「テンプレート:Nowrap end」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				細  | 
				|||
| (2人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | <onlyinclude></span></onlyinclude>  | + | <span><onlyinclude></span></onlyinclude><noinclude>  | 
| + | |||
これは行の折り返しを制御し、[[禁則処理]]を実現するためのテンプレートです。{{Tl|Nowrap begin}}と{{Tl|Nowrap end}}および[[#折り返し位置テンプレート|折り返し位置テンプレート]]の組み合わせで使います。長いリストや表の中でよく使われます。  | これは行の折り返しを制御し、[[禁則処理]]を実現するためのテンプレートです。{{Tl|Nowrap begin}}と{{Tl|Nowrap end}}および[[#折り返し位置テンプレート|折り返し位置テンプレート]]の組み合わせで使います。長いリストや表の中でよく使われます。  | ||
| − | このテンプレートを使う前に[[WP:HLIST|  | + | このテンプレートを使う前に[[WP:HLIST|hlistクラス]]の使用も検討してください。また、リンクの途中での折り返しを防ぐには、[[MediaWiki:Common.css]]で定義されているnowraplinksクラスか{{Tl|Nowraplinks}}を利用するほうが簡単です。  | 
| − | + | ||
== 使い方 ==  | == 使い方 ==  | ||
<nowiki>{{Nowrap begin}}</nowiki>と<nowiki>{{Nowrap end}}</nowiki>で囲んだ文章中では、<nowiki>{{Wrapj}}</nowiki>で指定した箇所以外で折り返しが起きなくなります。  | <nowiki>{{Nowrap begin}}</nowiki>と<nowiki>{{Nowrap end}}</nowiki>で囲んだ文章中では、<nowiki>{{Wrapj}}</nowiki>で指定した箇所以外で折り返しが起きなくなります。  | ||
| 66行目: | 67行目: | ||
* {{Tl|Nowrap}} - 用途は同じですが、使い方が異なります。  | * {{Tl|Nowrap}} - 用途は同じですが、使い方が異なります。  | ||
* [[MediaWiki:Common.css]]のnowraplinksクラス - リンクの途中で折り返しが起きるのを防ぎます。{{Tl|Navbox}}で利用されています。  | * [[MediaWiki:Common.css]]のnowraplinksクラス - リンクの途中で折り返しが起きるのを防ぎます。{{Tl|Navbox}}で利用されています。  | ||
| − | * {{Tl|Nowraplinks}} - そのnowraplinksクラスを使用したテンプレート。  | + | * {{Tl|Nowraplinks}} - そのnowraplinksクラスを使用したテンプレート。  | 
<!-- カテゴリは以下に追加してください -->  | <!-- カテゴリは以下に追加してください -->  | ||
| − | [[Category:レイアウト用テンプレート]]</  | + | [[Category:レイアウト用テンプレート]]</noinclude>  | 
2018年5月21日 (月) 21:58時点における最新版
これは行の折り返しを制御し、禁則処理を実現するためのテンプレートです。{{Nowrap begin}}と{{Nowrap end}}および折り返し位置テンプレートの組み合わせで使います。長いリストや表の中でよく使われます。
このテンプレートを使う前にhlistクラスの使用も検討してください。また、リンクの途中での折り返しを防ぐには、MediaWiki:Common.cssで定義されているnowraplinksクラスか{{Nowraplinks}}を利用するほうが簡単です。
使い方[編集]
{{Nowrap begin}}と{{Nowrap end}}で囲んだ文章中では、{{Wrapj}}で指定した箇所以外で折り返しが起きなくなります。
{{Nowrap begin}}[[砂糖]]と{{Wrapj}}[[塩]]と{{Wrapj}}[[酢]]と{{Wrapj}}[[醤油]]と{{Wrapj}}[[味噌]]。{{Wrapj}}[[砂糖]]と{{Wrapj}}[[塩]]と{{Wrapj}}[[酢]]と{{Wrapj}}[[醤油]]と{{Wrapj}}[[味噌]]。{{Nowrap end}}
これがどのように表示されるかは閲覧環境によりますが、以下のように表示されることはありません。
例えば以下のように表示されます。
実例[編集]
以下は上記のコードを実際に記述した例です。ブラウザウィンドウの幅をいろいろに変えてみて折り返しがどのように変化するか確認してください。
| 左スペース | 右スペース | 
折り返し位置テンプレート[編集]
以下は折り返し位置を指定するテンプレートの一覧です。新しく作成した際にはここに追加してください。
これらのテンプレートの前に空白を入れないでください。区切り記号を表示するものは、区切り記号の後で折り返しがおきます。
注意:これらのテンプレートは{{Nowrap begin}}と{{Nowrap end}}で囲われた範囲でだけ利用できます。その他の場所で使わないでください。
- {{Wrap}}
 - 折り返し位置に空白をいれます。
 - {{Wrapj}}
 - 折り返し位置の前後に空白をいれません。
 - {{·wrap}}
 - ·の前後に空白をいれます。
 - {{•wrap}}
 - •の前後に空白をいれます。
 - {{・wrap}}
 - ・の前後に空白をいれます。
 - {{・・wrap}}
 - ・・の前後に空白をいれます。
 - {{-wrap}}
 - -の前後に空白をいれます。
 - {{!wrap}}
 -  |の前後に空白をいれます。これは表のマークアップで使われるパイプ記号ではなく
|というコードですので、表の中でも特別な意味を持ちません。 - {{\wrap}}
 - /の前後に空白をいれます。
 - {{&wrap}}
 - &の前後に空白をいれます。
 
技術的な解説[編集]
これらのテンプレートは以下のようなHTML+CSSコードを出力します。
<span style="white-space:nowrap">砂糖と</span><span style="white-space:nowrap">塩と</span><span style="white-space:nowrap">酢と</span><span style="white-space:nowrap">醤油と</span><span style="white-space:nowrap">味噌。</span>折り返しは</span>と<span ...>の間の保護されていない箇所で発生します。
関連項目[編集]
- {{Nowrap}} - 用途は同じですが、使い方が異なります。
 - MediaWiki:Common.cssのnowraplinksクラス - リンクの途中で折り返しが起きるのを防ぎます。{{Navbox}}で利用されています。
 - {{Nowraplinks}} - そのnowraplinksクラスを使用したテンプレート。