「ヴォルトボーイ」の版間の差分
 (→脚注)  | 
				|||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | |||
| − | |||
| + | '''ヴォルトボーイ(Vault-boy) '''とは、「Fallout」シリーズを通して登場する架空の企業「Vault-Tec」社のマスコットキャラクターである。  | ||
| + | ちなみに[[勇者プクリン]]のゲイ仲間(公認)。<ref>本人が「かわいい」と発言している。</ref>  | ||
| + | |||
| + | [[File:ヴォルトボーイ.jpg|thumb|200px]]  | ||
== 概要 ==  | == 概要 ==  | ||
| − | + | 同社はアメリカ合衆国政府の要請によりアメリカ各地に人々を来たる核戦争から守る   | |
| − | + | 「Vault」と呼ばれる核シェルターを建設しており、Vaultへの入居権の   | |
| + | 早期購入を呼びかけるCMキャンペーンなどでもイメージキャラクターとして大々的に使われた。    | ||
| + | デフォルトの外見ではVaultに備え付けられた衣服であるVaultジャンプスーツを来た男性で、髪は金髪。   | ||
| + | バリエーションとして、女性版のVault-Girlが存在する。    | ||
| − | Fallout3の時系列では既にVault-  | + | Fallout3の時系列では既にVault-Tec社は廃墟と化しており、   | 
| − | アイテムに描かれたイラストとして登場しており目にする機会は非常に多い。  | + | 各地に建設されたVaultも既にその機能を停止したものが多いが、各地に残る広告や   | 
| − | Vaultで生まれた人間に支給される多目的端末「Pip-  | + | アイテムに描かれたイラストとして登場しており目にする機会は非常に多い。    | 
| + | Vaultで生まれた人間に支給される多目的端末「Pip-boy3000」の画面表示にも   | ||
| + | キャラクターとして使用されており、装備の説明やステータス表示、Perk(特殊能力)の   | ||
| + | イラストとして表示されているためゲームをプレイすれば常に目にすることになる。   | ||
| + | (スピンオフ作品にあたる『Fallout:Newvegas』の主人公はVault生まれの人間ではないが、   | ||
| + |  オープニングで元・Vaultの住民であった恩人に端末を渡され、装着する)   | ||
| − | 作中では関連グッズとして、Vault-  | + | 作中では関連グッズとして、Vault-Boyボブルヘッド(首振り人形)が限定販売されており、   | 
| + | 各地に隠されたそれらを見つけて回収することでプレイヤーキャラのステータスを上げる事ができる。   | ||
このボブルヘッドは実際に公式から購入できるグッズとしても販売された。    | このボブルヘッドは実際に公式から購入できるグッズとしても販売された。    | ||
| − | ==   | + | == っていうか ==  | 
| − | この[[ヴォルトボーイ]]はフィクション作品の中に登場する二次元キャラクターである。  | + | この[[ヴォルトボーイ]]はフィクション作品の中に登場する二次元キャラクターである。  | 
| − | [[  | + | 勇者プクリンに多数の二次嫁がいる事は[[ユアペディア]]や[[Pixiv]]内で広く知られているが、  | 
| + | 現実に存在する二次元キャラクターのみならず、架空の世界に存在する二次元キャラクターまでゲイ仲間に認定してしまうとは恐ろしいものである。  | ||
== 脚注 ==  | == 脚注 ==  | ||
<references />  | <references />  | ||
| − | [[カテゴリ:  | + | [[カテゴリ:勇者プクリンのゲイ仲間]]  | 
| − | + | ||
[[カテゴリ:マスコットキャラクター]]  | [[カテゴリ:マスコットキャラクター]]  | ||
| − | {{DEFAULTSORT:  | + | [[カテゴリ:イケメン]]  | 
| + | {{DEFAULTSORT:うおるとほおい}}  | ||
2015年12月19日 (土) 19:05時点における版
ヴォルトボーイ(Vault-boy) とは、「Fallout」シリーズを通して登場する架空の企業「Vault-Tec」社のマスコットキャラクターである。 ちなみに勇者プクリンのゲイ仲間(公認)。[1]
概要
同社はアメリカ合衆国政府の要請によりアメリカ各地に人々を来たる核戦争から守る 「Vault」と呼ばれる核シェルターを建設しており、Vaultへの入居権の 早期購入を呼びかけるCMキャンペーンなどでもイメージキャラクターとして大々的に使われた。 デフォルトの外見ではVaultに備え付けられた衣服であるVaultジャンプスーツを来た男性で、髪は金髪。 バリエーションとして、女性版のVault-Girlが存在する。
Fallout3の時系列では既にVault-Tec社は廃墟と化しており、 各地に建設されたVaultも既にその機能を停止したものが多いが、各地に残る広告や アイテムに描かれたイラストとして登場しており目にする機会は非常に多い。 Vaultで生まれた人間に支給される多目的端末「Pip-boy3000」の画面表示にも キャラクターとして使用されており、装備の説明やステータス表示、Perk(特殊能力)の イラストとして表示されているためゲームをプレイすれば常に目にすることになる。 (スピンオフ作品にあたる『Fallout:Newvegas』の主人公はVault生まれの人間ではないが、 オープニングで元・Vaultの住民であった恩人に端末を渡され、装着する)
作中では関連グッズとして、Vault-Boyボブルヘッド(首振り人形)が限定販売されており、 各地に隠されたそれらを見つけて回収することでプレイヤーキャラのステータスを上げる事ができる。 このボブルヘッドは実際に公式から購入できるグッズとしても販売された。
っていうか
このヴォルトボーイはフィクション作品の中に登場する二次元キャラクターである。 勇者プクリンに多数の二次嫁がいる事はユアペディアやPixiv内で広く知られているが、 現実に存在する二次元キャラクターのみならず、架空の世界に存在する二次元キャラクターまでゲイ仲間に認定してしまうとは恐ろしいものである。
脚注
- ↑ 本人が「かわいい」と発言している。