「明石短期大学」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→沿革)  | 
				|||
| (7人の利用者による、間の29版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | <  | + | {| class="wikitable" style="margin-left:14px; float: right;"  | 
| − | [[  | + | |-  | 
| + | ! colspan="2" |<big>明石短期大学</big><br />Akashi Junior College<br />[[画像:Michiyo_Okabe_05.jpg|280px]]<br /><small>[[岡部三千代|岡部三千代さん]](Michiyo Okabe, ''Okabe Michiyo'')<br />18歳・教養学科秘書コース1年生</small>  | ||
| + | |-  | ||
| + | |創立  | ||
| + | | style="background:white;" |[[1937年]](神戸ドレスメーカー女学院)  | ||
| + | |-  | ||
| + | |設立年  | ||
| + | | style="background:white;" |[[1967年]](明石女子短期大学)  | ||
| + | |-  | ||
| + | |学校種別  | ||
| + | | style="background:white;" |[[私立]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | |設置者  | ||
| + | | style="background:white;" |学校法人福冨学園  | ||
| + | |-  | ||
| + | |教育理念  | ||
| + | | style="background:white;" |豊かな人格をそなえた人材の育成<br />幅広く応用し得る専門技術<br />よりよき実生活の創造  | ||
| + | |-  | ||
| + | |学科  | ||
| + | | style="background:white;" |服飾学科・デザイン美術科・教養学科  | ||
| + | |-  | ||
| + | |教員数  | ||
| + | | style="background:white;" |専任26名・兼任65名(1989年)  | ||
| + | |-  | ||
| + | |学生数  | ||
| + | | style="background:white;" |男25名・女637名(1989年)  | ||
| + | |-  | ||
| + | |所在地  | ||
| + | | style="background:white;" |[[兵庫県]][[Wiki:明石市|明石市]][[明南町]]2-1-50<br />[[西明石駅]]下車、北へ徒歩15分  | ||
| + | |-  | ||
| + | |閉校  | ||
| + | | style="background:white;" |[[2011年]](平成23年)  | ||
| + | |}  | ||
| + | {{ウィキペディア}}  | ||
| + | '''明石短期大学'''(あかしたんきだいがく、[[英語]]: Akashi Junior College)は、かつて存在した[[私立]][[短期大学]]。略称は'''明短'''(めいたん)。たびたび校名変更を行い、最後は神戸ファッション造形大学短期大学部と称した。学生数の減少により[[2011年]]廃止。  | ||
== 概観 ==  | == 概観 ==  | ||
=== 大学全体 ===  | === 大学全体 ===  | ||
| − | + | 明石短期大学は、兵庫県明石市内にあった[[日本]]の[[私立学校|私立]][[短期大学]]。学校法人福冨学園により同学園の経営する神戸ドレスメーカー女学院(神戸市中央区)創立30周年記念事業として[[1966年]]に明石女子短期大学として設置された。かつては3学科を擁していたが、神戸ファッション造形大学開学後は、服飾系の学科のみとなった。野々池貯水池に隣接しており、周囲には明石市立小中学校や明石南高校、神戸市立小中学校などがあり、教育施設が密集した地区にあった。  | |
| + | |||
| + | [[1990年]]以降は短大名に「神戸」と冠していたが、所在地は[[Wiki:神戸市|神戸市]]ではなく[[Wiki:明石市|明石市]]であった。  | ||
=== 建学の精神(校訓・理念・学是) ===  | === 建学の精神(校訓・理念・学是) ===  | ||
| − | + | # 豊かな人格をそなえた人材の育成  | |
| + | # 幅広く応用し得る専門技術  | ||
| + | # よりよき実生活の創造  | ||
=== 教育および研究 ===  | === 教育および研究 ===  | ||
| − | *   | + | * 服飾学科 - ファッションを流行の服飾として捉えるにとどまらず、ファッション産業界をも見据えたカリキュラムを用意していた。  | 
| + | * デザイン美術科 - 総合的な造形教育を通じて創造性の開発に取り組んでいた。  | ||
| + | * 教養学科 - 国際的視野に立つ豊かな教養と実務能力を身につけることに力をいれていた。単位取得により秘書士の称号を得ることができた。  | ||
