「プロクター・アンド・ギャンブル」の版間の差分
 (→日本での宣伝活動:  修正)  | 
				細 (引数の重複解消)  | 
				||
| (3人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| + | {{基礎情報 会社  | ||
| + | |社名= プロクター・アンド・ギャンブル  | ||
| + | |英文社名= The Procter & Gamble Company  | ||
| + | |略称= P&G(ピーアンドジー)  | ||
| + | |ロゴ= http://www.seeklogo.com/images/P/P_and_G-logo-E26FBC2148-seeklogo.com.gif  | ||
| + | |種類= [[株式会社]]  | ||
| + | |市場情報= [[ニューヨーク証券取引所]]({{nyse|PG}})  | ||
| + | |国籍= {{USA}}  | ||
| + | |本社所在地= [[オハイオ州]][[シンシナティ (オハイオ州)|シンシナティ市]]  | ||
| + | |設立 =  | ||
| + | |業種=小売  | ||
| + | |事業内容= 家庭用製品、化粧品、食品、工業用製品の製造、販売  | ||
| + | |代表者= A.G.ラフリー[[最高経営責任者|CEO]]  | ||
| + | |資本金=  | ||
| + | |売上高=835億ドル(2008年)<ref name="pg">http://www.pginvestor.com/phoenix.zhtml?c=104574&p=irol-fundSnapshot</ref>  | ||
| + | |純利益=120億ドル(2008年)<ref name="pg"/>  | ||
| + | |総資産=  | ||
| + | |従業員数=138000人  | ||
| + | |関係する人物=   | ||
| + | |外部リンク= [http://www.pg.com/en_US/index.shtml/ 公式サイト]{{En icon}}  | ||
| + | }}  | ||
[[画像:Cincinnati-procter-and-gamble-headquarters.jpg|thumb|200px|プロクター・アンド・ギャンブルビル(アメリカ・[[シンシナティ (オハイオ州)|シンシナティ市]])]]  | [[画像:Cincinnati-procter-and-gamble-headquarters.jpg|thumb|200px|プロクター・アンド・ギャンブルビル(アメリカ・[[シンシナティ (オハイオ州)|シンシナティ市]])]]  | ||
'''プロクター・アンド・ギャンブル'''(Procter & Gamble,[[ニューヨーク証券取引所|NYSE]]:[http://www.nyse.com/about/listed/lcddata.html?ticker=PG PG])は[[アメリカ合衆国]]に本拠を置く一般消費財([[洗剤]]、[[トイレタリー]])[[製造業|メーカー]]で、略称は'''P&G'''。マーケティングの世界で名高い。   | '''プロクター・アンド・ギャンブル'''(Procter & Gamble,[[ニューヨーク証券取引所|NYSE]]:[http://www.nyse.com/about/listed/lcddata.html?ticker=PG PG])は[[アメリカ合衆国]]に本拠を置く一般消費財([[洗剤]]、[[トイレタリー]])[[製造業|メーカー]]で、略称は'''P&G'''。マーケティングの世界で名高い。   | ||
| − | == 概要 ==  | + | ==概要==  | 
[[1837年]]、[[石鹸]]業者のジェームス・ギャンブルと[[ローソク]]業者のウィリアム・プロクターが共同出資で設立した。本社は、アメリカ[[オハイオ州]][[シンシナティ (オハイオ州)|シンシナティ市]]。  | [[1837年]]、[[石鹸]]業者のジェームス・ギャンブルと[[ローソク]]業者のウィリアム・プロクターが共同出資で設立した。本社は、アメリカ[[オハイオ州]][[シンシナティ (オハイオ州)|シンシナティ市]]。  | ||
| 12行目: | 33行目: | ||
世界最大の家庭用消費財メーカーのP&Gであると共に、ビジネス誌フォーチュンにて、「社員の能力」が業種を超えて世界ランキング第1位に選ばれた、人材輩出企業としても評価が高い。  | 世界最大の家庭用消費財メーカーのP&Gであると共に、ビジネス誌フォーチュンにて、「社員の能力」が業種を超えて世界ランキング第1位に選ばれた、人材輩出企業としても評価が高い。  | ||
| − | + | ==プロクター・アンド・ギャンブルの評価==  | |
| − | ==   | + | *米国[[フォーチュン誌]]が発表する2008年[[フォーチュン・グローバル500]]では売上高ランキングで世界79位、純利益ランキングで世界39位。  | 
| + | *英国[[フィナンシャル・タイムズ]]紙が発表する世界の企業の時価総額をランキングする2008年[[フィナンシャル・タイムズ・グローバル500]]では世界10位。  | ||
| + | *米国[[フォーブス (雑誌)|フォーブス]]誌が発表する売上高、利益、資産、時価総額の4つの要素を基にランキングしている2008年[[フォーブス・グローバル2000]]では世界31位。  | ||
| + | ==日本法人==  | ||
| + | {{基礎情報 会社  | ||
| + | |社名 = プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社  | ||
| + | |英文社名 =   | ||
| + | |ロゴ = http://www.seeklogo.com/images/P/P_and_G-logo-E26FBC2148-seeklogo.com.gif  | ||
| + | |種類 = [[株式会社]]  | ||
| + | |市場情報 =   | ||
| + | |略称 = P&Gジャパン、P&G Japan  | ||
| + | |国籍 =   | ||
| + | |郵便番号 = 658-0032  | ||
| + | |本社所在地 = 神戸市東灘区向洋町中1丁目17番地  | ||
| + | |電話番号 = 078-845-5000(大代表)  | ||
| + | |設立 = [[2006年]][[3月3日]]<br />創業[[1972年]]  | ||
| + | |業種 = 化学  | ||
| + | |事業内容 = 日本における洗濯洗浄関連製品・紙製品・医薬部外品・化粧品・食品・ペットフード・小型家電製品などの研究開発、販売、輸出入  | ||
| + | |代表者 = 代表取締役社長 桐山一憲  | ||
| + | |資本金 = 178億円  | ||
| + | |売上高 = 非公開  | ||
| + | |営業利益 = 非公開  | ||
| + | |純利益 = 非公開  | ||
| + | |総資産 =   | ||
| + | |従業員数 = 4,600名   | ||
| + | |決算期 =   | ||
| + | |主要株主 =   | ||
| + | |主要子会社 =   | ||
| + | |関係する人物 =   | ||
| + | |外部リンク = [http://jp.pg.com/ 公式サイト]  | ||
| + | |特記事項 =   | ||
| + | }}  | ||
[[画像:P and g02 1024.jpg|thumb|200px|プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン本社ビル(神戸市東灘区)]]  | [[画像:P and g02 1024.jpg|thumb|200px|プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン本社ビル(神戸市東灘区)]]  | ||
