「もしプリキュアシリーズとあの作品が同一世界の話だったら」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (→漫画・アニメ)  | 
				RxyはクロスウィキLTA (トーク | 投稿記録)   (LTA:RXYによる悪質なスクリプト荒らしの差し戻し。)  | 
				||
| (5人の利用者による、間の28版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
==漫画・アニメ==  | ==漫画・アニメ==  | ||
| − | ===  | + | ===愛天使伝説ウェディングピーチ===  | 
| − | #無印&  | + | #無印&MHが舞台の場合、雪城ほのかと谷間ゆりで混乱すること必至。   | 
| − | #*  | + | #*「フレッシュ~」ベースの場合は桃園あゆみと花咲ももこで混乱する。   | 
| − | ===  | + | ===アキハバラ電脳組===  | 
| − | *参照:[[wiki:  | + | *参照:[[wiki:アキハバラ電脳組]]  | 
| − | #  | + | #つぐみはうららの影響で本当に歌手としてデビューしてしまう。  | 
| − | #[[  | + | #すずめとかれんがお互いをライバル視してしまう。   | 
| − | #  | + | |
| − | #  | + | ===おジャ魔女どれみ===  | 
| + | *参照:[[wiki:おジャ魔女どれみ]]  | ||
| + | #プリキュアの面々が偶然MAHO堂を訪れる事から物語が始まる。  | ||
| + | #ハートキャッチ組が時々MAHO堂にいる。  | ||
| + | #MAHO堂とナッツハウスが商売敵になっている。  | ||
| + | #5・GoGoが舞台の場合、玉木麗香と秋元こまちで混乱する。  | ||
| + | |||
| + | ===かいけつゾロリ===  | ||
| + | #まじめにふまじめ×Splash☆Starの場合、ペペロ・霧生満・ムープでも混同すること必至。  | ||
| + | #まじめにふまじめ×フレッシュの場合、サンディと桃園あゆみで混同すること必至。  | ||
| + | #「ハートキャッチ」の場合、ノシシ・マルチーヌとコフレ・花咲つぼみでも混同すること必至。  | ||
| + | #「スイート」の場合、エルゼと南野奏で混乱すること必至。  | ||
| + | |||
| + | ===キャッツ・アイ===  | ||
| + | #喫茶店を営んでいる家に住んでいるどこにでもいる普通の3姉妹が人間界に散らばった異世界の宝をプリキュアとなり同じくその宝を悪しき目的で狙う悪と戦いながらその宝を集めていく話という設定になりそう。  | ||
| + | |||
| + | ===銀魂===  | ||
| + | #神楽が学校に通い、友達と毒舌三昧。変身すればプリキュアチャイナで、傘を武器にする。  | ||
| + | |||
| + | ===コレクター・ユイ===  | ||
| + | #タイトルは「コレクター・プリキュア」  | ||
| − | ===[[新世紀エヴァンゲリオン]]  | + | ===新世紀エヴァンゲリオン===  | 
| + | *参照:[[wiki:新世紀エヴァンゲリオン]]  | ||
#メンバー入りはレイとアスカ。  | #メンバー入りはレイとアスカ。  | ||
#アスカがメンバーに向かって「あんた、バカァ?」とツッコミを入れる。  | #アスカがメンバーに向かって「あんた、バカァ?」とツッコミを入れる。  | ||
#リーダーがアスカになってしまう。  | #リーダーがアスカになってしまう。  | ||
| − | ===  | + | ===聖闘士星矢===  | 
| − | + | *参照:[[wiki:聖闘士星矢]]  | |
| − | + | #タイトルは「セイント!プリキュア」か「プリキュア SAINT」かもしれない。  | |
| + | #プリキュアは設定上88人いる事になっている。  | ||
| − | ===  | + | ===絶対仮面チルドレン===  | 
| − | + | #タイトルは「絶対可憐プリキュア」  | |
| − | + | ||
| − | #  | + | |
| − | ===  | + | ===楽しいムーミン一家===  | 
| − | #  | + | #プリキュアメンバーがムーミン谷に迷い込む所から始まる。   | 
| − | #  | + | #GoGoの場合、スナフキンとスコルプで混乱すること必至。  | 
| − | #  | + | #ハートキャッチの場合、ムーミンとダークプリキュアで混乱すること必至。  | 
| − | ===[[  | + | ===デジモンシリーズ===  | 
| + | #タイトルは「デジタルプリキュア!」  | ||
| + | #プリキュアメンバーがデジタルワールドに迷い込む所から始まる。   | ||
| + | #無印&02×5・GoGoの場合、ゴマモン・太刀川ミミと夏木りん・水無月かれんでも混同すること必至。  | ||
| + | #テイマーズ×スイートの場合、牧野留姫と南野奏で混乱すること必至。  | ||
| + | #フロンティア×5・GoGoの場合、神原拓也と夏木りんで混乱すること必至。  | ||
| + | #セイバーズ×無印&MHの場合、ララモンと雪城ほのかで混乱すること必至。  | ||
| + | #無印&02×ハートキャッチの場合、アグモンと花咲薫子で混乱すること必至。  | ||
| + | #クロスウォーズ×ハートキャッチの場合、工藤タイキ・シャウトモン・天野ネネとダークプリキュア・花咲薫子・明堂院いつきで混乱すること必至。  | ||
| + | |||
| + | ===天元突破グレンラガン===  | ||
| + | *参照:[[wiki:天元突破グレンラガン]]  | ||
| + | #[[ナイトメア]]と[[アンチスパイラル]]が手を組んでいた  | ||
| + | #[[プリキュア]]にヨーコとニアがメンバー入りしていた  | ||
