「もし東日本大震災が◯◯だったら」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→交通)  | 
				 (→発生しなかったら)  | 
				||
| 3行目: | 3行目: | ||
#今でも震災といえば阪神・淡路大震災のことだった。  | #今でも震災といえば阪神・淡路大震災のことだった。  | ||
#*新潟中越地震の知名度も史実以上に高かった。  | #*新潟中越地震の知名度も史実以上に高かった。  | ||
| + | 熊本地震まで巨大なかった  | ||
#日本の電力発電は今でも原子力発電が中心。  | #日本の電力発電は今でも原子力発電が中心。  | ||
2016年6月27日 (月) 12:25時点における版
発生しなかったら
全般
- 今でも震災といえば阪神・淡路大震災のことだった。
- 新潟中越地震の知名度も史実以上に高かった。
 
 
熊本地震まで巨大なかった
- 日本の電力発電は今でも原子力発電が中心。
 
文化
- 魔法少女まどか☆マギカのラスト3話(関西はラスト2話)が延期になることは勿論なかった。
- その結果史実ほどヒットしていなかった。
- けいおんブームがもう少し続いていた。
 
 
 - その結果史実ほどヒットしていなかった。
 - あの花も史実ほどヒットしなかった。
- 逆に日常は史実より大ヒットした(根拠はないが、映画けいおん公開前日の朝日新聞の記事を見るとそう思う)。
 
 - ガールズ&パンツァーとWake Up Girlsは制作されなかったか、別の地区が舞台になっていた。
- ドラマ「あまちゃん」も制作されなかったかもしれない。
 
 
スポーツ
- 史実通りなでしこジャパンが2011年の女子ワールドカップで優勝しても、国民栄誉賞を受賞することはなかった。
- 代わりに2015年に澤穂希が単独で受賞していた。
 - 国民栄誉賞受賞ラッシュになることはなかったかもしれない。
 
 - 夏の甲子園の第1試合の開始時刻は8時30分のままだった。
- そのため2010年のように平日は第1試合開始の15分前にNHKの中継が始まり、ふるさと紹介やチーム紹介も試合前に完了。
 - NHKの中継開始前に1回が終わってたり、得点が入ったりすることもなかった。
 
 - 2012年以降の選抜高校野球の21世紀枠の東の選出校は大きく変わっていた。
- おそらく2012年の石巻工、2013年のいわき海星は選ばれなかっただろう。
 
 
交通
- 九州新幹線の全線開業は間違いなく2015年の北陸新幹線並に賑わった。
- あの有名なCMもちゃんとテレビで放送された。
 
 - 岩泉線が廃止になることはなかった。
 
ゲーム
桃太郎電鉄2012がリリースされていた DOAD延期なる事なかった
その他
マリオの会社が臨時定休なる事なかった