「ワールドレーシング・チャンピオンシップ」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				| 22行目: | 22行目: | ||
*凱旋門賞(2001年~)  | *凱旋門賞(2001年~)  | ||
*クイーンエリザベス2世カップ(2002年~)  | *クイーンエリザベス2世カップ(2002年~)  | ||
| − | *  | + | *シンガポール航空国際カップ(2002年~。2003年は[[重症急性呼吸器症候群|SARS]]流行により中止)  | 
=== 2005年度シリーズ対象競走 ===  | === 2005年度シリーズ対象競走 ===  | ||
{| class="wikitable"  | {| class="wikitable"  | ||
| 31行目: | 31行目: | ||
|style="text-align:center"|第2戦||style="text-align:right"|5月15日||[[シンガポール航空インターナショナルカップ]]||[[シンガポール]]||[[クランジ競馬場|クランジ]]||芝2000m  | |style="text-align:center"|第2戦||style="text-align:right"|5月15日||[[シンガポール航空インターナショナルカップ]]||[[シンガポール]]||[[クランジ競馬場|クランジ]]||芝2000m  | ||
|-  | |-  | ||
| − | |style="text-align:center"|第3戦||style="text-align:right"|7月23日||[[キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス|キングジョージ6世&  | + | |style="text-align:center"|第3戦||style="text-align:right"|7月23日||[[キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス|キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス]]||[[イギリス]]||[[ニューベリー競馬場|ニューベリー]]||芝12[[ハロン (単位)|f]]  | 
|-  | |-  | ||
|style="text-align:center"|第4戦||style="text-align:right"|8月13日||[[アーリントンミリオンステークス]]||[[アメリカ合衆国|アメリカ]]||[[アーリントンパーク競馬場|アーリントンパーク]]||芝10f  | |style="text-align:center"|第4戦||style="text-align:right"|8月13日||[[アーリントンミリオンステークス]]||[[アメリカ合衆国|アメリカ]]||[[アーリントンパーク競馬場|アーリントンパーク]]||芝10f  | ||
| 45行目: | 45行目: | ||
|style="text-align:center"|第9戦||style="text-align:right"|10月23日||[[カナディアンインターナショナルステークス]]||[[カナダ]]||[[ウッドバイン競馬場|ウッドバイン]]||芝12f  | |style="text-align:center"|第9戦||style="text-align:right"|10月23日||[[カナディアンインターナショナルステークス]]||[[カナダ]]||[[ウッドバイン競馬場|ウッドバイン]]||芝12f  | ||
|-  | |-  | ||
| − | |style="text-align:center"|第10戦||style="text-align:right"|10月29日||[[ブリーダーズカップ・ターフ  | + | |style="text-align:center"|第10戦||style="text-align:right"|10月29日||[[ブリーダーズカップ・ターフ]]||アメリカ||[[ベルモントパーク競馬場|ベルモントパーク]]||芝12f  | 
|-  | |-  | ||
| − | |style="text-align:center"|第11戦||style="text-align:right"|10月29日||[[ブリーダーズカップ・クラシック  | + | |style="text-align:center"|第11戦||style="text-align:right"|10月29日||[[ブリーダーズカップ・クラシック]]||アメリカ||ベルモントパーク||[[ダート]]10f  | 
|-  | |-  | ||
|style="text-align:center"|第12戦||style="text-align:right"|11月27日||[[ジャパンカップ]]||[[日本]]||[[東京競馬場|東京]]||芝2400m  | |style="text-align:center"|第12戦||style="text-align:right"|11月27日||[[ジャパンカップ]]||[[日本]]||[[東京競馬場|東京]]||芝2400m  | ||
| 73行目: | 73行目: | ||