=== 学風および特色 ===  | === 学風および特色 ===  | ||
| − | |||
| − | |||
* 短大の一大イベントとして[[ファッションショー]]があった。  | * 短大の一大イベントとして[[ファッションショー]]があった。  | ||
| + | |||
== 沿革 ==  | == 沿革 ==  | ||
| − | * [[1937年]]   | + | * [[1937年]]  | 
| − | * [[1967年]] '''明石女子短期大学'''  | + | ** 神戸ドレスメーカー女学院(英称:Kobe Dressmaker Jogakuin)が創設される。  | 
| − | * [[1969年]] '''明石短期大学'''  | + | * [[1966年]]  | 
| − | * [[1970年]]   | + | ** 8月 - 定礎式を挙行。  | 
| − | ** 教養学科<ref>当初の在学者数は女子36人となっている。</ref>  | + | * [[1967年]]  | 
| − | + | ** 3月 - '''明石女子短期大学'''(あかしじょしたんきだいがく、英称:Akashi Women's Junior College)服飾学科設置認可<ref>当初の在学者数は47人となっている。</ref>。第1期校舎落成。  | |
| − | * [[1989年]]   | + | ** 4月 - 第1回入学式を挙行。  | 
| − | * [[1990年]] '''神戸文化短期大学'''(こうべぶんかたんきだいがく 英称:Kobe College of Liberal   | + | ** 6月 - 開学式を挙行。  | 
| − | * [[1993年]]   | + | * [[1969年]]  | 
| − | * [[1998年]]   | + | ** 1月 - 校歌制定。  | 
| − | * [[  | + | ** 3月 - 中学校教諭二種(家庭)授与認可。  | 
| − | * [[2008年]] '''神戸ファッション造形大学短期大学部'''に改組。服飾学科をファッションデザイン学科に改称。  | + | ** 4月 - 水苑寮落成。  | 
| − | * [[2009年]]  | + | * [[1969年]]   | 
| − | * [[2011年]]   | + | ** 3月 - 第1回卒業式を挙行。  | 
| + | ** 4月 - '''明石短期大学'''(あかしたんきだいがく、英称:Akashi Junior College)と改称し、男女共学となる。  | ||
| + | * [[1970年]]  | ||
| + | ** 1月 - 第2期校舎落成。  | ||
| + | ** 2月 - 教養学科<ref>当初の在学者数は女子36人となっている。</ref>・デザイン美術科<ref>当初の在学者数は38人(うち女子19人)となっている。</ref>設置認可。中学校教諭二種(美術・社会)授与認可。  | ||
| + | ** 3月 - 二級建築士受験資格授与認可。  | ||
| + | ** 10月 - 図書館司書資格授与認可。  | ||
| + | * [[1971年]]  | ||
| + | ** 6月 - 水苑寮第2期工事落成。  | ||
| + | * [[1973年]]  | ||
| + | ** 4月 - 衣料管理士養成大学認可。  | ||
| + | ** 7月 - 社会教育主事資格授与認定。  | ||
| + | * [[1981年]]  | ||
| + | ** 1月 - 学校図書館司書教諭資格授与認定。  | ||
| + | [[画像:Michiyo Okabe_01.jpg|thumb|right|170px|[[岡部三千代|岡部三千代さん]]の悲劇は学園の運命を大きく狂わせた]]  | ||
| + | * [[1986年]]  | ||
| + | ** 3月 - 福冨記念館・テザイン実習棟落成。  | ||
| + | ** 4月 - 学園歌制定。全国大学・短期大学実務教育協会「秘書士」称号授与認定。  | ||
| + | * [[1989年]]  | ||
| + | ** 4月 - [[岡部三千代|岡部三千代さん]]が教養学科秘書コースに入学。  | ||
| + | ** 7月 - [[岡部三千代|岡部三千代さん]]が全裸死体となって路上に遺棄される。  | ||
| + | * [[1990年]]  | ||
| + | ** 4月 - '''神戸文化短期大学'''(こうべぶんかたんきだいがく 英称:Kobe College of Liberal Arts)と改称<ref>1990年版の『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)に掲載された入試要項では学校名は「明石短期大学」となっており、校名変更についての十分な事前告知はなされなかったようである。</ref>。  | ||
| + | :::: [[明石美人短大生・岡部三千代さん全裸殺人事件|岡部三千代さん全裸殺人事件]]からのイメージ回復をねらったものとみられる。  | ||
| + | * [[1992年]]  | ||
| + | ** 4月 - 初代学長福冨芳美死去。  | ||
| + | * [[1993年]]  | ||
| + | ** 3月 - 新校舎(KCLAホ-ル)落成。  | ||
| + | ** 5月 - 寮生用の給食で集団食中毒事件発生、女子学生17人が一時入院。  | ||
| + | * [[1995年]]  | ||
| + | ** 4月 - 全国大学・短期大学実務教育協会「情報処理士」称号認定。  | ||
| + | * [[1998年]]  | ||
| + | ** 10月 - 美術教室から出火、消防車8台が出動する騒ぎとなる。  | ||
| + | * [[2001年]]  | ||
| + | ** 4月 - フードスペシャリスト養成課程認定。  | ||
| + | * [[2003年]]  | ||
| + | ** 4月 - 専攻科造形専攻を設置。  | ||
| + | * [[2006年]]  | ||
| + | ** 4月 - デザイン美術科・教養学科・専攻科造形専攻廃止。教職課程廃止。  | ||
| + | * [[2008年]]  | ||
| + | ** 4月 - '''神戸ファッション造形大学短期大学部'''に改組。服飾学科をファッションデザイン学科に改称。  | ||
| + | * [[2009年]]  | ||
| + | ** 4月 - 大学と短大の学生募集を打ち切る<ref>神戸文化短大時代の[[1995年]]以降は毎年定員を下回っており、経営難に陥っていた(『朝日新聞』 2009年6月11日夕刊)。</ref>。  | ||
| + | * [[2011年]] - 閉校。   | ||
| + | ** 3月 - 神戸ファッション造形大学短期大学部閉学。  | ||
| + | * [[2013年]]  | ||
| + | ** 3月 - 神戸ファッション造形大学閉学。  | ||
| + | |||
== 基礎データ ==  | == 基礎データ ==  | ||
[[画像:Schoolsong of Akashi Junior College.png|thumb|right|420px|明石短期大学校歌]]  | [[画像:Schoolsong of Akashi Junior College.png|thumb|right|420px|明石短期大学校歌]]  | ||
=== 所在地 ===  | === 所在地 ===  | ||
| − | *   | + | * [[兵庫県]][[Wiki:明石市|明石市]][[明南町]]2-1-50  | 
=== 校歌 ===  | === 校歌 ===  | ||
*白川渥 作詞、大中恩 作曲  | *白川渥 作詞、大中恩 作曲  | ||
** 歌詞には短大周辺の光景や建学精神などが盛り込まれていた。  | ** 歌詞には短大周辺の光景や建学精神などが盛り込まれていた。  | ||
=== 交通アクセス ===  | === 交通アクセス ===  | ||
| − | *   | + | * JR神戸線[[西明石駅]]下車。  | 
**神姫バス 5系統、6系統 上ヶ池公園・沢野経由高丘巡回天郷行 [鳥羽弁財天バス停] 下車後8分  | **神姫バス 5系統、6系統 上ヶ池公園・沢野経由高丘巡回天郷行 [鳥羽弁財天バス停] 下車後8分  | ||
**Tacoバス 西明石北ルート [野々池貯水池バス停] 下車後3分  | **Tacoバス 西明石北ルート [野々池貯水池バス停] 下車後3分  | ||
| 48行目: | 134行目: | ||
==== 学科 ====  | ==== 学科 ====  | ||
* ファッションデザイン学科  | * ファッションデザイン学科  | ||
| − | |||
* 教養学科  | * 教養学科  | ||
* デザイン美術科  | * デザイン美術科  | ||
| − | ==== 専攻科 ====  | + | <!--==== 専攻科 ====  | 
| − | *   | + | * -->  | 
==== 別科 ====  | ==== 別科 ====  | ||
* なし  | * なし  | ||
===== 取得資格について =====  | ===== 取得資格について =====  | ||
| − | + | *中学校教諭二種免許状    | |
| − | + | **家庭:服飾学科  | |
| − | + | **美術:デザイン美術科  | |
| − | + | **社会・司書教諭:教養学科  | |
| − | ***   | + | **司書:教養学科  | 
| − | ***   | + | *衣料管理士:服飾学科  | 
| + | *社会教育主事:教養学科  | ||
| + | *秘書士:教養学科  | ||
<!--==== 附属機関 ====  | <!--==== 附属機関 ====  | ||
*    | *    | ||
| 73行目: | 160行目: | ||
== 学生生活 ==  | == 学生生活 ==  | ||
=== 部活動・クラブ活動・サークル活動 ===  | === 部活動・クラブ活動・サークル活動 ===  | ||
| − | + | * 体育系:[[テニス]]・バスケットボール・[[バレーボール]]・[[ジャズダンス]]ほか  | |
| − | + | * 文化系:ワープロほか  | |
<!--=== 学園祭 ===  | <!--=== 学園祭 ===  | ||
*    | *    | ||
=== スポーツ ===  | === スポーツ ===  | ||
* -->  | * -->  | ||
| + | |||
== 大学関係者と組織 ==  | == 大学関係者と組織 ==  | ||
<!--=== 大学関係者組織 ===  | <!--=== 大学関係者組織 ===  | ||
| 84行目: | 172行目: | ||
=== 大学関係者一覧 ===  | === 大学関係者一覧 ===  | ||
==== 大学関係者 ====  | ==== 大学関係者 ====  | ||
| − | *   | + | * [[福冨芳美]]:初代学長  | 
* 福冨昌佑:元学長  | * 福冨昌佑:元学長  | ||
| − | + | ==== 出身者 ====  | |
| − | *   | + | * [[岡部三千代]]([[福井県立美方高等学校|福井県立美方高校]]出身、教養学科秘書コース)  | 
| + | **[[明石美人短大生・岡部三千代さん全裸殺人事件|明石短大生全裸殺人事件]]  | ||
| + | ::[[1989年]](平成元年)7月23日未明に[[兵庫県]]明石市で起きた[[裸|全裸]][[殺人事件]]。明石短大1年生の'''岡部三千代さん'''(18歳)は[[Wiki:明石市|明石市]][[本町 (明石市)|本町]]の寿司店内に連れ込まれ、[[衣服]]を脱がされ、[[絞殺]]され、[[死姦]]されたあげく、路上に遺棄された。  | ||
| + | |||
== 施設 ==  | == 施設 ==  | ||
=== キャンパス ===  | === キャンパス ===  | ||
| − | *   | + | * 図書館  | 
| + | * 水苑寮(100名収容)  | ||
<!--=== 寮 ===  | <!--=== 寮 ===  | ||
* -->  | * -->  | ||
| 115行目: | 207行目: | ||
=== 編入学・進学実績 ===  | === 編入学・進学実績 ===  | ||
| − | *   | + | * これまでの実績では[[愛知産業大学]]・[[成安造形大学]]などがあった。  | 
== 関連項目 ==  | == 関連項目 ==  | ||
* [[短期大学]]  | * [[短期大学]]  | ||
| − | * [[  | + | * [[廃止された日本の短期大学一覧]]  | 
| + | * [[神戸ファッション造形大学]]  | ||
| + | * [[明石美人短大生・岡部三千代さん全裸殺人事件|岡部三千代さん全裸殺人事件]]  | ||
| + | |||
== 公式サイト ==  | == 公式サイト ==  | ||
* [http://web.archive.org/web/20120928095435/http://www.kobe-fashion.ac.jp/home.php 神戸ファッション造形大学短期大学部]  | * [http://web.archive.org/web/20120928095435/http://www.kobe-fashion.ac.jp/home.php 神戸ファッション造形大学短期大学部]  | ||
| 140行目: | 235行目: | ||
----  | ----  | ||
| − | {{DEFAULTSORT:  | + | {{DEFAULTSORT:あかしたんきたいかく}}  | 
| + | [[Category:兵庫県の歴史]]  | ||
| + | [[Category:明石市の歴史]]  | ||
[[Category:日本の私立短期大学 (廃校)]]  | [[Category:日本の私立短期大学 (廃校)]]  | ||
[[Category:兵庫県の大学]]  | [[Category:兵庫県の大学]]  | ||
[[Category:学校記事]]  | [[Category:学校記事]]  | ||
[[Category:日本の服飾関連学校]]  | [[Category:日本の服飾関連学校]]  | ||
| + | [[Category:岡部三千代]]  | ||
2020年5月15日 (金) 11:33時点における最新版
| 明石短期大学 Akashi Junior College 岡部三千代さん(Michiyo Okabe, Okabe Michiyo) 18歳・教養学科秘書コース1年生  | |
|---|---|
| 創立 | 1937年(神戸ドレスメーカー女学院) | 
| 設立年 | 1967年(明石女子短期大学) | 
| 学校種別 | 私立 | 
| 設置者 | 学校法人福冨学園 | 
| 教育理念 | 豊かな人格をそなえた人材の育成 幅広く応用し得る専門技術 よりよき実生活の創造  | 
| 学科 | 服飾学科・デザイン美術科・教養学科 | 
| 教員数 | 専任26名・兼任65名(1989年) | 
| 学生数 | 男25名・女637名(1989年) | 
| 所在地 | 兵庫県明石市明南町2-1-50 西明石駅下車、北へ徒歩15分  | 
| 閉校 | 2011年(平成23年) | 
明石短期大学(あかしたんきだいがく、英語: Akashi Junior College)は、かつて存在した私立短期大学。略称は明短(めいたん)。たびたび校名変更を行い、最後は神戸ファッション造形大学短期大学部と称した。学生数の減少により2011年廃止。
目次
概観[編集]
大学全体[編集]
明石短期大学は、兵庫県明石市内にあった日本の私立短期大学。学校法人福冨学園により同学園の経営する神戸ドレスメーカー女学院(神戸市中央区)創立30周年記念事業として1966年に明石女子短期大学として設置された。かつては3学科を擁していたが、神戸ファッション造形大学開学後は、服飾系の学科のみとなった。野々池貯水池に隣接しており、周囲には明石市立小中学校や明石南高校、神戸市立小中学校などがあり、教育施設が密集した地区にあった。
1990年以降は短大名に「神戸」と冠していたが、所在地は神戸市ではなく明石市であった。
建学の精神(校訓・理念・学是)[編集]
- 豊かな人格をそなえた人材の育成
 - 幅広く応用し得る専門技術
 - よりよき実生活の創造
 
教育および研究[編集]
- 服飾学科 - ファッションを流行の服飾として捉えるにとどまらず、ファッション産業界をも見据えたカリキュラムを用意していた。
 - デザイン美術科 - 総合的な造形教育を通じて創造性の開発に取り組んでいた。
 - 教養学科 - 国際的視野に立つ豊かな教養と実務能力を身につけることに力をいれていた。単位取得により秘書士の称号を得ることができた。
 
学風および特色[編集]
- 短大の一大イベントとしてファッションショーがあった。
 
沿革[編集]
-  1937年
- 神戸ドレスメーカー女学院(英称:Kobe Dressmaker Jogakuin)が創設される。
 
 -  1966年
- 8月 - 定礎式を挙行。
 
 -  1967年
- 3月 - 明石女子短期大学(あかしじょしたんきだいがく、英称:Akashi Women's Junior College)服飾学科設置認可[1]。第1期校舎落成。
 - 4月 - 第1回入学式を挙行。
 - 6月 - 開学式を挙行。
 
 -  1969年
- 1月 - 校歌制定。
 - 3月 - 中学校教諭二種(家庭)授与認可。
 - 4月 - 水苑寮落成。
 
 -  1969年 
- 3月 - 第1回卒業式を挙行。
 - 4月 - 明石短期大学(あかしたんきだいがく、英称:Akashi Junior College)と改称し、男女共学となる。
 
 - 1970年
 -  1971年
- 6月 - 水苑寮第2期工事落成。
 
 -  1973年
- 4月 - 衣料管理士養成大学認可。
 - 7月 - 社会教育主事資格授与認定。
 
 -  1981年
- 1月 - 学校図書館司書教諭資格授与認定。
 
 
岡部三千代さんの悲劇は学園の運命を大きく狂わせた
-  1986年
- 3月 - 福冨記念館・テザイン実習棟落成。
 - 4月 - 学園歌制定。全国大学・短期大学実務教育協会「秘書士」称号授与認定。
 
 - 1989年
 -  1990年
- 4月 - 神戸文化短期大学(こうべぶんかたんきだいがく 英称:Kobe College of Liberal Arts)と改称[4]。
 