| + | #*ニアは留学生という設定。  | ||
| + | #ギリンマとヴィラルが・・。  | ||
| + | |||
| + | ===ニャニがニャンだー ニャンダーかめん===  | ||
| + | #プリキュアメンバーがキャットタウンに迷い込む所から始まる。   | ||
| + | #プリキュアメンバーが人気者ランキング1位になる。  | ||
| + | #5・GoGoが舞台の場合、ニャーゴと夏木和代で混乱する。  | ||
| + | #「スイート」の場合、ニャオンとメフィストで混乱する。  | ||
| + | |||
| + | ===美少女戦士セーラームーン===  | ||
| + | *参照:[[wiki:美少女戦士セーラームーン]]  | ||
| + | #美奈子はうららの影響で歌手デビュー。   | ||
| + | #*実写版セーラームーンのキャラ設定のようになる。   | ||
| + | #**というか「セーラームーン」そのものになる。   | ||
| + | #「ハートキャッチ」の場合、亜美とゆりで絶対に混乱する。   | ||
| + | #「スイート」の場合、うさぎとハミィで混乱する。   | ||
| + | #*ルナがセイレーンと誤認されてボコられる。  | ||
| + | |||
| + | ===ファイブスター物語===  | ||
| + | *[[wiki:ファイブスター物語]]  | ||
#プリキュアとルミナスナイツが共闘。他のFSSの大人キャラ蚊帳の外。  | #プリキュアとルミナスナイツが共闘。他のFSSの大人キャラ蚊帳の外。  | ||
#のぞみとちゃあ、うららとタイトネイブが意気投合。  | #のぞみとちゃあ、うららとタイトネイブが意気投合。  | ||
| 39行目: | 92行目: | ||
#マグダルとデプレが場違いな程にちっちゃい高校生。  | #マグダルとデプレが場違いな程にちっちゃい高校生。  | ||
| − | ===  | + | ===武装錬金===  | 
| − | #  | + | #蝶つながりでパピヨンが大活躍!。  | 
| − | #  | + | #*[[ニコニコ動画]]では実際そういうMADがある。   | 
| − | ===[[  | + | ===ポケットモンスター===  | 
| − | #  | + | *[[wiki:ポケットモンスター]]  | 
| + | #無印&MHが舞台の場合、ケンジとメップルで混乱すること必至。   | ||
| + | #GoGoが舞台の場合、コサブロウとスコルプで混乱すること必至。  | ||
| + | #フレッシュが舞台の場合、サトシとラブのセリフが混同する可能性あり。   | ||
| + | #*この場合、カスミ・トゲピーとミユキ・シフォンでも混同すること必至。  | ||
| + | #**さらに、ゲストとしてメタモン使いのマッキーナが再登場。さらに訳が分からなくなる。   | ||
| + | #ピッピ・プリンなどのポケモンがプリキュアの妖精となる。   | ||
| + | #DP×スイートの場合はヒカリとセイレーンで混乱する。   | ||
| + | #*セイレーンがヒカリに化けてサトシ・タケシ・ヒカリが大混乱する。  | ||
| + | #ハートキャッチが舞台の場合、ヒロシとダークプリキュアで混乱すること必至。  | ||
| − | ===[[  | + | ==特撮==  | 
| − | #  | + | ===[[スーパー戦隊シリーズ]]===  | 
| + | ====[[秘密戦隊ゴレンジャー]]====  | ||
| + | #タイトルは「Secret!プリキュア5」とかかも。   | ||
| + | #キレンジャーポジションのプリキュアの声の人はこの人になりそう。   | ||
| + | #レモネードの掛け声は、やっぱり「おどば阿蘇山たい!怒ればでっかい噴火山た~い!」になるんだろうか?   | ||
| + | #*黄色&カレーつながりって事でw   | ||
| − | ===[[  | + | ====[[バトルフィーバーJ]]====  | 
| + | #タイトルは「プリキュアフィーバー」か?  | ||
| + | #日本育ちと4人の海外帰国子女のチーム。踊りながら戦う  | ||
| + | #イエローポジションは33話で戦死してしまう。苦情必須(特に親と大友)  | ||
| − | ===[[  | + | ====[[電子戦隊デンジマン]]====  | 
| − | #  | + | #タイトルは「電子戦隊プリキュア」。苗字に色が多いスマイル限定  | 
| + | #地球ヘドロ化ならぬ、地球バッドエンド化を企み復活したベーダー一族とプリキュアの戦い。  | ||
| + | #5人は本家デンジマンの娘たちになる。レッドポジションのあかねがリーダーに。  | ||
| + | #プリキュア5人の表向きは、あかねは空手部、れいかは体操部、やよいは料理部、なおは女子ボクシング部、みゆきはテニスか合気道部の各部活の部長や師範代に。  | ||
| + | #*水泳部は水着姿に苦情が来るので無理  | ||
| + | #キャンディは、チャウチャウ犬型妖精になる  | ||
| + | #へドリアン女王の声は生前の曽我さんの録音ストックで対処。ヘドラー将軍、ミラケラ、バンリキ魔王は後任で可  | ||
| + | #スマイルではなく「5」や「ドキドキ」でも行けるが、5はくるみ、ドキドキは亜久里の扱いに困る  | ||
| − | |||
| − | |||
====[[太陽戦隊サンバルカン]]====  | ====[[太陽戦隊サンバルカン]]====  | ||
#元の作品と違い、メンバー全員が同性でも苦情は無い。  | #元の作品と違い、メンバー全員が同性でも苦情は無い。  | ||
#ヒロイン格のプリキュアが交代という前代未聞な展開になりそう。  | #ヒロイン格のプリキュアが交代という前代未聞な展開になりそう。  | ||
| + | #もし「フレッシュ」は、せつなが仲間に加わらなかったら、この戦隊の女児版だったかもしれない  | ||
| + | |||
====[[科学戦隊ダイナマン]]====  | ====[[科学戦隊ダイナマン]]====  | ||