|2005年||Vengeance of Rain||[[ヴェンジェンスオブレイン]]||騸5||香港||24P  | |2005年||Vengeance of Rain||[[ヴェンジェンスオブレイン]]||騸5||香港||24P  | ||
|-  | |-  | ||
| − | |2006年||colspan="5" style="text-align:center"|開催中止  | + | |2006年||colspan="5" rowspan="7" style="text-align:center"|開催中止  | 
| + | |-  | ||
| + | |2007年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |2008年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |2009年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |2010年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |2011年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |2012年  | ||
|}  | |}  | ||
| 84行目: | 96行目: | ||
*2004年 ランフランコ・デットーリ 27P  | *2004年 ランフランコ・デットーリ 27P  | ||
*2005年 [[キーレン・ファロン]] 47P  | *2005年 [[キーレン・ファロン]] 47P  | ||
| − | *  | + | *2006年~2012年 開催中止  | 
== 歴代チャンピオントレーナー ==  | == 歴代チャンピオントレーナー ==  | ||
| 94行目: | 106行目: | ||
*2004年 サイード・ビン・スルール 30P  | *2004年 サイード・ビン・スルール 30P  | ||
*2005年 エイダン・オブライエン 36P  | *2005年 エイダン・オブライエン 36P  | ||
| − | *  | + | *2006年~2012年 開催中止  | 
== 歴代チャンピオンオーナー ==  | == 歴代チャンピオンオーナー ==  | ||
| 104行目: | 116行目: | ||
*2004年 ゴドルフィン 30P  | *2004年 ゴドルフィン 30P  | ||
*2005年 スー・マグナー 27P  | *2005年 スー・マグナー 27P  | ||
| − | *  | + | *2006年~2012年 開催中止  | 
{{ワールドレーシング・チャンピオンシップ}}  | {{ワールドレーシング・チャンピオンシップ}}  | ||
2012年11月19日 (月) 00:21時点における版
ワールドレーシング・チャンピオンシップ(World Racing Championships)とは1999年にアラブ首長国連邦の航空会社であるエミレーツ航空の協賛により始まった競馬の世界選手権シリーズの名称である。2005年度よりこれまでのワールドシリーズ・レーシング・チャンピオンシップ(World Series Racing Championship)から現在のシリーズ名に改称された。
解説
世界的に知られる大レースの中から指定された競走での成績(着順)をポイント化し、それを元に年間総合順位を決定する。対象は競走馬(ホース)、騎手(ジョッキー)、調教師(トレーナー)、馬主(オーナー)の4部門である。2005年度は13競走により争われた。
2002年度にエミレーツ航空との契約が切れ2004年のみロールス・ロイス社がスポンサーになったが、2006年は開催を中止する事が主催者のワールドレーシング・チャンピオンシップ実行委員会より発表され2007年は再開される予定であったが2025年11月現在、再開のめどは立っていない。
なお2003年はシンガポール航空国際カップがSARS流行により中止となっている。
シリーズ対象競走
- キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス(1999年~)
 - アイリッシュチャンピオンステークス(1999年~)
 - カナディアンインターナショナルステークス(1999年~)
 - コックスプレート(1999年~)
 - ブリーダーズカップターフ(1999年~)
 - ブリーダーズカップクラシック(1999年~)
 - ジャパンカップ(1999年~)
 - 香港カップ(1999年~)
 - ドバイワールドカップ(1999年~2002年。ただし第1回は2000年3月施行のシリーズ最終戦)
 - アーリントンミリオンステークス(2000年~)
 - バーデン大賞(2000年~)
 - 凱旋門賞(2001年~)
 - クイーンエリザベス2世カップ(2002年~)
 - シンガポール航空国際カップ(2002年~。2003年はSARS流行により中止)
 
2005年度シリーズ対象競走
| 施行日 | 競走名 | 開催国・地域 | 開催競馬場 | 施行コース | |
|---|---|---|---|---|---|
| 第1戦 | 4月24日 | クイーンエリザベス2世カップ | 香港 | シャティン | 芝2000m | 
| 第2戦 | 5月15日 | シンガポール航空インターナショナルカップ | シンガポール | クランジ | 芝2000m | 
