「アダチ区民放送局」の版間の差分
 (ページの作成:「{{基礎情報 ラジオ番組 |番組名 = アダチ区民放送局 |愛称 =  |画像 =  |画像説明 =  |ジャンル = バラエティ番組<br/>[[トーク番組...」)  | 
				RxyはクロスウィキLTA (トーク | 投稿記録)   | 
				||
| (15人の利用者による、間の66版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | {  | + | {| class="wikitable" style="float:right; font-size:100%;" border="1"  | 
| − | |  | + | |+ <big> アダチ区民放送局</big> <!-- 番組タイトル。複数タイトルがある場合は複数記入可。 番組タイトルが長い場合は<br />で区切りを入れても可。 -->  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 愛称・略称 <!-- 複数記入可。 特に無い場合は省略可能です。 -->  | 
| − | |  | + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | ジャンル <!-- 番組の放送ジャンルを記入してください。 -->  | 
| − | |  | + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/バラエティ番組 バラエティ番組]<br/>[https://ja.wikipedia.org/wiki/トーク番組 トーク番組]<br/>[https://ja.wikipedia.org/wiki/情報番組 情報番組]  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送形式 <!-- 生放送・収録・録音など -->  | 
| − | |  | + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/生放送 生配信]  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送時間 <!-- 放送曜日・時間を記入してください。 例:毎週(または隔週)○曜日 00:00 - 00:30。 再放送は記入しない。 -->  | 
| − | |  | + | |    | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 企画 <!-- 番組の企画者名を記入してください。不明な場合は省略可能です。 -->  | 
| − | |  | + | | 足立区民放送開局準備室  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | プロデューサー <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | 
| − | |  | + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | 
| − | |  | + | |-  | 
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | ディレクター <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | 
| − | + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | |
| − | + | |-  | |
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | AD <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | クロコ<br/>高田そ連兵<br/>風音壊子  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | ミキシング(ミキサー) <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | 森  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 構成作家(放送作家) <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | パーソナリティー <!-- パーソナリティー名を記入してください。 歴代パーソナリティーについては本文の別項に記入してください。 -->  | ||
| + | | 宮崎 誠弥  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | アシスタント <!-- 任期中のアシスタント名(○代目)のように記入してください。複数いる場合は「アシスタント名(○代目)」あとに<br/>をつけて改行して記入して下さい。最大5名までです。それ以上は別項に記入して下さい。代数が不明な場合、置いていない場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | 羽鳥 百合子  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | オープニング曲 <!-- 曲名とアーティスト名を記入して下さい。BGMだけの場合はBGMの名称と製作者名を記入して下さい。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | エンディング曲 <!-- 曲名とアーティスト名を記入して下さい。BGMだけの場合はBGMの名称と製作者名を記入して下さい。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送局・配信サイト <!-- 地上波の場合は放送局の名称、インターネットてれび・ラジオの場合は配信サイトの名称を記入してください。 -->  | ||
| + | | あだちFM ニコ生送信所  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 中継局・WEBサイト <!-- 中継局または中継ウェブサイトの名称を記入してください。 3ヵ所以上の場合は別項に記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | スタジオ <!-- スタジオの名称のみ -->  | ||
| + | | [http://cabi-net.co.jp/ キャビネットスタジオ]  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送期間 <!-- 番組が放送された期間。再放送は記入しない。 -->  | ||
| + | | 2005年3月5日 - 2007年9月29日(すときゃ!時代)<br/> 2009年7月4日 - 2013年5月18日(足立FM開局準備会時代)<br/>2013年6月29日 - 2109年12月31日 (あだちFM ニコ生送信所)  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送回数 <!-- 番組が放送された回数。全○回と記入してください。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 製作 <!-- 番組の制作名。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | 足立区民放送開局準備室  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 提供(スポンサー) <!-- メインスポンサー・主要スポンサーのみ。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 公式ウェブサイト <!-- 公式サイトのURLを貼ります。 [URL ○○(サイト名)]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | |   | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 公式Twitter <!-- 公式TwitterのURLを貼ります。 [URL @○○]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | |    | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 特記事項 <!-- 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | |}  | ||
| + | <big>  | ||
| + | '''アダチ区民放送局'''(アダチくみんほうそうきょく)は、『あだちFM ニコ生送信所』で2109年12月31日まで生配信していたインターネットラジオ番組である。  | ||
| − | + | 過去に、[https://ja.wikipedia.org/wiki/すときゃ! すときゃ!](2005年3月5日 - 2007年10月)、足立FM開局準備会(2009年7月4日 - 2013年5月18日)等でも配信していた。  | |
| − | {{  | + | |
| + | |||
| + | |||
| + | __TOC__{{-}}  | ||
| + | == 配信の歴史 ==  | ||
=== すときゃ!時代 ===  | === すときゃ!時代 ===  | ||
| − | + | 配信開始は2005年3月5日、番組パーソナリティ宮崎が当時運営していた「すときゃ!」にて配信。  | |
| − | + | 当初、時間は21:00 - 22:29が第1部・第2部が22:30 - 23:00まで配信となっている。  | |
| − | + | ||
| + | 第1部は生配信、第2部が番組パーソナリティである「たに宮穂」と「ひげまる」のトーク番組「道玄坂こども劇場」の配信をしていたが、2005年7月2日からは2時間の生配信に変更された。  | ||
| + | 2006年1月7日からは諸般の事情により1時間繰り下げての配信となり、すときゃ!閉鎖のため2007年9月29日に配信が一旦終了。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | === その後 ===  | ||
| + | 2009年7月4日より足立FM開局準備会のサイトにおいて、毎週土曜日23:00 - 24:55で再度配信を開始する。  | ||
| + | |||
| + | 2013年6月29日より、あだちFM ニコ生送信所へ移転。  | ||
| + | |||
| + | 2109年12月31日、最終回。  | ||
| + | |||
| + | == 配信時間 ==  | ||
| + | ; あだちFM ニコ生送信所(ニコニコ生放送 配信)  | ||
| + | : 2013年6月29日 - 2109年12月31日  | ||
| + | : 毎週土曜日 23:00 - 25:00  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | == 過去の配信時間 ==  | ||
| + | ; 足立FM開局準備会(Ustream配信)  | ||
| + | : 2009年7月4日 - 2013年5月18日  | ||
| + | : 不定期土曜日23:00 - 24:55  | ||
| + | : インターネット接続機器と環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ねとらじ  | ||
| + | : 2009年7月 - 2011年10月1日  | ||
| + | : パソコンとねとらじ専用ソフト・インターネット環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。(音声のみ)<ref>若干の遅延があったため、上記の足立FM開局準備会からの視聴が安定していた。</ref>  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
; ミニFM:89.2MHz  | ; ミニFM:89.2MHz  | ||
| − | :   | + | : 2011年1月8日 - 2011年10月1日  | 
| − | :  | + | : FMが聞けるラジオ機器があれば可能。ただし、受信範囲はスタジオから半径50~100m程度。<ref>実際に聴取できるのは配信時間に受信範囲にいる場合などに限られている。</ref>  | 
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | ;   | + | |
| − | :   | + | ; すときゃ!  | 
| − | :   | + | : 2005年3月5日 - 2005年6月25日  | 
| − | : 21:00 - 22:  | + | : 毎週土曜日  | 
| − | : 22:30 - 23:  | + | : 21:00 - 22:30(第1部)  | 
| − | :   | + | : 22:30 - 23:00(第2部)  | 
| + | |||
| + | |||
| + | : 2005年7月2日 - 2006年12月30日  | ||
: 21:00 - 23:00  | : 21:00 - 23:00  | ||
| − | :   | + | |
| + | : 2006年1月7日 - 2007年9月29日  | ||
: 22:00 - 24:00  | : 22:00 - 24:00  | ||
| − | ;   | + | |
| − | :   | + | |
| − | + | ; ニコニコ生放送  | |
| − | + | : 2010年3月 - 2010年5月・2011年5月28日  | |
| + | : 不定期土曜日23:00 - 24:55<ref>'''※ ただし、時間の移動や休止の場合がある。'''</ref>  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | == 配信スタジオ ==  | ||
| + | === すときゃ! ===  | ||
| + | [https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都 東京都][https://ja.wikipedia.org/wiki/渋谷区 渋谷区]  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | === 足立FM開局準備会 ===  | ||
| + | 東京都[https://ja.wikipedia.org/wiki/足立区 足立区] → 東京都[https://ja.wikipedia.org/wiki/千代田区 千代田区][http://cabi-net.co.jp/ キャビネットスタジオ]  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | === あだちFM ニコ生送信所 ===  | ||
| + | 東京都足立区[https://ja.wikipedia.org/wiki/千住 北千住][http://senjux.com/crosswavesenju CROSS WAVE☆SENJU スタジオ](2013年6月29日 - 2014年9月27日) → 東京都千代田区[http://cabi-net.co.jp/ キャビネットスタジオ](2014年10月4日 - )  | ||
| + | |||
== 特徴 ==  | == 特徴 ==  | ||
| − | *   | + | * 番組名の通り、宮崎誠弥をはじめスタッフも足立区民ではある。<ref>一部除く。</ref>  | 
| − | * 足立区の話題に触れる事は、ほぼ皆無ではあるが情報提供を受けて足立区の情報をコーナーで紹介している。  | + | <!-- * 足立区の話題に触れる事は、ほぼ皆無ではあるが情報提供を受けて足立区の情報をコーナーで紹介している。 -->  | 
| − | *   | + | <!-- * インターネットラジオ番組では珍しく時報がある。<ref>(他にはインターネットラジオ配信サイトの[http://www.bbst.tv/sat.html BBstation]が採用している。)</ref> -->  | 
| − | + | ||
| − | + | ||
== パーソナリティ ==  | == パーソナリティ ==  | ||
