欧文略語一覧 (P-Z)
提供: Yourpedia
								2011年2月28日 (月) 15:31時点におけるCbafed (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: '''欧文略語一覧'''(おうぶんりゃくごいちらん)  ここに掲載する略語は次のようなものを含む。 *アラビア数字又はアルファベット…)
欧文略語一覧(おうぶんりゃくごいちらん)
ここに掲載する略語は次のようなものを含む。
- アラビア数字又はアルファベットから始まる略語。
 - 略語であれば、その語の分野は不問である。
 - 外来語とは限らない。
 - 何の略なのか記述できるもの。(適切な和訳語がないこともある)
 - 極力、ウィキペディアに記事が掲載されているもの。
 
ただし、次のものは含まない。
- 元素名: 周期表を参照。
 - ドメイン、国名など: 国名コードを参照。
 - コンピュータ略語: コンピュータ略語一覧を参照。
 -  IATAコード
- 空港コード: 空港コード(IATA空港コードの一覧)を参照。
 - 航空会社コード: 航空会社コードを参照
 
 - 化学物質など、化学に関わるものは 化学略語一覧も参照のこと。
 - 軍事用語: 軍事略語一覧を参照。
 - 技術用語: 工業技術関連分野の用語は技術略語一覧を参照。
 - フィクションにのみ登場する架空の組織、技術、兵器等の略称。
 - 地名の略、人名の略、イニシャル、芸名。
- アメリカ合衆国の州名の略称はアメリカ合衆国の地方行政区画を参照
 - 地上波放送局のコールサイン:上4文字の名称の類については日本の放送局所の呼出符号等を参照。
 
 - 略語でない商標。(例:カメラのキヤノンのカメラ製品一覧|EOS等)
 
略語の解説については、それぞれの記事を参照。
次の場合は簡単な解説をしてあることがある。
- 改称や同義の他の語への変遷などによって死語となっているもの。
 - 名称を見ただけでは意味や用途を連想しにくい専門性の高いもの。
 
頭文字を含むどの文字をとられた略語なのかを示すため、できる限りその文字を大文字にしてある。
目次
数字 A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
P
-  PAL
- Phase Alternating Line テレビの方式の一つ(パル)
 - Programmable Array Logic プログラマブルロジックデバイス参照
 
 - PASGT Personnel Armor System for Ground Troops
 -  PBS
- Public Broadcasting Service アメリカの放送局のひとつ
 - Phosphate Buffered Saline 細胞培養で用いられる等張緩衝液
 
 -  PC 
- Personal Computer パーソナルコンピュータ
 - Player Character プレイヤーキャラクター
 - Political Correctness ポリティカル・コレクトネス
 - Polycarbonate ポリカーボネート
 - Prestressed Concrete プレストレスト・コンクリート
 - Passenger Car 客車
 
 - PC または PCa precast concrete プレキャストコンクリート
 - PCB Polychlorinated biphenyl ポリ塩化ビフェニル
 -  PCL
- Photo Chemical Laboratory 写真化学研究所
 - ピー・シー・エル映画撮影所
 
 - PCM Pulse Code Modulation パルス符号変調
 - ポリメラーゼ連鎖反応|PCR Polymerase Chain Reaction DNAを大量に複製する方法
 - PCT Patent Cooperation Treaty 特許協力条約
 - PD パーキンソン病
 - PE Polyethylene ポリエチレン
 -  PET 
- Polyethylene Terephthalate ポリエチレンテレフタレート樹脂(ペットボトルの「ペット」)
 - Positron Emission Tomography
 - PFIプライベートパイナンスイニシアチブ
 
 -  PG 
- Pulse Generator
 - プログラミング
 - parental guidance
 
 -  PGA 
- Pin Grid Array
 - Pin insertion type 集積回路の挿入形のパッケージの一種
 
 - Ph.D (ラテン語)Philosophi Doctor 博士号
 - PHP: Hypertext Preprocessor|PHP Personal Home Page Tools (PHP Hypertext Preprocessor)
 - PHS Personal Handy-phone System
 - PiTaPa (ピタパ)Postpay IC for "Touch and Pay"
 -  PK
- Penalty Kick ペナルティーキック
 - Pharmacokinetics 薬物動態学
 - Player Killer プレイヤーキラー
 - Power Up Kit パワーアップキット
 - Psychokinesis サイコキネシス
 
 - PKF Peace Keaping Force 平和維持軍
 - PKO Peace Keaping Operation 平和維持活動
 - PLA - Programmable Logic Array プログラマブルロジックデバイス参照
 - PLD Programmable Logic Device プログラマブルロジックデバイス
 - PM Preventive maintenance
 - p.m. (ラテン語) post meridiem 午後
 - PNG Portable Network Graphics 画像保存形式の一つ
 - PNP トランジスタにおける構成素子結合形態の一つ
 - p.o. per os 経口
 - POMR Problem Oriented Medical Record 問題指向医療記録
 -  PP
- Polypropilene ポリプロピレン
 - Promenade Position プロムナードポジション
 
 -  PPM 
- ピーター・ポール&マリー|Peter・Paul&Mary -「ピーター・ポール&マリー」 アメリカ合衆国のフォークソング音楽ユニット|ユニット
 - PNM_(画像フォーマット)|Portable Pixmap file format
 - Pulse-position modulation
 
 - ppm parts per million (100万分の1)
 - PPP Purchasing power parity 購買力平価説
 - PR Public Relation 広報、宣伝
 - PRC Programmed Route Control
 - p.r.n. pro re nata 必要に応じて
 - Pro. profession / professional プロフェショナル
 - Pro[gram/ject] Manager/Presentation Manager
 - PROC People's Republic of China 中華人民共和国
 -  PS
- postscript 追伸
 - Parti Socialiste フランスの社会党 (フランス)|社会党
 - PlayStation プレイステーション
 - Polystyrene ポリスチレン
 
 - PS2 PlayStation 2 プレイステーション2
 - PSTN 公衆電話回線
 - PTA Parent and Teachers' Association
 - PTBT Partial Test Ban Treaty 部分的核実験禁止条約
 - PTSD Post traumatic Stress Disorder 心的外傷後ストレス障害
 -  PVC 
- Polyvinyl Chrolide ポリ塩化ビニル
 - Premature Ventricular Conduction 心室性期外収縮
 
 - PVD Physical Vapor Deposition 物理気相蒸着(半導体の製造方法)
 
Q
- Q&A Question and Answer 質問と回答
 - QAB 琉球朝日放送
 - QC Quality Control 品質管理
 - QCD Quantum Chromodynamics 量子色力学
 - q.d. 毎日(1日1回)
 -  QED 
- Quod Erat Demonstrandum 証明終わり
 - Quantum electrodynamics 量子電磁力学
 
 - QDR
 - q.h.s. 眠前 (quaque hora somni)
 - q.i.d. 1日4回
 - q.o.d. 隔日
 - QOL 生活の質 (Quality Of Life)
 - q.p. 希望時
 - q.s. 適量
 - q.v. 適宜
 - QX Quark XPress
 
R
- RA - Rheumatoid Arthritis 関節リウマチ
 - RAA - Recreation and Amusement Association 特殊慰安施設協会
 - RAB - 青森放送 (Radio Aomori Broadcasting)
 - RADAR - Radio detection and ranging レーダー
 - RAF - Royal Air Force 王立空軍(英国空軍)
 - RAI - Radiotelevisione Italiana イタリア国営放送
 -  RAS 
- Reliability, Availability, and Serviceability
 - Rail Adaptor System
 
 -  RBC 
- 琉球放送 (Ryukyu Broadcasting Corp.)
 - (Red Blood Cell) 赤血球
 
 -  RCC 
- 整理回収機構
 - 中国放送 (Radio Chugoku Company)
 