| − | === 歴史 ===  | + | 日本では'''プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社'''(P&Gジャパン、P&G Japan)が事業を展開しており、P&Gの名称で活動している。P&Gジャパンは米国法人であるプロクター・アンド・ギャンブルの子会社である。日本は販売戦略の重要な拠点と位置づけられており、[[CEO]]のA.G.ラフリーもP&Gジャパンの社長を経験している。台所用洗剤では「'''[[ジョイ (台所用洗剤)|ジョイ]]'''」発売以来、業界トップシェアを保っている。  | 
| + | |||
| + | ===歴史===  | ||
*[[1969年]] - [[ミツワ石鹸]]、[[第一工業製薬]]、旭電化工業(現・[[ADEKA]])の3社の家庭用日用品・石鹸・洗剤事業を統合し、'''日本サンホーム'''を設立  | *[[1969年]] - [[ミツワ石鹸]]、[[第一工業製薬]]、旭電化工業(現・[[ADEKA]])の3社の家庭用日用品・石鹸・洗剤事業を統合し、'''日本サンホーム'''を設立  | ||
*[[1972年]] - ミツワ石鹸が後述の日本サンホームのP&Gの買収に反対し、日本サンホームから離脱を表明。日本サンホームは[[伊藤忠商事]]と米国ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(P&G)と合弁で「'''プロクター・アンド・ギャンブル・サンホーム株式会社'''(P&Gサンホーム)」を設立  | *[[1972年]] - ミツワ石鹸が後述の日本サンホームのP&Gの買収に反対し、日本サンホームから離脱を表明。日本サンホームは[[伊藤忠商事]]と米国ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(P&G)と合弁で「'''プロクター・アンド・ギャンブル・サンホーム株式会社'''(P&Gサンホーム)」を設立  | ||
| 42行目: | 96行目: | ||
*[[2007年]]2月1日 - [[マックスファクター]]株式会社がP&Gマックスファクター合同会社に社名変更  | *[[2007年]]2月1日 - [[マックスファクター]]株式会社がP&Gマックスファクター合同会社に社名変更  | ||
*2007年6月14日 - 大人用紙おむつ[[アテント]]の商標権及び生産設備など事業全般を[[大王製紙]]株式会社へ譲渡する事を表明  | *2007年6月14日 - 大人用紙おむつ[[アテント]]の商標権及び生産設備など事業全般を[[大王製紙]]株式会社へ譲渡する事を表明  | ||
| − | *2007年7月1日 - 日本における[[ジレット]]の事業をプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に移管し、ジレット ジャパン   | + | *2007年7月1日 - 日本における[[ジレット]]の事業をプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に移管し、ジレット ジャパン エルエルシーを解散。  | 
| + | *2008年5月1日 - 旧ミツワ石鹸時代から続いてきた古参商品、薬用石鹸「[[ミューズ]]」の商標権及び事業全般をレキットベンキーザー・ジャパン株式会社に譲渡。これにより、第一工業製薬(モノゲン)とミツワ石鹸の事業から完全に撤退した。 なお、事業譲渡後もP&Gが生産・販売を受託して営業活動を継続していたが、[[2008年]][[9月1日]]以降はレキットベンキーザー・ジャパンと業務提携をしている[[アース製薬]]から発売され、P&Gは生産のみを行う事になった。   | ||
| + | *2008年7月1日 - プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社がアイムスジャパン株式会社を吸収合併。  | ||
| − | === その他 ===  | + | ===その他===  | 
| − | 1980年代以降は[[兵庫県]][[明石市]]などに[[工場]]を建設。洗濯洗剤の日本でのシェアは[[花王]]や[[ライオン (企業)|ライオン]]の後塵を拝し3位。しかし、台所用洗剤では「'''ジョイ'''」発売以来、業界トップシェアを保っている。  | + | *1980年代以降は[[兵庫県]][[明石市]]などに[[工場]]を建設。洗濯洗剤の日本でのシェアは[[花王]]や[[ライオン (企業)|ライオン]]の後塵を拝し3位。しかし、台所用洗剤では「'''ジョイ'''」発売以来、業界トップシェアを保っている。  | 
| + | *日本では当初、'''P&G'''をCMなどの名前で使用していたが、最近は前者の後にプロクター・アンド・ギャンブル等正式名を付けることが多い。  | ||
| + | *当社のテレビCMは[[サブリミナル効果|サブリミナル]]CMが多く、問題視されているという疑惑があった。  | ||
| − | + | ===日本での主な商品===  | |
| + | {{main|P&G製品一覧}}。  | ||
| + | *[[ジョイ (台所用洗剤)|ジョイ]]  | ||
| + | *[[アリエール (洗剤)|アリエール]]  | ||
| + | *[[ボールド (洗剤)|ボールド]]   | ||
| + | *[[レノア (柔軟剤)|レノア]]  | ||
| + | *[[さらさ (洗剤)|さらさ]]  | ||
| + | *[[パンパース]]  | ||
| + | *[[ウィスパー (生理用品)|ウィスパー]]  | ||
| + | *[[ファブリーズ]]  | ||
| + | *[[パンテーン]]  | ||
| + | *[[ヴィダルサスーン]]  | ||
| + | *[[ハーバルエッセンス]]  | ||
| + | *[[h&s]]  | ||
| + | *[[SK-II]]  | ||
| + | *[[マックスファクター]]  | ||
| + | *[[イリューム (化粧品)|イリューム]]  | ||
| + | *[[プリングルズ]]  | ||
| + | *[[アイムス]]  | ||
| + | *[[ユーカヌバ]]  | ||
| + | *[[ウエラ]]  | ||
| + | *[[ジレット]]  | ||
| + | *[[ブラウン (企業)|ブラウン]]  | ||
| − | + | ==日本での宣伝活動==  | |
| + | 現在の[[提供クレジット]]の[[キャッチコピー]]は、「'''暮らし感じる、変えていく'''」。日中の[[帯ドラマ]]や[[ゴールデンタイム]]・[[プライムタイム]]の番組にスポンサーとなっている。平日13:30~行われる[[ドラマ30]]([[JNN|TBS系]] [[毎日放送]]・[[中部日本放送]]が交互製作)と[[東海テレビ制作昼ドラマ|東海テレビ放送製作の帯ドラマシリーズ]]([[フジネットワーク|フジテレビ系]])の帯ドラマ競合枠に、筆頭スポンサーとして協賛している。[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系「[[午後は○○おもいッきりテレビ]]」でも隔日で13:35頃にCMが入っていた。  | ||
| − | + | キャッチコピーが「暮らしひろがる世界の品質」だった時代は、青い背景に白文字で「暮らしひろがる世界の品質 P&G(CIマーク)」と表示するサウンドロゴ(「暮らしひろがる世界の品質」が1行目、「P&G」が2行目。原則15秒では音声なし、30秒では「P&Gです」と言う)が存在したが、2002年のキャッチコピー変更時に廃止された。現在はCMの最後に画面の端にP&Gのマークを表示するのみである(1986~1987年頃の同社のCMにも見られた)。  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | キャッチコピーが「暮らしひろがる世界の品質」だった時代は、青い背景に白文字で「暮らしひろがる世界の品質 P&G(CIマーク)」と表示するサウンドロゴ(「暮らしひろがる世界の品質」が1行目、「P&G」が2行目。原則15秒では音声なし、30秒では「P&Gです」と言う)が存在したが、2002年のキャッチコピー変更時に廃止された。現在はCMの最後に画面の端にP&  | + | |
サウンドロゴが存在した時代から、同じ外資系の[[ユニリーバ・ジャパン]]同様、ブランド名を前面にだす宣伝をする場合が多く、その場合はP&Gのマークを表示しない。  | サウンドロゴが存在した時代から、同じ外資系の[[ユニリーバ・ジャパン]]同様、ブランド名を前面にだす宣伝をする場合が多く、その場合はP&Gのマークを表示しない。  | ||
| 67行目: | 142行目: | ||
P&Gは地域によって商品展開が異なるケースが多いため、全国枠のCMでも、放送地域によっては、内容はP&G及び関連企業のCMだがキー局と異なるものに差し替えられる場合がある。  | P&Gは地域によって商品展開が異なるケースが多いため、全国枠のCMでも、放送地域によっては、内容はP&G及び関連企業のCMだがキー局と異なるものに差し替えられる場合がある。  | ||
| − | === 歴代キャッチコピー ===  | + | 近年は低視聴率番組(主に1クールの平均視聴率が概ね8%台)のスポンサー(主に日本テレビやTBS系列)に名を連ねる事が多くなってきた。  | 
| + | |||
| + | ===歴代キャッチコピー===  | ||
*暮らしひろがる 世界の品質 (1988年~2002年6月) - 当初はP&Gの文字が[[ゴシック体]]だったが1992年に変更。2001年10月からCIマークが廃止された。  | *暮らしひろがる 世界の品質 (1988年~2002年6月) - 当初はP&Gの文字が[[ゴシック体]]だったが1992年に変更。2001年10月からCIマークが廃止された。  | ||
| − | *新しい暮らし見つめて(日本法人30周年) (2002年7月~2003年6月)  | + | *新しい暮らし見つめて(日本法人30周年) (2002年7月~2003年6月) - CIマークが変更された。P&G 30と表示し、0の部分は地球に日本列島をかたどったものである。  | 
| − | *暮らし感じる、変えていく。 (2003年7月~) - &とGの部分の書体が変わった(変更前は&  | + | *暮らし感じる、変えていく。 (2003年7月~) - &とGの部分の書体が変わった(変更前は&の末端がGの下まで来ていたが、変更後は来ていない。Gの横棒が無くなった。)。90秒以上提供時のキャッチコピー表示が廃止された。そのため、提供枠の大小に関わらず提供クレジットは「P&G」のみでまったく同じである。  | 
| − | === 主な[[スポンサー]]番組 ===  | + | ===主な[[スポンサー]]番組===  | 
※'''太字'''はユニリーバ・ジャパンと共に提供している番組  | ※'''太字'''はユニリーバ・ジャパンと共に提供している番組  | ||
| − | ==== 現在 ====  | + | ====現在====  | 
;冠番組および[[一社提供]]  | ;冠番組および[[一社提供]]  | ||
*[[P&Gパンテーンドラマスペシャル]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])  | *[[P&Gパンテーンドラマスペシャル]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]])  | ||
;90秒以上  | ;90秒以上  | ||
| − | + | *'''[[うたばん]]'''(TBSテレビ系)  | |
| − | + | *[[知っとこ!]](毎日放送制作・同系)  | |
| − | *'''[[  | + | |
| − | + | ||
| − | *[[知っとこ!]]  | + | |
*[[東海テレビ制作昼ドラマ|東海テレビ制作・フジテレビ系平日13:30のドラマ枠]]([[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作・[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)  | *[[東海テレビ制作昼ドラマ|東海テレビ制作・フジテレビ系平日13:30のドラマ枠]]([[東海テレビ放送|東海テレビ]]制作・[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
;60秒  | ;60秒  | ||
| − | *'''[[  | + | *'''[[ひみつのアラシちゃん!]]'''(TBSテレビ系)  | 
| − | *'''[[  | + | *[[ひるおび!]](同上)  | 
| − | *[[  | + | *'''[[お茶の水ハカセ]]'''(同上)  | 
| − | *[[金曜ドラマ]]  | + | *[[水曜劇場]](同上)  | 
| − | + | *[[金曜ドラマ]](同上)  | |
| − | *'''[[  | + | *'''[[となりのマエストロ]]'''(毎日放送制作・同系)  | 
| − | *[[テレビ朝日・ABC金曜9時枠の連続ドラマ]]([[朝日放送|ABC]]  | + | *[[テレビ朝日・ABC金曜9時枠の連続ドラマ]]([[朝日放送|ABC]]制作・テレビ朝日系、まれに90秒)  | 
*[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)  | *[[フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]系)  | ||
*[[フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ]](同系)  | *[[フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ]](同系)  | ||
*[[奇跡体験!アンビリバボー]](同系)  | *[[奇跡体験!アンビリバボー]](同系)  | ||
*[[爽快情報バラエティー スッキリ!!|スッキリ!!]](日テレ系、隔日、2006年10月から1分枠に)  | *[[爽快情報バラエティー スッキリ!!|スッキリ!!]](日テレ系、隔日、2006年10月から1分枠に)  | ||
| − | *[[  | + | *[[それでもボクはいってない]](同系)  | 
| − | *[[  | + | *[[ダウンタウンDX]](よみうりテレビ制作・同系)  | 
| − | *[[NARUTO -ナルト- 疾風伝]]  | + | *[[NARUTO -ナルト- 疾風伝]](テレビ東京系)  | 
;30秒  | ;30秒  | ||
*[[みのもんたの朝ズバッ!]](TBSテレビ系)  | *[[みのもんたの朝ズバッ!]](TBSテレビ系)  | ||
| − | *[[ぴったんこカン・カン]]  | + | *[[ぴったんこカン・カン]](同系、週入れ替え)  | 
*[[JNNイブニング・ニュース]](同系、平日版で隔日)  | *[[JNNイブニング・ニュース]](同系、平日版で隔日)  | ||
| − | *[[  | + | *'''[[THE 1億分の8]]'''(毎日放送制作・同系)  | 
*[[スーパーモーニング]](テレビ朝日系)  | *[[スーパーモーニング]](テレビ朝日系)  | ||
*[[ワイド!スクランブル]](同系)  | *[[ワイド!スクランブル]](同系)  | ||
| 113行目: | 184行目: | ||
*[[FNNスピーク]](同系、ほぼ隔日)  | *[[FNNスピーク]](同系、ほぼ隔日)  | ||
*[[FNNスーパーニュース]](同系)  | *[[FNNスーパーニュース]](同系)  | ||
| − | + | *'''[[ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまいっ]]'''(フジテレビ系、2009年10月 - )  | |
| − | *'''[[  | + | *[[人志松本の○○な話]](同系)  | 
| − | *[[  | + | |
*'''[[クイズ!ヘキサゴンII]]'''(同系)  | *'''[[クイズ!ヘキサゴンII]]'''(同系)  | ||
*'''[[はねるのトびら]]'''(同系)  | *'''[[はねるのトびら]]'''(同系)  | ||