| − | + | ; 宮崎誠弥(みやざき まさや)  | |
| − | :   | + | : アダチ区民放送局のメインパーソナリティ。男性。任意団体OfficeStrayCatの代表兼足立区民放送代表。  | 
| − | :   | + | : 1991年から1994年までエフエム富士でアナウンサーを務めた後、1997年に東京コミュニケーション放送(渋谷FM)のラジオ制作に関わる。  | 
| − | :   | + | : 同1997年、葛飾エフエム放送のアナウンサー兼制作部部長に就任。  | 
| − | :   | + | : 1999年12月、OfficeStrayCatの設立とインターネットラジオ配信サイト『すときゃ!』を開設して2007年10月の閉鎖まで運営に関わる。  | 
| − | :   | + | : 2005年 - 2008年、エフエム浦和で放送していた『UrawaSundayExpress』の制作スタッフとしても関わっていた。  | 
| − | :   | + | : 2007年11月に『RADIOすときゃ!』を開設、2010年12月まで閉鎖まで運営に関わっていたとされるが実際は放置していたと言う。<ref>(2011年1月22日放送、宮崎本人の発言より)</ref>  | 
| + | : 2012年はコミュニティ放送局『足立区民放送』開局に向けて準備作業の傍ら、エフエム浦和で毎週日曜日に放送している『46es』のパーソナリティを北千住ゆうきと共に務めていた。  | ||
| + | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
=== アシスタント ===  | === アシスタント ===  | ||
| − | ;   | + | ; [[羽鳥百合子]](はとり ゆりこ 1991年(平成3年)- )  | 
| − | :   | + | : 2015年2月7日 - 2018年11月15日  | 
| − | :   | + | : 音楽制作者  | 
| − | :   | + | :    | 
| + | |||
== 過去のアシスタントパーソナリティ ==  | == 過去のアシスタントパーソナリティ ==  | ||
| − | + | === すときゃ!時代 ===  | |
| − | + | ; 琴瀬 りう(ことせ りう)  | |
| − | + | : 2005年 - 2006年3月  | |
| − | :  | + | : 番組開始当初からの女性アシスタントパーソナリティ。  | 
| − | :  | + | : 番組アシスタント当時の本業はアダルトゲーム専門の声優だった。(2007年頃に廃業?)  | 
| − | :  | + | : 2006年3月、番組を[https://ja.wikipedia.org/wiki/降板 卒業]。  | 
| − | :  | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | ===  | + | |
| − | ;   | + | ; 姫羅 翔子(きら しょうこ)  | 
| − | :   | + | : 2005年3月5日 - 2006年12月  | 
| − | :   | + | : 番組開始当初からの女性アシスタントパーソナリティ。  | 
| + | : 番組在籍時はこの番組以外にエフエム浦和で放送していた『UrawaSundayExpress』のパーソナリティも務めていた。  | ||
| + | : 番組アシスタント当時の本業はアダルトゲーム専門の声優だった。(2014年現在は廃業している模様?)  | ||
| + | : 2006年12月、番組を卒業。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 竹ノ塚 ゆう子(たけのつか ゆうこ/たけのづか ゆうこ)  | ||
| + | : ? - 2007年3月  | ||
| + | : ?  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ゆっちー  | ||
| + | : ? - 2007年10月  | ||
| + | : すときゃ!時代の最後のアシスタント。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ひげまる  | ||
| + | ; 2005年3月5日 - 2007年9月29日  | ||
| + | : 男性。かつては番組にコーナー出演していた。  | ||
| + | : この番組が開始される2005年3月以前にFMひき<ref>[https://ja.wikipedia.org/wiki/埼玉県 埼玉県][https://ja.wikipedia.org/wiki/東松山市 東松山市]で開局するはずだったコミュニティFM。発起人はエフエムひき株式会社。2000年代前半から2006年ごろまでネットラジオ配信は行われていた。2006年以降、活動が休止状態になり、2011年までは公式ウェブサイトは存在していたが、その後は消滅した。URLは「www.fmhiki.jp/」。</ref>で配信していた「私鉄沿線」という番組のパーソナリティを務めていた。  | ||
| + | : 2011年5月、結婚。<ref>(2011年6月4日配信分 たにの発言より)</ref>  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | === 足立FM開局準備会時代 ===  | ||
| + | ; 北千住 ゆうき(きたせんじゅ ゆうき)  | ||
| + | : 2009年7月 - 2011年5月28日  | ||
| + | : アダチ区民放送局の元・アシスタント。女性。  | ||
: パーソナリティの一人であるが、自分から積極的に話をすることはあまり無い。また、宮崎とたにのマニアトークについていけず「ふーん」・「へー」と適当に相づちをうつことが多かった。  | : パーソナリティの一人であるが、自分から積極的に話をすることはあまり無い。また、宮崎とたにのマニアトークについていけず「ふーん」・「へー」と適当に相づちをうつことが多かった。  | ||
| − | :   | + | : 2011年5月21日、山梨県南アルプス市のケーブルテレビ局アナウンサーとして内定したため、2011年5月28日をもって2年間務めた番組を卒業すると発表。足立区民として最後の出演。  | 
| − | :   | + | : 2011年5月28日、番組を卒業。2011年6月からアナウンサーとしての活動に専念する事になる。  | 
| − | :   | + | : 入社早々、報道番組のテロップ挿入作業やADとして放送機材を運んだりする雑用係として働いている。<ref>(2011年6月4日放送分 宮崎の発言より)</ref>その後、アナウンサーとして別名で番組を担当した。  | 
| − | :   | + | : 2012年頃まで本業とは別に、日曜日は『エフエム浦和』で宮崎誠弥と共に『46es』のパーソナリティを務めていた。  | 
| + | : 2012年3月、ケーブルテレビ局を退社後、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ NHK山形放送局]へ入社。アナウンサーとして活動している。<ref>(2014年8月16日放送分 宮崎の発言より)</ref>  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 吉田 和美(よしだ かずみ)  | ||
| + | : 2011年7月2日 - 2012年12月1日  | ||
| + | : アダチ区民放送局のアシスタントパーソナリティ。女性。  | ||
| + | : 2011年6月に行われた番組アシスタントオーディション(非公開)で20数名の中から選ばれた。  | ||
| + | : 2012年12月1日、本業の業務多忙を理由に番組アシスタントパーソナリティを卒業。<ref>[http://adachi-fm.com/archives/79 アダチ区民放送局のアシスタントが交代します (2012年11月9日 付)] {{ja icon}}</ref>  | ||
| + | : 2013年までは武蔵野市にあるコミュニティ放送局「[https://ja.wikipedia.org/wiki/エフエムむさしの エフエムむさしの]」の番組で喋り手をしていた。(2014年現在、動向不明。)  | ||
| + | : 幼稚園で保育士(または保母)を勤めていた時期があった。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; たに 宮穂(たに みやほ)  | ||
| + | : 2005年3月5日 - 2007年9月29日、2009年7月4日 - 2011年  | ||
| + | : アダチ区民放送局のパーソナリティ。'''男性'''。番組の元リスナー。  | ||
| + | : 元は郵便局でバイト、その後気象庁職員を経て、現在医療系の団体職員(2014年現在)。ただし気象予報士や医療系の資格は保有していない。  | ||
| + | : 時折さも関係者の様な発言をするために宮崎から突っ込みを受ける事も。  | ||
| + | : 2011年以降、番組を卒業。本業の仕事が多忙になったとされる。  | ||
| + | |||
| + | ; エピソード  | ||
| + | : 2010年6月19日から2010年7月26日まで番組を欠席したため、宮崎から冗談で番組降板宣告されかけた事がある。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; [[双葉ゆりあ|夢咲ゆりあ]](ゆめさき ゆりあ)  | ||
| + | : 2012年12月8日 - 2014年12月  | ||
| + | : 声優?  | ||
| + | : [https://ja.wikipedia.org/wiki/兵庫県 兵庫県]出身。はじめは17歳と称していたが、「車好きの声優」と公言していたため、17歳では運転ができないという理由から18歳と自称するようになった(アダチ区民放送局2014/8/2配信より)。  | ||
| + | : 2015年1月、仕事多忙を理由に番組アシスタントパーソナリティを卒業。  | ||
| + | : アシスタントになる以前から度々ゲストで番組に来ていた。  | ||
| + | : 番組卒業後、芸名を「双葉ゆりあ」に改名した。  | ||
| + | |||
| + | |||
== スタッフ ==  | == スタッフ ==  | ||
| − | + | === プロデューサー ===  | |
: 不在。  | : 不在。  | ||
| − | + | ||
| + | |||
| + | === ディレクター ===  | ||
: 不在。  | : 不在。  | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| + | === ミキサー ===  | ||
| + | ; 森  | ||
: 足立FMの良心と言われる。  | : 足立FMの良心と言われる。  | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | :   | + | ==== アシスタントディレクター(AD) ====  | 
| − | : すときゃ!  | + | ; クロコ  | 
| − | + | : 女性。年齢は30代。2月生まれ。本業は[https://ja.wikipedia.org/wiki/OL 会社員]。  | |
| + | : すときゃ!時代からADを務めている古参スタッフの一人。時々、マイクから離れた位置からパーソナリティ達にツッコミを入れることもある。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 高田そ連兵(たかだ それんへい)  | ||
: 男性。  | : 男性。  | ||
| − | :   | + | : 2013年6月29日からは自身のコーナーを持つようになった。  | 
| − | + | ||
| + | |||
| + | ; 風音壊子(かざね かいこ)  | ||
: 女性。  | : 女性。  | ||
| − | :   | + | : ADの一人。2011年の夏頃からADとして参加。  | 
| + | : 2013年以降は機材を扱うようになった。  | ||
| + | |||
== コーナー ==  | == コーナー ==  | ||
| − | ;   | + | 23:20 - 23:24  | 
| − | :   | + | ; 今週のニュース!  | 
| + | : 2005年 - ?、2012年12月1日 - 2014年1月25日  | ||
| + | : その週に起こった珍妙なニュースをピックアップして、軽快なマーチに乗せて紹介する。  | ||
| + | : 一旦終了したが、「あだちFM ニコ生送信所」に移転してから復活した。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | 24:30 - 24:50  | ||
| + | ; 足立区民放送局開局準備会からのお知らせ  | ||
| + | : 開局準備中の足立区民放送の動向を伝えるコーナー。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | 24:00 - 24:20  | ||
| + | ; wktkマニア塾  | ||
| + | ; (パーソナリティ:高田そ連兵、大滝彩詩“超”塾長)  | ||
| + | |||
| + | : 夢咲ゆりあ卒業後、しばらくはコーナー名が定まっていなかった。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | 24:45 - 24:50  | ||
| + | ; 伯爵、かく語りき  | ||
| + | ; (パーソナリティ?:覚醒人ヤエン街道伯爵 [https://ja.wikipedia.org/wiki/語り手 語り手]:宮﨑誠弥)  | ||
| + | |||
| + | : 聖母電波教会員の覚醒人ヤエン街道伯爵(通称:伯爵)という人物が務めている。内輪ネタ度が高いコーナー。  | ||
| + | : 宮崎が1998年から1999年に企画担当した「イースト東京オールナイターズ」(毎週月~土曜の23:00 - 25:00放送)の番組内で誕生したリスナー同士の交流サークルで発生した二次創作に近い世界。  | ||
| + | : 主に番組は語り手によって進行される。<ref>内容は謎の言語で占められており、極一部の古参1998年から1999年の番組「イースト東京オールナイターズ」のリスナー以外は内容が理解出来ないようになっている。</ref>  | ||
| + | : このコーナーが出来る以前も番組内で度々取り上げられていた。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 聖母電波教会用語  | ||
| + | |||
| + | ; 聖母電波教会(せいぼでんぱきょうかい)  | ||
| + | : 1998年に設立したとされる無線愛好家リスナー同士の交流サークル。  | ||
| + | : 1999年後半、カスケード司祭長(宮崎)がK局を去ったことで急速に衰退。2000年以降は少数の無線愛好家によって細々と続けている。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 聖母電波教会の無線局免許状情報  | ||
| + | : [http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002687029&DD=1&styleNumber=50 総務省 電波利用ホームページ 無線局免許状情報(平成26年8月30日 現在)]  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; カスケード司祭長  | ||
| + | : 宮﨑誠弥のこと。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ゆりあ姫  | ||
| + | : 夢咲ゆりあのこと。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 蚕先生(かいこせんせんい)  | ||
| + | : 風音壊子(番組スタッフ)のこと。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; モサドリア・ゲシュタボリン  | ||
| + | : アシスタント(2014年1月現在)、羽鳥百合子のことらしい。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 覚醒人ヤエン街道伯爵(かくせいにん やえんかいどう はくしゃく)  | ||
