「水樹奈々」の版間の差分
 (「水樹奈々」を「水樹奈々 (Mtodoによる妄想)」へ移動: 利用者:Mtodoによる誹謗中傷を妄想記事に分割するため)  | 
				|||
| 1行目: | 1行目: | ||
| − | #  | + | {{Notice|代表作については公式サイトでの記述がない限り編集合戦を誘発することになるので載せないでください。([[Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人]]での合意に基づく)|編集する前に|attention}}  | 
| + | {{声優  | ||
| + | | 名前 = 水樹 奈々  | ||
| + | | ふりがな = みずき なな  | ||
| + | | 画像ファイル =   | ||
| + | | 画像サイズ =   | ||
| + | | 画像コメント =   | ||
| + | | 本名 = 近藤 奈々<br/>(こんどう なな)  | ||
| + | | 性別 = [[女性]]  | ||
| + | | 配偶者 =   | ||
| + | | 出生地 = {{JPN}}・[[愛媛県]][[新居浜市]]  | ||
| + | | 死没地 =   | ||
| + | }}  | ||
| + | |||
| + | '''水樹 奈々'''(みずき なな、[[1980年]][[1月21日]] - )は、[[日本]]の[[声優]]・[[歌手]]。[[愛媛県]][[新居浜市]]出身。[[シグマ・セブン]]と[[キングレコード]]に所属。<!--内容重複:声優であると共に歌手としても活動する。-->公式[[ファンクラブ]]は「S.C. NANA NET」。  | ||
| + | |||
| + | [[血液型]]は[[ABO式血液型|O型]]、身長153cm。本名:'''近藤 奈々'''(こんどう なな)。愛称は'''奈々ちゃん'''、'''ヘッド'''<ref>ラジオ『[[水樹奈々 スマイル・ギャング]]』内でこう呼ばれているため。</ref>など。[[堀越高等学校]](総合TRAITコース)、[[代々木アニメーション学院]]声優タレント科[[卒業]]。  | ||
| + | |||
| + | == 来歴 ==  | ||
| + | === 学生時代まで ===  | ||
| + | 幼い頃より両親の歌謡教室で歌や[[ピアノ]]を学び、地元では[[のど自慢]]大会荒しと呼ばれる。「せとうちのど自慢10周年記念全国大会」で優勝し、グランドチャンピオンになった際、審査員の目に留まりスカウトされて上京する。  | ||
| + | |||
| + | 上京後、[[堀越高等学校]]の総合TRAITコース(旧称「芸能活動コース」)へ入学。同校では、[[KinKi Kids]]の[[堂本剛]]や女優の[[ともさかりえ]]と同級生だった。在籍中は、[[代々木アニメーション学院]]声優タレント科にも並行して通い学業と両立させた。[[1997年]]3月、代々木アニメーション学院声優タレント科を卒業。  | ||
| + | |||
| + | [[1998年]][[3月]]、堀越高等学校総合TRAITコースを卒業。このとき、学業優秀、品行方正の卒業生10人に贈られる堀越賞を受賞した。堀越賞は全コースの生徒対象で、総合TRAITコースからは[[草なぎ剛|草彅剛]]以来2人目の受賞である。  | ||
| + | |||
| + | === デビューから現在 ===  | ||
| + | * [[1998年]]、[[プレイステーション]]用ゲーム『[[NOeL|NOeL 〜La neige〜]]』の門倉千紗都役で[[声優]][[デビュー]]。[[2000年]][[12月6日]]、[[シングル]]『[[想い (水樹奈々の曲)|想い]]』で歌手デビュー。  | ||
| + | * [[2001年]]、『[[シスター・プリンセス]]』をきっかけに、[[桑谷夏子]]・[[小林由美子]]・[[望月久代]]とともに[[声優ユニット]]の[[Prits]](プリッツ)を結成。以降は[[シングル]]3作、[[アルバム]]1作を発表した。このアルバムでは[[リンドバーグ (バンド)|LINDBERG]]のヒット曲「GAMBAらなくちゃね」をカバーする。  | ||
| + | * [[2002年]]、[[アニメ]]『[[七人のナナ]]』で、共演者の[[秋田まどか]]・[[浅木舞]]・[[中原麻衣]]・[[名塚佳織]]・[[福井裕佳梨]]・[[桃森すもも]]と共に声優ユニットの[[nana×nana]]を結成し、[[主題歌]]を担当した。  | ||
| + | * 2002年、ラジオ番組『[[水樹奈々 スマイル・ギャング]]』放送開始(アシスタントは後輩の[[福圓美里]])。同番組は水樹自身初の冠番組である。番組内で流れる水樹の作品に関するラジオCMは番組による特別バージョンである。  | ||
