「両唇軟口蓋接近音」の版間の差分
提供: Yourpedia
								
												
				| Robin wells (トーク | 投稿記録)   (新規) | 
| (相違点なし) | 
2013年10月8日 (火) 12:43時点における版
| w | |
|---|---|
| 子音名 | 有声両唇軟口蓋接近音 | 
| 英語表記 | Labio-velar approximant | 
| IPA number | 170 | 
| IPA表記 | [w] | 
| X-SAMPA | w | 
| キルシェンバウム | w | 
| 文字参照 | 603 | 
| Unicode | U+0077 | 
| JIS X 0213 | 1-3-87 | 
| 備考 | 英語やフランス語などの西洋語では語尾には登場しない。 | 
両唇軟口蓋接近音(りょうしん・なんこうがい・せっきんおん)とは子音の分類の一つ。下唇と上唇、後舌と軟口蓋の2カ所で狭めをつくって二重調音される接近音である。唇は丸みを帯び、前に突き出ている。摩擦の起こらない程度の広さをもった隙間から調音され、常に声帯の震動を伴う有声音で実現される。国際音声字母でwと記述される。
この子音は多くの言語に見られる。日本語の/わ/の子音はこの音に近くはあるが、唇の丸みを伴わない軟口蓋接近音ɰとして発音されることが多い。

