「ユービーアイソフト」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				細  | 
				|||
| 332行目: | 332行目: | ||
[[Category:1986年設立の企業]]  | [[Category:1986年設立の企業]]  | ||
[[Category:ブラック企業]]  | [[Category:ブラック企業]]  | ||
| − | |||
2018年1月14日 (日) 20:43時点における最新版
ユービーアイソフト(Ubisoft Entertainment S.A.)は、フランスに本社を置くコンピュータゲームの開発・販売会社。
目次
「社員募集!プログラミング経験3年以上、TOEIC800以上…年収280万円~」(2017年4月)[編集]
Ubisoft Osaka
- 応募資格 - ゲームプランナー(Game Designer)
 - 必須条件 - 3年以上のゲーム開発の企画経験をお持ちの方。英語力上級(目安として、TOEIC 800以上)
 - 歓迎条件 - 欧米の流行、大衆文化、及び各メディアに関する知識をお持ちの方。PowerPointやExcel, Wordのスキルをお持ちの方。PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションやエディタのスキルをお持ちの方。プロジェクトのディレクション経験もしくはリード経験をお持ちの方。
 
プログラマー
- 必須条件 - 3年以上のゲーム開発のプログラミング経験をお持ちの方
 - 歓迎条件 - ゲームエンジンの開発、保守の経験をお持ちの方。新しい技術に興味を持ち、プログラミングが好きな方。PythonやPerl等のスクリプト言語の経験をお持ちの方。MayaなどのDCCツールの知識をお持ちの方。プロジェクトのリード経験をお持ちの方。
 
【求める人物像】
- ゲームに対して熱い想いを持っており、それを形にするという情熱のある方
 
正社員/契約社員
- 試用期間3カ月
 
【本社】
- 大阪市北区中津1-11-1 中津センタービル3F
 
【最寄り駅】
- 大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
 
待遇
- 年収280万円~ あくまで目安となります。
 - 金額は経験、能力、スキルを考慮して決定いたします。
 - 賞与:プロジェクトの収益に連動して不定期支給
 
※みなし残業制度
- (メンバークラス)月26時間40分見込み残業
 - (リーダークラス)月41時間見込み残業
 - 上記を超えた残業代は別途支給
 
一般人反応
- 年収280万円~安っ!
 - 誰が行くんだよw
 - アホか!行くわけねえだろ!
 - 舐めすぎワラタ
 - とっととつぶれろよ。恥ずかしくねえのかな、こんな条件でこんな待遇の求人だしてさ。
 - 年収1280万円の間違いだろwさすがに
 - こんだけ求めておいて280万とか素直に奴隷欲しいって言えよ
 - 年収280万円でTOEIC800点以上とか舐めてんのかw
 - こんな条件で高卒清掃作業員の俺と変わらん年収とかねえよ
 - この年収で出していい条件は英検4級未経験だろ
 - しかもみなし残業ありってところが更に糞会社臭を漂わせているという
 - 有名な大作ならPGで400以上、リードPGなら1本超えが当たり前だがUBIは中小企業並みの年収で募集すんのかよw
 - 翻訳のバイトでもした方がマシな気がする
 - UBIソフトで面白いと思ったゲーム一つもないわ納得
 - 本当に技術者を馬鹿にしてるんだなぁ
 - これ求人する側が能力ない
 - なるほど、これがITドカタなのね
 - コンビニ夜勤でも越えるだろ
 - これが人手不足の正体
 - 年収300万以下は貧困層なんですけどwww
 - これだけ能力あるやつならもっと年収あるとこで引く手あまたやろ
 - 牛丼屋のバイト並みの待遇
 - いつまで奴隷雇用
 - 潰れますように
 
概要[編集]
- アクションゲームやファーストパーソン・シューティングゲームの分野で世界的に高い評価を受けている。2001年、アメリカの老舗ゲームメーカー「ブローダーバンド」の有する知的財産権を取得し、『MYST』、『プリンス・オブ・ペルシャ』など旧ブローダーバンドのゲームは現在ユービーアイソフトから発売されている。また、2003年には連邦倒産法第11章を申請した3DO社より130万ドルで人気RPG『マイト・アンド・マジック』シリーズの権利を取得している。
 
