カタカナ略語一覧
提供: Yourpedia
								
												
				ア行
ア
- アイコ:アイスコーヒー
 - アイコラ:アイドルコラージュ ※
 - アイシン(AISIN):アイシン精機及び主要グループ各社
 - アイパー:アイロンパーマ ※
 - アイマス:『THE IDOLM@STER』
 - アウスタ:静岡市清水日本平運動公園球技場|アウトソーシングスタジアム日本平
 - アウトロ:アウトロダクション
 - アカハラ:アカデミックハラスメント ※
 - 秋葉原|アキバ:東京都千代田区にある秋葉原(東京の電気街/サブカルチャー街)(地名としての秋葉原は台東区にある。)
 - アクエリ:アクエリアス、アクエリアンエイジ、『創聖のアクエリオン』
 - アクセ:アクセサリー
 - アグリ:agriculture(農業)
 - アコギ:アコースティック・ギター
 - アジカン:ASIAN KUNG-FU GENERATION
 - アテレコ:声をアテるレコーディング ※
 - アナ:アナウンサー ※
 - アナクロ:アナクロニズム(時代錯誤) ※
 - アニサマ:Animelo Summer Live
 - アニソン:アニメソング
 - アニプレ:アニプレックス
 - アニメ:アニメーション ※
 - アバクロ:アバクロンビー&フィッチ
 - アプリ:アプリケーションソフトウェア
 - アフレコ:アフター・レコーディング ※
 - アプロダ:アップローダー
 - アポ:アポイントメント、アポストロフィー ※
 - アマ:アマチュア ※
 - アマレス:アマチュアレスリング ※
 - アミコラ:アミノコラーゲン
 - アメザリ:アメリカザリガニ (お笑いコンビ)
 - アメショー:アメリカン・ショートヘア
 - アメスク:アメリカンスクール
 - アメフト:アメリカンフットボール ※
 - アメブロ:アメーバブログ
 - アラカン:嵐寛寿郎、Around還暦(アラウンドかんれき)
 - アラサー:Around30
 - アラセブ:Around70
 - アラハタ:Aroundハタチ(20歳)
 - アラフィフ:Around50
 - アラフォー:Around40
 - アリキリ:アリtoキリギリス
 - アリプロ:ALI PROJECT
 - アルハラ:アルコールハラスメント
 - アルミ:アルミニウム原子番号13、元素記号Alの元素 ※
 - アンカツ:安藤勝己
 - アングラ:アンダーグラウンド (文化)|アンダーグラウンド ※
 - アンジャ:アンジャッシュ
 - アンスコ:アンダースコート、アンダースコア
 - アンタ:アンタッチャブル (お笑いコンビ)
 - アンプ:アンプリファイア ※
 - アンミラ:アンナミラーズ
 
イ
- イエモン:THE YELLOW MONKEY
 - イオカ:イオカード
 - イケパラ:『花ざかりの君たちへ|花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』
 - イタKiss:『イタズラなKiss』
 - イベコン:イベントコンパニオン
 - イベサー:イベント系サークル
 - イメクラ:イメージクラブ ※
 - イメチェン:イメージチェンジ
 - イメトレ:イメージ・トレーニング ※
 - イヤモニ:In Ear Monitor(インイヤー・モニター)
 - イラレ:Adobe Illustrator
 - イラロジ:お絵かきロジック|イラストロジック
 - イルミ:イルミネーション
 - インカム:インターカム
 - インカレ:インターカレッジ ※
 - インスト:インストゥルメンタル ※、インストラクションカード、インストール
 - インタ:インタビュー
 - インター:インターチェンジ ※、インターナショナル ※、全国高等学校総合体育大会|インターハイ
 - イントラ:インストラクター
 - イントロ:イントロダクション ※
 - インパネ:インストルメント・パネル
 - インフォ:インフォメーション、インフォマーシャル
 - インフラ:インフラストラクチャー ※
 - インフル:インフルエンザ
 - インフレ:インフレーション ※
 - インポ:インポテンツ(勃起不全) ※
 
ウ
- ウィキ:ウィキペディア
 - ヴィトン:ルイ・ヴィトン ※
 - ヴィレヴァン、ヴィレッジ:ヴィレッジヴァンガード (書籍・雑貨店)
 - ヴィンテ:ヴィンテージ
 - ウテナ:『少女革命ウテナ』
 - ウンナン:ウッチャンナンチャン
 
エ
- エーアイ:アイシン・エーアイ及びアイシン・エーアイ工業
 - エアコン:エア・コンディショナー ※
 - エアマネ:エアーマネジメント
 - エアロ:エアロビクス、エアロパーツ
 - エアロビ:エアロビクス
 - エヴァ:『新世紀エヴァンゲリオン』
 - エクステ:ヘアーエクステンション
 - エコ:エコロジー ※
 - エナジス:エナジーサポート
 - Nスペ:NHKスペシャル
 - エノケン:榎本健一
 - エピ:エピソード
 - Mステ:ミュージックステーション
 - エメグリ:エメラルドグリーン
 - エリクラ:エリック・クラプトン
 - L4:レディス4
 - エレガ:エレベーターガール
 - エレカシ:エレファントカシマシ
 - エロゲー:エロいゲーム
 - エロビ:エロビデオ
 - エンクミ:遠藤久美子
 - エンケン:遠藤賢司、遠藤憲一
 - エンタ:『エンタの神様』
 - エンタメ:日経エンタテインメント|日経エンタメ及びエンタテインメント情報誌
 