| 第3戦 | 7月23日 | キングジョージ6世&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス | イギリス | ニューベリー | 芝12f | 
| 第4戦 | 8月13日 | アーリントンミリオンステークス | アメリカ | アーリントンパーク | 芝10f | 
| 第5戦 | 9月4日 | バーデン大賞 | ドイツ | バーデンバーデン | 芝2400m | 
| 第6戦 | 9月10日 | アイリッシュチャンピオンステークス | アイルランド | レパーズタウン | 芝10f | 
| 第7戦 | 10月2日 | 凱旋門賞 | フランス | ロンシャン | 芝2400m | 
| 第8戦 | 10月22日 | コックスプレート | オーストラリア | ムーニーヴァレー | 芝2040m | 
| 第9戦 | 10月23日 | カナディアンインターナショナルステークス | カナダ | ウッドバイン | 芝12f | 
| 第10戦 | 10月29日 | ブリーダーズカップ・ターフ | アメリカ | ベルモントパーク | 芝12f | 
| 第11戦 | 10月29日 | ブリーダーズカップ・クラシック | アメリカ | ベルモントパーク | ダート10f | 
| 第12戦 | 11月27日 | ジャパンカップ | 日本 | 東京 | 芝2400m | 
| 第13戦 | 12月11日 | 香港カップ | 香港 | シャティン | 芝2000m | 
なおブリーダーズカップのクラシックとターフは同日開催であり、またコックスプレートとカナディアンインターナショナルステークスも1日違いという関係から実質的に1頭の競走馬がエントリーできるのは最大11競走ということになる。
歴代チャンピオンホース
| 施行年 | 優勝馬 | 日本語読み | 性齢 | 調教国・地域 | 獲得点 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1999年 | Daylami | デイラミ | 牡5 | アラブ首長国連邦 | 38P | 
| 2000年 | Fantastic Light | ファンタスティックライト | 牡4 | アラブ首長国連邦 | 24P | 
| 2001年 | Fantastic Light | ファンタスティックライト | 牡5 | アラブ首長国連邦 | 30P | 
| 2002年 | Grandera | グランデラ | 牡4 | アラブ首長国連邦 | 32P | 
| 2003年 | High Chaparral | ハイシャパラル | 牡4 | アイルランド | 25P | 
| 2004年 | Epalo Sulamani  | 
エパロ スラマニ  | 
牡5 牡5  | 
ドイツ アラブ首長国連邦  | 
16P | 
| 2005年 | Vengeance of Rain | ヴェンジェンスオブレイン | 騸5 | 香港 | 24P | 
| 2006年 | 開催中止 | ||||
| 2007年 | |||||
| 2008年 | |||||
| 2009年 | |||||
| 2010年 | |||||
| 2011年 | |||||
| 2012年 | |||||
歴代チャンピオンジョッキー
- 1999年 ランフランコ・デットーリ 43P
 - 2000年 ランフランコ・デットーリ 46P
 - 2001年 ランフランコ・デットーリ 54P
 - 2002年 ランフランコ・デットーリ 72P
 - 2003年 ランフランコ・デットーリ 37P
 - 2004年 ランフランコ・デットーリ 27P
 - 2005年 キーレン・ファロン 47P
 - 2006年~2012年 開催中止
 
歴代チャンピオントレーナー
- 1999年 サイード・ビン・スルール 69P
 - 2000年 サイード・ビン・スルール 52P
 - 2001年 サイード・ビン・スルール 57P
 - 2002年 サイード・ビン・スルール 76P
 - 2003年 エイダン・オブライエン 39P
 - 2004年 サイード・ビン・スルール 30P
 - 2005年 エイダン・オブライエン 36P
 - 2006年~2012年 開催中止
 
歴代チャンピオンオーナー
- 1999年 ゴドルフィン 57P
 - 2000年 ゴドルフィン 52P
 - 2001年 ゴドルフィン 57P
 - 2002年 ゴドルフィン 72P
 - 2003年 マイケル・テイバー&スー・マグナー 34P
 - 2004年 ゴドルフィン 30P
 - 2005年 スー・マグナー 27P
 - 2006年~2012年 開催中止
 
| ワールドレーシング・チャンピオンシップ | 
|---|
| クイーンエリザベス2世カップ | KG6世&QES | アーリントンミリオン | バーデン大賞 | アイリッシュチャンピオンステークス | 凱旋門賞 | カナディアンインターナショナル | コックスプレート | BCターフ | BCクラシック | ジャパンカップ | 香港カップ | 
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ワールドレーシング・チャンピオンシップを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |