|  |     | 
| 1行目: | 1行目: | 
| − | <noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude>
 | + | '''Citation'''は、出典情報の記載を支援するためのテンプレートです。著者姓-発行年方式のidを持つアンカーを生成して、同一記事内のidが一致する出典注(脚注)から内部リンクできるようにする機能があります。Wikipediaの同名のテンプレートとの互換性のために作成しましたが、Yourpediaでの使用は推奨しません。 | 
| − | <includeonly>{{複雑なテンプレート}}</includeonly>
 | + |  | 
| − | <!-- 以下でテンプレートの解説文を編集してください -->
 | + |  | 
| − | '''{{Tl|Citation}}'''は、[[参考文献]]の著者や書名といった[[書誌]]を正しく<ref>参照文献の[[書誌]]の書き方には、[[科学技術情報流通技術基準|SIST]] 02や[[MEDLINE|NLM]]、[[アメリカ化学会|ACS]]、[[IEEE]]、[[アメリカ心理学会|APA]]、[[米国現代語学文学協会|MLA]]などがあります {{Harv|科学技術振興機構|2007|loc=付録:国際的な参照文献の記述スタイル}} 。{{Tl|Citation}}ではこのうちAPAに概ね準拠した書式になります {{Harv|アメリカ心理学会|n.d.}} 。</ref>書くための[[:Category:出典テンプレート|出典テンプレート]]です。 | + |  | 
| − | [[図書]]、[[雑誌]]、[[新聞]]、[[特許]]など[[資料|文献]]の形態を問わず使用することができます<ref>入力された文献がどの形態であるかは、使用する引数によってテンプレートが自動で判断します。例えば、periodical引数を用いれば雑誌記事の書誌の書き方で、edition引数を用いれば図書の、chapter引数を用いれば章節の、inventor-last引数を用いれば特許の書誌の書き方で出力されます。図書には{{Tl|Cite book}}を、雑誌には{{Tl|Cite journal}}を、新聞には{{Tl|Cite news}}などを使うこともできます。[[:Category:出典テンプレート]]をご覧ください。</ref>。
 | + |  | 
| − | [[Yourpedia:出典を明記する|出典を明記する]]際にご利用下さい。
 | + |  | 
|  |  |  |  | 
| − | == 簡単な例 == | + | == 使い方 == | 
| − | {{枠の始まり}}
 | + | 例えば、2008年12月の山口大学医学会の雑誌『山口医学』(第57巻第6号)に掲載された、東ほか7人が著者にクレジットされている論文『両側乳癌手術症例の臨床および病理組織学的検討』(<nowiki>NAID 110007056050</nowiki>、197-202頁)の出典を記す場合、 | 
| − | <code><nowiki>{{Citation | author =夏目漱石 | year =1905 | title =我輩は猫である | publisher =ホトトギス社}}</nowiki></code> | + | *<code><nowiki>{{Citation|last1= 東 |first1= 美和 |last2= 倉田 |first2= 悟 |last3= 宮本 |first3= 俊吾 |last4= 金田 |first4= 好和 |last5= 須藤 |first5= 隆一郎 |last6= 善甫 |first6= 宣哉 |last7= 中安 |first7= 清 |year= 2008 |month= 12 |title= 両側乳癌手術症例の臨床および病理組織学的検討  |journal= 山口医学 |volume= 57 |issue= 6 |publisher= 山口大学医学会 |id= {{naid|110007056050}} |pages=197-202 }}</nowiki></code> | 
| − | {{枠の終わり}} | + | と入力すると、 | 
| − | と入力すると、次のように表示されます。
 | + | *{{Citation|last1= 東 |first1= 美和 |last2= 倉田 |first2= 悟 |last3= 宮本 |first3= 俊吾 |last4= 金田 |first4= 好和 |last5= 須藤 |first5= 隆一郎 |last6= 善甫 |first6= 宣哉 |last7= 中安 |first7= 清 |year= 2008 |month= 12 |title= 両側乳癌手術症例の臨床および病理組織学的検討  |journal= 山口医学 |volume= 57 |issue= 6 |publisher= 山口大学医学会 |id= {{naid|110007056050}} |pages=197-202 }} | 
|  | + | と出力されます。 | 
|  |  |  |  | 
| − | {{枠の始まり}} | + | === 特徴 === | 
| − | {{Citation |ref=none |author = 夏目漱石 | year = 1905 | title = 我輩は猫である | publisher = ホトトギス社}} | + | *冒頭に、アンカーに使用した著者姓-発行年等の情報を出力表示します。使用する引数については、[[#アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数]]をご参照ください。発行年等は常に( )で囲われ、発行年等の指定がない場合、空の( )が出力表示されます。 | 
| − | {{枠の終わり}} | + | *アンカーは、常に引数で指定した著者姓-発行年等の情報から生成します。引数「ref」は効きません。 | 
|  | + | *アンカーの作成と冒頭の出力表示では「author」よりも「last」、「date」よりも「year」が優先され、( )の後の出力表示では「last」よりも「author」、「year」よりも「date」が優先されます。「last」と「author」、「year」と「date」を両方指定することにより、出力表示を分けることができます。 | 
|  | + | *著者名から著者の記事への内部リンクを生成したい場合、引数「authorlink」は効きませんので、引数「author」に直接<nowiki>[[ ]]</nowiki>を付してください。その際、<nowiki>[[ ]]</nowiki>を付さずにアンカーを作成するためには、別途、引数「last」を<nowiki>[[ ]]</nowiki>を使わずに記してください。 | 
|  | + | *表題(title)は、引数「url」を指定して外部リンクを設定しない限り、常に<nowiki>[ ]</nowiki>で囲われて出力表示されます。 | 
|  | + | *上記のほかに、括弧や句読点、「第-巻」「-年-月-日」の記載などの、スタイルに関する自動補完機能は何もありません。句点を付したいときは引数「postscript」で指定できますが、ベタ書きするのと変わりありません。 | 
|  | + | *書籍・雑誌等の識別子を入力するための引数には、「id」「ID」「id-before-at」「id-after-at」のほかに「asin」「isbn」「doi」「issn」「naid」がありますが、外部リンクを作成する機能はありません。外部リンクを作成したいときは、ISBNや{{Tl|asin}}、{{Tl|doi}}、{{Tl|issn}}、{{Tl|naid}}などのテンプレートを使用して入力指定してください。 | 
|  |  |  |  | 
| − | == {{Tl|Citation}}の置き場所 == | + | == 開発の意図 == | 
| − | [[参考文献|出典]]を[[引用|示す方法]]には[[バンクーバー方式]](引用順方式)と[[ハーバード方式]](著者名・発行年方式)があります。
 | + | 条件文を使わないという制約下で、WikipediaのCite系テンプレートと互換性を持つように作成しました。 | 
| − | バンクーバー方式にするには、{{Tl|Citation}}を本文中に置いてください。
 | + |  | 
| − | ハーバード方式にするには、[[Yourpedia:レイアウトの指針#参考文献|参考文献の節]]に置いてください。
 | + |  | 
|  |  |  |  | 
| − | === 本文中に置く(バンクーバー方式) ===
 | + | WikipediaのCite系テンプレートには、著者姓-発行年方式のアンカー作成機能のほかに、テンプレートに入力された書誌情報を集計可能にする機能があります。しかしこの(Yourpediaの)テンプレートには集計機能はありません。集計機能を実装しない場合、アンカーの作成に必要な著者姓-発行年等の情報以外の書誌情報をテンプレートに入力する意味はあまりないと思います。だからこのテンプレートの使用は特に推奨しません。アンカーを作成したいときは、{{Tl|Aya}}を使用し、あとの書誌情報はお好きなスタイルで書くことをお勧めします。 | 
| − | 本文に{{Tl|Citation}}を[[Help:脚注|脚注]]機能で埋め込み、[[Yourpedia:レイアウトの指針#参考文献|参考文献の節]]に{{Tl|Reflist}}で[[書誌]]を表示させる方法です。
 | + |  | 
|  |  |  |  | 
| − | * 本文の出典を示したい記述の直後に、<code><nowiki><ref>{{Citation | ...}}</ref></nowiki></code> のように、[[Help:脚注#脚注の作成方法1|<code><nowiki><ref></ref></nowiki></code>間]]に使い、
 | + | == 引数一覧 == | 
| − | * [[Yourpedia:レイアウトの指針#参考文献|参考文献の節]]に、<code>{{Tl|Reflist}}</code>と書いて下さい。参考文献は'''自動で'''引用順に並べ替えられます。
 | + | === アンカー・冒頭の出力表示に含まれる引数 === | 
| − |   | + | *入力省略時の既定値はありません。 | 
| − | ==== 使用例 ====
 | + | {| class="wikitable" style="text-align:left" | 
| − | {{枠の始まり}}
 | + |  | 
| − | <code>明治時代には、生まれながらの平等が説かれたり<nowiki><ref>{{</nowiki>Citation | author =福沢諭吉 | year =1872 | title =学問のすゝめ | publisher =n.p.}}</ref>、猫を題材とした小説が書かれたりした<nowiki><ref>{{</nowiki>Citation | author =夏目漱石 | year =1905 | title = 我輩は猫である | publisher = ホトトギス社}}</ref>。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | <nowiki>==</nowiki> 参考文献 ==<br />
 | + |  | 
| − | <nowiki>{{</nowiki>Reflist}}</code>
 | + |  | 
| − | {{枠の終わり}}
 | + |  | 
| − | と入力すると、次のように表示されます。
 | + |  | 
| − | {{枠の始まり}}
 | + |  | 
| − | 明治時代には、{{Anchor|本文側1|生まれながらの平等が説かれたり}}<sup>[[#参考文献節側1|[1]]]</sup>、{{Anchor|本文側2|猫を題材とした小説が書かれたりした}}<sup>[[#参考文献節側2|[2]]]</sup>。
 | + |  | 
| − | <div style="border-bottom:1px solid #000;">{{Larger|参考文献}}</div>
 | + |  | 
| − | {{Refbegin}}
 | + |  | 
| − | #[[#本文側1|^]] {{Anchor|参考文献節側1|{{Citation | ref=none | author = 福沢諭吉 | year = 1872 | title = 学問のすゝめ | publisher = n.p.}}}}
 | + |  | 
| − | #[[#本文側2|^]] {{Anchor|参考文献節側2|{{Citation | ref=none | author = 夏目漱石 | year = 1905 | title = 我輩は猫である | publisher = ホトトギス社}}}}
 | + |  | 
| − | {{Refend}}
 | + |  | 
| − | {{枠の終わり}}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 参考文献節に置く(ハーバード方式) ===
 | + |  | 
| − | [[Yourpedia:レイアウトの指針#参考文献|参考文献の節]]に{{Tl|Citation}}で[[書誌]]を書き、本文からは{{Tl|Harv}}でリンクさせる方法です。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | * 本文の出典を示したい記述の直後に、{{Tl|Harv}}テンプレートを使って著者姓と年を入力し、 | + |  | 
| − | * 参考文献の節に、{{Tl|Citation}}テンプレートを使って全書誌事項を入力します。'''参考文献の並びは、著者の姓の五十音順・アルファベット順・発行年順に'''並べ替えてください<ref name="abc123">[[Yourpedia:出典を明記する#出典の示し方]]</ref>(文献を追加する際は特に注意)。
 | + |  | 
| − | こうすることで、{{Tl|Harv}}内に入力された著者姓 (last) と西暦年 (year) に該当する{{Tl|Citation}}にリンクができます。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | なお、''last''引数(著者姓)と''year''引数(出版年または採録年)は可能な限り入力してください<ref>''last''の代わりに''author''や''editor''、''editor-last''などを用いることもできます。なお、''year''を書かずに''date''だけで済ませるのは避け、重複することにはなりますが、''year''引数は必ず入力してください。1990年代までは''date''引数でも''year''として抽出できるようですが、それ以前は機能しない場合があります。</ref>。出版年が不明の場合は「n.d.」と入力してください<ref name="SIST02NoDatePublisher">{{Harvnb|科学技術振興機構|2007|loc=§4.3 出版及び物理的特徴に関する書誌要素}}</ref>。
 | + |  | 
| − | この2つの引数がないと、{{Tl|Harv}}テンプレートによるハーバード方式での参照(著者姓 西暦年)が動作できません。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | ==== 使用例 ====
 | + |  | 
| − | {{枠の始まり}}
 | + |  | 
| − | <code>明治時代には、生まれながらの平等が説かれたり <nowiki>{{</nowiki>Harv|福沢|1872}} 、猫を題材とした小説が書かれたりした <nowiki>{{</nowiki>Harv|夏目|1905}} 。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | <nowiki>==</nowiki> 参考文献 ==
 | + |  | 
| − | <br />* <nowiki>{{</nowiki>Citation | last = 夏目 | first = 漱石 | year = 1905 | title = 我輩は猫である | publisher = ホトトギス社}}
 | + |  | 
| − | <br />* <nowiki>{{</nowiki>Citation | last = 福沢 | first = 諭吉 | year = 1872 | title = 学問のすゝめ | publisher = n.p.}}</code>
 | + |  | 
| − | {{枠の終わり}}
 | + |  | 
| − | このように参考文献の節では、文献を'''著者名順に並べ替えて'''入力してください<ref name="abc123" />。
 | + |  | 
| − | 上のように入力すると、次のように表示されます。
 | + |  | 
| − | {{枠の始まり}}
 | + |  | 
| − | 明治時代には、生まれながらの平等が説かれたり ([[#福沢|福沢 1872]]) 、猫を題材とした小説が書かれたりした ([[#夏目|夏目 1905]]) 。
 | + |  | 
| − | <div style="border-bottom:1px solid #000;">{{Larger|参考文献}}</div>
 | + |  | 
| − | * {{Anchor|夏目|{{Citation | ref=none | last = 夏目 | first = 漱石 | year = 1905 | title = 我輩は猫である | publisher = ホトトギス社}}}}
 | + |  | 
| − | * {{Anchor|福沢|{{Citation | ref=none | last = 福沢 | first = 諭吉 | year = 1872 | title = 学問のすゝめ | publisher = n.p.}}}}
 | + |  | 
| − | {{枠の終わり}}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 図書 ==
 | + |  | 
| − | ここでいう図書とは、版を更新していく資料をいいます。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 使用法 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
|  | |- |  | |- | 
| − | |<pre>{{Citation | + | ! 引数 !!	意味	!!	入力の要否 | 
| − |  | last=
 | + | |-	 | 
| − |  |first =
 | + | |	last,last1	||	1人目の著者姓。アンカー・冒頭の出力表示では著者姓名(author, author1)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。	||	last,last1,author, author1のいずれかが必要 | 
| − |  | author-link =
 | + | |-	 | 
| − |  | last2=
 | + | |	last2	||	2人目	||	可略 | 
| − |  |first2 =
 | + | |-	 | 
| − |  |author2-link =
 | + | |	last3	||	3人目	||	可略 | 
| − |  |year =
 | + | |-	 | 
| − |  |date =
 | + | |	last4	||	4人目	||	可略 | 
| − |  |title =
 | + | |-	 | 
| − |  |place =
 | + | |	author,<br />author1	||	1人目の著者姓名。( )後の出力表示では著者姓(last last1)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。	||	last,last1,author, author1のいずれかが必要 | 
| − |  |publisher =
 | + | |-	 | 
| − |  |edition =
 | + | |	author2	||	2人目	||	可略 | 
| − |  |series=
 | + | |-	 | 
| − |  |volume =
 | + | |	author3	||	3人目	||	可略 | 
| − |  |id =
 | + | |-	 | 
| − |  |isbn =
 | + | |	author4	||	4人目	||	可略 | 
| − |  |url =
 | + | |-	 | 
| − | }}</pre>
 | + | |	author-mask,<br />author-mask1	||	1人目の著者姓名(author, author1, last, last1, first, first1)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。	||	可略 | 
| − | |
 | + | |-	 | 
| − | * '''last'''(または '''last1'''): 著者の姓、名字。
 | + | |	author-mask2	||	2人目	||	可略 | 
| − | * '''first''' (または '''first1'''): 著者の姓に対する名前。
 | + | |-	 | 
| − | * '''author-link''' (または '''author1-link'''): 主執筆者に関するWikipediaの記事名。
 | + | |	author-mask3	||	3人目	||	可略 | 
| − | * '''last2''','''last3''','''last4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓、名字。
 | + | |-	 | 
| − | * '''first2''','''first3''','''first4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓に対する名前。
 | + | |	author-mask4	||	4人目	||	可略 | 
| − | * '''author2-link''', '''author3-link''', '''author4-link''': 第2著者、第3著者、第4著者に関するWikipediaの記事名。
 | + | |-	 | 
| − | * '''date''': 出版日または採録日。
 | + | |	year	||	発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年月日(date)に優先し、( )後の出力表示では劣後する。	||	year, origyear, dateのいずれかが必要 | 
| − | * '''year''': 出版年または採録年。{{Tl|Harv}}と併せて用いる場合は必ず入力してください。
 | + | |-	 | 
| − | * '''title''': 書名。
 | + | |	origyear	||	原著・初版の発行年。アンカー・冒頭の出力表示では発行年(year)に劣後し、発行年月日(date)に優先する。	||	同上 | 
| − | * '''edition''': 版。例「''edition''=2nd」。
 | + | |-	 | 
| − | * '''series''': [[叢書]]名。
 | + | |	date	||	発行年月日。( )後の出力表示では発行年(year)に優先し、アンカー・冒頭の出力表示では劣後する。	||	同上 | 
| − | * '''volume''': 巻号。
 | + |  | 
| − | * '''place''': 出版地。複数ある場合は、筆頭にあげられている市町村名を書いてください。市町村名が有名でない場合は、都道府県名や国名を添えてください。米国の州名を添える場合は2文字で構いません。例「<code>Place=Paris, TX</code>」 (末尾にピリオドは不要です)。市町村名を冠している大学の出版物にはこの引数は不要です。
 | + |  | 
| − | * '''publisher''': 発行所。「株式会社」「有限会社」「~法人」「Publishers」「Co.」「Inc.」「Ltd.」等は省きますが、社名の一部である「書店」「出版」「Books」「Press」は省かず、入力してください。
 | + |  | 
| − | * '''id''': ''<nowiki>ISBN 1-111-22222-9</nowiki>''のような識別符号。
 | + |  | 
| − | * '''isbn''': [[ISBN]]。
 | + |  | 
| − | * '''url''': 図書がオンラインである場合の[[URL]]。
 | + |  | 
|  | |} |  | |} | 
| − |   | + | === アンカー・冒頭の出力表示に含まれない引数 === | 
| − | === 使用例 === | + | *入力省略時の既定値はありません。 | 
| − | {| class="wikitable" | + | {| class="wikitable" style="text-align:left" | 
|  | |- |  | |- | 
| − | |著者が1人の場合 | + | ! 引数 !!	意味	!!	入力の要否 | 
| − | |<pre> | + | |-	 | 
| − | {{ Citation
 | + | |	author5	||	5人目の著者姓名。( )の後に、著者姓(last5)に優先して表示。	||	可略 | 
| − |  |last=Turner
 | + | |-	 | 
| − |  |first=O.
 | + | |	author6	||	6人目	||	可略 | 
| − |  |title=History of the Pioneer
 | + | |-	 | 
| − | Settlement of Phelps and Gorham's
 | + | |	author7	||	7人目	||	可略 | 
| − | Purchase,and Morris' Reserve
 | + | |-	 | 
| − |  |publisher=William Alling
 | + | |	author8	||	8人目	||	可略 | 
| − |  |place=Rochester,New York
 | + | |-	 | 
| − |  |year=1851
 | + | |	author9	||	9人目	||	可略 | 
| − |  |url = http://olivercowdery.com/
 | + | |-	 | 
| − | texts/1851Trn1.htm#turn1851
 | + | |	author-mask5	||	5人目の著者姓名(author5, last5, first5)を非表示にする。代わりに表示される「-」などの記号を入力。	||	可略 | 
| − |  }}.
 | + | |-	 | 
| − | </pre> | + | |	author-mask6	||	6人目	||	可略 | 
| − | |{{ Citation | + | |-	 | 
| − |  |last=Turner
 | + | |	author-mask7	||	7人目	||	可略 | 
| − |  |first=O.
 | + | |-	 | 
| − |  | title=History of the Pioneer Settlement of Phelps and Gorham's Purchase, and Morris' Reserve
 | + | |	author-mask8	||	8人目	||	可略 | 
| − |  |publisher=William Alling
 | + | |-	 | 
| − |  |place=Rochester,New York
 | + | |	author-mask9	||	9人目	||	可略 | 
| − |  |year=1851
 | + | |-	 | 
| − |  |url = http://olivercowdery.com/texts/1851Trn1.htm#turn1851
 | + | |	last5	||	5人目の著者姓。著者姓名(author5)に劣後して、著者名(first5)と併せて表示。	||	可略 | 
| − | }}.
 | + | |-	 | 
| − | |- | + | |	last6	||	6人目	||	可略 | 
| − | |著者が3人で、巻号があり、改訂版である場合 | + | |-	 | 
| − | |<pre> | + | |	last7	||	7人目	||	可略 | 
| − | {{ Citation
 | + | |-	 | 
| − |  |last1=Lincoln
 | + | |	last8	||	8人目	||	可略 | 
| − |  |first1=A.
 | + | |-	 | 
| − |  |last2=Washington
 | + | |	last9	||	9人目	||	可略 | 
| − |  |first2=G.
 | + | |-	 | 
| − |  |last3=Adams
 | + | |	first1	||	1人目の著者名。著者姓名(author, author1)に劣後して、著者姓(last, last1)と併せて表示。	||	可略 | 
| − |  |first3=J.
 | + | |-	 | 
| − |  |title=All the Presidents' Names
 | + | |	first2	||	2人目	||	可略 | 
| − |  | publisher=The Pentagon
 | + | |-	 | 
| − |  |place=Home Base,New York
 | + | |	first3	||	3人目	||	可略 | 
| − |  |volume=XII
 | + | |-	 | 
| − |  |edition=2nd
 | + | |	first4	||	4人目	||	可略 | 
| − |  |year=2007
 | + | |-	 | 
| − | }}.
 | + | |	first5	||	5人目	||	可略 | 
| − | </pre> | + | |-	 | 
| − | |{{ Citation | + | |	first6	||	6人目	||	可略 | 
| − |  |last1=Lincoln
 | + | |-	 | 
| − |  |first1=A.
 | + | |	first7	||	7人目	||	可略 | 
| − |  |last2=Washington
 | + | |-	 | 
| − |  |first2=G.
 | + | |	first8	||	8人目	||	可略 | 
| − |  |last3=Adams
 | + | |-	 | 
| − |  |first3=J.
 | + | |	first9	||	9人目	||	可略 | 
| − |  |title=All the Presidents' Names
 | + | |-	 | 
| − |  |publisher=The Pentagon
 | + | |	coauthors,<br />coauthor	||	共著者	||	可略 | 
| − |  |place=Home Base, New York
 | + | |-	 | 
| − |  |volume=XII
 | + | |	chapter,<br />contribution,<br />section	||	章節。表題(title)の前に出力表示。	||	可略 | 
| − |  |edition=2nd
 | + | |-	 | 
| − |  |year=2007
 | + | |	editor	||	編集者	||	可略 | 
| − | }}.
 | + | |-	 | 
|  | + | |	translator	||	翻訳者	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	others	||	その他の関係者(監修など)	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	title	||	表題	||	必須 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	url 	||	URL。表題(title)に外部リンクを設定する。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	format	||	外部リンク先のファイル形式(pdfなど)	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	language	||	言語	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	transtitle,<br />trans_title	||	訳書の表題	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	work,<br />journal,<br />newspaper,<br />magazine,<br />periodical	||	雑誌名(定期刊行物の題名)	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	edition	||	版	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	series, version	||	叢書	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	agency	||	通信社	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	volume	||	巻	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	issue,number	||	号	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	publisher	||	出版者	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	location	||	出版地	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	month 	||	発行月。年(year)、日(day)とあわせて発行年月日を表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	day	||	発行日。年(year)、月(month)とあわせて発行年月日を表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	origdate	||	原著・初版の発行年月日	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	origmonth 	||	原著・初版の発行月。年(origyear)、日(origday)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	origday	||	原著・初版の発行日。年(origyear)、月(origmonth)とあわせて原著・初版の発行年月日を表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	asin,<br />isbn,<br />issn	||	識別番号。頁範囲(page, pages, at)より前に表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	id-before-at	||	識別番号のうち、頁範囲(page, pages, at)より前に表示するもの。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	page,<br />pages,<br />at	||	頁、頁範囲、参照範囲	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	id, ID, <br />doi, naid	||	識別番号。頁範囲(page, pages, at)より後に表示。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	id-after-at	||	識別番号のうち、頁範囲(page, pages, at)より後に表示するもの。	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	quote	||	引用文	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	archive	||	アーカイブ名	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	archiveurl	||	アーカイブのURL	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	archivedate	||	アーカイブの日付	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	accessdate	||	閲覧日付	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	deadurl	||	リンク切れしているURL	||	可略 | 
|  | + | |-	 | 
|  | + | |	postscript	||	追記事項、句点	||	可略 | 
|  | |} |  | |} | 
|  |  |  |  | 
| − | == [[逐次刊行物]]の記事 (雑誌や新聞など) == | + | == 関連テンプレート == | 
| − | ここでいう逐次刊行物とは、版を更新していくのではなく、逐次新しい出版物として刊行される資料をいいます。
 | + | *{{Tl|Cite book}}、{{Tl|Citation}}、{{Tl|Cite web}}、{{Tl|Cite news}} - Wikipedia互換用テンプレート | 
|  | + | *{{Tl|Aya}} - 書誌情報に著者姓-発行年方式のアンカーを付すためのテンプレート | 
|  | + | *{{Tl|Harv}}、{{Tl|Sfn}}、{{Tl|Harvtxt}}、{{Tl|Harvtxt}} - 著者姓-発行年方式で出典注(脚注)を記すためのテンプレート | 
|  |  |  |  | 
| − | === 使用法 ===
 | + | <noinclude>[[Category:テンプレート文書]]</noinclude> | 
| − | {| class="wikitable"
 | + | <includeonly> | 
| − | |-
 | + | [[Category:内部リンク用テンプレート]] | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=
 | + |  | 
| − |  | first=
 | + |  | 
| − |  | author-link=
 | + |  | 
| − |  | year=
 | + |  | 
| − |  | title=
 | + |  | 
| − |  | periodical=
 | + |  | 
| − |  | volume=
 | + |  | 
| − |  | issue=
 | + |  | 
| − |  | pages=
 | + |  | 
| − |  | url=
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |
 | + |  | 
| − | * '''last'''(または '''last1'''): 著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first''' (または '''first1'''): 著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author-link''' (または '''author1-link'''): 主執筆者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''last2''', '''last3''', '''last4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first2''', '''first3''', '''first4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author2-link''', '''author3-link''', '''author4-link''': 第2著者、第3著者、第4著者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''date''': 出版日または採録日。
 | + |  | 
| − | * '''year''': 出版年または採録年。{{Tl|Harv}}と併せて用いる場合は必ず入力してください。
 | + |  | 
| − | * '''title''': 記事名。
 | + |  | 
| − | * '''periodical''' (または '''journal''', '''newspaper''', '''magazine'''): 誌名または紙名。
 | + |  | 
| − | * '''volume''': 巻号の巻。
 | + |  | 
| − | * '''issue''' (または '''number'''): 巻号の号。
 | + |  | 
| − | * '''pages''' (''任意''): 該当ページ番号。
 | + |  | 
| − | * '''url''': 記事がオンラインである場合の[[URL]]。
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 使用例 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |雑誌記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Hill
 | + |  | 
| − |  | first=Marvin S.