#タイトルは「プリキュア Dynamite!」もしくは「プリキュア Xplosion」かもしれない。  | #タイトルは「プリキュア Dynamite!」もしくは「プリキュア Xplosion」かもしれない。  | ||
#とにかくプリキュア史上最も爆発と火薬量が多いプリキュアになりそう。  | #とにかくプリキュア史上最も爆発と火薬量が多いプリキュアになりそう。  | ||
| + | |||
| + | ====[[超電子バイオマン]]====  | ||
| + | #500年前、メンバーの先祖がバイオ粒子を浴びた。   | ||
| + | #メンバーの一人が戦闘中に死亡し、代わりにメンバーが追加される。   | ||
| + | |||
| + | ====[[電撃戦隊チェンジマン]]====  | ||
| + | #メンバーがアースフォースを浴びた。   | ||
| + | |||
====[[超新星フラッシュマン]]====  | ====[[超新星フラッシュマン]]====  | ||
#タイトルは「プリキュア FLASH」や「フラッシュプリキュア!」かもしれない。  | #タイトルは「プリキュア FLASH」や「フラッシュプリキュア!」かもしれない。  | ||
#メンバーが全員フラッシュマン5人の娘。  | #メンバーが全員フラッシュマン5人の娘。  | ||
#*もちろん親である5人はかっての反フラッシュ反応の影響でもう地球には行けない。  | #*もちろん親である5人はかっての反フラッシュ反応の影響でもう地球には行けない。  | ||
| + | |||
| + | ====[[超獣戦隊ライブマン]]====  | ||
| + | #プリキュアの敵は武装頭脳軍ボルト。   | ||
| + | #メンバーは全員、かつてライブマンとして戦っていた人の娘。  | ||
| + | |||
| + | ====[[地球戦隊ファイブマン]]====  | ||
| + | #5人姉妹で全員教師をしている。   | ||
====[[鳥人戦隊ジェットマン]]====  | ====[[鳥人戦隊ジェットマン]]====  | ||
| 91行目: | 183行目: | ||
#*ドモンjrが意外と話に関ってくる可能性がある・・・。  | #*ドモンjrが意外と話に関ってくる可能性がある・・・。  | ||
#タックとタイムロボターがプリキュアのマスコットとして登場する設定になるかも。  | #タックとタイムロボターがプリキュアのマスコットとして登場する設定になるかも。  | ||
| + | |||
| + | ====[[魔法戦隊マジレンジャー]]====  | ||
| + | #5人姉妹。   | ||
| + | #*末っ子がレッドのポジション。長女がグリーンのポジション。   | ||
| + | #**つまり上からミント、ドリーム、アクア、レモネード、ルージュってことか。   | ||
| + | #父親、母親、婿さんも変身する。   | ||
| + | |||
| + | ====[[侍戦隊シンケンジャー]]====  | ||
| + | #タイトルは「SAMURAI!プリキュア」   | ||
| + | #一人はお局さん。残り4人は腰元。   | ||
| + | #*お局さんは確定だな…言わないけど  | ||
===[[昭和ライダーシリーズ]]===  | ===[[昭和ライダーシリーズ]]===  | ||
| + | ====[[仮面ライダーV3]]====  | ||
| + | #力のブラック・技のホワイト・力と技のシャイニールミナス。   | ||
| + | #*第1話早々、ブラックとホワイトが敵怪人の自爆(核爆弾)に巻き込まれて死亡。   | ||
| + | #**ところがどっこい、後に生存が判明。   | ||
| + | #ライダーマンはアカネさん。   | ||
| + | |||
====[[仮面ライダーBLACK・RX]]====  | ====[[仮面ライダーBLACK・RX]]====  | ||
#プリキュア史上初の悪のプリキュアが登場する。  | #プリキュア史上初の悪のプリキュアが登場する。  | ||
| 98行目: | 207行目: | ||
===[[平成ライダーシリーズ]]===  | ===[[平成ライダーシリーズ]]===  | ||
====[[仮面ライダーアギト]]====  | ====[[仮面ライダーアギト]]====  | ||
| − | #シリーズ初、警察所属のプリキュアが登場する。  | + | #シリーズ初、警察所属のプリキュアが登場する。    | 
| + | #*そして彼女たちを育て上げたのが、元G3=氷川誠と言う設定になっている。   | ||
| + | #**スーツも「G3の女性版」と言うスタンスで小沢澄子が作り上げた。   | ||
| + | #***劇場版では、自衛隊所属のプリキュアも登場する。   | ||
| + | #「闇の力」が復活???   | ||
| + | #新たなエルロードが参謀格に就く。   | ||
| + | #ギルス役は誰になるんだろう?誰がなっても違和感ありそう・・・。   | ||
| + | #*ギルスは「ライダーになってしまった者」の悲劇が根底にあるからなぁ・・・。プリキュアでそこまで悲惨なキャラっていないし。   | ||
====[[仮面ライダー龍騎]]====  | ====[[仮面ライダー龍騎]]====  | ||
| − | #13人のプリキュアが、最後の一人になるまで互いに戦い合う。  | + | #13人のプリキュアが、最後の一人になるまで互いに戦い合う。    | 
| − | #*日曜朝8時枠始まって以来の、ハード&ヘヴィな展開になりそう。  | + | #*日曜朝8時枠始まって以来の、ハード&ヘヴィな展開になりそう。    | 
| − | #**元祖・MH(3人)+SS(2人)+5GoGo(6人)+フレッシュ(3人)で14人か・・・。オールスターの対決でもいけるかもしれない。  | + | #**元祖・MH(3人)+SS(2人)+5GoGo(6人)+フレッシュ(3人)で14人か・・・。オールスターの対決でもいけるかもしれない。    | 
| − | #  | + | #***SSのもう2人は追加しないのですか?   | 
| − | #ココ・ナッツらも契約モンスターという設定に。  | + | #****オルタナティヴ・ゼロ的なスタンスかも。   | 
| − | #*ミルキィローズはどうなるんだろう?(ライダー&契約モンスターの1人2役?)  | + | #*****…っていうかこいつらは第2形態(つまり同一人物)だろ。   | 
| − | #**リュウガの様な立場(ミラーモンスターが化けた姿)となっていると思われる。  | + | #王蛇のスタンスはブンビー様か?w    | 
| − | #シザースは誰がやるのであろうか?  | + | #ココ・ナッツらも契約モンスターという設定に。    | 
| − | #*ギリンマさんかも。  | + | #*ミルキィローズはどうなるんだろう?(ライダー&契約モンスターの1人2役?)    | 
| − | #ラスボスはオーディンのまま。  | + | #**リュウガの様な立場(ミラーモンスターが化けた姿)となっていると思われる。    | 
| + | #***むしろ、プリキュアと歴代敵幹部(ミラモンのポジション)のタッグでどうだろうか。   | ||
| + | #シザースは誰がやるのであろうか?    | ||
| + | #*ギリンマさんかも。    | ||
| + | #ラスボスはオーディンのまま。    | ||
| + | #ラス前で、主役プリキュアが死亡する。   | ||
====[[仮面ライダーファイズ]]====  | ====[[仮面ライダーファイズ]]====  | ||
| 121行目: | 242行目: | ||
#ミルキィローズらは人間に味方するオルフェノクと言う設定に変更。  | #ミルキィローズらは人間に味方するオルフェノクと言う設定に変更。  | ||
#*木場勇治的なスタンスですなw  | #*木場勇治的なスタンスですなw  | ||
| + | |||
| + | ====[[仮面ライダー剣]]====  | ||
| + | #タイトルは「プリキュア剣(ぶれいど)」←ひらがな書きがミソw   | ||
| + | #プリキュア達は、様々な生物の始祖と言う設定。(例:虎の始祖「キュアタイガー」クジャクの始祖「キュアピーコック」コウモリの始祖「キュアバット」等)   | ||
| + | #日本語とオンドゥル語の2ヶ国語放送。   | ||
| + | #同じトランプモチーフの「フレッシュ!」をベースにするといいかもしれない。   | ||
====[[仮面ライダー電王]]====  | ====[[仮面ライダー電王]]====  | ||
| 134行目: | 261行目: | ||
#*決め台詞も変更されている。  | #*決め台詞も変更されている。  | ||
#歴代プリキュアが強力な武器に変形する。  | #歴代プリキュアが強力な武器に変形する。  | ||
| − | #戦う前に名を問われ、「通りすがりのプリキュアだ。覚えとけ!」→変身  | + | #戦う前に名を問われ、「通りすがりのプリキュアだ。覚えとけ!」→変身    | 
| + | #プリキュアシリーズ全ての世界へ旅に出ることになる。   | ||
| + | #なぎさが旅のお供ということで一緒に旅に出る。   | ||
| + | #メップルの妹が鳴滝と手を組み、諜報活動の目的で一行と一緒に旅に出る。  | ||
| + | |||
| + | ====[[仮面ライダーW]]====  | ||
| + | #二人でひとつのプリキュアなのさ。   | ||
| + | #ハードボイルドを目指すハーフボイルド探偵。   | ||
| + | #確実に百合・レズ的な要素が盛り込まれる。   | ||
| + | #別の意味で「ふたりはプリキュア」。  | ||
===[[メタルヒーローシリーズ]]===  | ===[[メタルヒーローシリーズ]]===  | ||
| 155行目: | 291行目: | ||
==ゲーム==  | ==ゲーム==  | ||
| − | ===  | + | ===スーパーマリオブラザーズ===  | 
#必殺技を使うためにキノコやスターを使うプリキュア達。  | #必殺技を使うためにキノコやスターを使うプリキュア達。  | ||
#*マリオ・ルイージ・ヨッシーとの連携攻撃もあるかもしれない。  | #*マリオ・ルイージ・ヨッシーとの連携攻撃もあるかもしれない。  | ||
#ラスボスはクッパとプリキュアサイドの敵の連合軍。  | #ラスボスはクッパとプリキュアサイドの敵の連合軍。  | ||
| − | ===  | + | ===ゼノギアス===  | 
#ギアに乗って戦うプリキュア達。  | #ギアに乗って戦うプリキュア達。  | ||
| − | ===  | + | ===ディシディア ファイナルファンタジー===  | 
#カオス陣営と戦うプリキュア達。  | #カオス陣営と戦うプリキュア達。  | ||
==その他==  | ==その他==  | ||
| − | ===[[Chakuwiki]]  | + | ===Chakuwiki===  | 
| + | 詳しくは[[Chakuwiki]]を参照。  | ||
#メンバーは全員[[借民]]。  | #メンバーは全員[[借民]]。  | ||
#*リーダーだけ[[管理者]]。  | #*リーダーだけ[[管理者]]。  | ||
| 174行目: | 311行目: | ||
{{Chakuwiki/Ja}}  | {{Chakuwiki/Ja}}  | ||
[[Category:もしも借箱/漫画・アニメ|ふりきゆあしりいすとあのさくひん]]  | [[Category:もしも借箱/漫画・アニメ|ふりきゆあしりいすとあのさくひん]]  | ||
| − | [[Category:プリキュア|あのさくひんととういつせかい  | + | [[Category:プリキュア|あのさくひんととういつせかい]]  | 
2020年1月12日 (日) 18:51時点における最新版
漫画・アニメ[編集]
愛天使伝説ウェディングピーチ[編集]
- 無印&MHが舞台の場合、雪城ほのかと谷間ゆりで混乱すること必至。 
- 「フレッシュ~」ベースの場合は桃園あゆみと花咲ももこで混乱する。
 
 
アキハバラ電脳組[編集]
- つぐみはうららの影響で本当に歌手としてデビューしてしまう。
 - すずめとかれんがお互いをライバル視してしまう。
 
おジャ魔女どれみ[編集]
- プリキュアの面々が偶然MAHO堂を訪れる事から物語が始まる。
 - ハートキャッチ組が時々MAHO堂にいる。
 - MAHO堂とナッツハウスが商売敵になっている。
 - 5・GoGoが舞台の場合、玉木麗香と秋元こまちで混乱する。
 
かいけつゾロリ[編集]
- まじめにふまじめ×Splash☆Starの場合、ペペロ・霧生満・ムープでも混同すること必至。
 - まじめにふまじめ×フレッシュの場合、サンディと桃園あゆみで混同すること必至。
 - 「ハートキャッチ」の場合、ノシシ・マルチーヌとコフレ・花咲つぼみでも混同すること必至。
 - 「スイート」の場合、エルゼと南野奏で混乱すること必至。
 
キャッツ・アイ[編集]
- 喫茶店を営んでいる家に住んでいるどこにでもいる普通の3姉妹が人間界に散らばった異世界の宝をプリキュアとなり同じくその宝を悪しき目的で狙う悪と戦いながらその宝を集めていく話という設定になりそう。
 
銀魂[編集]
- 神楽が学校に通い、友達と毒舌三昧。変身すればプリキュアチャイナで、傘を武器にする。
 
コレクター・ユイ[編集]
- タイトルは「コレクター・プリキュア」
 
新世紀エヴァンゲリオン[編集]
- メンバー入りはレイとアスカ。
 - アスカがメンバーに向かって「あんた、バカァ?」とツッコミを入れる。
 - リーダーがアスカになってしまう。
 
聖闘士星矢[編集]
- 参照:wiki:聖闘士星矢
 
- タイトルは「セイント!プリキュア」か「プリキュア SAINT」かもしれない。
 - プリキュアは設定上88人いる事になっている。
 
絶対仮面チルドレン[編集]
- タイトルは「絶対可憐プリキュア」
 
楽しいムーミン一家[編集]
- プリキュアメンバーがムーミン谷に迷い込む所から始まる。
 - GoGoの場合、スナフキンとスコルプで混乱すること必至。
 - ハートキャッチの場合、ムーミンとダークプリキュアで混乱すること必至。
 
デジモンシリーズ[編集]
- タイトルは「デジタルプリキュア!」
 - プリキュアメンバーがデジタルワールドに迷い込む所から始まる。
 - 無印&02×5・GoGoの場合、ゴマモン・太刀川ミミと夏木りん・水無月かれんでも混同すること必至。
 - テイマーズ×スイートの場合、牧野留姫と南野奏で混乱すること必至。
 - フロンティア×5・GoGoの場合、神原拓也と夏木りんで混乱すること必至。
 - セイバーズ×無印&MHの場合、ララモンと雪城ほのかで混乱すること必至。
 - 無印&02×ハートキャッチの場合、アグモンと花咲薫子で混乱すること必至。
 - クロスウォーズ×ハートキャッチの場合、工藤タイキ・シャウトモン・天野ネネとダークプリキュア・花咲薫子・明堂院いつきで混乱すること必至。
 
天元突破グレンラガン[編集]
ニャニがニャンだー ニャンダーかめん[編集]
- プリキュアメンバーがキャットタウンに迷い込む所から始まる。
 - プリキュアメンバーが人気者ランキング1位になる。
 - 5・GoGoが舞台の場合、ニャーゴと夏木和代で混乱する。
 - 「スイート」の場合、ニャオンとメフィストで混乱する。
 
美少女戦士セーラームーン[編集]
- 美奈子はうららの影響で歌手デビュー。 
- 実写版セーラームーンのキャラ設定のようになる。 
- というか「セーラームーン」そのものになる。
 
 
 - 実写版セーラームーンのキャラ設定のようになる。 
 - 「ハートキャッチ」の場合、亜美とゆりで絶対に混乱する。
 - 「スイート」の場合、うさぎとハミィで混乱する。 
- ルナがセイレーンと誤認されてボコられる。
 
 
ファイブスター物語[編集]
- プリキュアとルミナスナイツが共闘。他のFSSの大人キャラ蚊帳の外。
 - のぞみとちゃあ、うららとタイトネイブが意気投合。
- カレンが普通の女の子として転入してきてかれんとまぎらわしくなる。
- ぶっちゃけ、メサ・ルミナス学園とサンクルミエール学園は字面が似ている。
 
 
 - カレンが普通の女の子として転入してきてかれんとまぎらわしくなる。
 - セイレイとコーラス四世もサンクルミエール学園の高校生・小学生として登場。
 - ヨーンはやっぱり王子様。
 - マグダルとデプレが場違いな程にちっちゃい高校生。
 
武装錬金[編集]
- 蝶つながりでパピヨンが大活躍!。
- ニコニコ動画では実際そういうMADがある。
 
 
ポケットモンスター[編集]
- 無印&MHが舞台の場合、ケンジとメップルで混乱すること必至。
 - GoGoが舞台の場合、コサブロウとスコルプで混乱すること必至。
 - フレッシュが舞台の場合、サトシとラブのセリフが混同する可能性あり。 
- この場合、カスミ・トゲピーとミユキ・シフォンでも混同すること必至。
- さらに、ゲストとしてメタモン使いのマッキーナが再登場。さらに訳が分からなくなる。
 
 
 - この場合、カスミ・トゲピーとミユキ・シフォンでも混同すること必至。
 - ピッピ・プリンなどのポケモンがプリキュアの妖精となる。
 - DP×スイートの場合はヒカリとセイレーンで混乱する。 
- セイレーンがヒカリに化けてサトシ・タケシ・ヒカリが大混乱する。
 
 - ハートキャッチが舞台の場合、ヒロシとダークプリキュアで混乱すること必至。
 
特撮[編集]
スーパー戦隊シリーズ[編集]
秘密戦隊ゴレンジャー[編集]
- タイトルは「Secret!プリキュア5」とかかも。
 - キレンジャーポジションのプリキュアの声の人はこの人になりそう。
 - レモネードの掛け声は、やっぱり「おどば阿蘇山たい!怒ればでっかい噴火山た~い!」になるんだろうか? 
- 黄色&カレーつながりって事でw
 
 
バトルフィーバーJ[編集]
- タイトルは「プリキュアフィーバー」か?
 - 日本育ちと4人の海外帰国子女のチーム。踊りながら戦う
 - イエローポジションは33話で戦死してしまう。苦情必須(特に親と大友)
 
電子戦隊デンジマン[編集]
- タイトルは「電子戦隊プリキュア」。苗字に色が多いスマイル限定
 - 地球ヘドロ化ならぬ、地球バッドエンド化を企み復活したベーダー一族とプリキュアの戦い。
 - 5人は本家デンジマンの娘たちになる。レッドポジションのあかねがリーダーに。
 - プリキュア5人の表向きは、あかねは空手部、れいかは体操部、やよいは料理部、なおは女子ボクシング部、みゆきはテニスか合気道部の各部活の部長や師範代に。
- 水泳部は水着姿に苦情が来るので無理
 
 - キャンディは、チャウチャウ犬型妖精になる
 - へドリアン女王の声は生前の曽我さんの録音ストックで対処。ヘドラー将軍、ミラケラ、バンリキ魔王は後任で可
 - スマイルではなく「5」や「ドキドキ」でも行けるが、5はくるみ、ドキドキは亜久里の扱いに困る
 
太陽戦隊サンバルカン[編集]
- 元の作品と違い、メンバー全員が同性でも苦情は無い。
 - ヒロイン格のプリキュアが交代という前代未聞な展開になりそう。
 - もし「フレッシュ」は、せつなが仲間に加わらなかったら、この戦隊の女児版だったかもしれない
 
科学戦隊ダイナマン[編集]
- タイトルは「プリキュア Dynamite!」もしくは「プリキュア Xplosion」かもしれない。
 - とにかくプリキュア史上最も爆発と火薬量が多いプリキュアになりそう。
 
超電子バイオマン[編集]
- 500年前、メンバーの先祖がバイオ粒子を浴びた。
 - メンバーの一人が戦闘中に死亡し、代わりにメンバーが追加される。
 
電撃戦隊チェンジマン[編集]
- メンバーがアースフォースを浴びた。
 
超新星フラッシュマン[編集]
- タイトルは「プリキュア FLASH」や「フラッシュプリキュア!」かもしれない。
 - メンバーが全員フラッシュマン5人の娘。
- もちろん親である5人はかっての反フラッシュ反応の影響でもう地球には行けない。
 
 
超獣戦隊ライブマン[編集]
- プリキュアの敵は武装頭脳軍ボルト。
 - メンバーは全員、かつてライブマンとして戦っていた人の娘。
 
地球戦隊ファイブマン[編集]
- 5人姉妹で全員教師をしている。
 
鳥人戦隊ジェットマン[編集]
- 最終回でプリキュアの一人が死んでしまうという展開になりそう。
 - プリキュアが全員バードニックウェーブを浴びている。
- バードニックウェーブを浴びたプリキュアは5人という設定。
 
 - ジェットマン自体との共演となると、グレートイカロスに全員搭乗か?
 - 小田切長官ポジションのキャラはマスコットでココとナッツやミルクと同じ様に人間に変身できる。
 
忍者戦隊カクレンジャー[編集]
- タイトルは「くの一!プリキュア」や「プリキュア 忍法伝」かもしれない。
 
電磁戦隊メガレンジャー[編集]
- デジ研の面々はナッツハウスのパソコンを修理しに来た高校生として初めてプリキュアに会う。
 - 巨大戦ではプリキュアはギャラクシーメガに、メガレンジャーはメガボイジャーに搭乗。
- あるいはメガボイジャーのみの搭乗で、プリキュアの激励による力でメガボイジャーがパワーアップする展開になる。
 
 - メガレンジャーの5人(赤・黒・黄・桃・銀)は他の人(声優)で出演する事になるが何故かブルーだけは本人が出演。
 
未来戦隊タイムレンジャー[編集]
- タイトルは「プリキュア Future」か「フューチャープリキュア!」かもしれない。
 - 西暦3000何年の31世紀の未来から21世紀の現代にやって来た4人のプリキュアと一人の現代の普通の中学校に通う女子中学生が成り行きでプリキュアになり悪と闘う事になってしまうという話になりそう。
- ユウリら四人は時間保護局で4人を訓練してきたという設定に。
- 未来プリキュアの4人は現代プリキュアの通う中学校に転校生という形で編入してくる設定になるかも。
 
 
 - ユウリら四人は時間保護局で4人を訓練してきたという設定に。
 - ドモンjr、どこかへ逃げたリラなどのタイムレンジャーで残された伏線も明かされる。
- ドモンjrが意外と話に関ってくる可能性がある・・・。
 
 - タックとタイムロボターがプリキュアのマスコットとして登場する設定になるかも。
 
魔法戦隊マジレンジャー[編集]
- 5人姉妹。 
- 末っ子がレッドのポジション。長女がグリーンのポジション。 
- つまり上からミント、ドリーム、アクア、レモネード、ルージュってことか。
 
 
 - 末っ子がレッドのポジション。長女がグリーンのポジション。 
 - 父親、母親、婿さんも変身する。
 
侍戦隊シンケンジャー[編集]
- タイトルは「SAMURAI!プリキュア」
 - 一人はお局さん。残り4人は腰元。 
- お局さんは確定だな…言わないけど
 
 
昭和ライダーシリーズ[編集]
仮面ライダーV3[編集]
- 力のブラック・技のホワイト・力と技のシャイニールミナス。 
- 第1話早々、ブラックとホワイトが敵怪人の自爆(核爆弾)に巻き込まれて死亡。 
- ところがどっこい、後に生存が判明。
 
 
 - 第1話早々、ブラックとホワイトが敵怪人の自爆(核爆弾)に巻き込まれて死亡。 
 - ライダーマンはアカネさん。
 
仮面ライダーBLACK・RX[編集]
- プリキュア史上初の悪のプリキュアが登場する。
 
平成ライダーシリーズ[編集]
仮面ライダーアギト[編集]
- シリーズ初、警察所属のプリキュアが登場する。 
- そして彼女たちを育て上げたのが、元G3=氷川誠と言う設定になっている。 
- スーツも「G3の女性版」と言うスタンスで小沢澄子が作り上げた。 
- 劇場版では、自衛隊所属のプリキュアも登場する。
 
 
 - スーツも「G3の女性版」と言うスタンスで小沢澄子が作り上げた。 
 
 - そして彼女たちを育て上げたのが、元G3=氷川誠と言う設定になっている。 
 - 「闇の力」が復活???
 - 新たなエルロードが参謀格に就く。
 - ギルス役は誰になるんだろう?誰がなっても違和感ありそう・・・。 
- ギルスは「ライダーになってしまった者」の悲劇が根底にあるからなぁ・・・。プリキュアでそこまで悲惨なキャラっていないし。
 
 
仮面ライダー龍騎[編集]
- 13人のプリキュアが、最後の一人になるまで互いに戦い合う。 
- 日曜朝8時枠始まって以来の、ハード&ヘヴィな展開になりそう。 
- 元祖・MH(3人)+SS(2人)+5GoGo(6人)+フレッシュ(3人)で14人か・・・。オールスターの対決でもいけるかもしれない。 
- SSのもう2人は追加しないのですか? 
- オルタナティヴ・ゼロ的なスタンスかも。 
- …っていうかこいつらは第2形態(つまり同一人物)だろ。
 
 
 - オルタナティヴ・ゼロ的なスタンスかも。 
 
 - SSのもう2人は追加しないのですか? 
 