| + | * [[2004年]]10月6日、10作目のシングル『[[innocent starter]]』がオリコン・週間シングルチャートにおいて9位となり、初めてオリコンチャートTOP10入りする。[[2005年]]10月31日付の週間シングルチャートで12作目のシングル『[[ETERNAL BLAZE]]』(2005年10月19日発売)が初登場2位となる<ref>デイリーチャートでも、2005年10月18日の初登場、翌19日付で2位となり、当時の自己最高記録を更新する。</ref>、自己最高位記録を更新した。なお、これはシングル・アルバムを含めた声優単独名義の当時の最高位。また、ラジオ番組『[[FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50]]』(文化放送)では、声優個人名義で初となる1位を獲得。  | ||
| + | * [[2006年]]1月30日付のオリコン・週間音楽DVDチャートで『[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 3]]』が1位となる(総合DVDチャートでは3位)。オリコンの主要チャートでの1位は声優として初めてである。[[アルバム]]『[[HYBRID UNIVERSE]]』がオリコン・週間アルバムチャートで3位を記録。当時の声優としての最高位タイ記録。  | ||
| + | * [[声優アワード]]では、[[2007年]](第1回)で歌唱賞を受賞(受賞曲「[[Justice to Believe/アオイイロ|Justice to Believe]]」)。[[2010年]](第4回)には、富山敬賞を受賞した。  | ||
| + | * 2007年4月30日付のオリコン・週間シングルチャートにて、15作目のシングル『[[SECRET AMBITION]]』で初登場2位を獲得(自身2度目)。  | ||
| + | * 2007年10月24日付のオリコン・週間アルバムチャートで6作目のアルバム『[[GREAT ACTIVITY]]』(2007年11月14日発売)が初登場2位を記録し、[[林原めぐみ]]と自身が記録した声優の当時のアルバム最高位記録を更新した。これにより、シングル・アルバム・DVDで最高位保持者となった。  | ||
| + | * [[2008年]][[5月19日]]付のオリコン音楽DVDチャートでは『[[NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA]]』で1位を獲得し、自身2度目の音楽DVDチャート首位を獲得した(総合DVDチャートでは4位を記録)。  | ||
| + | * 2008年10月1日に発売した18作目のシングル『[[Trickster (水樹奈々の曲)|Trickster]]』が、オリコン・週間シングルチャートで当時の自己最高タイの2位を獲得、累計売上では当時の自己最高を更新した。また、同作は2008年のオリコン・年間シングルチャートで100位となり、年間シングルチャートで初のTOP100入りを達成。このほか、同作は[[日本レコード協会]]よりゴールドディスクの認定を受けた。  | ||
| + | * 19作目のシングル『[[深愛]]』が、[[2009年]]1月21日付のオリコン・シングルデイリーチャートで1位を獲得(週間では2位)。なお、同作は2009年のオリコン・年間チャートでも、95位を獲得。後述の20作目のシングル『[[夢幻]]』とともに、2年連続の年間シングルチャートTOP100入りを達成。  | ||
| + | * 2009年6月3日に発売した7作目のアルバム『[[ULTIMATE DIAMOND]]』が、2009年6月15日付のオリコン・週間アルバムチャートで週間1位を獲得(デイリーでも1位を獲得、自己最高となる初動を記録)。これにより、自身の持つアルバムチャート最高位記録を更新し、声優として初めて週間1位を獲得した。声優による週間音楽チャートの首位獲得は、[[1968年]]の集計開始以来41年間続くオリコンチャートの歴史において初のことである。また、同作は2009年のオリコン・年間アルバムチャートにて85位を獲得し、年間アルバムチャートで初のTOP100入りを達成。  | ||
| + | * [[2009年]][[10月27日]]、[[2009年]][[12月31日]]に[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]ほかにて放送される『[[第60回NHK紅白歌合戦]]』の『紅白デジタル応援隊』に起用されることが発表された。これは、第60回NHK紅白から新設される[[パーソナルコンピュータ|パソコン]]・[[携帯電話]]などのデジタルコンテンツ向けパブリシティ担当である。また、[[2009年]][[11月23日]]には、歌手としても第60回NHK紅白歌合戦に出場することが発表された(歌唱曲は『深愛』)<ref>{{Cite web|date= 2009年11月23日|url= http://www.sanspo.com/geino/news/091123/gnj0911231540024-n1.htm|title= 紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー|work= sanspo|authir= [[サンケイスポーツ]]|accessdate= 2009年11月23日}}</ref>。これは水樹にとって初の[[NHK紅白歌合戦]]出場であると同時に、[[NHK紅白歌合戦の主要記録一覧|声優としても初のこと]]であった。  | ||