 | + |  | 
| − |  | title=Joseph Smith and the 1826
 | + |  | 
| − | Trial:New Evidence and New
 | + |  | 
| − | Difficulties
 | + |  | 
| − |  | journal=BYU Studies
 | + |  | 
| − |  | volume=12
 | + |  | 
| − |  | issue=2
 | + |  | 
| − |  | year=1976
 | + |  | 
| − |  | pages=1–8
 | + |  | 
| − |  | url=https://byustudies.byu.edu/
 | + |  | 
| − | shop/PDFSRC/12.2Hill.pdf
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Hill
 | + |  | 
| − |  | first=Marvin S.
 | + |  | 
| − |  | title=Joseph Smith and the 1826 Trial: New Evidence and New Difficulties
 | + |  | 
| − |  | journal=BYU Studies
 | + |  | 
| − |  | volume=12
 | + |  | 
| − |  | issue=2
 | + |  | 
| − |  | year=1976
 | + |  | 
| − |  | pages=1–8
 | + |  | 
| − |  | url=https://byustudies.byu.edu/shop/PDFSRC/12.2Hill.pdf
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |新聞記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Smith
 | + |  | 
| − |  | first=Joseph III
 | + |  | 
| − |  | author-link=Joseph Smith III
 | + |  | 
| − |  | title=Last Testimony of Sister Emma
 | + |  | 
| − |  | newspaper=The Saints' Herald
 | + |  | 
| − |  | volume=26
 | + |  | 
| − |  | issue=19
 | + |  | 
| − |  | date=[[October 1]], [[1879]]
 | + |  | 
| − |  | year=1879
 | + |  | 
| − |  | month=October
 | + |  | 
| − |  | page=289
 | + |  | 
| − |  | url=http://www.sidneyrigdon.com/
 | + |  | 
| − | dbroadhu/IL/sain1872.htm#100179
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | </pre> | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Smith
 | + |  | 
| − |  | first=Joseph III
 | + |  | 
| − |  | author-link=Joseph Smith III
 | + |  | 
| − |  | title=Last Testimony of Sister Emma
 | + |  | 
| − |  | newspaper=The Saints' Herald
 | + |  | 
| − |  | volume=26
 | + |  | 
| − |  | issue=19
 | + |  | 
| − |  | date=October 1, 1879
 | + |  | 
| − |  | year=1879
 | + |  | 
| − |  | month=October
 | + |  | 
| − |  | page=289
 | + |  | 
| − |  | url=http://www.sidneyrigdon.com/dbroadhu/IL/sain1872.htm#100179
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 図書の章節や項目 (百科事典など) ==
 | + |  | 
| − | === 使用法 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=
 | + |  | 
| − |  | first=
 | + |  | 
| − |  | author-link=
 | + |  | 
| − |  | last2=
 | + |  | 
| − |  | first2=
 | + |  | 
| − |  | author2-link
 | + |  | 
| − |  | date=
 | + |  | 
| − |  | year=
 | + |  | 
| − |  | contribution=
 | + |  | 
| − |  | contribution-url=
 | + |  | 
| − |  | editor-last=
 | + |  | 
| − |  | editor-first=
 | + |  | 
| − |  | editor-link=
 | + |  | 
| − |  | editor2-last=
 | + |  | 
| − |  | editor2-first=
 | + |  | 
| − |  | editor2-link=
 | + |  | 
| − |  | title=
 | + |  | 
| − |  | edition=
 | + |  | 
| − |  | place=
 | + |  | 
| − |  | publisher=
 | + |  | 
| − |  | publication-date=
 | + |  | 
| − |  | series=
 | + |  | 
| − |  | volume=
 | + |  | 
| − |  | pages=
 | + |  | 
| − |  | id=
 | + |  | 
| − |  | url=
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |
 | + |  | 
| − | * '''last'''(または '''last1'''): 著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first''' (または '''first1'''): 著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author-link''' (または '''author1-link'''): 主執筆者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''last2''', '''last3''', '''last4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first2''', '''first3''', '''first4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author2-link''', '''author3-link''', '''author4-link''': 第2著者、第3著者、第4著者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''date''': 出版日または採録日。
 | + |  | 
| − | * '''year''': 出版年または採録年。{{Tl|Harv}}と併せて用いる場合は必ず入力してください。
 | + |  | 
| − | * '''contribution''' (or '''chapter'''): 寄稿または章節の表題。
 | + |  | 
| − | * '''contribution-url''' (or '''chapter-url'''): 寄稿または章節のURL。
 | + |  | 
| − | * '''editor-last''' (or '''editor1-last'''): 編者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''editor-first''' (or '''editor2-first'''): 編者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''editor-link''' (or '''editor1-link'''): 編者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-last''', '''editor3-last''', '''editor4-last''': 第2編者、第3編者、第4編者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-first''', '''editor3-first''', '''editor4-first''': 第2編者、第3編者、第4編者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-link''', '''editor3-link''', '''editor4-link''': 第2編者、第3編者、第4編者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''title''': 書名。
 | + |  | 
| − | * '''edition''': 版。例「''edition''=2nd」。
 | + |  | 
| − | * '''series''': [[叢書]]名。
 | + |  | 
| − | * '''volume''':巻号。
 | + |  | 
| − | * '''place''': 出版地。複数ある場合は、筆頭にあげられている市町村名を書いてください。市町村名が有名でない場合は、都道府県名や国名を添えてください。米国の州名を添える場合は2文字で構いません。例「<code>Place=Paris, TX</code>」 (末尾にピリオドは不要です)。市町村名を冠している大学の出版物にはこの引数は不要です。
 | + |  | 
| − | * '''publisher''': 発行所。「株式会社」「有限会社」「~法人」「Publishers」「Co.」「Inc.」「Ltd.」等は省きますが、社名の一部である「書店」「出版」「Books」「Press」は省かず、入力してください。
 | + |  | 
| − | * '''id''': ''<nowiki>ISBN 1-111-22222-9</nowiki>''のような識別符号。
 | + |  | 
| − | * '''isbn''': [[ISBN]]。
 | + |  | 
| − | * '''url''': 図書がオンラインである場合の[[URL]]。
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 使用例 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |編著の寄稿記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Bidamon
 | + |  | 
| − |  | first=Emma Smith
 | + |  | 
| − |  | author-link=Emma Hale Smith
 | + |  | 
| − |  | chapter=Letter to Emma S. Pilgrim
 | + |  | 
| − |  | date=[[March 27]] [[1876]]
 | + |  | 
| − |  | year=1876
 | + |  | 
| − |  | editor-surname=Vogel
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dan
 | + |  | 
| − |  | title=Early Mormon Documents
 | + |  | 
| − |  | volume=1
 | + |  | 
| − |  | publisher=Signature Books
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1996
 | + |  | 
| − |  | isbn=1-56085-072-8
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Bidamon
 | + |  | 
| − |  | first=Emma Smith
 | + |  | 
| − |  | author-link=Emma Hale Smith
 | + |  | 
| − |  | chapter=Letter to Emma S. Pilgrim
 | + |  | 
| − |  | date=March 27 1876
 | + |  | 
| − |  | year=1876
 | + |  | 
| − |  | editor-surname=Vogel
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dan
 | + |  | 
| − |  | title=Early Mormon Documents
 | + |  | 
| − |  | volume=1
 | + |  | 
| − |  | publisher=Signature Books
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1996
 | + |  | 
| − |  | isbn=1-56085-072-8
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |著者のいない編集記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | editor-surname=Vogel
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dan
 | + |  | 
| − |  | title=Early Mormon Documents
 | + |  | 
| − |  | volume=1
 | + |  | 
| − |  | publisher=Signature Books
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1996
 | + |  | 
| − |  | isbn=1-56085-072-8
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | editor-surname=Vogel
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dan
 | + |  | 
| − |  | title=Early Mormon Documents
 | + |  | 
| − |  | volume=1
 | + |  | 
| − |  | publisher=Signature Books
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1996
 | + |  | 
| − |  | isbn=1-56085-072-8
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |執筆者が記載された百科事典の項目
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |   | last = Kramer
 | + |  | 
| − |   | first = Martin
 | + |  | 
| − |   | author-link = Martin Kramer
 | + |  | 
| − |   | contribution = Bernard Lewis
 | + |  | 
| − |   | editor-last = Boyd
 | + |  | 
| − |   | editor-first = Kelley
 | + |  | 
| − |   | title = Encyclopedia of Historians
 | + |  | 
| − | and Historical Writing
 | + |  | 
| − |   | volume = 1
 | + |  | 
| − |   | pages = 719–720
 | + |  | 
| − |   | publisher = Fitzroy Dearborn
 | + |  | 
| − |   | place = London
 | + |  | 
| − |   | publication-date = 1999
 | + |  | 
| − |   | contribution-url = http://
 | + |  | 
| − | www.geocities.com/martinkramerorg/
 | + |  | 
| − | BernardLewis.htm
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |   | last = Kramer
 | + |  | 
| − |   | first = Martin
 | + |  | 
| − |   | author-link = Martin Kramer
 | + |  | 
| − |   | contribution = Bernard Lewis
 | + |  | 
| − |   | editor-last = Boyd
 | + |  | 
| − |   | editor-first = Kelley
 | + |  | 
| − |   | title = Encyclopedia of Historians and Historical Writing
 | + |  | 
| − |   | volume = 1
 | + |  | 
| − |   | pages = 719–720
 | + |  | 
| − |   | publisher = Fitzroy Dearborn
 | + |  | 
| − |   | place = London
 | + |  | 
| − |   | publication-date = 1999
 | + |  | 
| − |   | contribution-url = http://www.geocities.com/martinkramerorg/BernardLewis.htm
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |執筆者の記載がない百科事典の項目
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |   | contribution = Bernard Lewis
 | + |  | 
| − |   | editor-last = Boyd
 | + |  | 
| − |   | editor-first = Kelley
 | + |  | 
| − |   | title = Encyclopedia of Historians
 | + |  | 
| − | and Historical Writing
 | + |  | 
| − |   | volume = 1
 | + |  | 
| − |   | pages = 719–720
 | + |  | 
| − |   | publisher = Fitzroy Dearborn
 | + |  | 
| − |   | place = London
 | + |  | 
| − |   | year = 1999
 | + |  | 
| − |   | contribution-url = http://
 | + |  | 
| − | www.geocities.com/martinkramerorg/
 | + |  | 
| − | BernardLewis.htm
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |   | contribution = Bernard Lewis
 | + |  | 
| − |   | editor-last = Boyd
 | + |  | 
| − |   | editor-first = Kelley
 | + |  | 
| − |   | title = Encyclopedia of Historians and Historical Writing
 | + |  | 
| − |   | volume = 1
 | + |  | 
| − |   | pages = 719–720
 | + |  | 
| − |   | publisher = Fitzroy Dearborn
 | + |  | 
| − |   | place = London
 | + |  | 
| − |   | year = 1999
 | + |  | 
| − |   | contribution-url = http://www.geocities.com/martinkramerorg/BernardLewis.htm
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == [[逐次刊行物]]の編著記事の中の項目や章節 (寄稿や再掲、総説など) ==
 | + |  | 
| − | === 使用法 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=
 | + |  | 
| − |  | first=
 | + |  | 
| − |  | author-link=
 | + |  | 
| − |  | last2=
 | + |  | 
| − |  | first2=
 | + |  | 
| − |  | author2-link
 | + |  | 
| − |  | date=
 | + |  | 
| − |  | year=
 | + |  | 
| − |  | contribution=
 | + |  | 
| − |  | contribution-url=
 | + |  | 
| − |  | editor-last=
 | + |  | 
| − |  | editor-first=
 | + |  | 
| − |  | editor-link=
 | + |  | 
| − |  | editor2-last=
 | + |  | 
| − |  | editor2-first=
 | + |  | 
| − |  | editor2-link=
 | + |  | 
| − |  | title=
 | + |  | 
| − |  | periodical=
 | + |  | 
| − |  | volume=
 | + |  | 
| − |  | issue=
 | + |  | 
| − |  | pages=
 | + |  | 
| − |  | id=
 | + |  | 
| − |  | url=
 | + |  | 
| − | }}.
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |
 | + |  | 
| − | * '''last'''(または '''last1'''): 著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first''' (または '''first1'''): 著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author-link''' (または '''author1-link'''): 主執筆者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''last2''', '''last3''', '''last4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''first2''', '''first3''', '''first4''': 第2著者、第3著者、第4著者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''author2-link''', '''author3-link''', '''author4-link''': 第2著者、第3著者、第4著者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''date''': 出版日または採録日。
 | + |  | 
| − | * '''year''': 出版年または採録年。{{Tl|Harv}}と併せて用いる場合は必ず入力してください。
 | + |  | 
| − | * '''contribution''' (or '''chapter'''): 寄稿または章節の表題。
 | + |  | 
| − | * '''contribution-url''' (or '''chapter-url'''): 寄稿または章節のURL。
 | + |  | 
| − | * '''editor-last''' (or '''editor1-last'''): 編者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''editor-first''' (or '''editor2-first'''): 編者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''editor-link''' (or '''editor1-link'''): 編者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-last''', '''editor3-last''', '''editor4-last''': 第2編者、第3編者、第4編者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-first''', '''editor3-first''', '''editor4-first''': 第2編者、第3編者、第4編者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''editor2-link''', '''editor3-link''', '''editor4-link''': 第2編者、第3編者、第4編者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''title''': 編著の表題。
 | + |  | 
| − | * '''periodical''' (または '''journal''', '''newspaper''', '''magazine'''): 誌名または紙名。
 | + |  | 
| − | * '''volume''': 巻号の巻。
 | + |  | 
| − | * '''issue''' (または '''number'''): 巻号の号。
 | + |  | 
| − | * '''pages''' (''任意''): 該当ページ番号。
 | + |  | 
| − | * '''url''': 記事がオンラインである場合の[[URL]]。
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 使用例 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |雑誌の編著項目の中の記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Knight
 | + |  | 
| − |  | first=Joseph, Sr.
 | + |  | 
| − |  | year=1833
 | + |  | 
| − |  | editor-last=Jessee
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dean
 | + |  | 
| − |  | title=Joseph Knight's Recollection
 | + |  | 
| − | of Early Mormon History
 | + |  | 
| − |  | journal=BYU Studies
 | + |  | 
| − |  | volume=17
 | + |  | 
| − |  | issue=1
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1976
 | + |  | 
| − |  | page=35
 | + |  | 
| − |  | url=https://byustudies.byu.edu/
 | + |  | 
| − | shop/PDFSRC/17.1Jessee.pdf
 | + |  | 
| − |  }}.</pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Knight
 | + |  | 
| − |  | first=Joseph, Sr.
 | + |  | 
| − |  | year=1833
 | + |  | 
| − |  | editor-last=Jessee
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dean
 | + |  | 
| − |  | title=Joseph Knight's Recollection of Early Mormon History
 | + |  | 
| − |  | journal=BYU Studies
 | + |  | 
| − |  | volume=17
 | + |  | 
| − |  | issue=1
 | + |  | 
| − |  | publication-date=1976
 | + |  | 
| − |  | page=35
 | + |  | 
| − |  | url=https://byustudies.byu.edu/shop/PDFSRC/17.1Jessee.pdf
 | + |  | 
| − |  }}.
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |一旦ある日、ある場所で著された後、編者によって異なる日、異なる場所で逐次刊行物に出版された記事
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Klingensmith
 | + |  | 
| − |  | first=Philip
 | + |  | 
| − |  | contribution=Affidavit
 | + |  | 
| − |  | year=1872
 | + |  | 
| − |  | date=September 5, 1872
 | + |  | 
| − |  | place=Lincoln County, Nevada
 | + |  | 
| − |  | title=Mountain Meadows Massacre
 | + |  | 
| − |  | editor-last=Toohy
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dennis J.
 | + |  | 
| − |  | journal=Corinne Daily Reporter
 | + |  | 
| − |  | publication-date=September 24, 1872
 | + |  | 
| − |  | publication-place=Corinne, Utah
 | + |  | 
| − |  | volume=5
 | + |  | 
| − |  | issue=252
 | + |  | 
| − |  | pages=1
 | + |  | 
| − |  | contribution-url=http://
 | + |  | 
| − | udn.lib.utah.edu/u?/corinne,5359
 | + |  | 
| − |  }}
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | last=Klingensmith
 | + |  | 
| − |  | first=Philip
 | + |  | 
| − |  | contribution=Affidavit
 | + |  | 
| − |  | year=1872
 | + |  | 
| − |  | date=September 5, 1872
 | + |  | 
| − |  | place=Lincoln County, Nevada
 | + |  | 
| − |  | title=Mountain Meadows Massacre
 | + |  | 
| − |  | editor-last=Toohy
 | + |  | 
| − |  | editor-first=Dennis J.
 | + |  | 
| − |  | journal=Corinne Daily Reporter
 | + |  | 
| − |  | publication-date=September 24, 1872
 | + |  | 
| − |  | publication-place=Corinne, Utah
 | + |  | 
| − |  | volume=5
 | + |  | 
| − |  | issue=252
 | + |  | 
| − |  | pages=1
 | + |  | 
| − |  | contribution-url=http://udn.lib.utah.edu/u?/corinne,5359
 | + |  | 
| − |  }}
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 特許 ==
 | + |  | 
| − | === 使用法 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |<pre>{{Citation
 | + |  | 
| − |  | inventor-last =
 | + |  | 
| − |  | inventor-first =
 | + |  | 
| − |  | inventorlink =
 | + |  | 
| − |  | inventor2-last =
 | + |  | 
| − |  | inventor2-first =
 | + |  | 
| − |  | inventorlink2 =
 | + |  | 
| − |  | publication-date =
 | + |  | 
| − |  | issue-date =
 | + |  | 
| − |  | title =
 | + |  | 
| − |  | country-code =
 | + |  | 
| − |  | description =
 | + |  | 
| − |  | patent-number =
 | + |  | 
| − | }}</pre>
 | + |  | 
| − | |
 | + |  | 
| − | * '''inventor-last''' (or '''inventor1-last'''): 発明者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''inventor-first''' (or '''inventor1-first'''): 発明者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''inventorlink''' (or '''inventorlink1'''): 発明者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''inventor2-last''', '''inventor3-last''', '''inventor4-last''': 第2発明者、第3発明者、第4発明者の姓、名字。
 | + |  | 
| − | * '''inventor2-first''', '''inventor3-first''', '''inventor4-first''': 第2発明者、第3発明者、第4発明者の姓に対する名前。
 | + |  | 
| − | * '''inventorlink2''', '''inventorlink3''', '''inventorlink4''': 第2発明者、第3発明者、第4発明者に関するWikipediaの記事名。
 | + |  | 
| − | * '''publication-date''': 発行日(公開日と異なる場合)。
 | + |  | 
| − | * '''issue-date''' (または'''date'''): 公開日。
 | + |  | 
| − | * '''title''': 発明の名称。
 | + |  | 
| − | * '''country-code''': 特許を発行した国の、[[ISO 3166-1]] alpha-2に基づくラテン文字2文字による国名コード。例「JP」「US」。
 | + |  | 
| − | * '''description''': [[国際特許分類]]、公報種別。国名コードと特許番号の間に表示されます。例「A」「B2」「W」。
 | + |  | 
| − | * '''patent-number''': 特許文献の番号等。公開番号の番号部分。
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 使用例 ===
 | + |  | 
| − | {| class="wikitable"
 | + |  | 
| − | |日本特許
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | inventor = 広島大学
 | + |  | 
| − |  | title = 微生物の高感度迅速検出方法
 | + |  | 
| − |  | issue-date = 2006-03-30
 | + |  | 
| − |  | patent-number = 003828
 | + |  | 
| − |  | country-code = JP}}
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | inventor = 広島大学
 | + |  | 
| − |  | title = 微生物の高感度迅速検出方法
 | + |  | 
| − |  | issue-date = 2006-03-30
 | + |  | 
| − |  | patent-number = 003828
 | + |  | 
| − |  | country-code = JP}}<ref>日本特許の例から、特許検索のページにリンクされていますが、機能しません。これは、リンク先が[[欧州特許庁]]であり、その検索範囲に日本国[[特許庁]]が含まれていないためです。日本の特許を検索する場合は、{{Citation | author = 科学技術振興機構 | author-link = 科学技術振興機構 | year = n.d. | title = 研究成果展開総合データベース | url = http://jstore.jst.go.jp/}}をご利用ください。</ref>
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | |複数の発明者による米国特許
 | + |  | 
| − | |<pre>
 | + |  | 
| − | {{Citation
 | + |  | 
| − |  | inventor1-last = Degermark
 | + |  | 
| − |  | inventor1-first = Mikael
 | + |  | 
| − |  | inventor2-last = Brodnik
 | + |  | 
| − |  | inventor2-first = Andrej
 | + |  | 
| − |  | inventor3-last = Carlsson
 | + |  | 
| − |  | inventor3-first = Svante
 | + |  | 
| − |  | inventor4-last = Pink
 | + |  | 
| − |  | inventor4-first = Stephen
 | + |  | 
| − |  | title = Fast routing lookup system
 | + |  | 
| − | using complete prefix tree, bit vector,
 | + |  | 
| − | and pointers in a routing table for
 | + |  | 
| − | determining where to route IP datagrams
 | + |  | 
| − |  | issue-date = 2001
 | + |  | 
| − |  | patent-number = 6266706
 | + |  | 
| − |  | country-code = US}}
 | + |  | 
| − | </pre>
 | + |  | 
| − | |{{Citation
 | + |  | 
| − |  | inventor1-first = Mikael | inventor1-last = Degermark
 | + |  | 
| − |  | inventor2-first = Andrej | inventor2-last = Brodnik
 | + |  | 
| − |  | inventor3-first = Svante | inventor3-last = Carlsson
 | + |  | 
| − |  | inventor4-first = Stephen | inventor4-last = Pink
 | + |  | 
| − |  | title = Fast routing lookup system using complete prefix tree, bit vector, and pointers in a routing table for determining where to route IP datagrams
 | + |  | 
| − |  | issue-date = 2001
 | + |  | 
| − |  | patent-number = 6266706
 | + |  | 
| − |  | country-code = US}}
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 日付の書き方 ==
 | + |  | 
| − | ''date''、''publication-date''引数は、[[Yourpedia:表記ガイド#年月日・時間]]に基づき、数字は半角、年は西暦4桁、月日がひと桁の場合は十の位に0を書かず、年月日間に空白を置かないで入力して下さい。
 | + |  | 
| − | * <code>date = 1990年2月4日</code>
 | + |  | 
| − | * <code>date = 1990年2月</code>(日がわからない場合)
 | + |  | 
| − | * <code>date = 1990年</code>(月日がわからない場合)
 | + |  | 
| − | * <code>year = n.d.</code>(全くわからない場合<ref name="SIST02NoDatePublisher" />)
 | + |  | 
| − | なお、''year''引数には「年」を入れないで下さい。
 | + |  | 
| − | 入れると、{{Tl|Harv}}との連携に支障をきたします。
 | + |  | 
| − | ''date''引数の方に「年」を含んで入力すれば、「年」を表示することができますので、半角数字だけの''year''と、「年」を含んだ''date''の両方を入力してください。
 | + |  | 
| − |  <nowiki>{{Citation</nowiki>
 | + |  | 
| − |  | ...
 | + |  | 
| − |  | year = 1990
 | + |  | 
| − |  | date = 1990年
 | + |  | 
| − |  | ...
 | + |  | 
| − |  <nowiki>}}</nowiki>
 | + |  | 
| − | ↓
 | + |  | 
| − |  ...(1990年)....