 - 元祖・MH(3人)+SS(2人)+5GoGo(6人)+フレッシュ(3人)で14人か・・・。オールスターの対決でもいけるかもしれない。 
 
 - 日曜朝8時枠始まって以来の、ハード&ヘヴィな展開になりそう。 
 - 王蛇のスタンスはブンビー様か?w
 - ココ・ナッツらも契約モンスターという設定に。 
- ミルキィローズはどうなるんだろう?(ライダー&契約モンスターの1人2役?) 
- リュウガの様な立場(ミラーモンスターが化けた姿)となっていると思われる。 
- むしろ、プリキュアと歴代敵幹部(ミラモンのポジション)のタッグでどうだろうか。
 
 
 - リュウガの様な立場(ミラーモンスターが化けた姿)となっていると思われる。 
 
 - ミルキィローズはどうなるんだろう?(ライダー&契約モンスターの1人2役?) 
 - シザースは誰がやるのであろうか? 
- ギリンマさんかも。
 
 - ラスボスはオーディンのまま。
 - ラス前で、主役プリキュアが死亡する。
 
仮面ライダーファイズ[編集]
- 当然タイトルは「yes!プリキュア555(ファイズ)」だろう。
- プリキュアが555人もいると勘違いする人が出てきそう。
- 劇場版では、量産型プリキュア部隊が登場。その数、1万人!!
 
 
 - プリキュアが555人もいると勘違いする人が出てきそう。
 - こまち姉がオートバジンに乗っている。
 - キュアモやキュアフルーレがスマートブレイン社製。
- ブンビーさんは社長。
 
 - ミルキィローズらは人間に味方するオルフェノクと言う設定に変更。
- 木場勇治的なスタンスですなw
 
 
仮面ライダー剣[編集]
- タイトルは「プリキュア剣(ぶれいど)」←ひらがな書きがミソw
 - プリキュア達は、様々な生物の始祖と言う設定。(例:虎の始祖「キュアタイガー」クジャクの始祖「キュアピーコック」コウモリの始祖「キュアバット」等)
 - 日本語とオンドゥル語の2ヶ国語放送。
 - 同じトランプモチーフの「フレッシュ!」をベースにするといいかもしれない。
 
仮面ライダー電王[編集]
- メンバー全員がイマジンに憑依されて変身する。
 - スケジュールの都合でオリジナルのライダーメンバーはあまり出てこないのだろうか???
- オーナーは案外出演に意欲的になりそうだが・・・。
 
 
仮面ライダーディケイド[編集]
- プリキュアシリーズ放送10周年記念作品。
- 勿論ディケイドから数年後の世界。
 
 - ディケイドは「かって世界を滅びから救った戦士」として1話に登場。
 - 全てのプリキュア作品の登場人物が変更されている。
- 決め台詞も変更されている。
 
 - 歴代プリキュアが強力な武器に変形する。
 - 戦う前に名を問われ、「通りすがりのプリキュアだ。覚えとけ!」→変身
 - プリキュアシリーズ全ての世界へ旅に出ることになる。
 - なぎさが旅のお供ということで一緒に旅に出る。
 - メップルの妹が鳴滝と手を組み、諜報活動の目的で一行と一緒に旅に出る。
 
仮面ライダーW[編集]
- 二人でひとつのプリキュアなのさ。
 - ハードボイルドを目指すハーフボイルド探偵。
 - 確実に百合・レズ的な要素が盛り込まれる。
 - 別の意味で「ふたりはプリキュア」。
 
メタルヒーローシリーズ[編集]
宇宙刑事シリーズ[編集]
- プリキュアが変身する時、毎回その変身に関するプロセスがナレーションの台詞とともにスローモーションでながされる。
- 「プリキュアは、僅か1ミリ秒で変身する!ではそのプロセスを、もう一度見てみよう!!」(ナレーション:政宗一成)
- プリキュア:「変身!」(もしくは「〇着!」等と言ったとある単語)。
- 「了解。プリキュアスーツ転送します」(プリキュアの活動拠点となる宇宙船から)
- そしてプリキュアの身体に吹き付けられるようにスーツを構成し、変身が完了する。
 
 
 - 「了解。プリキュアスーツ転送します」(プリキュアの活動拠点となる宇宙船から)
 
 - プリキュア:「変身!」(もしくは「〇着!」等と言ったとある単語)。
 
 - 「プリキュアは、僅か1ミリ秒で変身する!ではそのプロセスを、もう一度見てみよう!!」(ナレーション:政宗一成)
 - EDでは、真っ赤に燃える夕日をバックに、プリキュアが歩いてくる。
 
その他[編集]
兄弟拳バイクロッサー[編集]
- プリキュアシリーズ初の姉妹プリキュアになりそう。
 - 必殺技の際には、キュアブラックがキュアホワイトをかつぐ。
 
愛の戦士レインボーマン[編集]
- 当然タイトルは「プリキュア Rainbow」だろう。
 - 死ね死ね団の歌が何故かリメイクされる。
 
ゲーム[編集]
スーパーマリオブラザーズ[編集]
- 必殺技を使うためにキノコやスターを使うプリキュア達。
- マリオ・ルイージ・ヨッシーとの連携攻撃もあるかもしれない。
 
 - ラスボスはクッパとプリキュアサイドの敵の連合軍。
 
ゼノギアス[編集]
- ギアに乗って戦うプリキュア達。
 
ディシディア ファイナルファンタジー[編集]
- カオス陣営と戦うプリキュア達。
 
その他[編集]
Chakuwiki[編集]
詳しくはChakuwikiを参照。
このページはチャクウィキ由来の記事を利用しています。もとの記事はもしプリキュアシリーズとあの作品が同一世界の話だったらにあります。愚劣な執筆者のリストは履歴をご覧ください。