オ
- オーケン:大槻ケンヂ
 - オート:オートマチック、オートモービル
 - オートマ車:オートマチックトランスミッション|オートマチック車 ※
 - オーラス:All Last
 - オケ:オーケストラ
 - オザケン:小沢健二
 - オダジョー:オダギリジョー
 - オナホ:オナホール
 - オネアミ:『王立宇宙軍 オネアミスの翼』
 - オフコン:オフィスコンピュータ ※
 - オフレコ:オフ・ザ・レコード ※
 - オモサン:表参道 (原宿)
 - オリカ:オリジナルカード
 - オリキャラ:オリジナルキャラクター
 - オリコ:オリエントコーポレーション
 - オリラジ:オリエンタルラジオ
 - オルチン:『オルトレ・イ・チンクワンタ』
 - オレカ:オレンジカード
 - オロC:オロナミンCドリンク
 - オンバト:『爆笑オンエアバトル』、『オンバト+』
 
カ行
カ
- カーグラ:カーグラフィック
 - カーステ:カーステレオ
 - カーナビ:カーナビゲーション ※
 - カーラジ:カーラジオ
 - カイロ:カイロプラクティック
 - ガガガ:ガガガSP、『勇者王ガオガイガー』
 - カシオレ:カシス・オレンジ
 - ガッキー:新垣結衣、谷垣禎一
 - カックロ:加算クロス
 - ガッシュ:『金色のガッシュ!!』
 - カテ:カテゴリ、カテーテル
 - カテキョ、カテキョー:家庭教師
 - ガネクロ:GARNET CROW
 - カミセン:Coming Century(V6 (ジャニーズ)|V6)、『神to戦国生徒会』
 - ガムシロ:ガムシロップ
 - ガムテ:ガムテープ
 - カメアシ:カメラアシスタント(カメラマンアシスタント)
 - カメコ:カメラ小僧
 - カモフラ:カモフラージュ
 - カラオケ:空(カラ)のオーケストラ|オーケストラ
 - ガラケー:ガラパゴスケータイ(フィーチャー・フォン)
 - カラコン:カラーコンタクトレンズ
 - ガリバタ:ガーリックバター
 - ガルネク:GIRL NEXT DOOR
 - カレカノ:『彼氏彼女の事情』
 - ガレキ:ガレージキット
 - カンスト:カウントストップ及びカウンターストップ
 - カンパ:カンパニア ※
 - カンペ:カンニングペーパー、関西ペイント
 - ガンプラ:ガンダムシリーズ|ガンダムのプラモデル
 - ガンメタ:砲金|ガンメタル ※、ガンメタリック
 
キ
- キスイヤ:『キスだけじゃイヤッ!』
 - キスマイ:Kis-My-Ft.2
 - キタエリ:喜多村英梨
 - ギブ:ギブアップ
 - ぎふチャン:岐阜放送
 - キムタク:木村拓哉
 - キャバクラ:キャバレー式のクラブ ※、キャンパスクラブの説も有り。
 - キャミ:キャミソール
 - キャラ:キャラクター ※
 - ギャラ:ギャランティー ※
 - キャラソン:キャラクターソング
 - ギャルゲー:ギャルゲーム
 - ギャルサー:ギャルのサークル
 - キャンギャル:キャンペーンガール ※
 - キューブ:ゲームキューブ
 - ギルガメ:『ギルガメッシュないと』
 - キンキ:KinKi Kids
 - キンクリ:キング・クリムゾン
 - キンコメ:キングオブコメディ
 - キンコン:キングコング (お笑いコンビ)
 
ク
- クーデレ:クールでデレデレ
 - クオカ:クオカード
 - クソゲー:クソゲーム
 - グッスマ:グッドスマイルカンパニー
 - グラコロ:グラタンコロッケバーガー(マクドナルド)
 - グラコン:グラウンドコート、グランドコンサート、統計グラフコンクール
 - グラチャン:グランドチャンピオン、富士グランチャンピオンレース、バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップ、グランドチャンピオン決定戦競走
 - グラドル:グラビアアイドル
 - クリ:クリトリス
 - クリカン:栗田貫一
 - クリキン:クリスタルキング
 - クリケイ:Crystal Kay
 - ぐるナイ:『ぐるぐるナインティナイン』
 - クレカ:クレジットカード
 - クレしん:『クレヨンしんちゃん』
 - グレチキ:グレートチキンパワーズ
 - クロカン:クロスカントリー ※、黒田寛一
 - クロモリ:クロムモリブデン鋼
 - クンニ:クンニリングス
 
ケ
- ゲーセン:ゲームセンター ※
 - ケータイ:携帯電話
 - ケツメ:ケツメイシ
 - ゲネプロ:ゲネラールプローベ(本番直前に通しでおこなうリハーサル) ※
 - ゲマズ:ゲーマーズ
 - ケミ:CHEMISTRY
 - ゲルピン:ゲルト(お金)がピンチ
 - ケンコバ:ケンドーコバヤシ
 - ケンタ、ケンチキ:ケンタッキーフライドチキン
 
コ
- コイバナ(恋バナ):恋の話
 - ゴクミ:後藤久美子 (女優)
 - ココイチ:カレーハウス CoCo壱番屋
 - コスプレ:コスチューム・プレイ ※
 - コスメ:コスメチック ※
 - ゴスロリ:ゴシック・アンド・ロリータ ※
 - コテハン:匿名が主な場であえて使うハンドルネーム(固定ハンドルネーム)
 - コドチャ:『こどものおもちゃ』
 - コナン:『名探偵コナン』、江戸川コナン、『未来少年コナン』
 - コネ:コネクション(ズ) ※
 - コパル:日本電産コパル、日本電産コパル電子
 - コピペ:コピー・アンド・ペースト
 - ゴマキ:後藤真希
 - コマソン:コマーシャルソング ※
 - コミケ:コミックマーケット ※
 - コラボ:コラボレーション、コラボレート ※
 - ゴルビー:ミハイル・ゴルバチョフ
 - コンクリ:コンクリート
 - コンサバ:コンサバティブ ※
 - コンパ:コンパニー ※
 - コンパネ:コンクリートパネル、コントロールパネル、コンポジットパネル
 - コンビニ:コンビニエンスストア ※
 - コンペ:コンペティション ※
 - コンポ:コンポーネント・ステレオ ※
 - コンポジ:コンポジット
 - コンポタ:コーンポタージュ
 