 
- 岡部三千代さん全裸殺人事件からのイメージ回復をねらったものとみられる。
 
-  1992年
- 4月 - 初代学長福冨芳美死去。
 
 -  1993年
- 3月 - 新校舎(KCLAホ-ル)落成。
 - 5月 - 寮生用の給食で集団食中毒事件発生、女子学生17人が一時入院。
 
 -  1995年
- 4月 - 全国大学・短期大学実務教育協会「情報処理士」称号認定。
 
 -  1998年
- 10月 - 美術教室から出火、消防車8台が出動する騒ぎとなる。
 
 -  2001年
- 4月 - フードスペシャリスト養成課程認定。
 
 -  2003年
- 4月 - 専攻科造形専攻を設置。
 
 -  2006年
- 4月 - デザイン美術科・教養学科・専攻科造形専攻廃止。教職課程廃止。
 
 -  2008年
- 4月 - 神戸ファッション造形大学短期大学部に改組。服飾学科をファッションデザイン学科に改称。
 
 -  2009年
- 4月 - 大学と短大の学生募集を打ち切る[5]。
 
 -  2011年 - 閉校。 
- 3月 - 神戸ファッション造形大学短期大学部閉学。
 
 -  2013年
- 3月 - 神戸ファッション造形大学閉学。
 
 
基礎データ[編集]
所在地[編集]
校歌[編集]
- 白川渥 作詞、大中恩 作曲
- 歌詞には短大周辺の光景や建学精神などが盛り込まれていた。
 
 
交通アクセス[編集]
-  JR神戸線西明石駅下車。
- 神姫バス 5系統、6系統 上ヶ池公園・沢野経由高丘巡回天郷行 [鳥羽弁財天バス停] 下車後8分
 - Tacoバス 西明石北ルート [野々池貯水池バス停] 下車後3分
 
 
教育および研究[編集]
組織[編集]
学科[編集]
- ファッションデザイン学科
 - 教養学科
 - デザイン美術科
 
別科[編集]
- なし
 
取得資格について[編集]
- 中学校教諭二種免許状 
- 家庭:服飾学科
 - 美術:デザイン美術科
 - 社会・司書教諭:教養学科
 - 司書:教養学科
 
 - 衣料管理士:服飾学科
 - 社会教育主事:教養学科
 - 秘書士:教養学科
 
学生生活[編集]
部活動・クラブ活動・サークル活動[編集]
大学関係者と組織[編集]
大学関係者一覧[編集]
大学関係者[編集]
- 福冨芳美:初代学長
 - 福冨昌佑:元学長
 
出身者[編集]
施設[編集]
キャンパス[編集]
- 図書館
 - 水苑寮(100名収容)
 
対外関係[編集]
他大学との協定[編集]
オーストラリア[編集]
- イーデス・コーワン大学
 
系列校[編集]
社会との関わり[編集]
- 高大連携や出前講義が行われていた。
 
卒業後の進路について[編集]
就職について[編集]
- 服飾学科:オンワード樫山・ベティスミス・エイチビィアイ・ジャヴァグループ・アニエスベー・ワコール・桑村繊維・神戸マリンホテルズ・レリアン・三越・大和証券・ラピーヌ・大丸・三菱電機・キムラタン・阪急百貨店・椿本チエイン・ワールドストアパートナーズ・そごう・三貴・グローリー工業・アシックス・三星堂・日本電信電話|NTT・コクヨ・コットンビレッジ・日本生命保険・リバーストーン・クラシエホールディングス・レナウン・エスパ・サンエー・インターナショナルほか
 - 教養学科:積水ハウス・西日本旅客鉄道・関西電力・三菱重工業・出光興産・日本生命保険・川崎重工業・ポートピアホテル・三井生命保険・大阪機工・三井住友銀行・神戸製鋼所・近畿大阪銀行・住友精化・中国銀行・但馬銀行・協和発酵キリン・古野電気・三菱自動車・神戸トヨペット・みなと銀行・五洋建設・尼崎信用金庫・コープこうべ・姫路信用金庫・ジュンク堂・山陽百貨店・近畿物流・大倉建設・資生堂・三菱電機・日本旅行ほか
 - デザイン美術科:船場・ジャスコ・第一電子・ソネック・デイリー印刷・ジェイオー建設・パナホーム・ヤング開発・岡工務店・日本興亜損害保険・井関農機・六甲出版販売・東急ハンズ・パナソニック電工ホームエンジニアリング・星電社・パナソニック・関電サービス・大林組・フロントページ・両備ホールディングス・大和ハウス工業・清水工務店ほか
 
編入学・進学実績[編集]
関連項目[編集]
公式サイト[編集]
参考文献[編集]
- 『全国学校総覧』
 - 『日本の私立短期大学』(日本私立短期大学協会発行:1980年)
 - 『進学年鑑』(『私大コース』シリーズ別冊)
 - 『全国短期大学高等専門学校一覧』(文部省高等教育局技術教育課監修)
 - 『短期大学教育』第49号(日本私立短期大学協会発行:1992年)
 - 『短大蛍雪』(全国短大&専修・各種学校受験年鑑シリーズ。旺文社)
 - 『全国短期大学受験要覧』(廣潤社)
 - 『全国短期大学案内』(教学社)
 - 『全国短期大学受験案内』(晶文社)
 - 『全国短期大学案内』(梧桐書院)
 - 『短大蛍雪』(2000年5月臨時増刊。旺文社)
 - 『神戸文化短期大学』:入学案内 小冊子
 - 『兵庫県大百科事典』上巻(神戸新聞出版センター)