「テンプレート:仮リンク」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				Goldcastle (トーク | 投稿記録) 細  | 
				 (条件文を使わず、低機能で動作するようにした。)  | 
				||
| (3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | <includeonly><  | + | <includeonly>[[{{{1}}}|{{{label|{{{1}}}}}}]]<span style="font-size: 0.8em; font-weight: normal;" class="noprint">([[:wiki:{{{2}}}:{{{3}}}|{{#language:{{{2}}}|ja}}版]])</span></includeonly><noinclude>{{Documentation}}  | 
| − | + | ||
| − | </  | + | |
</noinclude>  | </noinclude>  | ||
2018年5月6日 (日) 12:49時点における最新版
仮リンクは、Yourpediaの記事が未作成(赤リンク)だったり、不十分な内容だったりして、内部リンクだけでなくWikipedia他言語版の記事にも外部リンクしたい場合に、内部・外部リンクの作成を支援するためのテンプレートです。
使い方[編集]
例えば、Yourpediaには「満島俘虜収容所」の記事がなく、Wikipedia英語版(言語コードは「en」)にこれに対応する「Mitsushima」という記事があって、或る記事の中で「ミツシマ」という名前で表示し、「満島俘虜収容所」に内部リンクしつつ「:wiki:en:Mitsushima」に外部リンクしたいときには、当該箇所に
- {{仮リンク|満島俘虜収容所|label=ミツシマ|en|Mitsushima}}
 
のように記します。この入力は内部で
- [[満島俘虜収容所|ミツシマ]]<span style="font-size: 0.8em; font-weight: normal;" class="noprint">([[:wiki:en:Mitsushima|{{#language:en|ja}}版]])</span>
 
と解釈され、テンプレートを使用した記事の当該箇所に
と出力されます。
引数一覧[編集]
| 引数(名省略時) | 引数(名指定時) | 意味 | 既定値 | 入力の要否 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | (なし) | 日本語の記事名 | (なし) | 必須 | 
| 2 | (なし) | 他言語版の言語コード | (なし) | 必須 | 
| 3 | (なし) | 他言語版での記事名 | (なし) | 必須 | 
| (なし) | label | 記事中の表示名 | 1と同じ | 可略 | 
留意点[編集]
- Wikipedia日本語版の同名のテンプレートにある引数 preserve、redirect、FIXME および brは効きません。
 - 複数の他言語版へのリンクを記してある場合の、2番目以降の指定内容は効きません。
 
開発の意図[編集]
Wikipedia日本語版の同名テンプレートとの互換性を意識し、条件文を使わずに動作するようにしました。