サ行
サ
- サージャン:サージャントジャンプ(垂直跳び)
 - サイラバ:サイキックラバー
 - サカつく:『プロサッカークラブをつくろう!』
 - サガフロ:『サガ・フロンティア』
 - サザン:サザンオールスターズ
 - サターン:セガサターン
 - サッチー:野村沙知代
 - サツ:警察官
 - サド:サディスト、サディズム ※
 - サトエリ:佐藤江梨子
 - サバゲ、サバゲー:サバイバルゲーム
 - サブカ:サブカード(二枚目の予備用カード)
 - サブカル:サブカルチャー
 - サブコン:サブコンストラクター ※、サブコンピュータ
 - サプリ:サプリメント
 - サポセン:サポートセンター
 - サムエル:Something ELse
 - サムネ:サムネイル
 - サンクリ:クリエイション#サンシャインクリエイション|サンシャインクリエイション
 - サンジャポ:『サンデージャポン』
 - サンスポ:サンケイスポーツ
 - サントラ:サウンドトラック ※
 - サンテレビジョン|サンテレビ:サンテレビジョン(SUN-TV)
 
シ
- シアーズ:シアーズ|シアーズ・ローバック社(現在のシアーズ・ホールディングス社)
 - ジェネジャン:『世代密林~ジェネレーションジャングル』
 - シスアド:システムアドミニストレータ ※
 - シスオペ:システムオペレーター ※
 - シスコン:システム・コンポーネント ※シスターコンプレックス、
 - シスプリ:『シスター・プリンセス』
 - シナハン:シナリオ・ハンティング
 - シナロケ:シーナ&ザ・ロケッツ
 - シネコン:シネマコンプレックス ※
 - シネスコ:シネマスコープ ※
 - シマゲジ:島桂次
 - シミキン:清水金一
 - シミケン:清水健太郎、清水健太など
 - ジミヘン:ジミ・ヘンドリックス
 - シャーペン:シャープペンシル ※
 - シャカラビ:SHAKALABBITS
 - シャコタン:車高を短くした車
 - シャナ:『灼眼のシャナ』
 - ジャンサー:ジャンピングサーブ(バレーボール)
 - ジュディマリ:JUDY AND MARY
 - ショート:ショートストップ ※、短絡|ショートサーキット ※、ショートヘア ※
 - ショタコン:正太郎コンプレックス ※
 - ジョニデ:ジョニー・デップ
 - シンクロ:シンクロナイズドスイミング ※、シンクロニシティ、シンクロメッシュ機構
 - シンセ:シンセサイザー
 - シンパ:シンパサイザー ※
 
ス
- スーパー:スーパーマーケット ※、スーパーインポーズ ※、スーパーヘテロダイン
 - スーファミ:スーパーファミコン ※
 - スーフリ:スーパーフリー
 - スーマリ:『スーパーマリオブラザーズ』
 - スカジャン:横須賀ジャンパー、スカイドラゴンジャンパー
 - スカトロ:スカトロジー ※
 - スカパラ:東京スカパラダイスオーケストラ
 - スクイズ:『School Days』
 - スクエニ:スクウェア・エニックス
 - スクラン:『スクールランブル』
 - スケダン:『SKET DANCE』
 - スケブ:スケッチブック
 - スケボー:スケートボード ※
 - スタコン:電力用コンデンサ
 - スタジャン:スタジアムジャンパー ※
 - スタチャ:スターチャイルド
 - スタバ:スターバックス
 - スタパ:スタジオパーク
 - スタメン:スターティングメンバー ※
 - スタレビ:スターダストレビュー
 - スッチー:スチュワーデス ※
 - ステカン(ステ看):捨て看板
 - スト:ストライキ ※、ストローク
 - ストゼロ:『ストリートファイターZERO』
 - スト2:『ストリートファイターII』
 - ストパー:ストレートパーマ ※
 - ストパニ:『Strawberry Panic!』
 - ストパン:『ストライクウィッチーズ』
 - スノボ:スノーボード ※
 - スパクラ:スーパークラッド
 - スパコン、スーパーコン:スーパーコンピュータ ※
 - スパボ:スーパーボーナス
 - スパモニ:『スーパーモーニング』
 - スパロボ:『スーパーロボット大戦シリーズ|スーパーロボット大戦』
 - スピワ、スピワゴ:スピードワゴン
 - スフ:ステープル・ファイバーの略(レーヨン) ※
 - スポクラ:スポーツクラブ
 - スポニチ:スポーツニッポン
 - スマスマ:『SMAP×SMAP』
 - スマデラ:『大乱闘スマッシュブラザーズDX』
 - スマブラ:『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』
 - スマブラX:『大乱闘スマッシュブラザーズX』
 - スマホ:スマートフォン
 - ズムサタ:『ズームイン!!サタデー』
 - スラダン:『スラムダンク』
 - スリクラ:スリムクラブ
 
