テンプレート:Infobox お笑いコンビ
提供: Yourpedia
2009年12月1日 (火) 19:37時点における219.108.82.116 (トーク)による版
使い方
{{Infobox お笑い芸人
| 名前 =
| 画像 =
| キャプション =
| 本名 =
| ニックネーム =
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|yyyy|mm|dd}}
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|yyyy|mm|dd|yyyy|mm|dd}}
| 出身地 =
| 血液型 =
| 身長 =
| 方言 =
| 最終学歴 =
| 師匠 =
| 出身 =
| コンビ名 =
| トリオ名 =
| グループ名 =
| 相方 =
| 芸風 =
| 立ち位置 =
| 事務所 =
| 活動時期 =
| 同期 =
| 現在の代表番組=
| 過去の代表番組=
| 作品 =
| 他の活動 =
| 配偶者 =
| 親族 =
| 弟子 =
| 公式サイト =
| 受賞歴 =
}}
引数
名前の欄への記載は必須ですが、他の欄については、空白のままにすると省略されて表示されます。情報のない項目は「不明」や「?」などとせず、空白として使用して下さい。
- 名前 = 芸名があれば芸名を記入。
- 本名 = 公開されているものであれば、本名記入。芸名でない場合は「同じ」と記載。非公開であれば「本名非公開」と記載。
- 画像 = ウィキメディアの中にある、そのコンビの画像を指定。ウィキメディアにご自身でアップロードされる場合には著作権等数多くの注意点がありますので、Wikipedia:画像利用の方針を熟読してください。利用できる画像が無い場合は空白にする。
- キャプション = 画像の説明文を記入。
- 生年月日 = {{生年月日と年齢|1989|7|23}} と記入すれば、 1989年7月23日((2025-1989)+((10-7)*100+(24-23)>=0)-1歳)と表示されます。
- 最終学歴 = 養成所は含まない。中退の場合は「○○中退」と記載する。
- 師匠 = 公認の師匠がいる場合のみ記載。
- 出身 = 養成所、オーディション、事務所直入など芸能人としての出所が判明している場合。養成所やオーディションの場合は年期・次期も合わせて記載。
- 芸風 = 漫才・コント・喜劇・漫談・落語など芸の種類を記載。コンビ芸人の場合は括弧付けで(ツッコミ・ボケ)などと記載。複数可。「司会」は含まない。「歌手」など副業的要因は含まない。既存のカテゴリーに該当させることが難しい芸の場合は空欄の使用が望ましい。
- 同期 = 同期の芸人が判明している場合記載。最大3人(組)程度の抜粋が望ましい。一般的知名度・活躍度による選抜が望ましい。芸人以外の同期の記載は不可。
- 現在の代表番組 = 現在出演中の冠番組を記載する。冠番組を持たない場合は主力レギュラー番組を記載するが、合計して最大3つほど抜粋するのが望ましい。対象が3つ以上ある場合は、番組の放送年数による選抜が望ましい。コンビでの出演は一切不可。
- 過去の代表番組 = 過去出演した冠番組を記載する。冠番組を持たない場合は主力レギュラー番組を記載するが、合計して最大3つほど抜粋するのが望ましい。対象が3つ以上ある場合は、番組の放送年数による選抜が望ましい。コンビでの出演は一切不可。
- 作品 = 映画・ビデオ・CD・著書などお笑いに限らず特筆すべき作品を出している場合。映画は監督作品のみ。最大5つ程度の抜粋で、一般的知名度・商業的成功による抜粋が望ましい。
- 他の活動 = コメディアン以外の仕事で目立った活動がある場合。例:映画監督・俳優・イラストレーター・放送作家など。「実業家」(事務所経営・飲食店経営など)は特筆すべき場合以外は記載しないことが望ましい。不定期かつ副業的要因が著しく濃い俳優活動は一切除く。長期的・継続的な「兼業的活動」のみの記載が望ましい(単発・番組企画による作詞・作曲・歌手・グループなどは除くことを推奨する)。
- 配偶者 = 配偶者が有名人・公人であれば名前を記載しリンクを貼れることが望ましい。一般人の場合は実名を記載することはプライバシーの観点から不可(あだ名も不可)。「既婚」「未婚」のみの記載。離婚の場合は未婚(離婚歴有り)などと記載。「バツイチ」「離婚」のみの記載は不可。前妻(夫)が有名人・公人の場合は名前を記載しリンクを貼ることが望ましい。複数回離婚歴があり有名人の場合は「前妻(夫)」(最新の離婚済みの配偶者)、「元妻(夫)」(前妻(夫)以外の過去の配偶者全て)と記載し名前にリンクを貼れることが望ましい(例:未婚(離婚歴有り)日本花子(前妻) 東京花子(元妻) 大坂花子(元妻)など)。
- 親族 = 親族に有名人・公人がいる場合のみ記載。名前の横に括弧付けで関係を示すことが望ましい(例:松本隆博(実兄)など)。Wikipedia内にリンクが貼れない有名人の場合は職業も合わせて記載できることが望ましい(例: 日本太郎(祖父・政治家)など)。有名人・公人ではない親族の名前や家族構成などはプライバシー保護の観点から全て不可。
- 弟子 = 公認の弟子がいる場合のみ。「親しい後輩」は不可。最大3名ほどの抜粋が望ましく、多数の弟子を介する場合は最後に「〜など」「〜ほか」の記載を推奨する。
- 受賞歴 =M-1グランプリや爆笑オンエアバトル、R-1ぐらんぷりなど、獲得西暦年も併せて記入(例:2005年 M-1グランプリ優勝)。
使用例
| 松本人志 | |
|---|---|
| 本名 | 同じ |
| ニックネーム | まっちゃん |
| 生没年月日 | 1963年9月8日((2025-1963)+((10-9)*100+(24-8)>=0)-1歳) - |
| 出身地 | 兵庫県尼崎市 |
| 血液型 | B |
| 身長 | 172.8cm |
| 方言 | 大阪弁 |
| 最終学歴 | 兵庫県立尼崎工業高等学校 |
| 師匠 | |
| 出身 | NSC大阪校1期 |
| グループ名 | ダウンタウン |
| 相方 | 浜田雅功 |
| 芸風 | 漫才、コント(ボケ) |
| 立ち位置 | 左 |
| 事務所 | よしもとクリエイティブ・エージェンシー |
| 活動時期 | 1982年-現在 |
| 同期 | トミーズ ハイヒール |
| 現在の代表番組 | 松本見聞録 |
| 過去の代表番組 | 松ごっつ 松本紳助 放送室 |
| 作品 | 映画「大日本人」 ビデオ「VISUALBUM」 著書「遺書」「松本」 |
| 他の活動 | 映画監督 |
| 配偶者 | 未婚 |
| 親族 | 松本隆博(実兄) |
| 弟子 | |
| 公式サイト | |
| 受賞歴 | |
| 1984年 ABCお笑い新人グランプリ漫才部門優勝 | |
| テンプレートを表示 | |
{{Infobox お笑い芸人
| 名前 = 松本人志
| 画像 = [[ファイル:Replace this image JA.svg]]
| キャプション =
| 本名 = 同じ
| ニックネーム = まっちゃん
| 生年月日 = {{生年月日と年齢|1963|9|8}}
| 没年月日 =
| 出身地 = [[兵庫県]][[尼崎市]]
| 血液型 = B
| 身長 = 172.8cm
| 方言 = [[大阪弁]]
| 最終学歴 = [[兵庫県立尼崎工業高等学校]]
| 師匠 =
| 出身 = [[吉本総合芸能学院|NSC]]大阪校1期
| コンビ名 = [[ダウンタウン (お笑いコンビ)|ダウンタウン]]
| トリオ名 =
| グループ名 =
| 相方 = [[浜田雅功]]
| 芸風 = [[漫才]]、[[コント]](ボケ)
| 立ち位置 = 左
| 事務所 = [[よしもとクリエイティブ・エージェンシー]]
| 活動時期 = [[1982年]]-現在
| 同期 = [[トミーズ]]<br />[[ハイヒール (お笑い)|ハイヒール]]
| 現在の代表番組= [[松本見聞録]]
| 過去の代表番組= [[松ごっつ]]<br />[[松本紳助]]<br />[[放送室 (ラジオ番組)|放送室]]
| 作品 = 映画「[[大日本人]]」<br />ビデオ「[[HITOSI MATUMOTO VISUALBUM|VISUALBUM]]」<br />著書「遺書」「松本」
| 他の活動 = [[映画監督]]
| 配偶者 = 未婚
| 親族 = [[松本隆博]](実兄)
| 弟子 =
| 公式サイト =
| 受賞歴 = [[1984年]] [[ABCお笑い新人グランプリ]]漫才部門優勝
}}
関連項目
- {{Infobox お笑いコンビ}}