 - RE - ロータリーエンジン
 - REIT - Real Estate Investment Trust 不動産投資信託
 - RIC - Regulated Investment Company 規制投資会社
 - RIS - Rail Interface System
 - RJ11 - Registered Jack type 11
 - rfc(旧・RFC) - ラジオ福島 (radiofukushimaco,Ltd)
 - RKB - RKB毎日放送 (Radio Kyusyu Broadcasting)
 - RKC - 高知放送 (Radio Kochi Corp.)
 - RKK - 熊本放送 (Radio Kumamoto K.K)
 - RN - Royal Navy 王立海軍(英国海軍)
 - RNB - 南海放送 (Radio Nankai Broadcasting)
 - RNC - 西日本放送 (Radio Nisinihon Corp.)
 - ROC - Republic of China(中華民国)
 - RP - ラピッドプロトタイプ
 -  RPG 
- ロールプレイングゲーム
 - Report Processing Generator コンピュータ言語の(シリーズの)一つ
 
 -  rpm
- rpm (単位)|revolutions per minute
 - Rock & Pops Magazine ロック&ポップス・マガジン(新星堂が発行するフリーペーパー)
 
 -  RR 
- ロールス・ロイス(イギリスの自動車ブランド)
 - Rear-engine,Rear-drive 自動車のエンジンレイアウト方式の一、エンジンは車体後方設置、駆動輪も後輪。
 
 - RS - Romancing Sa・Ga ロマンシング サ・ガ
 - RSK - 山陽放送 (Radio Sanyo K.K)
 - RSS - RDF Site Summary
 - RZ - rhythm zone|rhythm zone(リズムゾーン)(エイベックス系のダンス・R&B主体レーベル)
 
S
- SACO - Special Action Committee on Okinawa 沖縄に関する特別行動委員会
 - SAH - Subarachinoidal haemorrhage 蜘蛛膜下出血
 - SALT - Strategic Arms Limitation Talks 戦略兵器制限交渉。第1次(SALT I)と第2次(SALT II)がある
 - SARS - Severe Acute Respiratory Syndrome 重症急性呼吸器症候群(サーズ)
 - SAS - Scandinavian Airlines System スカンジナビア航空
 - SASE - Self Addressed Stamped Envelope 住所記入・切手貼付済み返信用封筒(サセ若しくはセイス)
 -  SAT 
- Special Assault Team(サット)
 - Satisfiability Problems
 
 - SATV - 静岡朝日テレビ
 - SAY - さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ (SAkuranbo Yamagata)
 - SAX
 - SBC - 信越放送 (Sinetsu Bloadcasting Corp.)
 -  SBS
- SBSホールディングス(物流関連主体の持株会社|事業持株会社、前身は「総合物流サービス(Sogo Butsuryu Service)」)
 - 静岡放送(Sizuoka Bloadcasting System)
 
 - SCAM
 - SCC - 宇宙通信|宇宙通信株式会社(Space Comunication Company)
 - SCEI - SONY Computer Entertainment(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
 - SCMS - Serial Copy Managiment System (シリアルコピーマネジメントシステム)デジタル音源―主としてCDからの無制限なディジタルコピーを防ぎ著作権を保護するための管理システム
 - SCS - Sumisho Computar Systems 住商情報システム(旧社名の住商コンピューターサービス(Sumisho Computer Service)より継続使用)
 - SCUBA - Self Contained Underwater Breathing Apparatus スキューバ・ダイビング
 - SD
 - SDT - 静岡第一テレビ (Shizuoka Daiichi Television)
 - SEB - SUPER EUROBEAT(avexのリリースするユーロビート音楽CDシリーズ)
 - SECAM - Sequentiel Couleur avec Mémoire (順次式カラーメモリ)
 - SEM - Sumitomo Electric Maintenance 住友電設
 - SEMC - Sony Ericsson Mobile Communications ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
 - SEI - Sumitomo Electric Industries 住友電気工業
 - SETI - Search for ExtraTerrestrial Intelligence 地球外知的生命体探査
 -  SF 
- Science Fiction サイエンス・フィクション
 - Stored Fare System ストアードフェアシステム(カードに運賃を貯めておく方式の乗車カード)
 - 東海ラジオ放送 (JOSF)
 
 -  SFC 
- Super Family Computer スーパーファミコン
 - Sumitomo Forestry Co., Ltd. 住友林業
 - 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス
 
 - SFX - Special Effects 特殊効果
 -  SGI 
- Silicon Graphics Incorporation シリコングラフィックス(米国の画像情報処理装置会社)
 - 創価学会インタナショナル
 
 - SHI - Sumitomo Heavy Industries 住友重機械工業
 - SI - System International 国際単位系
 - SIDS - 乳幼児突然死症候群
 - SIMA - Surveying Instruments Manufacturers' Association
 - SIV - Static Inverter 静止形インバータ
 - SL - Steam Locomotive 蒸気機関車
 - SM - スマートメディア
 - SMB - Server Message Block、Microsoft Windowsのファイル共有プロトコル
 - SMBC - Sumitomo Mitsui Banking Corporation 三井住友銀行
 - SME - ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)|ソニー・ミュージックエンタテインメント
 - SMFG - Sumitomo Mitsui Financial Group 三井住友フィナンシャルグループ
 - SMS - Short Message Service
 - SNCF - Société Nationale des Chemins de fer Français フランス国鉄
 - SNS - Social Network Service ソーシャル・ネットワーキング・サービス
 - SOA - U.S.Army School Of the Americas アメリカ学校(中南米における親米派の非合法行動を支援、クーデターなどの手順を指導していた秘密機関 現在は西半球安全保障研究所(WHISC)と改称)
 -  SOB
- son of a bitch - 男性に対する最大級の侮蔑|侮辱の単語。
 - Sabotage Organized Barbarian - 日本のグラインド・コア・バンド、S.O.B
 - shortness of breath - 呼吸困難
 
 - SOCOM - Special Operations COMmand
 - SOH - Start of Heading
 - SOS - "Save Our Souls" "Save Our Ship"の略と誤解――実はモールス符号の中で「・・・---・・・」と一番簡単だったため
 - SOT
 - SOx (ソックス)硫黄酸化物
 -  SP 
- Standard Play(Disk)
 - Security Police
 
 - SPD - Sozialdemokratische Partei Deutschlands ドイツ社会民主党
 - S/PDIF|S/P DIF - Sony/Philips Digital Interface
 - SPE - Sony Pictures Entertainment ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (日本)|ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
 - SPF - 南太平洋フォーラム
 -  SPM 
- Scanning Probe Microscope 走査型プローブ顕微鏡
 - Suspended Particulate Matter 浮遊粒子状物質
 - Stored Programming Machine 電子計算機の一形式
 
 - SPP - Sumitomo Predition Products 住友精密工業
 - SPQR - Senatus Populusque Romanus「ローマの元老院と市民」の意。転じて古代ローマ自体を指すこともある。
 - SPV - Special Purpose Vehicle
 - SQUID - superconducting quantum ?interference device 超伝導量子磁束計(スキッド)
 - SR
 - SRB - Solid Rocket Booster 固体ロケットブースタ
 -  SRI - Sumitomo Rubber Industries 住友ゴム工業
- SRIH - SRI Hybrid SRIハイブリッド|旧・SRIハイブリッド(現・住友ゴムハイブリッド部門)
 - SRIS - SRI Sports SRIスポーツ
 
 -  SS 
- Secret Service
 - セガサターン
 - Service Station(ガスステーション|給油所の意訳による和製英語の一例)
 
 - SSME - Space Shuttle Main Engine
 -  SST 
- Special Security Team
 - Supersonic Transport(超音速輸送機)
 
 -  ST 
- 玩具安全基準
 - システムテスト
 
 - START - Strategic Arms Reduction Treaty(戦略兵器削減条約。第1次(START I)から第3次(START III)まである)
 - STD - Sexually Transmitted Disease 性行為感染症
 - STL (放送局)|STL - Studio to Transmitter Link
 - STOL(ストール / エストール) - 短距離離着陸機
 - STS
 - sts - サガテレビ(sAGA tELEVISION sYSTEM)
 - STV - 札幌テレビ放送 (Sapporo TV)
 - Suica - Super Urban Intelligent Card (スイカ)
 - SUN - サンテレビジョン|サンテレビ
 - SUNTRAS - Safety Urban Nerwork TRAffic System 西日本旅客鉄道の列車運行管理システム
 - SUT - テレビ静岡 (Sizuoka UHF Television)
 - SUV - Sport Utility Vehicle スポーツ多目的車
 - SVO - 踊り子 (列車)|スーパービュー踊り子
 - SWAT - Special Weapons And Tactics 特殊武器戦術隊、若しくはその基本コンセプト(スワット)
 - SWS - Sumitomo Wiring System 住友電装
 - SXF - Scadec data eXchange Format
 
T
-  TBC
- 東北放送(Tohoku Broadcasting Company, TBCグループとは無関係)
 
 -  TBS 
- Tokyo Broadcasting System Television TBSテレビ(2009年3月までは東京放送の略称)
 - Turner Broadcasting System ターナー・ブロードキャスティング・システム
 - Transmission Based Signaling 移動閉塞システム
 
 - TBSHD Tokyo Broadcasting System Holdings 東京放送ホールディングス(TBSホールディングス)
 - TBS R&C TBS Radio & Communications TBSラジオ&コミュニケーションズ(TBSラジオ)
 - TBS局 東京放送
 - TC トラベラーズチェック
 - TCO Total Cost of Ownership 総保有コスト
 - TDF Terrestrial Defense Force
 - TDK 旧称「東京電気化学」の略称であり現社名
 - TDL 東京ディズニーランド
 - TDMA Time Division Multiple Access 時分割多元接続
 -  TEC 
- 新幹線電車
 - 東京電気株式会社(現在の東芝テック(TOSHIBA TEC))
 
 - TEL Telephone 電話
 - TeNY テレビ新潟放送網|テレビ新潟
 - TEPCO Tokyo Electric Power CO.ltd 東京電力株式会社(テプコ)
 - TF Transformers トランスフォーマー
 - TFT Thin Film Transistor 薄膜トランジスタ、主に液晶駆動方式:TFT液晶
 - TGV 「Train à Grande Vitesse;とても速い列車」という語の省略。フランス国鉄高速新線の車両路線。
 - THK 東海テレビ放送|東海テレビ (Tokai television Hoso K.K)
 - TI Texas Instruments テクサスインスツルメンツ(米国の半導体・電子機器企業)
 - TIA Telecomunication Industry Accociation
 - TKC Tochigi Keisan Center 栃木計算センター
 - TKS Thanks
 - TKO Technical Knock out
 - TKU テレビ熊本 (Television KUmamoto)
 - TLO Technology Licensing Organization 技術移転機関
 -  TM
- 商標 (trademark)
 - 東京マルイ
 
 - TNC Television Nishinihon Corp. テレビ西日本
 - トリニトロトルエン|TNT TriNitroToluene 火薬(トリニトロトルエン)
 - TOEFL Test Of English as a Foreign Language 英語を母語としない人達の為の英語試験(トイフル)
 - 国際コミュニケーション英語能力テスト|TOEIC Test of English for International Communication 英語による国際交流能力試験(トーイック)
 - TOPIX TÔkyô stock Price IndeX 東証株価指数 (トピックス)
 - TOS テレビ大分 (Television Oita System)
 - TPD
 - TPO Time,Place,Occasion
 - TRI Tokai Rubber Industries 東海ゴム工業
 - TSB テレビ信州 (Television Sinsyu Bloadcasting)
 - TSC テレビせとうち (Television Setouchi Corp.)
 - TSHD 遊戯王カード|ザ・シャイニング・ダークネス
 
(The SHining Darkness)
- TSK 山陰中央テレビジョン放送|山陰中央テレビ (Television Simane K.K)
 - TSS テレビ新広島 (Television Sin-Hiroshima Systems)
 - TTF TrueType|TrueTypeフォント
 - TTL Transistor-transistor logic
 -  TV 
- Television テレビ
 - Transvestite 異性装者
 
 - TVA テレビ愛知
 - TVh テレビ北海道
 - TVI テレビ岩手
 - tvk テレビ神奈川
 - TVN 奈良テレビ放送
 - TVO テレビ大阪
 - TVQ TVQ九州放送
 - TVS テレビ埼玉
 - TUF テレビユー福島 (TV-U Fukushima)
 - TUT チューリップテレビ (TV-U Toyama)
 - TUY テレビユー山形 (TV-U Yamagata)
 - TX
- 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス|つくばエクスプレス (Tsukuba-Express)
 - テレビ東京 (JOTX-TV)
 
 - tys(旧・TYS) テレビ山口 (television yamaguchi bc system)
 
U
- U 回避不能エラー
 - UBS Union Bank of Switzerland (スイス連邦銀行→スイス・ユニオン銀行→ユニオンバンク・スイス)
 - UC ユニオンクレジット→現在のユーシーカード|UCカード
 -  U.C.
- Univarsal Century 宇宙世紀
 - 機動戦士ガンダムU.C.(きどうせんし-ゆにこーん)
 
 - UCC Ueshima Coffee Co., Ltd. UCC上島珈琲
 - UCI 国際自転車競技連合 (Union de Cyclisme International)
 - UDDI
 - UDMH 非対称ジメチルヒドラジン
 - UFF Ulstar Freedom Fighters アルスター自由戦士(北アイルランドの連合王国への統合維持を叫ぶ保守過激派テロ組織)
 -  UFJ United Financial of Japan 旧金融グループの名称
- UFJホールディングス→現在の三菱UFJフィナンシャル・グループ
 - UFJ銀行→現在の三菱東京UFJ銀行
 
 - UFO Unidentified Flying Object 未確認飛行物体
 - UFPJ United For Peace and Justice 正義と平和のための連合(アメリカの反戦団体の連合会)
 - uhb(旧・UHB) 北海道文化放送 (uHF hokkaido Cultural broadcasting)
 - UHF Ultra High Frequency 極超短波
 - UI User Interface
 - UKUSA(ウクサ)United Kingdom-United States of America エシュロンシステムの起こりである諜報ネットワーク協定
 - UL Underwriters Laboratories アメリカ保険業者安全試験所(アンダーライターズ・ラボラトリーズ、アメリカの民間検査認証機関)
 - ULA Ulstar Libaration Army アルスター解放軍(北アイルランドの連合王国への統合維持を叫ぶ保守過激派テロ組織)
 - UMA Unidentified Mysterious Animal 未確認生物(雪男、ツチノコ等)
 - UMK テレビ宮崎 (UHF Miyazaki K.K)
 - UN United Nations 国際連合
 - UNCAF Union Centroamericana de Fútbol 中米サッカー連合
 - UNDP United Nations Development Programme 国際連合開発計画|国連開発計画
 - UNEP United Nations Environment Programme 国連環境計画
 - UNESCO United Nations Educational,Scientific and Cultural Organization 国際連合教育科学文化機関|国連教育科学文化機関(ユネスコ)
 - UNICEF United Nations Children's Fund 国際連合児童基金(ユニセフ)
 - UPS United Parcel Service Inc. ユナイテッド・パーセル・サービス
 - USFJ United States Forces Japan 在日米軍|在日アメリカ軍
 - U-SaGa UNLIMITED:SaGa アンリミテッド:サガ
 - USJ Universal Studio Japan ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
 -  UT
- Universal time 世界時
 - the University of Tokyo 東京大学
 
 - UTC Coordinated Universal Time 協定世界時
 - UTY UHF Television Yamanashi テレビ山梨
 - UV Ultra-Violet 紫外線
 - UVF Ulstar Volunteer Force アルスター義勇軍(北アイルランドの連合王国への統合維持を叫ぶ保守過激派テロ組織)
 - UX 新潟テレビ21 (JOUX-TV)
 
V
- VA(多数存在、リンク先参照)
 - VAT Value-Added Tax 消費税|付加価値税
 - VB Venture Business ベンチャー|ベンチャービジネス
 - VBL Vinblastine Sulfate 硫酸ビンブラスチン(抗がん剤)
 -  VC
- Venture Capital ベンチャーキャピタル
 - Vinyl Chloride クロロエチレン|塩化ビニル
 - Variable Condenser, Variable Capacitor コンデンサ|可変コンデンサ、バリコン
 
 -  VCA
- Voltage Controlled Amplifier 電圧制御増幅器
 - Voltage Controlled Attenuator 電圧制御減衰器
 
 - VCM Vancomycin バンコマイシン(抗生物質)
 -  VCO
- Venus Climate Orbiter PLANET-C|金星気候衛星
 - Voltage Controlled Oscillator 電圧制御発振器(電子部品)
 