セ
- セカチュー:『世界の中心で、愛をさけぶ』
 - セクハラ:セクシャルハラスメント ※
 - セコハン:secondhand ※
 - ゼネコン:ゼネラルコントラクター ※
 - ゼネスト:ゼネラルストライキ ※
 - セブイレ、セブレブ、セブン:セブンイレブン
 - セフレ:セックスフレンド ※
 - セミプロ:セミ (曖昧さ回避)|セミプロフェッショナル ※
 - セラフィム、セラコル:セラフィム・コール
 - セラミュ、セラミュー:美少女戦士セーラームーン (ミュージカル)
 - セラムン:『美少女戦士セーラームーン』
 - セ・リーグ:セントラル・リーグ ※
 - セレブ:セレブリティ ※
 - センチバ:センチメンタル・バス
 - センビレ:センタービレッジ
 
ソ
- ソープ:ソープランド ※
 - ソニエリ:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ
 - ソニプラ:ソニープラザ(現:プラザ (雑貨店))
 - ソフト:ソフトボール ※、ソフトクリーム ※、ソフトウェア ※、ゲームソフト
 - ソフバン:ソフトバンク
 - ソフビ:ソフトビニール
 
タ行
タ
- ダー:ダーリン
 - ダイキン:ダイキン工業
 - ダイハツ:ダイハツ工業、ダイハツディーゼル
 - ダイヤ:ダイヤモンド ※、ダイヤグラム ※
 - タカトシ:タカアンドトシ
 - タキツバ:タッキー&翼
 - タッキー:滝沢秀明
 - ダル:ダルビッシュ有
 - タワドリ:『タワードリーム』
 - タワレコ:タワーレコード
 - タンキニ:タンクトップビキニ
 - ダンドリ:ダンスドリル
 - ダンパ:ダンスパーティ ※、ダンスパートナー
 - ダンレボ:『Dance Dance Revolution』
 
チ
- チーモン:チーモンチョーチュウ
 - チェンメ:チェーンメール
 - 千葉テレビ放送|チバテレ(チバテレビ):千葉テレビ放送
 - チャゲアス:CHAGE and ASKA
 - チャチャ:『赤ずきんチャチャ』
 - チャブル:アンタッチャブル (お笑いコンビ)
 - チュート:チュートリアル (お笑いコンビ)
 - チューハイ:焼酎ハイボール
 - チョコ:チョコレート ※
 
ツ
- ツーコン:2プレイヤー用のゲームコントローラ|ゲームコントローラ
 - ツアコン:添乗員|ツアーコンダクター ※
 - ツンデレ:ツンツンデレデレ
 
テ
- ティッシュ:ティッシュペーパー ※
 - デコチャリ:デコレーション・チャリンコ(自転車)
 - デコトラ:デコレーショントラック
 - デコペン:デコレーションペン
 - デコメ:デコレーションメール
 - デジカメ:デジタルカメラ ※
 - デスノ:『DEATH NOTE』(デスノート)
 - テニィ(TeNY):テレビ新潟放送網
 - テニプリ:『テニスの王子様』
 - テニミュ:テニスの王子様ミュージカル
 - デパート:デパートメントストア ※
 - デパガ:デパートガール
 - デパチカ(デパ地下):デパートの地下食品売り場 ※
 - デフォ:デフォルト
 - デフレーション|デフレ:デフレーション ※
 - デマ:デマゴギー ※、デマゴーグ
 - デモ:デモ活動、デモンストレーション ※
 - デリ:デリバリーヘルス、デリカテッセン
 - デリ:デリカテッセン
 - デリヘル:デリバリーヘルス ※
 - テレアポ:テレフォンアポインター ※
 - テレカ:テレホンカード ※
 - テレキャス:フェンダー・テレキャスター
 - テレクラ:テレフォンクラブ ※
 - テレコ:テープ・レコーダー ※
 - テレコン:テレコンバージョンレンズ(テレコンバーター)
 - テレしず(テレ静):テレビ静岡
 - テレショップ:テレビショッピング
 - テレビ:テレビジョン ※
 - テレホ:テレホーダイ
 - テレマ:テレマーケティング
 - テレわか、テレ和(わ):テレビ和歌山
 - テンプレ:テンプレート
 
ト
- トイプー:トイ・プードル
 - トイペ:トイレットペーパー
 - どきキャン:どきどきキャンプ
 - ドキプリ:『ドキドキプリティリーグ』
 - ときメモ:『ときめきメモリアル』
 - ドクペ:ドクターペッパー
 - ドクハラ:ドクターハラスメント ※
 - ドタキャン:土壇場キャンセル ※
 - トニセン:20th Century(V6 (ジャニーズ)|V6)
 - トバチ:とばっちり
 - トピ:トピックス
 - ドボコン:ドヴォルザークのチェロ・コンチェルト
 - トヨエツ:豊川悦司
 - ドラクエ:『ドラゴンクエスト (曖昧さ回避)|ドラゴンクエスト』
 - ドラクラ:『ドラゴンクライシス!』
 - ドラコン:ドライビングコンテスト
 - ドラスレ:『ドラゴンスレイヤーシリーズ』
 - ドラドラ:ドランクドラゴン、『ドラゴンドライブ』
 - トラメガ:トランジスタメガホン
 - ドリカム:DREAMS COME TRUE|ドリームズ・カム・トゥルー
 - ドリキャス:ドリームキャスト
 - ドリパ:DreamParty
 - ドリフ:ザ・ドリフターズ
 - ドルガバ:ドルチェ&ガッバーナ
 - ドルパ:ドールズパーティー
 - トレカ:トレーディングカード ※
 - トレセン:トレーニングセンター
 - トレチャン:トレーニングチャンピオン
 - トレパン:トレーニングパンツ ※
 - トレペ:トレーシングペーパー
 - ドンキ:ドンキホーテ
 - ドンペリ:ドン・ペリニヨン (ワイン)|ドン・ペリニヨン ※
 - ドンマイ:Don't mind ※
 
