「ユアペディア」の版間の差分
| 2行目: | 2行目: | ||
==概要==  | ==概要==  | ||
| − | + | 執筆・編集は主に参加者の共同作業によっておこなわれており、自由参加型である点は[[ウィキペディア|Wikipedia]]と類似している。2007年4月24日時点でのページのページの総閲覧回数は40,668回。また774回の編集、平均すると1ページあたり0.48回の編集が行われ、1編集あたり52.54回閲覧されている。登録済みの利用者は23人で内2人(8.70%)が管理者権限を持っている。このサイトは2007年8月現在、グーグル八分されている。詳細は「[[グーグル八分]]」を参照されたし。  | |
| + | |||
| + | == 沿革 ==  | ||
| + | *2007年[[4月18日]] 画像アップロード機能が追加される。  | ||
| + | *2007年[[4月22日]] 姉妹サイト「[[コピぺディア]]」を開設。  | ||
| + | |||
== 経緯 ==  | == 経緯 ==  | ||
| − | 吉本がWikipediaにおける[[イオンド大学]]  | + | 吉本がWikipediaにおける[[イオンド大学]]の項目において、Wikipediaの管理人がイオンド大学の主張を全面的に認めた編集を繰り返していたことに対し強い不満を持ったことより、『オンライン百科事典のanother』となるべくYourpediaの開設を行った。「悪徳商法?マニアックス」内で吉本は、Wikipedia管理人には法的知識も覚悟も無く、企業や権力者の都合の良いような情報しか載せないという方針を採っているとして、[[wiki:利用者:miya|miya]]や[[wiki:利用者:S kitahashi|S kitahashi]]を名指しで批判した<ref>[http://beyond.2log.net/akutoku/topics/2007/0404.html フリーのオンライン百科事典「Yourpedia」を開設しました]</ref>。  | 
== 特徴 ==  | == 特徴 ==  | ||
=== 内容 ===  | === 内容 ===  | ||
| − | + | ウィキペディアのアンチサイトではないと言っているが設立時の経緯からして[[ウィキペディア日本語版]]への敵対意識が強く、ウィキペディア日本語版や[[ウィキペディア日本語版の利用者]]に関する項目ではそれに対して中傷する様な内容が見られる。その一方で、項目の多くはウィキペディアからのGFDLを宣言してのコピーペーストに頼っている。また、ウィキペディアで新規作成を禁じられている項目なども存在する。  | |
=== 利用者 ===  | === 利用者 ===  | ||
| − | + | 利用者の多くはウィキペディア(特にウィキペディアの利用者)に不満を持つ者やウィキペディアで投稿ブロックを受けた者である。最近では[[アンサイクロペディア]]や[[モナペディア]]、[[Chakuwiki]]を追放された者も増加している。  | |
=== Yourpediaとウィキペディアの違い ===  | === Yourpediaとウィキペディアの違い ===  | ||
* [[Yourpedia:編集についての方針|先編集主義]]  | * [[Yourpedia:編集についての方針|先編集主義]]  | ||
| − | *   | + | * 中立的でない  | 
| − | *   | + | * 両論併記でない  | 
| − | 他にウィキペディアと違う点としては、'''百科事典的でない記事'''  | + | 他にウィキペディアと違う点としては、'''百科事典的でない記事'''(例を挙げると、定義のみの項目など)の作成が現段階で禁止されていない事が挙げられる(もっともこのルールはウィキペディア日本語版では無視される傾向がある)。また、Yourpediaはウィキペディア日本語版では禁止されている携帯電話からの投稿も可能である。  | 
| + | |||
| + | ==問題点==  | ||
| + | サイトを運営するに当たってのアプリケーションは、Wikipedeiaの物をそのまま流用しており、ページの外観などは完全にパクリである。また、記事数もWikipedia日本語版の400000を超える数に対し、たった3000と極少である。そして最大の特徴は、Wikipediaのユーザーを批判する記事を管理人が容認するなど、他人を誹謗中傷することを肯定する運営の姿勢である。  | ||
== 評価 ==  | == 評価 ==  | ||
| − | Yourpedia自体がコピーペーストを推奨する様な方針を取っており、また管理者自身が[[GFDL]]  | + | Yourpedia自体がコピーペーストを推奨する様な方針を取っており、また管理者自身が[[GFDL]]の内容を知らずに運営している。実際、項目の多くはウィキペディアからのGFDLを宣言してのコピーペーストに頼っている。そのため、GFDLにおいて必要とされる履歴の保存などを全く満たしていない記事が多数あり、単なるウィキペディアの劣化コピーであるという批判的な評価が目立つ。  | 
== 現状 ==  | == 現状 ==  | ||
| − | + | ウィキペディア日本語版の利用者はYourpediaを精度の悪い百科事典として批判している<ref>[http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF/subj/Yourpedia Wikipedia:井戸端/subj/Yourpedia]</ref>。Chakuwikiでは、近頃の偽ユーザーの頻出やYourpediaと関わりを持つ利用者がいるということで「Yourpedia(投稿)禁止令」が出された<ref>[http://wiki.chakuriki.net/index.php/Chakuwiki:%E5%80%9F%E4%BA%95%E6%88%B8#Yourpedia.EF.BC.88.E6.8A.95.E7.A8.BF.EF.BC.89.E7.A6.81.E6.AD.A2.E4.BB.A4 Chakuwiki:借井戸#Yourpedia(投稿)禁止令]</ref>。  | |
== 脚注 ==  | == 脚注 ==  | ||
2007年12月27日 (木) 15:14時点における版
Yourpedia(ゆあぺでぃあ)とは2007年4月4日に開設されたWWW上のフリー百科事典プロジェクトである。開設者は「悪徳商法?マニアックス」管理人の吉本敏洋(Beyond)である。
概要
執筆・編集は主に参加者の共同作業によっておこなわれており、自由参加型である点はWikipediaと類似している。2007年4月24日時点でのページのページの総閲覧回数は40,668回。また774回の編集、平均すると1ページあたり0.48回の編集が行われ、1編集あたり52.54回閲覧されている。登録済みの利用者は23人で内2人(8.70%)が管理者権限を持っている。このサイトは2007年8月現在、グーグル八分されている。詳細は「グーグル八分」を参照されたし。
沿革
経緯
吉本がWikipediaにおけるイオンド大学の項目において、Wikipediaの管理人がイオンド大学の主張を全面的に認めた編集を繰り返していたことに対し強い不満を持ったことより、『オンライン百科事典のanother』となるべくYourpediaの開設を行った。「悪徳商法?マニアックス」内で吉本は、Wikipedia管理人には法的知識も覚悟も無く、企業や権力者の都合の良いような情報しか載せないという方針を採っているとして、miyaやS kitahashiを名指しで批判した[1]。
特徴
内容
ウィキペディアのアンチサイトではないと言っているが設立時の経緯からしてウィキペディア日本語版への敵対意識が強く、ウィキペディア日本語版やウィキペディア日本語版の利用者に関する項目ではそれに対して中傷する様な内容が見られる。その一方で、項目の多くはウィキペディアからのGFDLを宣言してのコピーペーストに頼っている。また、ウィキペディアで新規作成を禁じられている項目なども存在する。
利用者
利用者の多くはウィキペディア(特にウィキペディアの利用者)に不満を持つ者やウィキペディアで投稿ブロックを受けた者である。最近ではアンサイクロペディアやモナペディア、Chakuwikiを追放された者も増加している。
Yourpediaとウィキペディアの違い
- 先編集主義
 - 中立的でない
 - 両論併記でない
 
他にウィキペディアと違う点としては、百科事典的でない記事(例を挙げると、定義のみの項目など)の作成が現段階で禁止されていない事が挙げられる(もっともこのルールはウィキペディア日本語版では無視される傾向がある)。また、Yourpediaはウィキペディア日本語版では禁止されている携帯電話からの投稿も可能である。
問題点
サイトを運営するに当たってのアプリケーションは、Wikipedeiaの物をそのまま流用しており、ページの外観などは完全にパクリである。また、記事数もWikipedia日本語版の400000を超える数に対し、たった3000と極少である。そして最大の特徴は、Wikipediaのユーザーを批判する記事を管理人が容認するなど、他人を誹謗中傷することを肯定する運営の姿勢である。
評価
Yourpedia自体がコピーペーストを推奨する様な方針を取っており、また管理者自身がGFDLの内容を知らずに運営している。実際、項目の多くはウィキペディアからのGFDLを宣言してのコピーペーストに頼っている。そのため、GFDLにおいて必要とされる履歴の保存などを全く満たしていない記事が多数あり、単なるウィキペディアの劣化コピーであるという批判的な評価が目立つ。
現状
ウィキペディア日本語版の利用者はYourpediaを精度の悪い百科事典として批判している[2]。Chakuwikiでは、近頃の偽ユーザーの頻出やYourpediaと関わりを持つ利用者がいるということで「Yourpedia(投稿)禁止令」が出された[3]。
脚注
関連事項
- 悪徳商法?マニアックス - Yourpediaの運営母体。
 - Yourpedia:基本方針 - Yourpediaの運営に関する基本方針。
 - Yourpedia:Site support
 - ベター・ウィキペディア
 
外部リンク
- 悪徳商法?マニアックス - 公式ウェブサイト
 - コピぺディア