャンピングサーブ(バレーボール)
 - ショート:ショートストップ ※
 - 女子マネ:女子マネージャー
 - ジロ:ジロ・デ・イタリア
 - シンクロ:シンクロナイズドスイミング ※
 - スーパーG:スーパー大回転
 - スーパースター:スーパースター王座決定戦
 - スク水:スクール水着
 - スケート:アイススケート ※
 - スケボー:スケートボード ※
 - スタメン:スターティングメンバー ※
 - スノボ:スノーボード ※
 - スポ根:スポーツ+根性
 - 世界選:世界選手権自転車競技大会
 - セブンズ(セブン):7人制ラグビー
 - セ・リーグ:セントラル・リーグ ※
 - 世陸:世界陸上競技選手権大会
 - 全アマ:全日本アマチュア自転車競技選手権大会
 - 選手権:日本選手権オートレースの通称
 - 全プロ:全日本プロ選手権自転車競技大会
 - 全プロ記念:全日本プロ選手権自転車競技大会記念競輪
 - 全モ連:全国モーターボート競走会連合会
 - 早慶戦:早稲田大学と慶応義塾大学の対抗戦。慶早戦ともいう。
 - 早明戦:早稲田大学と明治大学の対抗戦。明早戦ともいう。
 - 総理杯:総理大臣杯競走(競艇)
 - ソフト:ソフトボール ※
 
た行
- 体協:日本体育協会
 - 対抗戦
- 一般には、スイス式トーナメントと呼ばれる方式に類似したシステムのこと。
 - 関東大学ラグビー対抗戦グループ(対抗戦グループともいう)
 
 - ダンドリ:ダンスドリル
 - 団抜き(団抜):自転車トラックレースの団体追抜き
 - チア:チアリーダー
 - チャンピオンズリーグ:UEFAチャンピオンズリーグ
 - チャレカ:チャレンジカップ競走
 - ツール:ツール・ド・フランス
 - ドーム:ドーム球場
 - トッパー:110メートルハードル
 - ドラコン:ドライビングコンテスト ※
 - トレセン:トレーニングセンター
 - トレパン:トレーニングパンツ ※
 
な行
- ナ・リーグ:ナショナルリーグ ※
 - 日体協:日本体育協会
 - 日ハム:北海道日本ハムファイターズ
 - 日自振:日本自転車振興会
 - 日本車連:日本自転車競技連盟
 - 日動振:日本小型自動車振興会
 - 日本陸連:日本陸上競技連盟
 - ノーコン:ノーコントロール(野球など) ※
 
は行
- 馬券:勝馬投票券
 - 箱根駅伝:東京箱根間往復大学駅伝競走
 - バスケ:バスケットボール ※
 - バッシュ:バスケットシューズ
 - バッピ:バッティングピッチャー
 - バネ:バルブスプリング(オートレース)
 - パ・リーグ:パシフィック・リーグ ※
 - パリダカ:パリ・ダカール・ラリー(ダカール・ラリー) ※
 - 春天:春の天皇賞、天皇賞(春)
 - バレー:バレーボール ※
 - 阪神JF:阪神ジュベナイルフィリーズ
 - 番手:競輪における、先行選手に続く2番手選手のこと
 - ハンド
 - ビーチ:ビーチバレー
 - ヒャッパー:100メートルハードル
 - ピンサー:ピンチサーバー(バレーボール)
 - ブエルタ:ブエルタ・ア・エスパーニャ
 - フクアリ:フクダ電子アリーナ
 - 舟券:勝舟投票券
 - ふるダビ:ふるさとダービー
 - 別大マラソン:別府大分毎日マラソン
 - 保体:保健体育
 - ホッケー:フィールドホッケー ※
 
ま行
- マイルCS:マイルチャンピオンシップ
 - マンC:マンチェスター・シティFC
 - マンU:マンチェスター・ユナイテッドFC
 - ムーンライト:ムーンライトチャンピオンカップ(オートレース)
 - メジャーリーグ(メジャー):メジャーリーグベースボール
 
や行
- ユニオン:15人制ラグビー
 - ユニバー:神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(旧称:神戸総合運動公園陸上競技場)
 - ヨンパー:400メートルハードル
 - 4歳牝特:フィリーズレビュー及びフローラステークスの旧名である4歳牝馬特別
 
ら行
- リーグ:ラグビーリーグ(13人制ラグビー)
 - リーグ戦
- 一般的な意味は、総当りで一つの大会に参加する全チーム・個人が勝敗を競う競技方式 → リーグ戦
 - 関東大学ラグビーリーグ戦グループ(リーグ戦グループともいう)。
 
 - レーパン:レーサーパンツ
 - レアル:レアル・マドリード、レアル・ソシエダ
 - ローテ
 - 六大学:多数あるため、六大学 (曖昧さ回避)を参照のこと。