| + | : 聖母電波教会員で、実質運営責任者にあたる人物。通称は伯爵。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 巫女王(みこおう)  | ||
| + | : 聖母電波教会のマスコット的存在であるが、[https://ja.wikipedia.org/wiki/アマチュア無線技士 アマチュア無線技士]の免許を保有している必要がある。<ref>免許には第一級から四級まであり、最低でも最下位の四級の取得が必要。</ref>  | ||
| + | : 巫女王は女性が就任する慣例となっている。<ref>第2代「アルファード・ジ・シャンクラブ姫」は例外。</ref>  | ||
| + | |||
| + | :* 初代:ウラグレオ・ド・チャウラパウ  | ||
| + | :* 第2代:アルバード・ジ・シャンクララ姫(たに 宮穂)  | ||
| + | :* 第3代:ノヴァ・クラリシア (源 彩乃)  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 初代  | ||
| + | ; ウラグレオ・ド・チャウラパウ  | ||
| + | : 1998年 - 1999年  | ||
| + | : 設立初期の巫女王だが[https://ja.wikipedia.org/wiki/大人の事情 諸般の事情]により短期間で退く。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 第2代  | ||
| + | ; アルバード・ジ・シャンクララ姫  | ||
| + | : 1999年 - 2011年  | ||
| + | : 2011年まで番組パーソナリティだった、たに宮穂のこと。1998年当時、斬新なネタの投稿で頭角を現した高校生リスナーで'''神社巡り好きの巫女という設定'''<ref>たに宮穂は'''男性'''である。</ref>でやっていた。  | ||
| + | : 初代巫女王が退いたため、1999年前半に第2代目巫女王に就任。以後15年近くにわたり巫女王の地位にあった。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 第3代  | ||
| + | ; ノヴァ・クラリシア (源 彩乃)  | ||
| + | : 2014年5月31日 -   | ||
| + | : 2013年以降、番組でコーナー「今週の占い」を担当している。[https://ja.wikipedia.org/wiki/漫画家 漫画家]「[https://ja.wikipedia.org/wiki/あびゅうきょ あびゅうきょ]」の命により、2014年5月31日に第3代巫女王に就任。<ref>[https://twitter.com/ayano_roll/status/472958277949460481 源 彩乃のツイート(2014年5月31日 21:30)]</ref>  | ||
| + | : 聖母電波教会の活動内容と、いつの間にか第3代目巫女王に就任したことについて呆然としていた。  | ||
| + | |||
| + | == 終了したコーナー ==  | ||
| + | ; AdachiHeadline  | ||
| + | : 足立区のお知らせやニュースなど。ニュースの情報元は足立よみうり新聞と足立区広報課。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; MidnightScreen  | ||
| + | : 宮﨑誠弥が映画を紹介するコーナー。ヒット作ではなく、いわゆるB級映画を中心に紹介していた。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ジェットストリーム足立区  | ||
| + | : タイトルでわかるとおり、ジェットストリームをリスペクトしたコーナー。宮﨑誠弥が優雅な音楽をバックに足立区の知られざるエピソードを送るコーナー。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 五反野キャッチアップ  | ||
| + | : 足立区の五反野で行われるイベントなどを紹介するコーナー。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 今日はアノ日なの  | ||
| + | : 配信日に起こった出来事について語るコーナー。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; あの頃君は若かった  | ||
| + | : 学生時代の非生産的な思い出を送ってもらうコーナー。毎週テーマが決められている。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 文京区便り  | ||
| + | : 文京区に転居した、たに宮穂が文京区の情報を送るコーナー「今日はアノ日なの」の収録できなかったときに急遽行われたコーナーである。<ref>'''※ すときゃ時代に在住していた。'''</ref>  | ||
| + | |||
| + | ; 区づくり宣言  | ||
| + | : たに宮穂・ひげまる両人による、[https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都区部 東京23区]の他に新たな区を作ろうと企画されたコーナー。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 電車大好き!  | ||
| + | : 都内近郊の「電車」を語る、鉄道オタク未満の鉄道番組。出演はたに宮穂とひげまる。ひげまるは本物の鉄道員とのうわさがある。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!  | ||
| + | : ? - 2007年10月  | ||
| + | : 女性パーソナリティーが担当するコーナー。元々は宮崎誠弥が一回限りのコーナーであったが交代制にしようと思いつき、継続する事になった。  | ||
| + | : 過去には姫羅翔子・琴瀬りう・竹ノ塚ゆう子・ゆっちーと担当した。さまざまな女性向け雑誌を紹介し、それを宮﨑・たに両名が男性視点で突っ込む。また、極稀に男性パーソナリティーが唐突に担当する時もある。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 今週の多部未華子  | ||
| + | : 2006年 - ?  | ||
| + | : 宮﨑誠弥とたに宮穂がきまぐれで作ったコーナー。毎回、[https://ja.wikipedia.org/wiki/多部未華子 多部未華子]を題材にした妄想を語る。  | ||
| + | : しかし、話の中の多部未華子の性格は彼女が主演した夜のピクニックの主人公・甲田貴子である。2006年頃にやっていたが、いつの間にか消滅。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 北千住ゆうきの今週、どこか連れてって!  | ||
| + | : ? - 2011年6月4日  | ||
| + | : ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!の後身。  | ||
| + | : 運転免許を持っていない北千住ゆうきが足立区から車でドライブに連れて行って欲しいと思う場所を選出して紹介する。  | ||
| + | : 2011年5月28日の最後の出演回と翌週の6月4日の配信でもスタッフが途中終了させるミスをしてしまい、結局最終回は不完全な状態で終了した。  | ||
| + | : 提供:[https://ja.wikipedia.org/wiki/日産プリンス東京販売 日産プリンス東京販売株式会社] 足立店  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; たに宮穂のトークコーナー  | ||
| + | : ? - 2011年  | ||
| + | : たに自身が一週間の間で起きた出来事や熱中している事などを語る。  | ||
| + | : 通常は箱番組(または録音コーナー)の後に行われ、たに自身が病気や仕事の都合で欠席した場合は休止。2011年頃、たに自身の離脱により終了。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 週刊くるままにあ  | ||
| + | : 2013年6月29日 - 2014年1月25日  | ||
| + | ; (パーソナリティ:高田そ連兵、夢咲 ゆりあ)  | ||
| + | |||
| + | : 車マニアによる車に関するトークコーナー。担当は番組スタッフの高田そ連兵とアシスタントの夢咲ゆりあ。  | ||
| + | : 2012年4月から2013年3月まで、[https://ja.wikipedia.org/wiki/ラジオ鷲宮 ラジオ鷲宮]で放送していた『月刊 くるままにあ』の後身番組。  | ||
| + | : 夢咲ゆりあの卒業により終了。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 今週の占い  | ||
| + | : 2013年6月29日 - <ref>2013年6月29日から2014年6月7日までは24:40 - 24:45だった。</ref>  | ||
| + | : [https://ja.wikipedia.org/wiki/録音 録音配信] → [https://ja.wikipedia.org/wiki/生放送 生配信]<ref>※ 開始当初は告知などの理由で、本人がCROSS WAVE☆SENJUのスタジオに来て、パーソナリティと一緒に行うことがあった。</ref>  | ||
| + | ; (パーソナリティ:源 彩乃)  | ||
| + | |||
| + | : 今週の運勢をランキングで紹介する。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | : コーナー  | ||
| + | : 今週のタロット占い  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | : 今週のビール  | ||
| + | : 2013年6月29日 - 2014年6月7日  | ||
| + | : ビール関連についてトークする。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | == 配信中の箱番組 ==  | ||
| + | なし。  | ||
| + | |||
| + | == 終了した箱番組 ==  | ||
| + | === すときゃ!時代 ===  | ||
| + | ; 道玄坂こども劇場  | ||
| + | : 2005年3月5日 - ?  | ||
| + | : たに宮穂とひげまるのトーク番組。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | === 足立FM開局準備会時代 ===  | ||
| + | ; [[山本よーこのあじゃおっス!]]  | ||
| + | : 2009年7月 - 2010年4月3日  | ||
| + | ; (パーソナリティ:山本よーこ)  | ||
| + | |||
| + | : 山本よーこによるトーク番組(箱番組)元々はすときゃ!で独立した番組として配信していた。  | ||
| + | : すときゃ!閉鎖後はRADIOすときゃ!の配信を経て、アダチ区民放送局内で流れる箱番組扱いで継続。  | ||
| + | : 多忙を理由に番組継続が不可能となり2010年4月3日をもって終了。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; よしださゆりのSongforyou  | ||
| + | : ? - 2010年12月25日  | ||
| + | : (パーソナリティ:よしださゆり)  | ||
| + | |||
| + | : ミュージシャンのよしださゆりがまったりトークする10分間の箱番組。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; [https://ja.wikipedia.org/wiki/寿松木明日花のハタチゼンゴ。 寿松木明日花(すずきあすか)のハタチゼンゴ。]  | ||
| + | : 2011年7月2日 - 2011年12月24日  | ||
| + | ; (パーソナリティ:寿松木明日花)  | ||
| + | |||
| + | : 約6分間のトーク番組。話の内容は自身の身近に起きた出来事が主で、他にはミニコーナーをする事がある。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; [[あおらじ]]  | ||
| + | : 2004年 - 2013年5月11日?5月18日?  | ||
| + | ; (パーソナリティ:あおなぎ)  | ||
| + | |||
| + | : すときゃ!時代から配信している長寿番組。  | ||
| + | : 元々は独立した番組であったが、「足立FM開局準備会」移転後の2012年1月7日にアダチ区民放送局の'''箱番組扱い'''となる。  | ||
| + | : 2013年5月11日?5月18日?、諸事情により無期限中断。<ref>長期の中断ということになっている。</ref>  | ||
| + | |||
| + | == イベント ==  | ||
| + | ; 鹿沼合宿  | ||
| + | : ?- 2012年3月31日、2013年12月 - 2014年1月25日  | ||
| + | : 場所:鹿沼野外レクリエーションセンター([https://ja.wikipedia.org/wiki/栃木県 栃木県][https://ja.wikipedia.org/wiki/鹿沼市 鹿沼市])  | ||
| + | |||
| + | : 足立区が栃木県鹿沼市に設置している宿泊施設「鹿沼野外レクリエーションセンター」を利用した、リスナーとスタッフの交流会。最近では「'''総合火力演習'''」とも称される。  | ||
| + | : 以前は9月のハッピーマンデーを含む連休を利用し、常設テントやバンガローなどに1泊していたが、最近は春のゴールデンウィークなどにも開催されている。  | ||
| + | : 夕飯は宮崎自身の手による、普通キャンプではなかなか作らないものが振舞われる。  | ||
| + | : 原則、参加者は各自で宿泊予約などの準備を行い、現地で集合して現地で解散する。  | ||
| + | : 尚、2013年12月より、会場を同じく鹿沼市内にある[http://www.deainomori-ac.com/ 出会いの森総合公園]に移し、テントを利用した本格的なキャンプとして再開したが番組が終わったのでイベントも終わった。  | ||
| + | |||
| + | ; ダメ大人の会  | ||
| + | : 突発的に開催される番組主導の[https://ja.wikipedia.org/wiki/オフラインミーティング オフ会]のようなもの。こちらは最近「'''子供会'''」と称される。  | ||
| + | : 昼間から[https://ja.wikipedia.org/wiki/浅草 浅草][https://ja.wikipedia.org/wiki/神谷バー 神谷バー]で酔っ払い、その後「[https://ja.wikipedia.org/wiki/スーパードライホール うんこビル(吾妻橋のアサヒビール本社)]」のラウンジに移動するという形態が多い。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 山梨食い倒れツアー  | ||
| + | : 晩秋に行われる日帰りの山梨遠征ツアー。山梨にある各施設を回り帰途に着く様である。主な訪問先は、[http://www.moeginomura.co.jp/ROCK/ カフェレストランROCK]、[http://www.moeginomura.co.jp/HALLS/ オルゴール博物館 HALL of HALLS]、[http://www.moeginomura.co.jp/gourmet/004/index.html 喫茶店CAROL]、[http://www.keep.or.jp/restraunt_shop/farmshop/ 清泉寮ファームショップ](以上[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E9%87%8C%E9%AB%98%E5%8E%9F 清里高原])、[http://www.kosaku.co.jp/tenpo-kofukitaguchi.html 甲州ほうとう小作・甲府北口駅前店](http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%BA%9C%E5%B8%82 甲府市)などである。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 公式○○  | ||
| + | : 番組内では「公式」とするものがいくつか存在する。それらは知識であったり物体であったりとさまざまであるが、  | ||
| + | : 共通して言える事は「'''番組内で話題として取り上げられやすいもの'''」であり、既成事実として認定認識されている模様である。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 公式スポーツドリンク  | ||
| + | : 神谷バーで販売されているデンキブランのこと。鹿沼合宿の際は必ず参加者の誰かが持ち込む。  | ||
| + | : 当時のリスナーの一人「0番線の名無し」が鹿沼合宿の最中そう言い出したのが切っ掛けとなり、それ以降「公式○○」という言葉が番組内で使われるようになった。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 公式アニメ  | ||
| + | : 2006年4月2日から2007年3月25日まで、[https://ja.wikipedia.org/wiki/テレビ東京 テレビ東京]系で毎週日曜日9:30 - 10:00に放映されていた『[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%AD%E3%81%8C%E3%81%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3_%E3%80%9C%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB!%E3%80%9C おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜]』のこと。同アニメの中で使われたギャグが、番組内でしばしば登場する。  | ||
| + | |||
| + | == 特別番組 ==  | ||
| + | === 「THEGIRL'STALKvol.1~足立FMからメリークリスマス~」 ===  | ||
| + | * 2009年12月18日  | ||
| + | ** 23:00 - 25:00まで配信。箱番組「よしださゆりのSongforyou」のsayuri(FLAVA)と[[あおらじ]]のパーソナリティのあおなぎによるマニアトーク回。  | ||
| + | ** 宮崎から杏仁豆腐とプリンが贈られている。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | === 2010年の年末特番(題名なし) ===  | ||
| + | * 2010年12月31日  | ||
| + | ** 23:30 - 03:00まで年越し特番を配信。いつものスタジオを飛び出してカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で配信した。(パーソナリティはあおなぎ・宮崎誠弥 ゲスト:sayuri(FLAVA)。)  | ||
| + | ** 内容は前半、宮崎誠弥が[https://ja.wikipedia.org/wiki/鼠径ヘルニア 鼠径ヘルニア(脱腸)]の話に終始、中盤以降はあおなぎを含む女三人組によるトークだった。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | === 北千住ゆうき卒業スペシャル ===  | ||
| + | * 2011年5月28日  | ||
| + | ** 先述の通り、新しい門出を祝うために用意された企画のはずが、いつもと変わらない感じで進行された。この回はニコニコ生放送と連動して配信された。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | === 2011年の年末特番「アダチ区民放送局11-12カウントダウンスペシャル!」 ===  | ||
| + | * 2011年12月31日  | ||
| + | ** 23:30 - 01:00までカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で生配信。(パーソナリティは宮崎誠弥)  | ||
| + | ** 提供:カラオケの鉄人(環七西新井店)  | ||
| + | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | ==   | + | == サバ女日和 ==  | 
| − | + | {| class="wikitable" style="float:right; font-size:100%;" border="1"  | |
| − | {| class="wikitable" style="  | + | |+ <big> サバ女日和</big> <!-- 番組タイトル。複数タイトルがある場合は複数記入可。 番組タイトルが長い場合は<br />で区切りを入れても可。 -->  | 
| − | + | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 愛称・略称 <!-- 複数記入可。 特に無い場合は省略可能です。 -->  | |
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | ジャンル <!-- 番組の放送ジャンルを記入してください。 -->  | |
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/情報番組 情報番組]  | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送形式 <!-- 生放送・収録・録音など -->  | |
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/収録 収録]  | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送時間 <!-- 放送曜日・時間を記入してください。 例:毎週(または隔週)○曜日 00:00 - 00:30。 再放送は記入しない。 -->  | |
| + | |  | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | 企画 <!-- 番組の企画者名を記入してください。不明な場合は省略可能です。 -->  | |
| + | |    | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | プロデューサー <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | |
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
|-  | |-  | ||
| − | + | !style="background-color:#AFB4DB" | ディレクター <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | |
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
|-  | |-  | ||
| − | |  | + | !style="background-color:#AFB4DB" | AD <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | 
| + | |   | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | ミキシング(ミキサー) <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | |   | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 構成作家(放送作家) <!-- 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | パーソナリティー <!-- パーソナリティー名を記入してください。 歴代パーソナリティーについては本文の別項に記入してください。 -->  | ||
| + | | 双葉 ゆりあ<br />愛 祐子<br />荻野 明音  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | アシスタント <!-- 任期中のアシスタント名(○代目)のように記入してください。複数いる場合は「アシスタント名(○代目)」あとに<br/>をつけて改行して記入して下さい。最大5名までです。それ以上は別項に記入して下さい。代数が不明な場合、置いていない場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | |   | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | オープニング曲 <!-- 曲名とアーティスト名を記入して下さい。BGMだけの場合はBGMの名称と製作者名を記入して下さい。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | エンディング曲 <!-- 曲名とアーティスト名を記入して下さい。BGMだけの場合はBGMの名称と製作者名を記入して下さい。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送局・配信サイト <!-- 地上波の場合は放送局の名称、インターネットてれび・ラジオの場合は配信サイトの名称を記入してください。 -->  | ||
| + | | あだちFM ニコ生送信所  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 中継局・WEBサイト <!-- 中継局または中継ウェブサイトの名称を記入してください。 3ヵ所以上の場合は別項に記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | スタジオ <!-- スタジオの名称のみ -->  | ||
| + | |   | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送期間 <!-- 番組が放送された期間。再放送は記入しない。 -->  | ||
| + | |  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 放送回数 <!-- 番組が放送された回数。全○回と記入してください。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | 全 8回<!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 製作 <!-- 番組の制作名。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | |  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 提供(スポンサー) <!-- メインスポンサー・主要スポンサーのみ。 不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | ビッグシュガーエンタテインメント<br />[https://twitter.com/sokasouls 撃鉄-GEKITETSU-]<!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 公式ウェブサイト <!-- 公式サイトのURLを貼ります。 [URL ○○(サイト名)]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | |  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 公式Twitter <!-- 公式TwitterのURLを貼ります。 [URL @○○]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | |  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFB4DB" | 特記事項 <!-- 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
|-  | |-  | ||
|}  | |}  | ||
| + | <big>  | ||
| + | サバ女日和(さばじょびより)は、2015年4月25日から2095年12月27日までアダチ区民放送局の後に配信していた[https://ja.wikipedia.org/wiki/情報番組 情報番組]である。  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | {{  | + | __TOC__{{-}}  | 
| − | ===   | + | == 概要 ==  | 
| − | + | {{節スタブ|{{subst:DATE}}}}  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | ==   | + | == 出演者 ==  | 
| − | *   | + | * [[双葉ゆりあ]](夢咲ゆりあ)(声優?)  | 
| − | + | * [[愛裕子]]([https://ja.wikipedia.org/wiki/俳優 女優]?、歌手?)  | |
| − | + | * [[荻野明音]]([https://ja.wikipedia.org/wiki/女子高生 女子高生]アイドル?)   | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | :  | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | ==   | + | {{-}}  | 
| − | ===   | + | == コミュニティFM 足立区民放送(仮) ==  | 
| − | + | </big>  | |
| − | :  | + | {| class="wikitable" style="float:right; font-size:100%;" border="1"  | 
| − | :  | + | |+  <big>[https://ja.wikipedia.org/wiki/株式会社(日本) 株式会社]足立区民放送(仮称)</big> <!-- 正式な放送局名(商号)を、会社の種類([https://ja.wikipedia.org/wiki/株式会社(日本) 株式会社]・[https://ja.wikipedia.org/wiki/有限会社 有限会社]・特定非営利活動法人など)をつけて記入します。 -->  | 
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 英文社名 <!-- 文の企業名を記入します。正式な英文社名を記入してください。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 愛称 <!-- 放送局の愛称・ステーションネームを記入してください。省略可能です。 -->  | ||
| + | | あだちFM<!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | コールサイン <!-- JOZZ●●●-FMの、●●●の部分を記入します。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 周波数 <!-- ○MHzを記入。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 出力 <!-- 本局の送信出力○Wを記入します。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 郵便番号 <!-- 登記上の本社の郵便番号を記入します。〒マークは不要です。不明な場合は省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 都道府県名 <!-- 登記上の本社が所在する都道府県名を記入します。 -->  | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都 東京都]  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 郡名 <!-- 登記上の本社が所在する郡名を記入します。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 市区町村名 <!-- 登記上の本社が所在する市区町村を記入します。 -->  | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/足立区 足立区]  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 所在地 <!-- 登記上の本社が所在する、市区町村名以降の住所を記入します。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 会社設立日 <!-- 会社の設立年月日を西暦で記入します。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 開局日 <!-- 放送局の開局年月日を西暦で記入します。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 廃局日 <!-- 放送局が廃局している場合、その開局年月日を西暦で記入します。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | [https://ja.wikipedia.org/wiki/演奏所 演奏所] <!-- ラジオ局でいうスタジオ所在地の住所を記載します。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 中継局 <!-- 中継局の所在地の住所と送信出力を記載します。複数ある場合は、中継局1、中継局2、中継局3と分けて書いてください(最大3局まで)。それ以上ある場合は、本文に別項付けて下さい。省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 放送区域 <!-- 実際に放送を受信できるエリアではなく、無線局免許状記載の放送区域(サービスエリア)を記入します。局公式サイトでは、可聴範囲と記載されていることもあります。-->  | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都 東京都][https://ja.wikipedia.org/wiki/足立区 足立区]<!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 受信可能エリア <!-- 実際に放送を受信できるエリアを記載する必要があれば、ここに書いてください。省略可能です。 -->  | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/足立区 足立区]<!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 公式ウェブサイト <!-- 公式サイトのURLを貼ります。 [URL ○○(サイト名)]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 公式Twitter <!-- 公式TwitterのURLを貼ります。 [URL @○○]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | !style="background-color:#AFDFE4" | 特記事項   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | <!--  | ||
| + | ※ 記入する内容がない項は削除しても構いませんが、未記入のまま残しておくことを推奨します。  | ||
| + | ※ 長くなりそうな行には <br /> で改行を入れることを推奨します。  | ||
| + | -->  | ||
| + | |}  | ||
| + | <big>  | ||
| + | '''足立区民放送'''(あだちくみんほうそう  正式呼称:あだちFM)は、東京都足立区を中心に放送予定だったコミュニティ放送局。  | ||
| + | 社名は株式会社足立区民放送(かぶしきかいしゃあだちくみんほうそう)。  | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | + | 2018年白紙化。  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | + | {{-}}  | |
| − | {{  | + | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| + | == 会社内容(予定) ==  | ||
| + | </big>  | ||
| + | {| class="wikitable" style="float:right; font-size:100%;" border="1"  | ||
| + | |+  <big>株式会社足立区民放送(仮称)</big> <!-- 会社名記入欄 -->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 英文社名   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! ロゴ   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 画像   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 画像説明   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 会社の種類 <!-- [https://ja.wikipedia.org/wiki/株式会社(日本) 株式会社]、[https://ja.wikipedia.org/wiki/合同会社 合同会社] 等。 -->  | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/株式会社(日本) 株式会社]  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 略称   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 国籍   | ||
| + | | [https://ja.wikipedia.org/wiki/日本 日本]  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 本社郵便番号   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 本社所在地   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 本店郵便番号   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 本店所在地   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 創業   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 設立   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 業種   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 事業内容   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 代表者   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 資本金   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 発行済株式総数   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 売上高   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 営業利益   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 経常利益   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 純利益   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 純資産   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 総資産   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 従業員数   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 支店舗数   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 決算期   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 主要株主   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 主要子会社   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 関係する人物   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 公式ウェブサイト <!-- 公式サイトのURLを貼ります。 [URL ○○(サイト名)]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 公式Twitter <!-- 公式TwitterのURLを貼ります。 [URL @○○]のように記入してください。 省略可能です。 -->  | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 特記事項   | ||
| + | | <!-- <!--の外側に書く。-->  | ||
| + | |-  | ||
| + | |}  | ||
| + | <big>  | ||
* 社名:株式会社足立区民放送  | * 社名:株式会社足立区民放送  | ||
* 本社スタジオ:未定  | * 本社スタジオ:未定  | ||
| − | *   | + | * 送信所:東京都足立区中央本町1丁目17番1号(足立区役所屋上)  | 
| − | *   | + | * 代表取締役社長:未定  | 
* 免許取得日:未定  | * 免許取得日:未定  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | {{-}}  | ||
== 歴史 ==  | == 歴史 ==  | ||
| − | + | ; 2008年  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | + | : 10月1日 - 足立FM開局準備会公式サイト新設。2012年秋開局をめどに本格始動。  | |
| − | + | ||
| − | -->  | + | |
| − | == 受信地域 ==  | + | ; 2010年  | 
| − | + | ||
| + | : 2月26日 - ニコニコ動画内にコミュニティを新設。  | ||
| + | : 12月4日 - 開局予定日を2011年8月1日に変更。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 2011年  | ||
| + | |||
| + | : 2月25日 - 予定の周波数帯に混信の問題があるとして開局予定日を2011年8月1日から2011年内に変更。(おしらせ:開局時期の訂正について)  | ||
| + | : 9月19日 - 開局予定日を2012年4月に変更。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 2014年  | ||
| + | |||
| + | : 4月13日 - 足立区民放送の正式略称が"あだちFM"表記に統一した事を決定。<ref>[http://adachi-fm.com/?p=338 略称を「あだちFM」に統一します 2014年4月13日付] ※ 統一されるまでは各所で様々な表記がされていた。</ref>  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | ; 2018年  | ||
| + | |||
| + | : 5月1日 - 開局。  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | |||
| + | === 受信地域 ===  | ||
| + | ; [https://ja.wikipedia.org/wiki/東京都 東京都][https://ja.wikipedia.org/wiki/足立区 足立区]  | ||
| − | ==   | + | == 脚注 ==  | 
| − | + | {{脚注ヘルプ}}  | |
| − | + | {{Reflist}}  | |
| − | + | ||
| − | + | ||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | |||
| − | + | </big>  | |
| − | + | ||
2020年1月9日 (木) 00:25時点における最新版
| 愛称・略称 | |
|---|---|
| ジャンル |  バラエティ番組 トーク番組 情報番組  | 
| 放送形式 | 生配信 | 
| 放送時間 | |
| 企画 | 足立区民放送開局準備室 | 
| プロデューサー | |
| ディレクター | |
| AD |  クロコ 高田そ連兵 風音壊子  | 
| ミキシング(ミキサー) | 森 | 
| 構成作家(放送作家) | |
| パーソナリティー | 宮崎 誠弥 | 
| アシスタント | 羽鳥 百合子 | 
| オープニング曲 | |
| エンディング曲 | |
| 放送局・配信サイト | あだちFM ニコ生送信所 | 
| 中継局・WEBサイト | |
| スタジオ | キャビネットスタジオ | 
| 放送期間 |  2005年3月5日 - 2007年9月29日(すときゃ!時代) 2009年7月4日 - 2013年5月18日(足立FM開局準備会時代) 2013年6月29日 - 2109年12月31日 (あだちFM ニコ生送信所)  | 
| 放送回数 | |
| 製作 | 足立区民放送開局準備室 | 
| 提供(スポンサー) | |
| 公式ウェブサイト | |
| 公式Twitter | |
| 特記事項 | 
アダチ区民放送局(アダチくみんほうそうきょく)は、『あだちFM ニコ生送信所』で2109年12月31日まで生配信していたインターネットラジオ番組である。
過去に、すときゃ!(2005年3月5日 - 2007年10月)、足立FM開局準備会(2009年7月4日 - 2013年5月18日)等でも配信していた。
目次
配信の歴史[編集]
すときゃ!時代[編集]
配信開始は2005年3月5日、番組パーソナリティ宮崎が当時運営していた「すときゃ!」にて配信。 当初、時間は21:00 - 22:29が第1部・第2部が22:30 - 23:00まで配信となっている。
第1部は生配信、第2部が番組パーソナリティである「たに宮穂」と「ひげまる」のトーク番組「道玄坂こども劇場」の配信をしていたが、2005年7月2日からは2時間の生配信に変更された。 2006年1月7日からは諸般の事情により1時間繰り下げての配信となり、すときゃ!閉鎖のため2007年9月29日に配信が一旦終了。
その後[編集]
2009年7月4日より足立FM開局準備会のサイトにおいて、毎週土曜日23:00 - 24:55で再度配信を開始する。
2013年6月29日より、あだちFM ニコ生送信所へ移転。
2109年12月31日、最終回。
配信時間[編集]
- あだちFM ニコ生送信所(ニコニコ生放送 配信)
 - 2013年6月29日 - 2109年12月31日
 - 毎週土曜日 23:00 - 25:00
 
過去の配信時間[編集]
- 足立FM開局準備会(Ustream配信)
 - 2009年7月4日 - 2013年5月18日
 - 不定期土曜日23:00 - 24:55
 - インターネット接続機器と環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。
 
- ねとらじ
 - 2009年7月 - 2011年10月1日
 - パソコンとねとらじ専用ソフト・インターネット環境があれば、世界中どこからでも視聴が可能。(音声のみ)[1]
 
- ミニFM:89.2MHz
 - 2011年1月8日 - 2011年10月1日
 - FMが聞けるラジオ機器があれば可能。ただし、受信範囲はスタジオから半径50~100m程度。[2]
 
- すときゃ!
 - 2005年3月5日 - 2005年6月25日
 - 毎週土曜日
 - 21:00 - 22:30(第1部)
 - 22:30 - 23:00(第2部)
 
- 2005年7月2日 - 2006年12月30日
 - 21:00 - 23:00
 
- 2006年1月7日 - 2007年9月29日
 - 22:00 - 24:00
 
- ニコニコ生放送
 - 2010年3月 - 2010年5月・2011年5月28日
 - 不定期土曜日23:00 - 24:55[3]
 
配信スタジオ[編集]
すときゃ![編集]
足立FM開局準備会[編集]
東京都足立区 → 東京都千代田区キャビネットスタジオ
あだちFM ニコ生送信所[編集]
東京都足立区北千住CROSS WAVE☆SENJU スタジオ(2013年6月29日 - 2014年9月27日) → 東京都千代田区キャビネットスタジオ(2014年10月4日 - )
特徴[編集]
- 番組名の通り、宮崎誠弥をはじめスタッフも足立区民ではある。[4]
 
パーソナリティ[編集]
- 宮崎誠弥(みやざき まさや)
 - アダチ区民放送局のメインパーソナリティ。男性。任意団体OfficeStrayCatの代表兼足立区民放送代表。
 - 1991年から1994年までエフエム富士でアナウンサーを務めた後、1997年に東京コミュニケーション放送(渋谷FM)のラジオ制作に関わる。
 - 同1997年、葛飾エフエム放送のアナウンサー兼制作部部長に就任。
 - 1999年12月、OfficeStrayCatの設立とインターネットラジオ配信サイト『すときゃ!』を開設して2007年10月の閉鎖まで運営に関わる。
 - 2005年 - 2008年、エフエム浦和で放送していた『UrawaSundayExpress』の制作スタッフとしても関わっていた。
 - 2007年11月に『RADIOすときゃ!』を開設、2010年12月まで閉鎖まで運営に関わっていたとされるが実際は放置していたと言う。[5]
 - 2012年はコミュニティ放送局『足立区民放送』開局に向けて準備作業の傍ら、エフエム浦和で毎週日曜日に放送している『46es』のパーソナリティを北千住ゆうきと共に務めていた。
 
アシスタント[編集]
- 羽鳥百合子(はとり ゆりこ 1991年(平成3年)- )
 - 2015年2月7日 - 2018年11月15日
 - 音楽制作者
 
過去のアシスタントパーソナリティ[編集]
すときゃ!時代[編集]
- 琴瀬 りう(ことせ りう)
 - 2005年 - 2006年3月
 - 番組開始当初からの女性アシスタントパーソナリティ。
 - 番組アシスタント当時の本業はアダルトゲーム専門の声優だった。(2007年頃に廃業?)
 - 2006年3月、番組を卒業。
 
- 姫羅 翔子(きら しょうこ)
 - 2005年3月5日 - 2006年12月
 - 番組開始当初からの女性アシスタントパーソナリティ。
 - 番組在籍時はこの番組以外にエフエム浦和で放送していた『UrawaSundayExpress』のパーソナリティも務めていた。
 - 番組アシスタント当時の本業はアダルトゲーム専門の声優だった。(2014年現在は廃業している模様?)
 - 2006年12月、番組を卒業。
 
- 竹ノ塚 ゆう子(たけのつか ゆうこ/たけのづか ゆうこ)
 - ? - 2007年3月
 - ?
 
- ゆっちー
 - ? - 2007年10月
 - すときゃ!時代の最後のアシスタント。
 
- ひげまる
 - 2005年3月5日 - 2007年9月29日
 - 男性。かつては番組にコーナー出演していた。
 - この番組が開始される2005年3月以前にFMひき[6]で配信していた「私鉄沿線」という番組のパーソナリティを務めていた。
 - 2011年5月、結婚。[7]
 
足立FM開局準備会時代[編集]
- 北千住 ゆうき(きたせんじゅ ゆうき)
 - 2009年7月 - 2011年5月28日
 - アダチ区民放送局の元・アシスタント。女性。
 - パーソナリティの一人であるが、自分から積極的に話をすることはあまり無い。また、宮崎とたにのマニアトークについていけず「ふーん」・「へー」と適当に相づちをうつことが多かった。
 - 2011年5月21日、山梨県南アルプス市のケーブルテレビ局アナウンサーとして内定したため、2011年5月28日をもって2年間務めた番組を卒業すると発表。足立区民として最後の出演。
 - 2011年5月28日、番組を卒業。2011年6月からアナウンサーとしての活動に専念する事になる。
 - 入社早々、報道番組のテロップ挿入作業やADとして放送機材を運んだりする雑用係として働いている。[8]その後、アナウンサーとして別名で番組を担当した。
 - 2012年頃まで本業とは別に、日曜日は『エフエム浦和』で宮崎誠弥と共に『46es』のパーソナリティを務めていた。
 - 2012年3月、ケーブルテレビ局を退社後、NHK山形放送局へ入社。アナウンサーとして活動している。[9]
 
- 吉田 和美(よしだ かずみ)
 - 2011年7月2日 - 2012年12月1日
 - アダチ区民放送局のアシスタントパーソナリティ。女性。
 - 2011年6月に行われた番組アシスタントオーディション(非公開)で20数名の中から選ばれた。
 - 2012年12月1日、本業の業務多忙を理由に番組アシスタントパーソナリティを卒業。[10]
 - 2013年までは武蔵野市にあるコミュニティ放送局「エフエムむさしの」の番組で喋り手をしていた。(2014年現在、動向不明。)
 - 幼稚園で保育士(または保母)を勤めていた時期があった。
 
- たに 宮穂(たに みやほ)
 - 2005年3月5日 - 2007年9月29日、2009年7月4日 - 2011年
 - アダチ区民放送局のパーソナリティ。男性。番組の元リスナー。
 - 元は郵便局でバイト、その後気象庁職員を経て、現在医療系の団体職員(2014年現在)。ただし気象予報士や医療系の資格は保有していない。
 - 時折さも関係者の様な発言をするために宮崎から突っ込みを受ける事も。
 - 2011年以降、番組を卒業。本業の仕事が多忙になったとされる。
 
- エピソード
 - 2010年6月19日から2010年7月26日まで番組を欠席したため、宮崎から冗談で番組降板宣告されかけた事がある。
 
- 夢咲ゆりあ(ゆめさき ゆりあ)
 - 2012年12月8日 - 2014年12月
 - 声優?
 - 兵庫県出身。はじめは17歳と称していたが、「車好きの声優」と公言していたため、17歳では運転ができないという理由から18歳と自称するようになった(アダチ区民放送局2014/8/2配信より)。
 - 2015年1月、仕事多忙を理由に番組アシスタントパーソナリティを卒業。
 - アシスタントになる以前から度々ゲストで番組に来ていた。
 - 番組卒業後、芸名を「双葉ゆりあ」に改名した。
 
スタッフ[編集]
プロデューサー[編集]
- 不在。
 
ディレクター[編集]
- 不在。
 
ミキサー[編集]
- 森
 - 足立FMの良心と言われる。
 
アシスタントディレクター(AD)[編集]
- クロコ
 - 女性。年齢は30代。2月生まれ。本業は会社員。
 - すときゃ!時代からADを務めている古参スタッフの一人。時々、マイクから離れた位置からパーソナリティ達にツッコミを入れることもある。
 
- 高田そ連兵(たかだ それんへい)
 - 男性。
 - 2013年6月29日からは自身のコーナーを持つようになった。
 
- 風音壊子(かざね かいこ)
 - 女性。
 - ADの一人。2011年の夏頃からADとして参加。
 - 2013年以降は機材を扱うようになった。
 
コーナー[編集]
23:20 - 23:24
- 今週のニュース!
 - 2005年 - ?、2012年12月1日 - 2014年1月25日
 - その週に起こった珍妙なニュースをピックアップして、軽快なマーチに乗せて紹介する。
 - 一旦終了したが、「あだちFM ニコ生送信所」に移転してから復活した。
 
24:30 - 24:50
- 足立区民放送局開局準備会からのお知らせ
 - 開局準備中の足立区民放送の動向を伝えるコーナー。
 
24:00 - 24:20
- wktkマニア塾
 - (パーソナリティ:高田そ連兵、大滝彩詩“超”塾長)
 
- 夢咲ゆりあ卒業後、しばらくはコーナー名が定まっていなかった。
 
24:45 - 24:50
- 伯爵、かく語りき
 - (パーソナリティ?:覚醒人ヤエン街道伯爵 語り手:宮﨑誠弥)
 
- 聖母電波教会員の覚醒人ヤエン街道伯爵(通称:伯爵)という人物が務めている。内輪ネタ度が高いコーナー。
 - 宮崎が1998年から1999年に企画担当した「イースト東京オールナイターズ」(毎週月~土曜の23:00 - 25:00放送)の番組内で誕生したリスナー同士の交流サークルで発生した二次創作に近い世界。
 - 主に番組は語り手によって進行される。[11]
 - このコーナーが出来る以前も番組内で度々取り上げられていた。
 
- 聖母電波教会用語
 
- 聖母電波教会(せいぼでんぱきょうかい)
 - 1998年に設立したとされる無線愛好家リスナー同士の交流サークル。
 - 1999年後半、カスケード司祭長(宮崎)がK局を去ったことで急速に衰退。2000年以降は少数の無線愛好家によって細々と続けている。
 
- 聖母電波教会の無線局免許状情報
 - 総務省 電波利用ホームページ 無線局免許状情報(平成26年8月30日 現在)
 
- カスケード司祭長
 - 宮﨑誠弥のこと。
 
- ゆりあ姫
 - 夢咲ゆりあのこと。
 
- 蚕先生(かいこせんせんい)
 - 風音壊子(番組スタッフ)のこと。
 
- モサドリア・ゲシュタボリン
 - アシスタント(2014年1月現在)、羽鳥百合子のことらしい。
 
- 覚醒人ヤエン街道伯爵(かくせいにん やえんかいどう はくしゃく)
 - 聖母電波教会員で、実質運営責任者にあたる人物。通称は伯爵。
 
- 初代:ウラグレオ・ド・チャウラパウ
 - 第2代:アルバード・ジ・シャンクララ姫(たに 宮穂)
 - 第3代:ノヴァ・クラリシア (源 彩乃)
 
- 初代
 - ウラグレオ・ド・チャウラパウ
 - 1998年 - 1999年
 - 設立初期の巫女王だが諸般の事情により短期間で退く。
 
- 第2代
 - アルバード・ジ・シャンクララ姫
 - 1999年 - 2011年
 - 2011年まで番組パーソナリティだった、たに宮穂のこと。1998年当時、斬新なネタの投稿で頭角を現した高校生リスナーで神社巡り好きの巫女という設定[14]でやっていた。
 - 初代巫女王が退いたため、1999年前半に第2代目巫女王に就任。以後15年近くにわたり巫女王の地位にあった。
 
- 第3代
 - ノヴァ・クラリシア (源 彩乃)
 - 2014年5月31日 -
 - 2013年以降、番組でコーナー「今週の占い」を担当している。漫画家「あびゅうきょ」の命により、2014年5月31日に第3代巫女王に就任。[15]
 - 聖母電波教会の活動内容と、いつの間にか第3代目巫女王に就任したことについて呆然としていた。
 
終了したコーナー[編集]
- AdachiHeadline
 - 足立区のお知らせやニュースなど。ニュースの情報元は足立よみうり新聞と足立区広報課。
 
- MidnightScreen
 - 宮﨑誠弥が映画を紹介するコーナー。ヒット作ではなく、いわゆるB級映画を中心に紹介していた。
 
- ジェットストリーム足立区
 - タイトルでわかるとおり、ジェットストリームをリスペクトしたコーナー。宮﨑誠弥が優雅な音楽をバックに足立区の知られざるエピソードを送るコーナー。
 
- 五反野キャッチアップ
 - 足立区の五反野で行われるイベントなどを紹介するコーナー。
 
- 今日はアノ日なの
 - 配信日に起こった出来事について語るコーナー。
 
- あの頃君は若かった
 - 学生時代の非生産的な思い出を送ってもらうコーナー。毎週テーマが決められている。
 
- 文京区便り
 - 文京区に転居した、たに宮穂が文京区の情報を送るコーナー「今日はアノ日なの」の収録できなかったときに急遽行われたコーナーである。[16]
 
- 区づくり宣言
 - たに宮穂・ひげまる両人による、東京23区の他に新たな区を作ろうと企画されたコーナー。
 
- 電車大好き!
 - 都内近郊の「電車」を語る、鉄道オタク未満の鉄道番組。出演はたに宮穂とひげまる。ひげまるは本物の鉄道員とのうわさがある。
 
- ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!
 - ? - 2007年10月
 - 女性パーソナリティーが担当するコーナー。元々は宮崎誠弥が一回限りのコーナーであったが交代制にしようと思いつき、継続する事になった。
 - 過去には姫羅翔子・琴瀬りう・竹ノ塚ゆう子・ゆっちーと担当した。さまざまな女性向け雑誌を紹介し、それを宮﨑・たに両名が男性視点で突っ込む。また、極稀に男性パーソナリティーが唐突に担当する時もある。
 
- 今週の多部未華子
 - 2006年 - ?
 - 宮﨑誠弥とたに宮穂がきまぐれで作ったコーナー。毎回、多部未華子を題材にした妄想を語る。
 - しかし、話の中の多部未華子の性格は彼女が主演した夜のピクニックの主人公・甲田貴子である。2006年頃にやっていたが、いつの間にか消滅。
 
- 北千住ゆうきの今週、どこか連れてって!
 - ? - 2011年6月4日
 - ○○(女性パーソナリティー)の読まずに死ねるか!の後身。
 - 運転免許を持っていない北千住ゆうきが足立区から車でドライブに連れて行って欲しいと思う場所を選出して紹介する。
 - 2011年5月28日の最後の出演回と翌週の6月4日の配信でもスタッフが途中終了させるミスをしてしまい、結局最終回は不完全な状態で終了した。
 - 提供:日産プリンス東京販売株式会社 足立店
 
- たに宮穂のトークコーナー
 - ? - 2011年
 - たに自身が一週間の間で起きた出来事や熱中している事などを語る。
 - 通常は箱番組(または録音コーナー)の後に行われ、たに自身が病気や仕事の都合で欠席した場合は休止。2011年頃、たに自身の離脱により終了。
 
- 週刊くるままにあ
 - 2013年6月29日 - 2014年1月25日
 - (パーソナリティ:高田そ連兵、夢咲 ゆりあ)
 
- 車マニアによる車に関するトークコーナー。担当は番組スタッフの高田そ連兵とアシスタントの夢咲ゆりあ。
 - 2012年4月から2013年3月まで、ラジオ鷲宮で放送していた『月刊 くるままにあ』の後身番組。
 - 夢咲ゆりあの卒業により終了。
 
- 今週の運勢をランキングで紹介する。
 
- コーナー
 - 今週のタロット占い
 
- 今週のビール
 - 2013年6月29日 - 2014年6月7日
 - ビール関連についてトークする。
 
配信中の箱番組[編集]
なし。
終了した箱番組[編集]
すときゃ!時代[編集]
- 道玄坂こども劇場
 - 2005年3月5日 - ?
 - たに宮穂とひげまるのトーク番組。
 
足立FM開局準備会時代[編集]
- 山本よーこのあじゃおっス!
 - 2009年7月 - 2010年4月3日
 - (パーソナリティ:山本よーこ)
 
- 山本よーこによるトーク番組(箱番組)元々はすときゃ!で独立した番組として配信していた。
 - すときゃ!閉鎖後はRADIOすときゃ!の配信を経て、アダチ区民放送局内で流れる箱番組扱いで継続。
 - 多忙を理由に番組継続が不可能となり2010年4月3日をもって終了。
 
- よしださゆりのSongforyou
 - ? - 2010年12月25日
 - (パーソナリティ:よしださゆり)
 
- ミュージシャンのよしださゆりがまったりトークする10分間の箱番組。
 
- 寿松木明日花(すずきあすか)のハタチゼンゴ。
 - 2011年7月2日 - 2011年12月24日
 - (パーソナリティ:寿松木明日花)
 
- 約6分間のトーク番組。話の内容は自身の身近に起きた出来事が主で、他にはミニコーナーをする事がある。
 
- あおらじ
 - 2004年 - 2013年5月11日?5月18日?
 - (パーソナリティ:あおなぎ)
 
- すときゃ!時代から配信している長寿番組。
 - 元々は独立した番組であったが、「足立FM開局準備会」移転後の2012年1月7日にアダチ区民放送局の箱番組扱いとなる。
 - 2013年5月11日?5月18日?、諸事情により無期限中断。[19]
 
イベント[編集]
- 足立区が栃木県鹿沼市に設置している宿泊施設「鹿沼野外レクリエーションセンター」を利用した、リスナーとスタッフの交流会。最近では「総合火力演習」とも称される。
 - 以前は9月のハッピーマンデーを含む連休を利用し、常設テントやバンガローなどに1泊していたが、最近は春のゴールデンウィークなどにも開催されている。
 - 夕飯は宮崎自身の手による、普通キャンプではなかなか作らないものが振舞われる。
 - 原則、参加者は各自で宿泊予約などの準備を行い、現地で集合して現地で解散する。
 - 尚、2013年12月より、会場を同じく鹿沼市内にある出会いの森総合公園に移し、テントを利用した本格的なキャンプとして再開したが番組が終わったのでイベントも終わった。
 
- ダメ大人の会
 - 突発的に開催される番組主導のオフ会のようなもの。こちらは最近「子供会」と称される。
 - 昼間から浅草神谷バーで酔っ払い、その後「うんこビル(吾妻橋のアサヒビール本社)」のラウンジに移動するという形態が多い。
 
- 山梨食い倒れツアー
 - 晩秋に行われる日帰りの山梨遠征ツアー。山梨にある各施設を回り帰途に着く様である。主な訪問先は、カフェレストランROCK、オルゴール博物館 HALL of HALLS、喫茶店CAROL、清泉寮ファームショップ(以上清里高原)、甲州ほうとう小作・甲府北口駅前店(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%BA%9C%E5%B8%82 甲府市)などである。
 
- 公式○○
 - 番組内では「公式」とするものがいくつか存在する。それらは知識であったり物体であったりとさまざまであるが、
 - 共通して言える事は「番組内で話題として取り上げられやすいもの」であり、既成事実として認定認識されている模様である。
 
- 公式スポーツドリンク
 - 神谷バーで販売されているデンキブランのこと。鹿沼合宿の際は必ず参加者の誰かが持ち込む。
 - 当時のリスナーの一人「0番線の名無し」が鹿沼合宿の最中そう言い出したのが切っ掛けとなり、それ以降「公式○○」という言葉が番組内で使われるようになった。
 
- 公式アニメ
 - 2006年4月2日から2007年3月25日まで、テレビ東京系で毎週日曜日9:30 - 10:00に放映されていた『おねがいマイメロディ〜くるくるシャッフル!〜』のこと。同アニメの中で使われたギャグが、番組内でしばしば登場する。
 
特別番組[編集]
「THEGIRL'STALKvol.1~足立FMからメリークリスマス~」[編集]
-  2009年12月18日
- 23:00 - 25:00まで配信。箱番組「よしださゆりのSongforyou」のsayuri(FLAVA)とあおらじのパーソナリティのあおなぎによるマニアトーク回。
 - 宮崎から杏仁豆腐とプリンが贈られている。
 
 
2010年の年末特番(題名なし)[編集]
-  2010年12月31日
- 23:30 - 03:00まで年越し特番を配信。いつものスタジオを飛び出してカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で配信した。(パーソナリティはあおなぎ・宮崎誠弥 ゲスト:sayuri(FLAVA)。)
 - 内容は前半、宮崎誠弥が鼠径ヘルニア(脱腸)の話に終始、中盤以降はあおなぎを含む女三人組によるトークだった。
 
 
北千住ゆうき卒業スペシャル[編集]
-  2011年5月28日
- 先述の通り、新しい門出を祝うために用意された企画のはずが、いつもと変わらない感じで進行された。この回はニコニコ生放送と連動して配信された。
 
 
2011年の年末特番「アダチ区民放送局11-12カウントダウンスペシャル!」[編集]
-  2011年12月31日
- 23:30 - 01:00までカラオケボックス『カラオケの鉄人(環七西新井店)』で生配信。(パーソナリティは宮崎誠弥)
 - 提供:カラオケの鉄人(環七西新井店)
 
 
サバ女日和[編集]
| 愛称・略称 | |
|---|---|
| ジャンル | 情報番組 | 
| 放送形式 | 収録 | 
| 放送時間 | |
| 企画 | |
| プロデューサー | |
| ディレクター | |
| AD | |
| ミキシング(ミキサー) | |
| 構成作家(放送作家) | |
| パーソナリティー |  双葉 ゆりあ 愛 祐子 荻野 明音  | 
| アシスタント | |
| オープニング曲 | |
| エンディング曲 | |
| 放送局・配信サイト | あだちFM ニコ生送信所 | 
| 中継局・WEBサイト | |
| スタジオ | |
| 放送期間 | |
| 放送回数 | 全 8回 | 
| 製作 | |
| 提供(スポンサー) |  ビッグシュガーエンタテインメント 撃鉄-GEKITETSU-  | 
| 公式ウェブサイト | |
| 公式Twitter | |
| 特記事項 | 
サバ女日和(さばじょびより)は、2015年4月25日から2095年12月27日までアダチ区民放送局の後に配信していた情報番組である。
概要[編集]
| この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 | 
出演者[編集]
コミュニティFM 足立区民放送(仮)[編集]
| 英文社名 | |
|---|---|
| 愛称 | あだちFM | 
| コールサイン | |
| 周波数 | |
| 出力 | |
| 郵便番号 | |
| 都道府県名 | 東京都 | 
| 郡名 | |
| 市区町村名 | 足立区 | 
| 所在地 | |
| 会社設立日 | |
| 開局日 | |
| 廃局日 | |
| 演奏所 | |
| 中継局 | |
| 放送区域 | 東京都足立区 | 
| 受信可能エリア | 足立区 | 
| 公式ウェブサイト | |
| 公式Twitter | |
| 特記事項 | 
足立区民放送(あだちくみんほうそう 正式呼称:あだちFM)は、東京都足立区を中心に放送予定だったコミュニティ放送局。 社名は株式会社足立区民放送(かぶしきかいしゃあだちくみんほうそう)。
2018年白紙化。
会社内容(予定)[編集]
| 英文社名 | |
|---|---|
| ロゴ | |
| 画像 | |
| 画像説明 | |
| 会社の種類 | 株式会社 | 
| 略称 | |
| 国籍 | 日本 | 
| 本社郵便番号 | |
| 本社所在地 | |
| 本店郵便番号 | |
| 本店所在地 | |
| 創業 | |
| 設立 | |
| 業種 | |
| 事業内容 | |
| 代表者 | |
| 資本金 | |
| 発行済株式総数 | |
| 売上高 | |
| 営業利益 | |
| 経常利益 | |
| 純利益 | |
| 純資産 | |
| 総資産 | |
| 従業員数 | |
| 支店舗数 | |
| 決算期 | |
| 主要株主 | |
| 主要子会社 | |
| 関係する人物 | |
| 公式ウェブサイト | |
| 公式Twitter | |
| 特記事項 | 
- 社名:株式会社足立区民放送
 - 本社スタジオ:未定
 - 送信所:東京都足立区中央本町1丁目17番1号(足立区役所屋上)
 - 代表取締役社長:未定
 - 免許取得日:未定
 
歴史[編集]
- 2008年
 
- 10月1日 - 足立FM開局準備会公式サイト新設。2012年秋開局をめどに本格始動。
 
- 2010年
 
- 2月26日 - ニコニコ動画内にコミュニティを新設。
 - 12月4日 - 開局予定日を2011年8月1日に変更。
 
- 2011年
 
- 2月25日 - 予定の周波数帯に混信の問題があるとして開局予定日を2011年8月1日から2011年内に変更。(おしらせ:開局時期の訂正について)
 - 9月19日 - 開局予定日を2012年4月に変更。
 
- 2014年
 
- 4月13日 - 足立区民放送の正式略称が"あだちFM"表記に統一した事を決定。[20]
 
- 2018年
 
- 5月1日 - 開局。
 
受信地域[編集]
脚注[編集]
- ↑ 若干の遅延があったため、上記の足立FM開局準備会からの視聴が安定していた。
 - ↑ 実際に聴取できるのは配信時間に受信範囲にいる場合などに限られている。
 - ↑ ※ ただし、時間の移動や休止の場合がある。
 - ↑ 一部除く。
 - ↑ (2011年1月22日放送、宮崎本人の発言より)
 - ↑ 埼玉県東松山市で開局するはずだったコミュニティFM。発起人はエフエムひき株式会社。2000年代前半から2006年ごろまでネットラジオ配信は行われていた。2006年以降、活動が休止状態になり、2011年までは公式ウェブサイトは存在していたが、その後は消滅した。URLは「www.fmhiki.jp/」。
 - ↑ (2011年6月4日配信分 たにの発言より)
 - ↑ (2011年6月4日放送分 宮崎の発言より)
 - ↑ (2014年8月16日放送分 宮崎の発言より)
 - ↑ アダチ区民放送局のアシスタントが交代します (2012年11月9日 付) (日本語)
 - ↑ 内容は謎の言語で占められており、極一部の古参1998年から1999年の番組「イースト東京オールナイターズ」のリスナー以外は内容が理解出来ないようになっている。
 - ↑ 免許には第一級から四級まであり、最低でも最下位の四級の取得が必要。
 - ↑ 第2代「アルファード・ジ・シャンクラブ姫」は例外。
 - ↑ たに宮穂は男性である。
 - ↑ 源 彩乃のツイート(2014年5月31日 21:30)
 - ↑ ※ すときゃ時代に在住していた。
 - ↑ 2013年6月29日から2014年6月7日までは24:40 - 24:45だった。
 - ↑ ※ 開始当初は告知などの理由で、本人がCROSS WAVE☆SENJUのスタジオに来て、パーソナリティと一緒に行うことがあった。
 - ↑ 長期の中断ということになっている。
 - ↑ 略称を「あだちFM」に統一します 2014年4月13日付 ※ 統一されるまでは各所で様々な表記がされていた。