| − | *'''[[  | + | *'''[[5LDK]]'''(同系)  | 
| − | *  | + | *[[VS嵐]](同系)  | 
| − | + | *[[NNN Newsリアルタイム]](日本テレビ系、平日のみ)  | |
| − | + | ||
| − | *[[NNN Newsリアルタイム]]  | + | |
*'''[[ザ!世界仰天ニュース]]'''(同系、2006年10月から2007年3月までは1分枠)  | *'''[[ザ!世界仰天ニュース]]'''(同系、2006年10月から2007年3月までは1分枠)  | ||
*[[JAPAN COUNTDOWN]](テレビ東京系)  | *[[JAPAN COUNTDOWN]](テレビ東京系)  | ||
| 135行目: | 203行目: | ||
*[[ハヤテのごとく! (テレビアニメ)|ハヤテのごとく!]](同系)  | *[[ハヤテのごとく! (テレビアニメ)|ハヤテのごとく!]](同系)  | ||
| − | ==== 過去 ====  | + | ====過去====  | 
*[[まんが日本昔ばなし]](デジタルリマスター版、当初は30秒枠で半年後に1分枠に、毎日放送製作・TBSテレビ系)  | *[[まんが日本昔ばなし]](デジタルリマスター版、当初は30秒枠で半年後に1分枠に、毎日放送製作・TBSテレビ系)  | ||
| − | *[[星のカービィ (アニメ)|星のカービィ]]  | + | *[[星のカービィ (アニメ)|星のカービィ]](30秒枠だが、1分枠になったこともある。CBC製作・同系)  | 
*[[わがまま☆フェアリー ミルモでポン!]]シリーズ(シリーズ途中から30秒枠、その後1分枠に。テレビ東京系)  | *[[わがまま☆フェアリー ミルモでポン!]]シリーズ(シリーズ途中から30秒枠、その後1分枠に。テレビ東京系)  | ||
*[[ザ・チーター]](TBSテレビ系、週入れ替え)  | *[[ザ・チーター]](TBSテレビ系、週入れ替え)  | ||
| 164行目: | 232行目: | ||
*[[ヒカルの碁]](テレビ東京系)  | *[[ヒカルの碁]](テレビ東京系)  | ||
*[[ハチミツとクローバー]](フジテレビ系)  | *[[ハチミツとクローバー]](フジテレビ系)  | ||
| − | |||
| − | == これまで買収した企業 ==  | + | ==これまで買収した企業==  | 
| − | * '''リチャードソン・ヴィックス社'''(医薬品・日本では[[日本ヴィックス]]として営業していた)  | + | *'''リチャードソン・ヴィックス社'''(医薬品・日本では[[日本ヴィックス]]として営業していた)  | 
| − | * '''[[マックスファクター]]社'''(化粧品・現在同社の化粧品事業と一部家庭用品事業を担う)  | + | *'''[[マックスファクター]]社'''(化粧品・現在同社の化粧品事業と一部家庭用品事業を担う)  | 
| − | * '''クレイロール'''(米医薬品大手[[ブリストルマイヤーズ・スクイブ]]の化粧品事業。但し[[シーブリーズ]]は[[資生堂]]に売却された)  | + | *'''クレイロール'''(米医薬品大手[[ブリストルマイヤーズ・スクイブ]]の化粧品事業。但し[[シーブリーズ]]は[[資生堂]]に売却された)  | 
| − | * '''アイムスカンパニー'''(ペットフード・日本法人はアイムスジャパン)  | + | *'''アイムスカンパニー'''(ペットフード・日本法人はアイムスジャパン)  | 
| − | * '''ウエラ'''(ヘアケア用品・日本法人は[[ウエラジャパン]])  | + | *'''ウエラ'''(ヘアケア用品・日本法人は[[ウエラジャパン]])  | 
| − | * '''ジレット社'''(替刃式剃刀の[[ジレット]]、電気式髭剃りの[[ブラウン]]、乾電池の[[デュラセル]]を所有。デュラセルは2002年に日本から実質撤退したが、[[ニコン]]の[[デジタルカメラ]]用乾電池は、一部の家電店などで引き続き取り扱い。また一般用乾電池は2006年からディスカウントショップの[[コストコ]]ホールセールジャパンで取り扱い中。)  | + | *'''ジレット社'''(替刃式剃刀の[[ジレット]]、電気式髭剃りの[[ブラウン]]、乾電池の[[デュラセル]]を所有。デュラセルは2002年に日本から実質撤退したが、[[ニコン]]の[[デジタルカメラ]]用乾電池は、一部の家電店などで引き続き取り扱い。また一般用乾電池は2006年からディスカウントショップの[[コストコ]]ホールセールジャパンで取り扱い中。)  | 
| + | *'''アイムスカンパニー'''(ペットフード・日本ではアイムスジャパンとして営業していた)  | ||
| + | *'''[[ウエラ]]'''(ヘアケア用品・日本法人はウエラジャパン)  | ||
| + | *'''[[ジレット]]社'''(替刃式剃刀のジレット、電気式髭剃りの[[ブラウン (企業)|ブラウン]])  | ||
| + | *'''デュラセル'''2005年、親会社のジレットがプロクター・アンド・ギャンブルに買収されたため、それ以降はP&Gのグループ企業となった。  | ||
| − | == 外部リンク ==  | + | ==外部リンク==  | 
*[http://jp.pg.com/ P&G(日本語)]  | *[http://jp.pg.com/ P&G(日本語)]  | ||
*[http://www.gillette-jp.com/ Gillette]  | *[http://www.gillette-jp.com/ Gillette]  | ||
| − | === ブランドサイト ===  | + | ===ブランドサイト===  | 
| − | *[http://jp.pg.com/  | + | *[http://jp.pg.com/products/ P&G 日本におけるブランドサイト一覧]  | 
*[http://vidal.jp/ ヴィダルサスーン]  | *[http://vidal.jp/ ヴィダルサスーン]  | ||
*[http://pantene.jp/ パンテーン]  | *[http://pantene.jp/ パンテーン]  | ||
| 188行目: | 259行目: | ||
*[http://jp.pg.com/febreze/ ファブリーズ]  | *[http://jp.pg.com/febreze/ ファブリーズ]  | ||
*[http://www.happywhisper.com/index.html ウイスパー]  | *[http://www.happywhisper.com/index.html ウイスパー]  | ||
| − | *[http://www.  | + | *[http://www.maxfactor.jp/ マックスファクター]  | 
| − | *[http://www.sk2.com/jp/  | + | *[http://www.sk2.com/jp/ SK-II]  | 
| − | *[http://www.illume.com  | + | *[http://www.illume.com/ イリューム]  | 
*[http://www.gillette-jp.com/ Gillette]  | *[http://www.gillette-jp.com/ Gillette]  | ||
*[http://www.braun.co.jp/ BRAUN]  | *[http://www.braun.co.jp/ BRAUN]  | ||
| 203行目: | 274行目: | ||
[[Category:兵庫県の超高層ビル|ふろくたあんときやんふる]]  | [[Category:兵庫県の超高層ビル|ふろくたあんときやんふる]]  | ||
[[Category:プロクター・アンド・ギャンブル|*]]  | [[Category:プロクター・アンド・ギャンブル|*]]  | ||
| + | [[Category:伊藤忠商事|ふろくたあんときやんふる]]  | ||
2018年5月23日 (水) 17:02時点における最新版
| プロクター・アンド・ギャンブル The Procter & Gamble Company 
 | |
 
 | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | ニューヨーク証券取引所(テンプレート:nyse) | 
| 略称 | P&G(ピーアンドジー) | 
| 本社所在地 |   オハイオ州シンシナティ市  | 
| 電話番号 | |
| 設立 | |
| 業種 | 小売 | 
| 事業内容 | 家庭用製品、化粧品、食品、工業用製品の製造、販売 | 
| 代表者 | A.G.ラフリーCEO | 
| 資本金 | |
| 売上高 | 835億ドル(2008年)[1] | 
| 総資産 | |
| 従業員数 | 138000人 | 
| 決算期 | |
| 主要株主 | |
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | |
| 外部リンク | 公式サイト(英語) | 
| 特記事項: | |
プロクター・アンド・ギャンブル(Procter & Gamble,NYSE:PG)はアメリカ合衆国に本拠を置く一般消費財(洗剤、トイレタリー)メーカーで、略称はP&G。マーケティングの世界で名高い。
目次
概要[編集]
1837年、石鹸業者のジェームス・ギャンブルとローソク業者のウィリアム・プロクターが共同出資で設立した。本社は、アメリカオハイオ州シンシナティ市。
CEOはA.G.ラフリー(Alan George Lafley)。売上は567億4100万ドル、営業利益は72億5700万ドル(2005年6月期)。洗剤等の家庭用雑貨品の世界市場におけるトップブランド。世界でも収益性の非常に優れた企業として知られている。収益性を示すROEは32%。
ホームケア製品、ペットフード(アイムス)、紙製品、化粧品(マックスファクター)、ヘアケア製品(ヴィダルサスーン)、(パンテーン)、(ハーバルエッセンス)、(ウエラジャパン)、ヘルスケア製品、食品(プリングルズ)などの事業を持ち世界80カ国以上で展開している。
マーケティングに極めて力を入れる企業として知られ、社内でのブランド・マネジャー相互の競争はきわめて激しいという。P&Gのブランド戦略は、MBAのケーススタディの題材としてもよく取り上げられる。
世界最大の家庭用消費財メーカーのP&Gであると共に、ビジネス誌フォーチュンにて、「社員の能力」が業種を超えて世界ランキング第1位に選ばれた、人材輩出企業としても評価が高い。
プロクター・アンド・ギャンブルの評価[編集]
- 米国フォーチュン誌が発表する2008年フォーチュン・グローバル500では売上高ランキングで世界79位、純利益ランキングで世界39位。
 - 英国フィナンシャル・タイムズ紙が発表する世界の企業の時価総額をランキングする2008年フィナンシャル・タイムズ・グローバル500では世界10位。
 - 米国フォーブス誌が発表する売上高、利益、資産、時価総額の4つの要素を基にランキングしている2008年フォーブス・グローバル2000では世界31位。
 