- 2009年4月1日以降、日本国内でのタイトル販売はスクウェア・エニックスが行う事が発表された。
 
- 主な関連会社として、Ubisoft Nagoya、ゲームロフトがある。
 
- 社名
 - 「Ubi」はフランス語では「ウビ」[y'bi](IPAを参照)、英語では「ユビ」と発音される事もある。最近では「ウービィ」「ユービィ」と発音するのが一般的だが、創設者の一人であるイヴ・ギユモは「好きに呼んでほしい」と答えている。日本では日本語での覚えやすさを考慮して、登記上も含め「ユービーアイ (UBI) 」の読み方を採用している。
 
歴史[編集]
- 1986年:クロード、ミシェル、ジェラール、クリスティアン、イヴのギユモ5兄弟によって、生まれ故郷であるブルターニュ地方モルビアンにて創業。海外のゲームメーカーと提携し、主にゲームソフトをフランス国内で流通、販売を始める。ミシェル・ギユモはのちに1999年、ゲームロフトを創立する。
 - 1987年:同社初のゲーム『ゾンビ』を開発。
 - 1990年:ゲームデザイナーを社員に迎え、本格的なゲーム開発に着手。それに伴い、本社をパリに移す。
 - 1992年:同社のマスコットキャラクター「レイマン」が誕生。以降、レイマンを登場させたゲームが製作される。
 - 1994年:モントルイユに開発スタジオを設立。
 - 1996年:株式市場に公開。同時に上海、モントリオールに開発スタジオを開設。
 - 2000年:アメリカのゲーム企業レッド・ストーム・エンターテインメントおよびドイツのゲーム企業ブルーバイトを買収。
 - 2001年:販売支社を世界に展開。11月、オンラインサービスubi.comを開始。
 - 2002年:モントリオールのスタジオで開発された『スプリンターセル』が、Academy of Interactive Arts & Sciencesにおいて、「コンソール・ゲーム・オブ・ザ・イヤー」賞を受賞。
 - 2006年:『ゴーストリコン アドバンスウォーファイター』が英国アカデミー賞ゲーム部門において「ベストゲーム」賞を受賞。
 - 2008年:7月にカナダのVFX制作会社ハイブリッド・テクノロジーズを買収。11月にはアクティビジョン・ブリザード傘下の企業マッシヴ・エンターテインメントを買収。
 - 2009年:『アサシン クリード II』が日本ゲーム大賞においてフューチャー部門を受賞。
 - 2011年:映像制作スタジオUbisoft Motion Picturesを設立。同スタジオはユービーアイソフトのゲームタイトルを基にした映画およびテレビ番組の製作を手がけている。
 - 2012年:単独イベント「UbiDay」を日本で初めて開催。開催地は東京・秋葉原。
 - 2015年:フランスのメディア企業ヴィヴェンディから1億4000万ユーロの出資を受ける。
 
日本法人[編集]
ユービーアイソフトの日本法人は、1994年にユービーアイソフト株式会社として設立された。
企業データ[編集]
- 本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-3-8 KDX恵比寿ビル
 - 代表取締役:スティーヴ・ミラー
 - 主要取引先:株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント、株式会社スクウェア・エニックス、日本マイクロソフト株式会社、任天堂株式会社
 
主なゲームソフト一覧[編集]
シリーズ商品[編集]
あ行
- IL-2 Sturmovikシリーズ
- IL-2 Sturmovik
 - IL-2 Sturmovik 1946
 - IL-2 Sturmovik : Cliffs of Dover
 
 - アサシン クリードシリーズ
 - Annoシリーズ
- Anno 1404
 - Anno 2070
 
 - ウォッチドッグスシリーズ
 - F1シリーズ(制作:コードマスターズ。2015年3月で日本法人が閉鎖されたため「F1 2015」より発売が移管)
- F1レーシングチャンピオンシップ
 - F1 2015
 - F1 2016
 
 
か行
- キャッツシリーズ
- キャッツ
 - キャッツ2 だいすきにゃんにゃんパーク
 
 - コール・オブ・ファレスシリーズ
- コール・オブ・ファレス
 - コール・オブ・ファレス 血の絆
 - コール オブ ファレス ザ・カルテル
 - コール オブ ファレス:ガンスリンガー
 
 
さ行
- Silent Hunterシリーズ
 - Just Danceシリーズ
- Just Dance
 - Just Dance 2
 - Just Dance 3
 - Just Dance 4
 - Just Dance 2014
 - Just Dance 2015
 - Just Dance Kids
 - Dance on Broadway
 - JUST DANCE Wii (任天堂による日本ローカライズ版)
 - JUST DANCE Wii 2 (任天堂による日本ローカライズ版)
 - JUST DANCE Wii U (任天堂による日本ローカライズ版)
 
 - ZOMBIシリーズ
 
た行
- トム・クランシーシリーズ
- レインボーシックスシリーズ
 - H.A.W.Xシリーズ
 - ゴーストリコンシリーズ
 - スプリンターセルシリーズ
 - エンド ウォー
 - ディビジョン
 
 - Trialsシリーズ
- Trials HD
 - Trials Evolution
 - トライアルズ フュージョン
 
 - ドライバーシリーズ
 
は行
- Far Cryシリーズ
 - ブラザー イン アームズシリーズ
 - プリンス・オブ・ペルシャシリーズ
 - ブレイジング・エンジェルシリーズ
- ブレイジング・エンジェル
 - ブレイジング・エンジェル2:シークレット・ミッション・オブ・WWⅡ
 
 - Petzシリーズ
 
や行
- ユアシェイプシリーズ
 
ら行
- Rabbidsシリーズ
- ラビッツ・パーティー
 - ラビッツ・パーティー リターンズ
 - ラビッツ・ゴー・ホーム
 - ラビッツ・パーティー タイムトラベル
 - ラビッツランド
 - Rabbids Rumble
 
 - レイマンシリーズ
- レイマン
 - Rayman 2: The Great Escape
 - Rayman 3: Hoodlum Havoc
 - Rayman M
 - Rayman DS
 - Rayman 3D
 - レイマン オリジン
 - レイマン レジェンド
 
 - レッドスティールシリーズ
 - Rocksmithシリーズ
- Rocksmith
 - Rocksmith 2014
 
 
単体商品[編集]
あ行
- ABBA: You Can Dance
 - アントールドレジェンド ウォーリアーズ・コード
 - イーグルフライト
 - Voodoo Dice
 - エア コンフリクト ベトナム
 - エアメック アリーナ
 - エイリアン レイジ
 - X-BLADES
 
か行
- カースド クルセイド
 - ガールズファッション3D☆めざせ!トップスタイリスト
 - グランドエイジ メディーバル
 - グリップシフト
 - GROW HOME
 - COLD FEAR
 - コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D
 
さ行
- ザ・クルー
 - The Smurfs Dance Party
 - The Hip Hop Dance Experience
 - The Black Eyed Peas Experience
 - ショーン・ホワイト スノーボード
 - スコット・ピルグリムVS.ザ・ワールド: ザ・ゲーム
 - スティープ
 - スナイパーエリートV2
 - スナイパー ゴーストウォリアー
 - スパルタカス レジェンド
 - スポーツコネクション
 
た行
- ダーク クエスト アライアンス
 - Child of Eden
 - チャイルド オブ ライト
 - Chessmaster ※代表的なコンピュータチェスだが日本では取り扱っていない。
 - テトリス アルティメット
 - トゥーワールド2
 - トラックマニア ターボ
 
な行
は行
ま行
ら行
スマートフォンアプリ[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Ubisoft日本 公式サイト
 - Ubisoftフランス 公式サイト
 - ユービーアイソフト(@ubisoft_japan)- Twitter