| + | * [[2009年]][[10月28日]]に発売した20作目のシングル『夢幻』が、オリコン・週間シングルチャートにて通算10度目のTOP10入りを獲得。同作は[[2009年]]年間チャートでも99位を獲得。  | ||
| + | * [[2010年]][[1月13日]]に発売した21作目のシングル『[[PHANTOM MINDS]]』が、[[2010年]][[1月25日]]付のオリコン・週間シングルチャートで週間1位を獲得。これにより、『ETERNAL BLAZE』など4作での週間2位の記録を更新し、[[声優]]として初めてシングルチャートでの週間1位を獲得した。声優によるオリコン・週間シングルチャート首位は初<ref>{{Cite web|date= 2010年1月19日 04:00|url= http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/72565/full/|title= 紅白初出場の水樹奈々、デビュー10年目で声優史上初のシングル首位「感謝の気持ちでいっぱい」|work= The ORICON STYLE|author= [[オリコン]]|accessdate= 2010年1月19日}}</ref>。累計売上では自己最高を更新した。  | ||
| + | * 2010年2月20日、故郷の[[愛媛県]][[新居浜市]]の初代『新居浜ふるさと観光大使』に任命され、同市で委嘱式が行われた<ref>{{Cite web|date= 2010年02月21日 18:27|url= http://mainichi.jp/select/today/news/20100222k0000m040025000c.html|title= 雑記帳:声優の水樹奈々さんが「新居浜ふるさと観光大使」|work= [[毎日新聞社]]|author= 津島史人|accessdate=2010-02-24 }}</ref>。  | ||
| + | |||
| + | === 声優 ===  | ||
| + | * 当初、[[歌手]]としてスカウトされたはずであったが、水樹をスカウトした人からどういうわけか「声優に興味があるか」と聞かれている<ref>文化放送『[[超機動放送アニゲマスター]]』で本人談。</ref>。  | ||
| + | * デビュー作は[[1998年]]に発売されたゲーム『[[NOeL|NOëL 〜La neige〜]]』の門倉千紗都役。なお、デビュー当時は堀越学園を卒業する直前であり、本人曰く「ギリギリ間に合った」とのこと<ref>『水樹奈々 スマイル・ギャング』より。</ref>。  | ||
| + | * 幼女から成人女性と幅広く声を演じており、時には少年の声も演じている。役柄としては、気弱で大人しい女性、活発で破天荒な女性、クールな女性、二面性のあるキャラクター、人格そのものが異なる同一のキャラクターなど様々な声を演じている。  | ||
| + | * 2008年以降は『[[MUSIC JAPAN]]』『[[満天☆青空レストラン]]』をはじめ、バラエティ番組などでナレーションを受け持つ機会も多い。2010年4月には動物専門チャンネル『[[アニマルプラネット]]』の番組宣伝ナレーションに起用された<ref name="animal">[http://www.cab-j.co.jp/frame2/NEWS/channel_news/0113animal.pdf ]</ref>。水樹は以前にも『ミーアキャットの世界』(シーズン4)でナレーションを担当した経験がある<ref name="animal" />。  | ||
| + | * また、キングレコード所属の歌手であることから同社が関わる作品において主題歌を担当する機会がある。キングレコード関連作品以外でもよく声をあてており、[[トライネットエンタテインメント]]の[[大宮三郎]][[プロデューサー]]が担当する作品にも縁が深い。  | ||
| + | |||
| + | === 歌手 ===  | ||
| + | {{main2|作品|#音楽活動}}  | ||
| + | * [[1993年]]、中学2年生の時に、本名名義で『[http://www.ichimiya.co.jp/kosan/furusato/song/tsugasong.htm つがざくら]』というカセットを出している。なおこの曲は、2010年2月20日に行われた『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 Powered by Windows7 mania Office』の愛媛公演(新居浜市市民文化センターでの凱旋公演)にて披露された。また、これ以前にも小学3年生の時に、自主制作でカセットを出している<ref>『水樹奈々 スマイル・ギャング』第387次集会より。</ref>。  | ||
| + | * [[キングレコード]]所属であるが、レーベルは「[[スターチャイルド]]」ではなく、MM制作部が製作を担当するメジャーレーベルである。なお、それ以前はパイオニアLDC(現:[[ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン]])に在籍していた。パイオニアLDC所属時は2作のアルバムに何曲か収録されているだけで、CD未収録の楽曲もある。  | ||
| + | * キングレコードに移籍し、メジャーレーベル部門へ所属するきっかけになったのは、当時声を当てていたゲーム会社の音楽部門が、高い歌唱力を持ちながら歌手として芽が出ない水樹に楽曲を提供し、本人が歌手として生きるかどうかを決めるため「単独ライブ」を自力に近い状況で行い、偶然その現場に居合わせた現プロデューサー三嶋氏に認められたことによるという。  | ||
| + | * 当初、[[住吉中]]プロデュースによる楽曲を発表したが、後に『[[ESアワー ラジヲのおじかん]]』内の企画でセルフプロデュースを行う際に[[奥井雅美]]へ楽曲作成を依頼したことをきっかけに、[[矢吹俊郎]]と出会い、[[POWER GATE]]以降は彼のプロデュースを受けることとなる。以降、基本的には矢吹が関係しつつ、[[上松範康]]など[[Elements Garden]]所属の音楽家をはじめとした多数の作曲家から楽曲提供を受けるようになった。[[2009年]]頃には300曲以上の楽曲提供を受けている。  | ||
| + | * [[2005年]]1月2日に声優としては[[椎名へきる]]以来2人目となる[[日本武道館]]コンサートを開催。それ以降、武道館のような大きな会場でコンサートを開催するようになっていった(詳しくは『[[#ライブ公演]]』を参照)。[[2007年]]2月12日に声優初となる[[横浜アリーナ]]でのコンサートを開催。[[2008年]]1月3日に声優初となる[[さいたまスーパーアリーナ]]でのコンサートを開催。2009年7月5日に声優初のドーム公演となる[[西武ドーム]]でのコンサートを開催。  | ||
| + | ** 2009年の西武ドームコンサートでは、午前中から臨時列車が運行された他、ラジオ番組とのタイアップ企画で「DIAMOND EXPRESS」と銘打たれた臨時特急も運転された。この臨時特急は西武池袋駅からの直通運行となり、番組内での応募に当選した400名が乗車した。  | ||
| + | * 元々は[[演歌歌手]]を志していたため、武道館でコンサートを開催出来るほどの歌手になっても、「[[新宿コマ劇場]]での歌謡ショー開催」という夢を持ち続けていた。その夢は2008年10月11日、同年12月31日を以って新宿コマ劇場が閉館する事から企画が立案され、18作目のシングル『Trickster』発売記念の本人座長公演として実現、後にアルバム『[[ULTIMATE DIAMOND]]』(2009年6月3日発売)の付属特典としてDVD収録もされた。  | ||
| + | * 2009年から[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]の音楽番組によく出演するようになった。  | ||
| + | * 前述のとおり、2009年に声優初の[[NHK紅白歌合戦]]([[第60回NHK紅白歌合戦]])出場を果たした(歌唱曲は『[[深愛]]』)。  | ||
| + | |||
| + | ==== サポートバンド ====  | ||
| + | バンドメンバーは楽曲をプロデュースする[[矢吹俊郎]]の影響からか、矢吹がプロデュースした[[奥井雅美]]のバンド「ロイヤルストレーツ」のメンバーだったミュージシャンがいる。  | ||
| + | |||
| + | ライブバンドには「cherry boys」と名付けられており、そのメンバーにもそれぞれ愛称が付いている。各メンバー同士によるセッション、楽器の交換演奏、参加メンバー全員でダンスを披露するなど、さまざまな挑戦をしている。  | ||
| + | |||
| + | このバンド構成は三嶋が直感的に水樹奈々には超一流のメンバーが必要で、かつそれに負けない歌姫になると踏んだため集めたメンバーである  | ||
| + | |||
| + | {| class="wikitable" font-size="small";  | ||