ナ行
ナ
- ナイナイ:ナインティナイン
 - ナカミー:中野美奈子
 - ナゲット:チキンナゲット ※
 - ナチ、ナチス:国家社会主義ドイツ労働者党
 - ナデシコ:『機動戦艦ナデシコ』
 - ナノテク:ナノテクノロジー ※
 - ナベアツ:渡辺鐘
 - ナベサダ:渡辺貞夫
 - ナベシン:ワタナベシンイチ
 - ナベツネ:渡邉恒雄
 - ナベプロ:渡辺プロダクション
 - ナルシ:ナルシスト
 - ナンクロ:ナンバークロスワードパズル
 - ナンプレ:数独|ナンバープレース
 
ニ
- ニコニコ、ニコ動:ニコニコ動画
 - ニコタマ:二子玉川
 - ニトロ:ニトログリセリン ※、ニトロメタン
 - ニンドリ:ニンテンドードリーム
 
ヌ
- ヌーサン:ヌードサンダル
 
ネ
- ネオコン:新保守主義|ネオコンサバティブ ※
 - ネガ:ネガティブフィルム ※
 - ネガキャン:ネガティブ・キャンペーン
 - ネカフェ:インターネットカフェ
 - ネカマ:ネットおかま|おかま
 - ネギま:『魔法先生ネギま!』、『ネギま!?』
 - ネゴ:ネゴシエーション
 - ネッツ:ネッツトヨタ店(旧トヨタオート店)、NECネッツアンドエスアイ
 - ネット:インターネット ※、ネットワーク ※、ネット・ボール ※
 - ネトゲ:ネットゲーム(オンラインゲーム)
 - ネトラジ:インターネットラジオ
 - ネプ:ネプチューン (コントグループ)
 - ネナベ:ネットおなべ|おなべ
 
ノ
- ノーコン:ノーコントロール ※、ノーコンティニュー、ノーコンテスト
 - ノースリ:ノースリーブ
 - ノーパソ:ノートパソコン
 - ノーパン:no panties ※
 - ノンスタ:NON STYLE
 - ノンポリ:ノン・ポリティカル ※
 
ハ行
ハ
- パース:パースペクティブ(遠近法、遠近図法) ※
 - バイ (曖昧さ回避)|バイ:バイセクシュアル
 - バイオ:『バイオハザード (ゲーム)』
 - ハイオク:高オクタン価ガソリン ※
 - ハイカ:ハイウェイカード
 - パイカリ:『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』
 - ハイテク:ハイ・テクノロジー ※
 - ハイデフ:ハイディフィニション
 - バイト:アルバイト ※
 - バイブ:バイブレータ ※、バイブレーション
 - ハイレグ:High leg cut ※
 - パイン:パイナップル ※
 - バカサイ:『バカはサイレンで泣く』
 - バカテス:『バカとテストと召喚獣』
 - ハガレン:『鋼の錬金術師』
 - パケホ:パケ・ホーダイ
 - バスケ:バスケットボール ※
 - バスドラ:バスドラム
 - ハセキョー:長谷川京子
 - ハセジュン:長谷川純、長谷川潤
 - パソゲー:パソコンゲーム
 - パーソナルコンピュータ|パソコン:パーソナルコンピュータ
 - ハチクロ:『ハチミツとクローバー』
 - ハチゴー:トヨタ・スプリンタートレノ、トヨタ・カローラレビン(AE85型)
 - ハチロク→曖昧さ回避。
- ハチロク(自動車):トヨタ・AE86|AE86型のトヨタ・カローラレビン/トヨタ・スプリンタートレノ
 
 - バッシュ:バスケットシューズ
 - バッピ:バッティングピッチャー
 - パトカー:パトロールカー ※
 - バドガール:バドワイザーガール
 - バトスピ:『バトルスピリッツ』
 - パナ:パナソニック|パナソニック(旧:松下電器産業)及びそのグループ、またはその商品名(例:パナホーム)。
 - はねトび:『はねるのトびら』
 - パネポン:『パネルでポン』
 - パネマジ:パネルマジック
 - ハマコー:浜田幸一
 - ハマショー:浜田省吾、浜田翔子
 - ハヤテ(ハヤごと):『ハヤテのごとく!』
 - パリーグ:パシフィック・リーグ ※
 - バリエ:バリエーション
 - パリコレ:パリ・コレクション ※
 - パリダカ:パリ・ダカール・ラリー(ダカール・ラリー) ※
 - ハリポタ:『ハリー・ポッター』
 - ハリラン:HOLLYWOOD RANCH MARKET
 - ハルヒ:『涼宮ハルヒの憂鬱』
 - バレー:バレーボール ※
 - ハレハレ:ハレ晴レユカイ
 - ハロバイ:ハローバイバイ
 - ハロプロ:ハロー!プロジェクト
 - ハロモニ:ハロー!モーニング。、ハロモニ@
 - パワステ:パワーステアリング ※、日清パワーステーション
 - パワハラ:パワーハラスメント ※
 - パワプロ:『実況パワフルプロ野球』
 - パワポケ:『パワプロクンポケット』、『パワプロクンポケットシリーズ』
 - バンカメ:バンク・オブ・アメリカ
 - パンク、パンブー:パンクブーブー
 - ハンゲ:ハンゲーム
 - ハンズ:東急ハンズ、北陽警備保障
 - ハンスト:ハンガー・ストライキ ※
 - パンスト:パンティーストッキング ※
 - パンチラ:パンティー(パンツ)がチラりと見えるの略。
 - ハンド:ハンドボールの略。サッカーにおける反則行為、ハンドリングの略。
 - パンナム:パンアメリカン航空
 - バンプ:BUMP OF CHICKEN
 - バンブラ:大合奏バンドブラザーズ
 - ハンプラ:『とんねるずのハンマープライス』
 - バンプレ:バンプレスト及び子会社・バンプレソフト
 - バンブレ:『BAMBOO BLADE』
 - バンマス:バンドマスター ※
 