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | ''accessdate''引数は[[ISO 8601]]に基づき、次のように''YYYY-MM-DD''で書いてください。
 | + |  | 
| − | * ''accessdate=2008-10-25''
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 引数 ==
 | + |  | 
| − | 引数の一覧表です。
 | + |  | 
| − | 古い引数は収載していません。
 | + |  | 
| − | 新しい引数を使用してください。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 編著者に関する引数 ===
 | + |  | 
| − | <!-- 姓は http://park16.wakwak.com/~dekoboko/hobby/myouji/best10000/1-100.html より -->
 | + |  | 
| − | {| class="collapsible wikitable collapsed"
 | + |  | 
| − | ! 引数 !! 指定内容 !! 既定値 !! 例など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の姓 || || last = 佐藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last1
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の姓 || || last1 = 佐藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の名 || || first = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first1
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の名 || || first1 = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の名前 || || author = 佐藤一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author1
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者の名前 || || author1 = 佐藤一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author-link
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者のウィキペディア項目 || || author-link = 佐藤一郎 (画家)
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author1-link
 | + |  | 
| − | | 筆頭著者のウィキペディア項目 || || author1-link = 佐藤一郎 (画家)
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last2
 | + |  | 
| − | | 第2著者の姓 || || last2 = 鈴木
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first2
 | + |  | 
| − | | 第2著者の名 || || first2 = 二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author2
 | + |  | 
| − | | 第2著者の名前 || || author2 = 鈴木二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author2-link
 | + |  | 
| − | | 第2著者のウィキペディア項目 || || author2-link = 鈴木二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last3
 | + |  | 
| − | | 第3著者の姓 || || last3 = 高橋
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first3
 | + |  | 
| − | | 第3著者の名 || || first3 = 三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author3
 | + |  | 
| − | | 第3著者の名前 || || author3 = 高橋三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author3-link
 | + |  | 
| − | | 第3著者のウィキペディア項目 || || author3-link = 高橋三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last4
 | + |  | 
| − | | 第4著者の姓 || || last4 = 田中
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first4
 | + |  | 
| − | | 第4著者の名 || || first4 = 四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author4
 | + |  | 
| − | | 第4著者の名前 || || author4 = 田中四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author4-link
 | + |  | 
| − | | 第4著者のウィキペディア項目 || || author4-link = 田中四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last5
 | + |  | 
| − | | 第5著者の姓 || || last5 = 渡辺
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first5
 | + |  | 
| − | | 第5著者の名 || || first5 = 五郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author5
 | + |  | 
| − | | 第5著者の名前 || || author5 = 渡辺五郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author5-link
 | + |  | 
| − | | 第5著者のウィキペディア項目 || || author5-link = 渡辺五郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last6
 | + |  | 
| − | | 第6著者の姓 || || last6 = 伊藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first6
 | + |  | 
| − | | 第6著者の名 || || first6 = 六郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author6
 | + |  | 
| − | | 第6著者の名前 || || author6 = 伊藤六郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author6-link
 | + |  | 
| − | | 第6著者のウィキペディア項目 || || author6-link = 伊藤六郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last7
 | + |  | 
| − | | 第7著者の姓 || || last7 = 山本
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first7
 | + |  | 
| − | | 第7著者の名 || || first7 = 七郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author7
 | + |  | 
| − | | 第7著者の名前 || || author7 = 山本七郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author7-link
 | + |  | 
| − | | 第7著者のウィキペディア項目 || || author7-link = 山本七郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last8
 | + |  | 
| − | | 第8著者の姓 || || last8 = 中村
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first8
 | + |  | 
| − | | 第8著者の名 || || first8 = 八郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author8
 | + |  | 
| − | | 第8著者の名前 || || author8 = 中村八郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author8-link
 | + |  | 
| − | | 第8著者のウィキペディア項目 || || author8-link = 中村八郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! last9
 | + |  | 
| − | | 第9著者の姓 || || last9 = 小林
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! first9
 | + |  | 
| − | | 第9著者の名 || || first9 = 九郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author9
 | + |  | 
| − | | 第9著者の名前 || || author9 = 小林九郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! author9-link
 | + |  | 
| − | | 第9著者のウィキペディア項目 || || author9-link = 小林九郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor-last
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者の姓 || || editor-last = 加藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor1-last
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者の姓 || || editor1-last = 加藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor-first
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者の名 || || editor-first = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor1-first
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者の名 || || editor1-first = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor
 | + |  | 
| − | | 単独編者の名前 || || editor = 加藤一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editors
 | + |  | 
| − | | 複数編者の名前 || || editors = 加藤一郎; 吉田二郎; 山田三郎 &amp; 佐々木四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor-link
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者のウィキペディア項目 || || editor-link = 加藤一郎 (法学者)
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor1-link
 | + |  | 
| − | | 筆頭編者のウィキペディア項目 || || editor1-link = 加藤一郎 (法学者)
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor2-last
 | + |  | 
| − | | 第2編者の姓 || || editor2-last = 吉田
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor2-first
 | + |  | 
| − | | 第2編者の名 || || editor2-first = 二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor2-link
 | + |  | 
| − | | 第2編者のウィキペディア項目 || || editor2-link = 吉田二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor3-last
 | + |  | 
| − | | 第3編者の姓 || || editor3-last = 山田
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor3-first
 | + |  | 
| − | | 第3編者の名 || || editor3-first = 三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor3-link
 | + |  | 
| − | | 第3編者のウィキペディア項目 || || editor3-link = 山田三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor4-last
 | + |  | 
| − | | 第4編者の姓 || || editor4-last = 佐々木
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor4-first
 | + |  | 
| − | | 第4編者の名 || || editor4-first = 四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! editor4-link
 | + |  | 
| − | | 第4編者のウィキペディア項目 || || editor4-link = 佐々木四郎
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 日時に関する引数 ===
 | + |  | 
| − | 公表と出版の時期が異なる場合は、「year」引数には公表の年を、「date」引数には公表日を、「publication-date」引数には出版日を入力してください。
 | + |  | 
| − | {| class="collapsible wikitable collapsed"
 | + |  | 
| − | ! 引数 !! 指定内容 !! 既定値 !! 例など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! year
 | + |  | 
| − | | 公表年 || n.d. || year = 2008<br />n.d.はno date、不明の意<ref name="SIST02NoDatePublisher" />。
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! date
 | + |  | 
| − | | 出版日か公表日 || || date = 2008年12月8日<br />date = 2008年12月<br />date = 2008年 など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! publication-date
 | + |  | 
| − | | 出版日 || || publication-date = 2009年2月8日<br />publication-date = 2009年2月<br />publication-date = 2009年 など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! accessdate
 | + |  | 
| − | | 引用日 || || accessdate = 2009-02-08
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 出版等に関する引数 ===
 | + |  | 
| − | {| class="collapsible wikitable collapsed"
 | + |  | 
| − | ! 引数 !! 指定内容 !! 既定値 !! 例など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! title
 | + |  | 
| − | | 文献の表題 || || title = 日本製茶の分析説
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! periodical
 | + |  | 
| − | | 誌名、紙名 || || periodical = 東京化學會誌<br />periodical = 日本経済新聞
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! chapter
 | + |  | 
| − | | 寄稿章題 || || chapter = Letter to Emma S. Pilgrim
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! contribution
 | + |  | 
| − | | 寄稿記事題 || || contribution = Bernard Lewis
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! series
 | + |  | 
| − | | 叢書名 || || series = 実験化学講座
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! url
 | + |  | 
| − | | 文献の[[URL]] || || url = <nowiki>http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=nikkashi1880&cdvol=1&noissue=0&startpage=1</nowiki>
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! chapter-url
 | + |  | 
| − | | 寄稿章の[[URL]] || || chapter-url = <nowiki>http://www.somewhere.gov/somewhere.htm</nowiki>
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! contribution-url
 | + |  | 
| − | | 寄稿記事の[[URL]] || || contribution-url = <nowiki>http://www.somewhere.gov/somewhere.htm</nowiki>
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! volume
 | + |  | 
| − | | 巻番号 || || volume = 77
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! issue
 | + |  | 