日本法人[編集]
| プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社 | |
 
 | |
| 種類 | 株式会社 | 
|---|---|
| 市場情報 | |
| 略称 | P&Gジャパン、P&G Japan | 
| 本社所在地 |   658-0032 神戸市東灘区向洋町中1丁目17番地  | 
| 電話番号 | 078-845-5000(大代表) | 
| 設立 |  2006年3月3日 創業1972年  | 
| 業種 | 化学 | 
| 事業内容 | 日本における洗濯洗浄関連製品・紙製品・医薬部外品・化粧品・食品・ペットフード・小型家電製品などの研究開発、販売、輸出入 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 桐山一憲 | 
| 資本金 | 178億円 | 
| 売上高 | 非公開 | 
| 総資産 | |
| 従業員数 | 4,600名 | 
| 決算期 | |
| 主要株主 | |
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | |
| 外部リンク | 公式サイト | 
| 特記事項: | |
日本ではプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(P&Gジャパン、P&G Japan)が事業を展開しており、P&Gの名称で活動している。P&Gジャパンは米国法人であるプロクター・アンド・ギャンブルの子会社である。日本は販売戦略の重要な拠点と位置づけられており、CEOのA.G.ラフリーもP&Gジャパンの社長を経験している。台所用洗剤では「ジョイ」発売以来、業界トップシェアを保っている。
歴史[編集]
- 1969年 - ミツワ石鹸、第一工業製薬、旭電化工業(現・ADEKA)の3社の家庭用日用品・石鹸・洗剤事業を統合し、日本サンホームを設立
 - 1972年 - ミツワ石鹸が後述の日本サンホームのP&Gの買収に反対し、日本サンホームから離脱を表明。日本サンホームは伊藤忠商事と米国ザ・プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー(P&G)と合弁で「プロクター・アンド・ギャンブル・サンホーム株式会社(P&Gサンホーム)」を設立
 - 1973年 - P&Gサンホームが営業開始。同社が日本サンホームの全事業を引き継ぐ。
- この年発売された洗剤「全温度チアー」(日本での新製品第1号)で有名となる
 
 - 1975年 - かつての日本サンホームの出資会社の一社で、製品をP&Gに供給していたミツワ石鹸が3月に倒産。ミツワ石鹸(株)富士工場及び商品(石鹸と歯みがき)の商標・営業権を買収(同社が製造していた「ミューズ」などの商品を引き継ぎ、P&G石鹸設立。P&Gサンホーム製品として販売開始)
 - 1976年 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社が日本プロクター・アンド・ギャンブル株式会社を100%出資にて設立
 - 1978年 - 伊藤忠商事から株を譲り受け、日本プロクター・アンド・ギャンブル株式会社がプロクター・アンド・ギャンブル・サンホーム株式会社を100%完全子会社化
 - 1984年 - プロクター・アンド・ギャンブル・サンホーム株式会社、日本プロクター・アンド・ギャンブル株式会社等関連会社5社を統合し、プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インクとして発足
 - 1985年 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社がリチャードソン・ヴィックス・インコーポレイテッドを買収。日本でも日本ヴィックス株式会社がP&G傘下となり、便秘薬の「コーラック」、ニキビ治療薬「クレアラシル」等の販売を開始
 - 1988年 - 日本ヴィックス株式会社がプロクター・アンド・ギャンブル・ヘルスケア株式会社に社名変更。
 - 1991年 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社がマックスファクターの買収に伴い、プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インクが日本のマックスファクター株式会社の株式を100%取得し、スキンケア製品「SK-II」等の販売を開始
 - 1993年 - 兵庫県神戸市東灘区六甲アイランドの本社ビルが完成
 - 1994年 - ポテトチップス「プリングルズ」を発売
 - 1996年 - プロクター・アンド・ギャンブル・ヘルスケア株式会社をマックスファクター株式会社に統合
 - 1997年 - 便秘薬「コーラック」の事業を大正製薬株式会社へ売却
 - 1998年 - 殺菌消毒剤「ミルトン」の事業を杏林製薬株式会社へ売却
 - 1999年 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社がペットフードの「ザ・アイムス・カンパニー」を買収
 - 2000年 - ニキビ治療薬「クレアラシル」の事業をブーツ・ヘルスケア・ジャパン株式会社へ売却
 - 2001年 - 日本で事業展開するP&Gグループの法人組織を再編(プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク、マックスファクター株式会社、ピー・アンド・ジー・ノースイースト・アジア・ピーティーイー・リミテッド、ピー・アンド・ジー株式会社、プロクター・アンド・ギャンブル・アジア・ピー・ティー・イー・リミテッド、アイムス・ジャパン株式会社に)
 - 2002年 - 「ヴィックス」の事業を大正製薬株式会社へ売却
 - 2003年 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社がヘアコスメティック製造販売会社「ウエラ」を買収
 - 2005年10月1日 - 米国プロクター・アンド・ギャンブル社が「ジレット」グループを買収。
 - 2006年7月1日 - P&Gグループが日本で事業展開する代表的な法人組織であったプロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インクの事業を、新設のプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に移管
 - 2007年2月1日 - マックスファクター株式会社がP&Gマックスファクター合同会社に社名変更
 - 2007年6月14日 - 大人用紙おむつアテントの商標権及び生産設備など事業全般を大王製紙株式会社へ譲渡する事を表明
 - 2007年7月1日 - 日本におけるジレットの事業をプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に移管し、ジレット ジャパン エルエルシーを解散。
 - 2008年5月1日 - 旧ミツワ石鹸時代から続いてきた古参商品、薬用石鹸「ミューズ」の商標権及び事業全般をレキットベンキーザー・ジャパン株式会社に譲渡。これにより、第一工業製薬(モノゲン)とミツワ石鹸の事業から完全に撤退した。 なお、事業譲渡後もP&Gが生産・販売を受託して営業活動を継続していたが、2008年9月1日以降はレキットベンキーザー・ジャパンと業務提携をしているアース製薬から発売され、P&Gは生産のみを行う事になった。
 - 2008年7月1日 - プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社がアイムスジャパン株式会社を吸収合併。
 