ヒ
- ビーサン:ビーチサンダル
 - ビーマニ:『beatmania』
 - ピアノ:ピアノフォルテ、クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
 - ピクロス (ゲームソフト)|ピクロス:ピクチャークロスワード
 - ヒス (曖昧さ回避)|ヒス:ヒステリー ※
 - ヒスグラ:Hysteric Glamour
 - ヒスブル:Hysteric Blue
 - ピッチ:ピッチング ※、PHS(ピーエイチエス、Personal Handy-phone System)
 - ヒッパレ:『THE夜もヒッパレ』、ヒットパレード
 - ビニテ:ビニールテープ
 - ビフテキ:ビーフステーキ ※
 - ひらパー:ひらかたパーク
 - ビリバン:ビリーバンバン
 - ヒルズ:六本木ヒルズ
 - ビルメン:ビルメンテナンス
 - ピンキリ:ピンからキリまで
 - ピングレ:ピンクグレープフルーツ
 - ピンサー:ピンチサーバー(バレーボール)
 - ピンサロ:ピンクサロン ※
 - ピンロー:ピンクローター
 
フ
- フープロ:フードプロセッサー
 - ファザコン:ファザーコンプレックス
 - ファッキン:ファーストキッチン*注意:ファッキンは英語のファック|Fucking(性交する)と発音が似ているため、英語を話す人には絶対に使わないこと。
 - ファフナー:『蒼穹のファフナー』
 - ファミリーコンピュータ|ファミコン:ファミリーコンピュータ ※、(クラシックの) ファミリーコンサート
 - ファミスタ:『プロ野球ファミリースタジアム』、『ファミスタシリーズ』
 - ファミマ:ファミリーマート
 - ファミマガ:ファミリーコンピュータMagazine
 - ファミレス:ファミリーレストラン ※
 - ファンモン:FUNKY MONKEY BABYS
 - Vシネ:Vシネマ
 - フェチ:フェティシズム ※、フェティシズム
 - フェラ:フェラチオ ※
 - フォトショ:Adobe Photoshop
 - フクアリ:フクダ電子アリーナ
 - ブクマ:ブックマーク
 - ブクロ:池袋
 - フジモン:藤本敏史
 - プチブル:プチ・ブルジョワ(小ブルジョア) ※
 - フッキー:吹石一恵
 - ブッキー:妻夫木聡
 - フット:フットボールアワー
 - ブラ:ブラジャー ※
 - ブラーン:『ブラック・ラグーン』
 - ブラクラ:ブラウザクラッシャー、『ブラック・ラグーン』
 - フラゲ:フライングゲット
 - ブラコン:ブラザーコンプレックス、ブラック・コンテンポラリー・ミュージック ※、ヨハネス・ブラームス|ブラームスのヴァイオリン・コンチェルト
 - ブラスタ:BLACK☆STAR
 - ブラチラ:ブラジャーがチラりと見えるの略。
 - ブラバン:ブラスバンド ※
 - ブラビ:ブラックビスケッツ
 - ブラピ:ブラッド・ピット
 - ブラマヨ:ブラックマヨネーズ
 - ブラマン:『BLOODY MONDAY』、ブラックマンデー
 - プラモ、プラモデル:プラスチックモデル ※
 - ブララグ:『ブラック・ラグーン』
 - フリーター:フリーアルバイター
 - ブリアク:『ブリザードアクセル』
 - プリクラ:『プリント倶楽部』 ※(セガの商品名だが、代用語がないため一般名詞のように使われている)
 - ブリグリ:The brilliant green
 - プリゴ:プリントゴッコ
 - ブリセル:『ブリザードアクセル』
 - プリズム:『『プリティーリズム』
 - フリフラ:FLIP-FLAP
 - プリプリ:プリンセス・プリンセス、『プリンセス・プリンセス (漫画)』
 - フリペ:フリーペーパー
 - フリマ:フリーマーケット(蚤の市) ※
 - プリマ:プリマ・バレリーナ ※、プリマドンナ ※
 - フリメ:フリーメールサービス
 - ブルコメ:ジャッキー吉川とブルーコメッツ
 - ブルジョワ、ブルジョア:ブルジョワジー
 - ブルセラ:ブルマやセーラー等を含めた、女子高校生などが着用した後の衣類 ※
 - フルバ:『フルーツバスケット』
 - フルボッコ:フルパワーでボッコボコ
 - ブルマン:ブルーマウンテン
 - フルメタ:『フルメタル・パニック!』
 - プレステ:プレイステーション
 - プレ2、プレステ2:プレイステーション2
 - プレステ3:プレイステーション3
 - プレゼン:プレゼンテーション ※
 - フレパ、フレパー:『関口宏の東京フレンドパークII』
 - フレブル:フレンチ・ブルドッグ
 - プロ:プロダクション ※、プロフェッショナル ※、プログラム ※、プロレタリア ※
 - ブログ:ウェブログ ※
 - プログレ:プログレッシブ・ロック ※
 - プロスピ:『プロ野球スピリッツ』
 - プロモ:プロモーション
 - プロレタリア:プロレタリアート
 
ヘ
- ベーマガ:マイコンBASICマガジン、ベースボールマガジン
 - ベーラン:ベースランニング
 - ベア:ベースアップ ※
 - ベイブレ:爆転シュート ベイブレード
 - ベガス:ラスベガス
 - ベスポジ:ベストポジション
 - へそピ:へそピアス
 - ペット:トランペット
 - ヘテロ:ヘテロセクシュアル
 - ペド:ペドフィリア
 - ベトコン:ベトナムコンサン(南ベトナム解放民族戦線)
 - ペナ:ペナルティ (お笑いコンビ)
 - ペニバン:ペニスバンド
 - ヘビメタ:ヘヴィメタル ※
 - ヘビロー、ヘビロテ:ヘヴィー・ローテーション
 - ヘリ:ヘリコプター ※
 - ヘル:ヘルメット ※
 - ベルばら:『ベルサイユのばら』
 - ペロキャン:ペロペロキャンディ
 - ペンタブ:ペンタブレット
 
ホ
- ボイパ:ボイスパーカッション
 - ホイヒュー:ホイットニー・ヒューストン
 - ポカリ:ポカリスエット
 - ボカロ:VOCALOID(ボカロイド、ボーカロイド)
 - ポケステ:ポケットステーション
 - ポケスペ:『ポケットモンスターSPECIAL』
 - ポケバイ:ポケットバイク ※
 - ポケビ:ポケットビスケッツ
 - ポケベル:ポケットベル(無線呼び出し) ※
 - ホケミ:ホットケーキミックス
 - ポケモン:『ポケットモンスター』 ※
 - ポジ:ポジティブフィルム ※(リバーサルフィルム)
 - ポスドク:postdoctoral fellow(博士研究員)
 - ポスペ:PostPet(ポストペット)
 - ボタバラ:『牡丹と薔薇』
 - ホット:ホットコーヒー
 - ボディコン:ボディコンシャス ※
 - ホテイチ:ホテルの1階にある商店
 - ポテチ:ポテトチップス
 - ポテト:フライドポテト
 - ポニキャン:ポニーキャニオン
 - ボニピン:BONNIE PINK
 - ホマキ:星野真希、堀北真希
 - ホムペ:ホームページ
 - ホモ:ホモセクシュアル(ホモセクシャル) ※、ホモゲナイズ(ホモジェナイズ)
 - ポラ:ポラロイド ※
 - ボリ:ボッタクリ
 - ホリケン:堀内健
 - ホントコ:『ウンナンのホントコ!』(ホントのトコロ)
 - ボンバシ:日本橋 (大阪府)|日本橋
 
マ行
マ
- マイク:マイクロフォン ※
 - マイコン:マイクロコンピュータ ※
 - マイメロ:マイメロディ
 - マイラバ:My Little Lover
 - マエケン:前田健太
 - マエタケ:前田武彦
 - マクド:マクドナルド
 - マザコン:マザーコンプレックス
 - マジアカ:『クイズマジックアカデミー』
 - マジック:マジックインキ ※から転じて、フェルトペン全般、マジックナンバー
 - マスコミ:マスコミュニケーション ※(マスメディアは、それを仕事としているため、自らを「マスコミ」ということがある)
 - マスプロ:mass production(大量生産) ※、マスプロ電工株式会社
 - マゾ:マゾヒスト ※、マゾヒズム
 - マッキー:槇原敬之、槙原寛己、西山茉希、牧原俊幸。増沢由貴子の騎手デビュー当時の名前(旧姓:牧原)
 - マツキヨ:マツモトキヨシ、松本清(左記会社の創業者、元松戸市長)
 - マック:マクドナルド、Macintosh(マッキントッシュ)
 - マツケン(松ケン):松平健、松山ケンイチ
 - マツジュン:松本潤
 - マッチ:近藤真彦
 - マッパ:真っ裸
 - マナモ:マナーモード
 - ママ4:『ママは小学4年生』
 - ママチャリ:ママ用チャリンコ(自転車)
 - マリカ:『マリオカート』
 - マリコン:マリンコンストラクター
 - マリみて:『マリア様がみてる』
 - マルキュー:109 (商業施設)|SHIBUYA109
 - マルハニチロ:マルハニチロホールディングス、マルハニチロ食品、マルハニチロ水産
 - マルメン:マールボロ (タバコ)|マールボロメンソール
 - マンキン:『シャーマンキング』
 - マンC:マンチェスター・シティFC
 - マンU:マンチェスター・ユナイテッドFC
 
ミ
- ミーハー:みいちゃん・はあちゃん
 - ミスコン:ミス・コンテスト ※
 - ミズタニ:ミズタニバルブ工業
 - ミスチル:Mr.Children
 - ミスド:ミスタードーナツ
 - ミスプリ:ミスプリント ※
 - ミスフル:『Mr.FULLSWING』
 - ミスブレ:『MR.BRAIN』
 - ミニクラ:ミニクラッド
 - ミニコン:ミニコンピュータ、ミニコンポ
 - ミニスカ:ミニスカート ※
 - ミュージックソン:ラジオ・チャリティー・ミュージックソン
 - ミリメシ、ミリめし、ミリ飯:ミリタリー+飯(コンバットレーション)
 - ミロヴィー:ミロのヴィーナス
 - みんゴル:『みんなのGOLF』
 
ム
- ムラジュン:村上淳
 
メ
- メ~テレ:名古屋テレビ放送|名古屋テレビ
 - メアド、メルアド:メールアドレス ※
 - メイト:アニメイト
 - メガドラ:メガドライブ
 - メゾペン:『メゾン・ド・ペンギン』
 - メタギア:メタルギア、『メタルギアソリッド』
 - メタスラ:『メタルスラッグ』『(ドラゴンクエストの)メタルスライム』
 - メタハイ:メタンハイドレート
 - メタボ、メタボリ:メタボリックシンドローム ※
 - めちゃイケ:『めちゃ2イケてるッ!』
 - メット:ヘルメット、メトロポリタン美術館
 - メモカ:メモリーカード
 - メモステ:メモリースティック
 - メリクリ:メリークリスマス
 - メルブラ:『MELTY BLOOD』
 - メルマガ:メールマガジン ※
 - メロコア:メロディック・ハードコア
 - メンコン:ヴァイオリン協奏曲 (メンデルスゾーン)|メンデルスゾーンのヴァイオリン・コンチェルト
 - メントレ:メンタルトレーナー、メンタルトレーニング、『メントレG』
 - メンヘル、メンタル、メンヘラ:メンタルヘルス
 
モ
- モガ:モダン・ガール ※
 - もしツア:『もしもツアーズ』
 - もしドラ:『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
 - モス:モスバーガー
 - モスチキ:モスチキン
 - モノクロ:モノクローム ※
 - モボ:モダン・ボーイ ※
 - ももクロ:ももいろクローバー
 - モリクミ:森公美子
 - モリコロ、モリキ:モリゾーとキッコロ
 - モンコレ:モンスターコレクション
 - モンセレ:モンドセレクション
 - モンパチ:MONGOL800
 - モンハン:モンスターハンター
 
ヤ行
ヤ
- ヤフオク:Yahoo! オークション ※
 - ヤマト:『宇宙戦艦ヤマト』
 - ヤンエグ:ヤング・エグゼクティブ
 - ヤンサン:週刊ヤングサンデー
 - ヤンジャン:週刊ヤングジャンプ
 - ヤンタン:『MBSヤングタウン』
 - ヤンデレ:病んでるデレデレ
 - ヤンパパ:ヤンキー (不良少年)|ヤンキー+父親|パパ
 - ヤンマガ:週刊ヤングマガジン
 - ヤンママ:ヤンキー (不良少年)|ヤンキー+母親|ママ ※
 
ユ
- Uスト、ユースト:Ustream
 - 神戸ユニバーシアード|ユニバー:神戸総合運動公園ユニバー記念競技場(旧称:神戸総合運動公園陸上競技場)
 - ユニバー、USJ:ユニバーサルスタジオジャパン
 
ヨ
ラ行
ラ
- ラジコン:ラジオコントロール ※
 - ラジカセ:ラジオカセットレコーダー ※
 - ラノベ:ライトノベル
 - ラブコメ:ラブコメディ ※
 - ラブコン:『ラブコンプレックス』
 - ラブジェネ:『ラブジェネレーション』
 - ラブホ:ラブホテル
 - ラブレボ:『ラブ・レボリューション』
 - ラボ:ラボラトリー ※
 - ラルク:L'Arc〜en〜Ciel
 - ランエボ:三菱・ランサーエボリューション
 - ランパブ:ランジェリーパブ
 
リ
- リーマン:サラリーマン
 - リアサス:リアサスペンション
 - リヴリー:リヴリーアイランド
 - リクスー:リクルートスーツ
 - リケジョ:理系女子
 - リスカ:リストカット ※
 - リストラ:リストラクチャリング ※
 - リフレ:リフレクソロジー、リフレーション
 - リモコン:リモート・コントローラー、 リモート・コントロール ※
 
ル
- ルポ:ルポルタージュ ※
 
レ
- レアル:レアル・マドリード、レアル・ソシエダ
 - レク:レクリエーション
 - レズ:レズビアン ※
 - レスカ:レモンスカッシュ
 - レスポ:レスポートサック
 - レッチリ:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
 - レディヘ:レディオヘッド
 - レトゲー:レトロゲーム
 - レニクラ:レニー・クラヴィッツ
 - レポ:レポート
 - レミオ:レミオロメン
 
ロ
- ローコス:ローコスト
 - ローテ:ローテーション
 - ロープレ:ロールプレイングゲーム
 - ロイホ:ロイヤルホスト
 - ロクヨン:NINTENDO64
 - ロケショー:『ROCKETMAN SHOW!!』
 - ロケハン:ロケーション・ハンティング ※
 - ロザバン:『ロザリオとバンパイア』
 - ロス:ロサンゼルス ※
 - ロットレ:ロッカ・トレンチ
 - ロベカル:ロベルト・カルロス・ダ・シウバ|ロベルト・カルロス
 - ロボコン:『がんばれ!!ロボコン』、ロボットコンテスト
 - ロマサガ:『ロマンシング サ・ガ』
 - ロリコン:ロリータ・コンプレックス ※
 - ロンハー:『ロンドンハーツ』
 - ロンバケ:『ロングバケーション (テレビドラマ)|ロングバケーション』
 - ロンブー:ロンドンブーツ1号2号
 
ワ行
ワ
- ワーネバ:『ワールド・ネバーランド』
 - ワープロ:ワードプロセッサ ※
 - ワイコン:ワイドコンバージョンレンズ(ワイドコンバーター)
 - ワラキン:『笑いの金メダル』
 - ワリコー:割引興業債券(現:割引みずほ銀行債券)
 - ワリショー:割引商工債券
 - ワリシン:割引信用債券(現:割引あおぞら債券)
 - ワリノー:割引農林債券
 - ワンゲル:ワンダーフォーゲル ※
 - ワンセグ:携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス
 - ワンナイ:『ワンナイR&R』
 - ワンピ:『ONE PIECE』(ワンピース)
 - ワンフェス:ワンダーフェスティバル
 - ワンレン:ワンレングス・カット ※(ボブ)