| − | | 号番 || || issue = 7
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! page
 | + |  | 
| − | | ページ番号 || || page = 777
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! pages
 | + |  | 
| − | | ページ範囲 || || pages = 777-789
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! publisher
 | + |  | 
| − | | [[版元|出版者]] || n.p. || publisher = 東京化學會<br />n.p.はno publisher、不明の意<ref name="SIST02NoDatePublisher" />。
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! place
 | + |  | 
| − | | 出版地か公表地 || || place = 横浜
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! publication-place
 | + |  | 
| − | | 出版地 || || publication-place = 東京
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! edition
 | + |  | 
| − | | 版番号 || || edition = 7
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! isbn
 | + |  | 
| − | | [[ISBN]] || || isbn = 978-4-00-310101-8
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! issn
 | + |  | 
| − | | [[ISSN]] || || issn = 0028-0836
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! oclc
 | + |  | 
| − | | [[OCLC]] || || oclc = 1586310
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! pmid
 | + |  | 
| − | | [[PMID]] || || pmid = 15695967
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! pmc
 | + |  | 
| − | | [[PMC]] || || pmc = 1604723
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! bibcode
 | + |  | 
| − | | [[Bibcode]] || || bibcode = 1974AJ.....79..819H
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! doi
 | + |  | 
| − | | [[デジタルオブジェクト識別子]] || || doi = 10.1021/jo0349227
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! id
 | + |  | 
| − | | 固有番号(汎用) || || id = い八777
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! language
 | + |  | 
| − | | 言語 || || language = 英語
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! format
 | + |  | 
| − | | ファイル形式 || || format = PDF
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! laysummary
 | + |  | 
| − | | 要約文 || || laysummary = 日本最古の学術論文。製茶業における化学分析法を概説。
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! laydate
 | + |  | 
| − | | 要約を書いた日付 || || laydate = 2009-02-08
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! quote
 | + |  | 
| − | | 引用文 || || quote = 夫レ茶灰ノ各成分ハ茶樹の成長ノ際ニ地中ヨリ吸収セル所ノ無機物ヨリ構成スルカ故ニ或ハ其培養ノ地質或ハ茶葉ノ新古等ニ随テ其此量ニ多少ノ差異ナカラスト雖モ大要ハ左ノ数目ニ出テサルヘシ
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! ref
 | + |  | 
| − | | ''none''とすると、アンカーを作成しない || || ref=none
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! separator
 | + |  | 
| − | | 区切り文字 || ,
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! archiveurl
 | + |  | 
| − | | [[アーカイブ|記録保存館]]における[[URL]] || || archiveurl = <nowiki>http://www.journalarchive.jst.go.jp/japanese/jnlabstract_ja.php?cdjournal=nikkashi1880&cdvol=1&noissue=0&startpage=1</nowiki>
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! archivedate
 | + |  | 
| − | | [[アーカイブ|記録保存]]された日付 || || archivedate = 2006-03-27
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | === 特許のための引数 ===
 | + |  | 
| − | {| class="collapsible wikitable collapsed"
 | + |  | 
| − | ! 引数 !! 指定内容 !! 既定値 !! 例など
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor-last
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人の姓 || || inventor-last = 山口
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor1-last
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人の姓 || || inventor1-last = 山口
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor-first
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人の名 || || inventor-first = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor1-first
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人の名 || || inventor1-first = 一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人の名前 || || inventor = 山口一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventorlink1
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人のウィキペディア項目 || || inventorlink1 = 山口一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventorlink
 | + |  | 
| − | | 筆頭出願人のウィキペディア項目 || || inventorlink = 山口一郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor2-last
 | + |  | 
| − | | 第2共同出願人の姓 || || inventor2-last = 松本
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor2-first
 | + |  | 
| − | | 第2共同出願人の名 || || inventor2-first = 二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor2
 | + |  | 
| − | | 第2共同出願人の名前 || || inventor2 = 松本二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventorlink2
 | + |  | 
| − | | 第2共同出願人のウィキペディア項目 || || inventorlink2 = 松本二郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor3-last
 | + |  | 
| − | | 第3共同出願人の姓 || || inventor3-last = 井上
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor3-first
 | + |  | 
| − | | 第3共同出願人の名 || || inventor3-first = 三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor3
 | + |  | 
| − | | 第3共同出願人の名前 || || inventor3 = 井上三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventorlink3
 | + |  | 
| − | | 第3共同出願人のウィキペディア項目 || || inventorlink3 = 井上三郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor4-last
 | + |  | 
| − | | 第4共同出願人の姓 || || inventor4-last = 斎藤
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor4-first
 | + |  | 
| − | | 第4共同出願人の名 || || inventor4-first = 四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventor4
 | + |  | 
| − | | 第4共同出願人の名前 || || inventor4 = 斎藤四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! inventorlink4
 | + |  | 
| − | | 第4共同出願人のウィキペディア項目 || || inventorlink4 = 斎藤四郎
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! title
 | + |  | 
| − | | 発明の名称 || || title = アミド化合物を製造する方法及びその方法に使用される触媒
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! country-code
 | + |  | 
| − | | [[国名コード]] || || country-code = JP<br />[[ISO 3166-1]]の2字。patent-number引数と連携して外部リンクを作成する。
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! patent-number
 | + |  | 
| − | | 特許番号 || || patent-number = 006776<br />country-code引数と連携して外部リンクを作成する。
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! publication-number
 | + |  | 
| − | | 公開番号 || || publication-number = 特開2009-023925
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! description
 | + |  | 
| − | | [[国際特許分類]] || || description = P08P
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! publication-date
 | + |  | 
| − | | 公開日 || || publication-date = 2009-02-05
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! issue-date
 | + |  | 
| − | | 発布日 || || issue-date = 2010-02-05
 | + |  | 
| − | |-
 | + |  | 
| − | ! year
 | + |  | 
| − | | 発効年 || n.d. || issue-date = 2008-02-05
 | + |  | 
| − | |}
 | + |  | 
| − | <!--
 | + |  | 
| − | == 支援ツール ==
 | + |  | 
| − | See [[Yourpedia:Citing sources#Tools]] for a list of tools which can help create a reference in the 'citation' format.
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == COinS ==
 | + |  | 
| − | {{UF-COinS}}
 | + |  | 
| − | -->
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 和書の書誌の書き方 ==
 | + |  | 
| − | {{Tl|Citation}}による出力は、概ね[[アメリカ心理学会|APA]]書式になります {{Harv|アメリカ心理学会|n.d.}} 。
 | + |  | 
| − | 和書の書誌の書き方を示した[[公定法]]に、文部科学省所管の科学技術振興機構による科学技術情報流通技術基準<ref>{{Citation | author = 科学技術振興機構 | author-link = 科学技術振興機構 | year = n.d. | title = 科学技術情報流通技術基準(SIST) | url = http://sist-jst.jp/index.html | accessdate = 2008-12-06}}</ref>があります。
 | + |  | 
| − | APAに類似した[[約物]]を和洋を問わず採用しており<ref>{{Harvnb|科学技術振興機構|2007|loc=§3.3.6}}</ref>、[[学界]]の和文誌では正式な書式として広く用いられています。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | 和書特有の[[約物]]である二重かぎ括弧(『』)を用いた書き方は、{{Tl|Cite book}}及び{{Tl|Cite journal}}の和書モードを用いれば可能です<ref>ただし、これらのテンプレートでは{{Tl|Harv}}と連携したハーバード方式の参照はできません。</ref>。
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 関連項目 ==
 | + |  | 
| − | * [[Yourpedia:出典を明記する]]
 | + |  | 
| − | * [[Yourpedia:引用のガイドライン]]
 | + |  | 
| − | * {{Tl|出典の明記}}
 | + |  | 
| − | * {{Tl|要出典}}
 | + |  | 
| − | * {{Tl|独自研究}}
 | + |  | 
| − | * {{Tl|未検証}}
 | + |  | 
| − | * {{Tl|参照方法}}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 脚注 ==
 | + |  | 
| − | {{Reflist}}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 参考文献 ==
 | + |  | 
| − | * {{Citation | author = 科学技術振興機構 | author-link = 科学技術振興機構 | year = 2007 | title = 参照文献の書き方 | series = 科学技術情報流通技術基準(SIST) | volume = 02 | url = http://sist-jst.jp/handbook/sist02_2007/main.htm | accessdate = 2009-02-08}}
 | + |  | 
| − | * {{Citation | author = アメリカ心理学会 | author-link = アメリカ心理学会 | year = n.d. | title = APA Style | url = http://apastyle.apa.org/ | accessdate = 2009-02-08}}
 | + |  | 
| − |   | + |  | 
| − | == 外部リンク ==
 | + |  | 
| − | * {{Citation | last1 = David | first1 = Baker | last2 = Lynn | first2 = Henrichsen | year = 2002 | date = October 17, 2002 | title = APA reference style | publisher = Brigham Young University | url = http://linguistics.byu.edu/faculty/henrichsenl/apa/APA01.html | accessdate = 2008-12-23}}<includeonly>
 | + |  | 
| − | {{Wikipedia/Ja}}
 | + |  | 
| − | <!-- 以下でカテゴリを編集してください -->
 | + |  | 
| − | {{DEFAULTSORT:{{PAGENAME}}}}
 | + |  | 
|  | [[Category:出典テンプレート]] |  | [[Category:出典テンプレート]] | 
| − | [[Category:条件文]]
 |  | 
| − | 
 |  | 
| − | <!-- 以下で言語間リンクを編集してください -->
 |  | 
| − | [[en:Template:Citation]]
 |  | 
|  | </includeonly> |  | </includeonly> | 
例えば、2008年12月の山口大学医学会の雑誌『山口医学』(第57巻第6号)に掲載された、東ほか7人が著者にクレジットされている論文『両側乳癌手術症例の臨床および病理組織学的検討』(NAID 110007056050、197-202頁)の出典を記す場合、
WikipediaのCite系テンプレートには、著者姓-発行年方式のアンカー作成機能のほかに、テンプレートに入力された書誌情報を集計可能にする機能があります。しかしこの(Yourpediaの)テンプレートには集計機能はありません。集計機能を実装しない場合、アンカーの作成に必要な著者姓-発行年等の情報以外の書誌情報をテンプレートに入力する意味はあまりないと思います。だからこのテンプレートの使用は特に推奨しません。アンカーを作成したいときは、{{Aya}}を使用し、あとの書誌情報はお好きなスタイルで書くことをお勧めします。