| + | ! ミュージシャン !! 愛称 !! 担当 !! 参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | |colspan="4"| '''cherry boys'''  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[北島健二]] || ケニー || [[ギター]] || 2003年7月 - 現在  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[渡辺格 (ミュージシャン)|渡辺格]] || イタルビッチ || ギター || 2003年7月 - 現在  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[松永俊弥]] || まーちん || [[ドラムセット|ドラムス]] || 2002年11月 - 2004年1月、2007年2月 - 7月、2008年7月 - 現在  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[坂本竜太]] || りゅーたん || [[ベース (弦楽器)|ベース]] || 2006年1月 - 現在  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[大平勉]] || トム君 || [[キーボード (楽器)|キーボード]] || 2002年11月 - 現在  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[渡辺豊]] || ゆたぽん || ドラムス || 2006年7月 - 現在<ref>2009年7月の公演には不参加。</ref>  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[雨宮麻未子]] || まみまみ || [[ヴァイオリン]] || 2010年2月 - 2010年3月の公演で加入  | ||
| + | |-  | ||
| + | |colspan="4"| '''過去のcherry boysメンバー'''  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[田中章弘]] || たーさん || ベース || 2002年11月 - 2003年1月の公演に参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[市川祥治]] || アニキ || ギター || 2002年11月 - 2003年1月、2010年2月 - 2010年3月の公演に参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[五十嵐公太]] || こーたん || ドラムス || 2004年7月 - 2005年8月の公演に参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[福長雅夫]] || ちょーさん || ドラムス<br/>[[パーカッション]] || 2007年12月 - 2008年1月の公演に参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | |colspan="4"| '''その他の演奏参加者'''  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[藤陵雅裕]] || ファイヤー || [[サクソフォーン|サックス]]<br/>[[パーカッション]] || 2005年1月、2006年1月、2008年7月、2009年7月、2010年2月 - 2010年3月の公演に参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[矢吹俊郎]] || - || ギター || ライブイベント、2007年12月 - 2008年1月の公演などに参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[上松美香]] || - || [[アルパ]] || 2008年1月 - 2009年7月の公演などに参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | 佐々木亜紀子 || - || サックス || 2002年 - 2003年にかけて参加  | ||
| + | |-  | ||
| + | | [[阿部薫 (ドラマー) |阿部薫]] || アベサマ || ドラムス || Animelo Summer Live 2007、2009年7月の公演に参加  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | ==== 音楽に関するその他 ====  | ||