 - VCR Video Casette Recorder →VTR
 - VDS Vindesine Sulfate 硫酸ビンデシン(抗がん剤)
 - VE Value Engineering バリューエンジニアリング
 - VF Variable Frequency 可変電圧可変周波数制御|可変周波数制御
 - VFD Vacuum Fluorescent Display 蛍光表示管
 - VFK ヴァンフォーレ甲府(Ventforet Kofu)
 - VFR Visual Flight Rules 有視界飛行方式
 - VFX Visual Effects 視覚効果
 - VHD Video High Density Disc, Video Home Disk
 - VHF Very High Frequency 超短波 30MHz~300MHz
 - VHS Video Home System, Vertical Helical Scan 日本ビクターの開発した家庭用ビデオ規格
 - VIP Very Important Person 最重要人物
 - VIQ Verbal IQ 言語性IQ
 - VIS Visual Information System 情報提供装置
 - VLB → VBL
 - VLF Very Low Frequency 超長波
 - VLS Vertical Launching System 垂直発射システム
 - VLSI Very Large Scale Integration 超大規模集積回路(超LSI)(当時)
 - VMI Vendor-Managed inventory
 - VNC Viable but Non-Culturable VNC状態、VNC菌(微生物学)
 -  VO
- Very Old ブランデーの等級の一
 - Vocal 声楽、ボーカル
 - Volume 体積、音量
 
 -  VOC
- Vereenigde Oostindische Compagnie オランダ東インド会社
 - Volatile Organic Compounds 揮発性有機化合物
 
 - VOD Video On Demand ビデオ・オン・デマンド
 - VONA Vehicle Of New Age 日本車輌の新交通システム
 -  VOR
- VHF Omnidirectional Range 超短波全方向式無線標識
 - VOICE OF RUSSIA ロシアの声(ロシアの国際放送)
 - VOR|Vertemati Offroad Racing イタリアのオートバイメーカー
 
 - VP Vice President 副大統領、副社長
 - VPO Vienna Philharmonic Orchestra ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(英語表記の略称)
 - VQ Vector Quantization ベクトル量子化
 - VQA Vintners Quality Alliance ワイン卸商品質同盟
 -  VR
- Variable Resistor 抵抗器|可変抵抗器
 - Virtual Reality バーチャルリアリティ(仮想現実)
 
 - VRE Vancomycin-Resistant Enterococcus バンコマイシン耐性腸球菌
 - VS → VSWR
 - VSB Vestigial Sideband 振幅変調|残留側波帯
 -  VSD
- Ventricular Septal Defect 心室中隔欠損
 - Video Single Disc ビデオシングルディスク
 
 - VSI Vertical Speed Indicator 昇降計(航空機用計器)
 -  VSO
- Verb Subject Object VSO型(動詞-主語-目的語の語順)
 - Very Superior Old ブランデーの等級の一
 
 -  VSOP
- Very Superior Old Pale ブランデーの等級の一
 - VLBI Space Observatory Programme VSOP計画(VLBI宇宙天文台計画)
 
 - VSWR Voltage Standing Wave Ratio 定在波比
 -  VT
- ホンダベルノ東海(HONDA VERNO TOKAI)
 - Variable Time Fuse 近接信管|VT信管
 - Voltage Transformer 計器用変圧器
 - VT Holdings Co., Ltd. VTホールディングス(ホンダベルノ東海の持株会社|純粋持株会社)
 
 - VTOL Vertical Take-Off and Landing 垂直離着陸機(ブイトール)
 - VTR Video Tape Recorder ビデオテープレコーダ
 - VU Volume Unit 音量
 - VVI Vertical Velocity Indicator 昇降計(航空機用計器)
 - VVSOP Very Very Superior Old Pale ブランデーの等級の一
 - VVT Variable Valve Timing 可変バルブ機構(エンジンの機構)
 - VVVF Variable Voltage Variable Frequency 可変電圧可変周波数制御
 - VW Volkswagen フォルクスワーゲン|フォルクスヴァーゲン(ドイツ語、国民車の意)
 - VX VXガス(神経ガス、毒ガスの一)
 - VZV Varicella Zoster Virus 水痘・帯状疱疹ウイルス
 