その他[編集]
- 1980年代以降は兵庫県明石市などに工場を建設。洗濯洗剤の日本でのシェアは花王やライオンの後塵を拝し3位。しかし、台所用洗剤では「ジョイ」発売以来、業界トップシェアを保っている。
 - 日本では当初、P&GをCMなどの名前で使用していたが、最近は前者の後にプロクター・アンド・ギャンブル等正式名を付けることが多い。
 - 当社のテレビCMはサブリミナルCMが多く、問題視されているという疑惑があった。
 
日本での主な商品[編集]
- ジョイ
 - アリエール
 - ボールド
 - レノア
 - さらさ
 - パンパース
 - ウィスパー
 - ファブリーズ
 - パンテーン
 - ヴィダルサスーン
 - ハーバルエッセンス
 - h&s
 - SK-II
 - マックスファクター
 - イリューム
 - プリングルズ
 - アイムス
 - ユーカヌバ
 - ウエラ
 - ジレット
 - ブラウン
 
日本での宣伝活動[編集]
現在の提供クレジットのキャッチコピーは、「暮らし感じる、変えていく」。日中の帯ドラマやゴールデンタイム・プライムタイムの番組にスポンサーとなっている。平日13:30~行われるドラマ30(TBS系 毎日放送・中部日本放送が交互製作)と東海テレビ放送製作の帯ドラマシリーズ(フジテレビ系)の帯ドラマ競合枠に、筆頭スポンサーとして協賛している。日本テレビ系「午後は○○おもいッきりテレビ」でも隔日で13:35頃にCMが入っていた。
キャッチコピーが「暮らしひろがる世界の品質」だった時代は、青い背景に白文字で「暮らしひろがる世界の品質 P&G(CIマーク)」と表示するサウンドロゴ(「暮らしひろがる世界の品質」が1行目、「P&G」が2行目。原則15秒では音声なし、30秒では「P&Gです」と言う)が存在したが、2002年のキャッチコピー変更時に廃止された。現在はCMの最後に画面の端にP&Gのマークを表示するのみである(1986~1987年頃の同社のCMにも見られた)。
サウンドロゴが存在した時代から、同じ外資系のユニリーバ・ジャパン同様、ブランド名を前面にだす宣伝をする場合が多く、その場合はP&Gのマークを表示しない。
最近はアニメやHBCのHana*テレビの番組のスポンサーにもなっていたりする。アニメについては、電通が製作に関与しているものにスポンサーになることが多い。テレビ東京系のアニメを、原則地上波と同一のスポンサーをつけて放送しているBSジャパンでは「NARUTO」を除いてスポンサーになっていない。過去には、他のアニメでもスポンサーになっていたことはある。
平日日中、夕方のニュース、情報番組を中心に、同じ外資系の保険会社アリコジャパンと共に提供している番組がある。ゴールデン・プライムタイムの週入れ替えの1時間番組では、同じ外資系の生活用品会社ユニリーバ・ジャパンと共に筆頭スポンサーとして提供している場合がある。この流れは日本リーバ時代から続いているが、P&Gが90秒枠でもユニリーバは60秒枠の場合のみである。番組の内容によっては提供クレジットを自粛する場合もある。
P&Gは地域によって商品展開が異なるケースが多いため、全国枠のCMでも、放送地域によっては、内容はP&G及び関連企業のCMだがキー局と異なるものに差し替えられる場合がある。
近年は低視聴率番組(主に1クールの平均視聴率が概ね8%台)のスポンサー(主に日本テレビやTBS系列)に名を連ねる事が多くなってきた。
歴代キャッチコピー[編集]
- 暮らしひろがる 世界の品質 (1988年~2002年6月) - 当初はP&Gの文字がゴシック体だったが1992年に変更。2001年10月からCIマークが廃止された。
 - 新しい暮らし見つめて(日本法人30周年) (2002年7月~2003年6月) - CIマークが変更された。P&G 30と表示し、0の部分は地球に日本列島をかたどったものである。
 - 暮らし感じる、変えていく。 (2003年7月~) - &とGの部分の書体が変わった(変更前は&の末端がGの下まで来ていたが、変更後は来ていない。Gの横棒が無くなった。)。90秒以上提供時のキャッチコピー表示が廃止された。そのため、提供枠の大小に関わらず提供クレジットは「P&G」のみでまったく同じである。
 
主なスポンサー番組[編集]
※太字はユニリーバ・ジャパンと共に提供している番組
現在[編集]
- 冠番組および一社提供
 
- 90秒以上
 
- うたばん(TBSテレビ系)
 - 知っとこ!(毎日放送制作・同系)
 - 東海テレビ制作・フジテレビ系平日13:30のドラマ枠(東海テレビ制作・フジテレビ系)
 
- 60秒
 
- ひみつのアラシちゃん!(TBSテレビ系)
 - ひるおび!(同上)
 - お茶の水ハカセ(同上)
 - 水曜劇場(同上)
 - 金曜ドラマ(同上)
 - となりのマエストロ(毎日放送制作・同系)
 - テレビ朝日・ABC金曜9時枠の連続ドラマ(ABC制作・テレビ朝日系、まれに90秒)
 - フジテレビ月曜9時枠の連続ドラマ(フジテレビ系)
 - フジテレビ火曜9時枠の連続ドラマ(同系)
 - 奇跡体験!アンビリバボー(同系)
 - スッキリ!!(日テレ系、隔日、2006年10月から1分枠に)
 - それでもボクはいってない(同系)
 - ダウンタウンDX(よみうりテレビ制作・同系)
 - NARUTO -ナルト- 疾風伝(テレビ東京系)
 
- 30秒
 
- みのもんたの朝ズバッ!(TBSテレビ系)
 - ぴったんこカン・カン(同系、週入れ替え)
 - JNNイブニング・ニュース(同系、平日版で隔日)
 - THE 1億分の8(毎日放送制作・同系)
 - スーパーモーニング(テレビ朝日系)
 - ワイド!スクランブル(同系)
 - めざましテレビ(フジテレビ系、隔日)
 - FNNスピーク(同系、ほぼ隔日)
 - FNNスーパーニュース(同系)
 - ホンネの殿堂!!紳助にはわかるまいっ(フジテレビ系、2009年10月 - )
 - 人志松本の○○な話(同系)
 - クイズ!ヘキサゴンII(同系)
 - はねるのトびら(同系)
 - 5LDK(同系)
 - VS嵐(同系)
 - NNN Newsリアルタイム(日本テレビ系、平日のみ)
 - ザ!世界仰天ニュース(同系、2006年10月から2007年3月までは1分枠)
 - JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京系)
 - 田舎に泊まろう!(同系)
 - SHOWBIZ COUNTDOWN(同系)
 - ディズニータイム(金曜のみ)(同系、たまに60秒の時アリ)
 - スキバラ(同系)
 - D.Gray-man(同系)
 - BLEACH(同系)
 - 銀魂(同系)
 - 家庭教師ヒットマンREBORN!(同系)
 - ハヤテのごとく!(同系)
 
過去[編集]
- まんが日本昔ばなし(デジタルリマスター版、当初は30秒枠で半年後に1分枠に、毎日放送製作・TBSテレビ系)
 - 星のカービィ(30秒枠だが、1分枠になったこともある。CBC製作・同系)
 - わがまま☆フェアリー ミルモでポン!シリーズ(シリーズ途中から30秒枠、その後1分枠に。テレビ東京系)
 - ザ・チーター(TBSテレビ系、週入れ替え)
 - 金スペ!(TBSテレビ系)
 - ぴったんこカン・カン(TBSテレビ系、週入れ替え)
 - 天保異聞 妖奇士(毎日放送製作・TBSテレビ系)
 - 妻そして女シリーズ(毎日放送製作・TBSテレビ系列)
 - 木曜ドラマ(テレビ朝日系)
 - 土曜ワイド劇場(テレビ朝日系)
 - ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日系)
 - テレ朝水曜21時枠刑事ドラマ(テレビ朝日系)
 - 木曜ミステリー(テレビ朝日系)
 - 大改造!!劇的ビフォーアフター(ABC制作・テレビ朝日系)
 - 朝だ!生です旅サラダ(ABC制作・テレビ朝日系)
 - サタ☆スマ(フジテレビ系)
 - めちゃ²イケてるッ!(フジテレビ系)
 - 森田一義アワー笑っていいとも!(フジテレビ系、後半ナショナルスポンサーは1996年3月まで)
 - 三枝の愛ラブ!爆笑クリニック(関西テレビ制作・フジテレビ系列)
 - スーパーテレビ情報最前線(日本テレビ系)
 - アンテナ22(日本テレビ系)
 - ブラック・ジャック21(よみうりテレビ製作・日テレ系)
 - 新どっちの料理ショー(よみうりテレビ製作・日テレ系)
 - とっとこハム太郎(テレビ東京系)
 - TIME OVER(BS-i、一社提供)
 - BLOG@GIRLS(BS-i、一社提供)
 - ヒカルの碁(テレビ東京系)
 - ハチミツとクローバー(フジテレビ系)
 
これまで買収した企業[編集]
- リチャードソン・ヴィックス社(医薬品・日本では日本ヴィックスとして営業していた)
 - マックスファクター社(化粧品・現在同社の化粧品事業と一部家庭用品事業を担う)
 - クレイロール(米医薬品大手ブリストルマイヤーズ・スクイブの化粧品事業。但しシーブリーズは資生堂に売却された)
 - アイムスカンパニー(ペットフード・日本法人はアイムスジャパン)
 - ウエラ(ヘアケア用品・日本法人はウエラジャパン)
 - ジレット社(替刃式剃刀のジレット、電気式髭剃りのブラウン、乾電池のデュラセルを所有。デュラセルは2002年に日本から実質撤退したが、ニコンのデジタルカメラ用乾電池は、一部の家電店などで引き続き取り扱い。また一般用乾電池は2006年からディスカウントショップのコストコホールセールジャパンで取り扱い中。)
 - アイムスカンパニー(ペットフード・日本ではアイムスジャパンとして営業していた)
 - ウエラ(ヘアケア用品・日本法人はウエラジャパン)
 - ジレット社(替刃式剃刀のジレット、電気式髭剃りのブラウン)
 - デュラセル2005年、親会社のジレットがプロクター・アンド・ギャンブルに買収されたため、それ以降はP&Gのグループ企業となった。
 
外部リンク[編集]
ブランドサイト[編集]
- P&G 日本におけるブランドサイト一覧
 - ヴィダルサスーン
 - パンテーン
 - ハーバルエッセンス
 - WELLA JAPAN
 - WELLAコンシュマー
 - WELLAコンシュマー 白髪と白髪染めの情報サイト
 - ファブリーズ
 - ウイスパー
 - マックスファクター
 - SK-II
 - イリューム
 - Gillette
 - BRAUN
 - DURACELL
 
|   | 
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・プロクター・アンド・ギャンブルを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |