「ホエルコ」の版間の差分
提供: Yourpedia
(新規) |
(相違点なし)
|
2008年11月30日 (日) 14:45時点における最新版
| ホエルコ | |
|---|---|
| 全国 | 320 |
| ジョウト | |
| ホウエン | 099 |
| シンオウ | |
| 英語名 | Wailmer |
| 進化 | |
| 進化体系 | たねポケモン |
| 進化前 | なし |
| 進化後 | ホエルオー |
| 世代 | 第3世代 |
| ポケモン学 | |
| 分類 | たまくじらポケモン |
| タイプ | みず |
| 高さ/重さ | 2.0m/ 130.0kg |
| 特性 | どんかん/みずのベール |
ホエルコは、ポケットモンスターシリーズに登場する491種の架空のキャラクター(モンスター)のうちの一種である。
特徴[編集]
海に生息するクジラが球体になった様なポケモン。海水を大量に体内に溜め込み、陸上を跳ね回ることが出来る。短期間であるならば地上での生活も可能。実在のクジラ同様鼻の穴が頭上に存在し、潮吹きで人を驚かせるのが好きな悪戯好きな性格。一日1トンの餌を食べる。ホウエン地方のトクサネシティ周辺には「ホエルコウォッチング」なる観光があるらしい。第3世代のポケモンではルリリ、カクレオンと一緒に最も初期に発表されたポケモン。
ゲームでのホエルコ[編集]
たねポケモンであるが、HP、攻撃、特攻が高め。その分進化は遅く、レベル40でホエルオーに進化する。
アニメでのホエルコ[編集]
AG第124話「サバイバルでいこう!」で登場し、ある事故で無人島に遭難した遭難者のロビンと友達になっていた。その後、サトシ達とともに島から脱出する際に、ホエルオーに進化した。
ポケモンカードでのホエルコ[編集]
ゲームと同じくHPが高めに設定されており、特殊状態を解除しダメージカウンターを数個減らす「ねむる」をつかう種類も存在する。
映画でのホエルコ[編集]
2001年公開の短編映画『ピカチュウのドキドキかくれんぼ』に登場。第3世代の中で登場が早かった。『水の都の護神 ラティアスとラティオス』でも、ロッシの手持ちとしてOPに登場した。『ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』にも登場する。