「草の根BBS」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				 (ページの作成:「'''草の根BBS'''(くさのねビービーエス)とは、パソコン通信のうち主に個人やグループが運営していた全国規模ではない小...」)  | 
				 (→出典)  | 
				||
| 1行目: | 1行目: | ||
'''草の根BBS'''(くさのねビービーエス)とは、[[パソコン通信]]のうち主に個人やグループが運営していた全国規模ではない小規模なものをいう。多くが[[テレタイプ端末|TTY]]無手順接続方式を採用し、[[電子掲示板|BBS]] (Bulletin Board System) を中心としたサービスが行われた。無料で運営されることが多く、[[1980年代]]後半から[[1990年代]]前半頃が最盛期であった。「草の根ネット」または「ローカルBBS」とも言う。  | '''草の根BBS'''(くさのねビービーエス)とは、[[パソコン通信]]のうち主に個人やグループが運営していた全国規模ではない小規模なものをいう。多くが[[テレタイプ端末|TTY]]無手順接続方式を採用し、[[電子掲示板|BBS]] (Bulletin Board System) を中心としたサービスが行われた。無料で運営されることが多く、[[1980年代]]後半から[[1990年代]]前半頃が最盛期であった。「草の根ネット」または「ローカルBBS」とも言う。  | ||
| + | |||
| + | == 主な草の根ネット ==  | ||
| + | === 現在稼働中のネット ===  | ||
| + | * [http://www.hanzou.jp/hanzoubbs/ はんぞーBBS(接続方法解説ページ) [[KTBBS]]を利用]。(SSH経由は接続方法解説ページ参照) (telnet: bbs.hanzou.jp:11123)  | ||
| + | * [http://wani.net/index.htm WANI-NET](telnet: wani.net)  | ||
| + | * [http://mtbbs.i.pxc.jp/mtbbs/ ういるすネット(MTBBSサポートネット)](telnet: 211.133.151.119)  | ||
| + | * [http://jp3tlc.dip.jp/com/#LINKS 西和ネット](telnet: jp3tlc.no-ip.biz)  | ||
| + | |||
| + | === 著名なネット ===  | ||
| + | * [[東京がらくた工房]]  | ||
| + | * [[東京BBS]]  | ||
| + | * [[AFH-NETwork東京]]  | ||
| + | * [[ゆいネット]]  | ||
| + | * [[センターネット]]  | ||
| + | * [[MIYA-NET]]  | ||
| + | * [[けやきTDUネット]] - [[東京電機大学]]([[埼玉県]][[鳩山町]])が運営。  | ||
| + | * [[Zob Station BBS]]  | ||
| + | * [http://www.honjonet.net/index.html 本庄ネット] - モデム回線は2008年12月で廃止、2011年3月には無計画停電に負けて自宅サーバーを停止、レンタルサーバーに移管してホームページのみ再開。  | ||
| + | * [[Mapletown Network]] - 1986年よりスタートしたアニメ専門BBS。2017年現在は、webで過去ログのみ参照可能。  | ||
| + | |||
| + | == 参考資料 ==  | ||
| + | * 小口寛『パソコン通信開拓者伝説-日本のネットワークを作った男たち』[[小学館]]、[[1998年]]  | ||
| + | * [[クーロン黒沢]]『マイコン少年さわやか漂流記』ソシム、[[2003年]]  | ||
| + | * ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』[[翔泳社]]、[[2005年]]  | ||
| + | * [http://www.asahi-net.or.jp/~uv2s-oob/x68/index.html ぺけろく教] - 1980年代後半から1990年代前半にかけて運営されていたBBSのログが保存されている。   | ||
== 出典 ==  | == 出典 ==  | ||
2020年5月26日 (火) 17:49時点における版
草の根BBS(くさのねビービーエス)とは、パソコン通信のうち主に個人やグループが運営していた全国規模ではない小規模なものをいう。多くがTTY無手順接続方式を採用し、BBS (Bulletin Board System) を中心としたサービスが行われた。無料で運営されることが多く、1980年代後半から1990年代前半頃が最盛期であった。「草の根ネット」または「ローカルBBS」とも言う。
主な草の根ネット
現在稼働中のネット
- はんぞーBBS(接続方法解説ページ) KTBBSを利用。(SSH経由は接続方法解説ページ参照) (telnet: bbs.hanzou.jp:11123)
 - WANI-NET(telnet: wani.net)
 - ういるすネット(MTBBSサポートネット)(telnet: 211.133.151.119)
 - 西和ネット(telnet: jp3tlc.no-ip.biz)
 
著名なネット
- 東京がらくた工房
 - 東京BBS
 - AFH-NETwork東京
 - ゆいネット
 - センターネット
 - MIYA-NET
 - けやきTDUネット - 東京電機大学(埼玉県鳩山町)が運営。
 - Zob Station BBS
 - 本庄ネット - モデム回線は2008年12月で廃止、2011年3月には無計画停電に負けて自宅サーバーを停止、レンタルサーバーに移管してホームページのみ再開。
 - Mapletown Network - 1986年よりスタートしたアニメ専門BBS。2017年現在は、webで過去ログのみ参照可能。
 
参考資料
- 小口寛『パソコン通信開拓者伝説-日本のネットワークを作った男たち』小学館、1998年
 - クーロン黒沢『マイコン少年さわやか漂流記』ソシム、2003年
 - ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年
 - ぺけろく教 - 1980年代後半から1990年代前半にかけて運営されていたBBSのログが保存されている。
 
出典