W
- W3 World Wide Web
 -  WBA
- World Boxing Association 世界ボクシング協会
 - West Bromwich Albion F.C. ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン
 
 -  WBC 
- White Blood Cell 白血球
 - World Baseball Classic ワールド・ベースボール・クラシック
 - World Boxing Council 世界ボクシング評議会
 
 -  WBS
- 和歌山放送(Wakayama Broadcasting System、旧略称・wbs)
 - World Business Satellite ワールドビジネスサテライト(テレビ東京制作の経済・株式ニュース番組)
 
 - WC Water Closet 便所|水洗便所
 - WCCF WORLD CLUB Champion Football
 - WECPNL Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Level 加重等価平均感覚騒音レベル(うるささ指数)
 -  WEEE
- Waste Electrical and Electronic Equipment 廃電気・電子製品 ⇒電気電子機器廃棄物
 - Waste Electrical and Electronic Equipment Directive 廃電気・電子製品に関する指令 ⇒WEEE指令
 
 -  WHF
- ワールドホビーフェスティバル
 - 次世代ワールドホビーフェア
 
 - WHO - World Health Organization 世界保健機関、世界保健機構
 - WIMP Weakly Interacting Massive Particles
 - WJS Wangjaesan Light Music Band ワンジェサン軽音楽団
 - W.L.O. - W.L.O. 世界恋愛機構|World Love Oganization 世界恋愛機構(原作のアダルトゲームの略称・通称及び同作に登場する同名の架空の国際組織)
 - WLPGA - World LP Gas Association 世界LPガス協会
 - WOL Wake on LAN
 - WPO ワルシャワ条約機構
 - WPS - Women's Professional Soccer アメリカ女子プロサッカー
 - WRC World Rally Championship 世界ラリー選手権
 -  WTC 
- World Trade Center ニューヨーク世界貿易センタービル
 - 大阪ワールドトレードセンタービルディング(現大阪府咲洲庁舎)
 
 - WTO World Trade Organization 世界貿易機関
 - WTV テレビ和歌山
 - WS WonderSwan ワンダースワン
 - WSC WonderSwan Color ワンダースワンカラー
 - WWE World Wrestling Entertainment
 -  WWF 
- World Wrestling Federation → 現在のWWE
 - World Wildlife Fund 世界自然保護基金
 
 - WWW (曖昧さ回避)|WWW (多数あり 該当項参照)
 
X
- X 仮定、不定、未知などの象徴として、代数学|代数や代名詞に用いることが多い。
 - XL Extra Large
 -  XO ブランデーの等級の一つ
- XO醤 香港で生まれた味噌風の合わせ調味料
 
 
Y
- Y2K - Year 2-Kilo problem 2000年問題
 - yab(旧・YAB) 山口朝日放送
 - YBC 山形放送
 - YBS 山梨放送
 - YFK 2005年の千葉ロッテマリーンズにおける“勝利の方程式”。薮田安彦・藤田宗一 (投手)|藤田宗一・小林雅英の3人の頭文字
 -  YKK 
- YKK 旧称「吉田工業株式会社」の略称であり現社名
 - YKK (政治同盟) 山崎拓、小泉純一郎、加藤紘一の総称
 - 北関東に基盤を置く大型電気店チェーン「ヤマダ電機」「コジマ」「ケーズデンキ」の総称
 
 - YKK AP 旧称「YKKアーキテクチュラルプロダクツ株式会社」の欧文略称(および社名呼称)であり現社名。
 - YMO イエローマジックオーケストラ 日本のテクノポップバンド
 - yr your
 - YRC YOSHIMOTO R&C(よしもとアール・アンド・シー)
 - YS-11 初の国産旅客機
 - YTS 山形テレビ
 - ytv(旧・YTV) 讀賣テレビ放送|読売テレビ(旧・よみうりテレビ)(YOMIURI TV、但し正式な英名表記はYOMIURI TELECASTING CORPORATION)
 
Z
- ZDF Zweites Deutsches Fernsehen 第2ドイツ放送(ドイツの放送局のひとつ、非営利組織として運営)
 - ZIP Zone Improvement Plan アメリカ合衆国の郵便番号 ZIP (郵便番号)
 - ZOC Zone of Control