「無声両唇軟口蓋摩擦音」の版間の差分
提供: Yourpedia
Robby wells (トーク | 投稿記録) 細 (加筆) |
Robby wells (トーク | 投稿記録) 細 (加筆) |
||
| 31行目: | 31行目: | ||
|} | |} | ||
'''無声両唇軟口蓋摩擦音'''(むせいりょうしんなんこうがいまさつおん)は、[[子音]]のひとつ。[[有声両唇軟口蓋接近音]][w]が無声化した接近音であるため無声両唇軟口蓋接近音が正しいが、伝統的に無声両唇軟口蓋摩擦音と呼ばれる。 | '''無声両唇軟口蓋摩擦音'''(むせいりょうしんなんこうがいまさつおん)は、[[子音]]のひとつ。[[有声両唇軟口蓋接近音]][w]が無声化した接近音であるため無声両唇軟口蓋接近音が正しいが、伝統的に無声両唇軟口蓋摩擦音と呼ばれる。 | ||
| − | 表記は/hw/ | + | 表記は/hw/で代用されることが多い。語尾には登場しない。 |
| − | [[アメリカ英語]]に見られる音。つづりは"wh (+ o,u以外の母音字)"。[[イギリス英語]]では[w]で発音され、またアメリカでも人や地域によって[w] | + | [[アメリカ英語]]に見られる音。つづりは"wh (+ o,u以外の母音字)"。[[イギリス英語]]では[w]で発音され、またアメリカでも人や地域によって[w]で発音することもある(この場合つづり上のhは発音しない)。 |
==言語例== | ==言語例== | ||
2013年11月10日 (日) 15:11時点における最新版
| ʍ | |
|---|---|
| 子音名 | 無声両唇軟口蓋摩擦音 |
| 英語表記 | Voiceless labio-velar approximant |
| IPA number | 169 |
| IPA表記 | [ʍ] |
| X-SAMPA | W |
| キルシェンバウム | w<vls> |
| 文字参照 | 653 |
| Unicode | U+028D |
| JIS X 0213 | 1-11-27 |
無声両唇軟口蓋摩擦音(むせいりょうしんなんこうがいまさつおん)は、子音のひとつ。有声両唇軟口蓋接近音[w]が無声化した接近音であるため無声両唇軟口蓋接近音が正しいが、伝統的に無声両唇軟口蓋摩擦音と呼ばれる。 表記は/hw/で代用されることが多い。語尾には登場しない。 アメリカ英語に見られる音。つづりは"wh (+ o,u以外の母音字)"。イギリス英語では[w]で発音され、またアメリカでも人や地域によって[w]で発音することもある(この場合つづり上のhは発音しない)。
言語例[編集]
- 南部アメリカ英語 - when [ʍεn]