| + | '''「ドリカン」「こむちゃ」関連'''  | ||
| + | * [[文化放送]][[SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン]](以下ドリカン)への水樹奈々名義での初ランクインは、2002年5月4日付のチャートでの5枚目のシングル「[[POWER GATE]]」<ref>ただし、それまでに[[シスタープリンセス]]・[[七人のナナ]]のキャラクター関連でランクインしたことはある。</ref>である。その後、20週連続チャートイン&6週連続第1位を獲得する。2002年の年間チャートは、ドリカンがこの年の秋改編で終わり、後枠番組の[[A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン]](以下こむちゃ)はドリカン時代の総括をしていないため、発表されていない。  | ||
| + | ** なお、「[[POWER GATE]]」と同日発売だった「[[LOVE&HISTORY]]」は最高位は第8位、チャートインしたのも3週だった。この2002年、ドリカンとこむちゃと合わせた全51回の放送のうち水樹自身が関わった歌がランクインしなかったのは12月7日付〜12月28日付の4週だけだった。  | ||
| + | * その後のこむちゃでは、第1回放送で「[[suddenly 〜巡り合えて〜/Brilliant Star|suddenly 〜巡り合えて〜]]」が週間第1位にランクインして以来、リリースしたシングル全てが第1位を獲得している(2010年2月現在「[[Silent Bible]]」までの17曲。ドリカン時代の「[[POWER GATE]]」も通算すると18曲)。  | ||
| + | ** 特に「[[MASSIVE WONDERS]]」は13週連続第1位という記録を達成している。これまで番組記録であった[[堀江由衣]]の「[[心晴れて 夜も明けて]]」の10週連続第1位、そしてドリカン時代に[[TWO-MIX]]が「[[RHYTHM EMOTION]]」で達成した12週連続第1位をも上回る大記録である。  | ||
| + | ** 「[[PHANTOM MINDS]]」は、ドリカン時代を含めて番組史上初めてとなる初登場での第1位を獲得した。  | ||
| + | * <!-- 要検証 ドリカンからこむちゃにかけて7年連続年間トップ10に楽曲をランクインさせ、-->2007年にはこむちゃで年間第1位を獲得する(「[[MASSIVE WONDERS]]」)。また、2009年にも年間第1位を獲得する(「[[深愛]]」)。  | ||
| + | * そのこむちゃにはゲストとの距離をより近いものにしようという事で「こむちゃファミリー」というものが設けられている。水樹自身の位置は「御主人様」。  | ||
| + | |||
| + | '''その他'''  | ||
| + | * [[オアシス (バンド)|オアシス]]に影響されたことを公言している。1stアルバム『[[supersonic girl]]』は同バンドのデビューシングル『[[スーパーソニック|Supersonic]]』から命名されていると、ラジオ番組『[[四ッ谷式Cyber Project]]』にゲスト出演した際に語った。  | ||
| + | |||
| + | == 人物 ==  | ||
| + | {{出典の明記|section=1|date=2010年8月}}  | ||
| + | * 尊敬する人として[[美空ひばり]]を挙げている。好きな楽曲は「[[天城越え]]」など。  | ||
| + | * 好きな食べ物は[[カレーライス]]、[[数の子]]、徳島製粉の金ちゃんヌードル。好きな飲み物はフルーツ[[紅茶]]。苦手な食べ物は[[刺身]]などの生もの、[[トマト]]、[[セロリ]]。[[レバー (肝臓)|レバ刺し]]は苦手だったが、克服できた(2005年頃)。また、好きな食べ物のカレーライスは普段は「欧風」で、ライブ前にはカツカレーを食べるという<ref>2010年1月10日 [[東京FM]]『[[au ONAIR MUSIC CHART]]』より。</ref>。  | ||
| + | * 昔、時給800円の[[エステティックサロン|エステ]]の受付の[[アルバイト]]をやっていたこともある(『[[HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP]]』にて発言)。  | ||
| + | * 歌手としてデビューした頃は、単発での契約がほとんどだったので、次の歌の仕事があるのかどうかわからないような状況で仕事をしており、常に恐怖感と隣り合わせだったと語っている。  | ||
| + | * 2007年頃、[[ヨガ]]にはまっていた時期があり、[[柚木涼香]]や[[鈴木達央]]などの声優仲間や歌手の[[Suara]]も勧誘したこともある。  | ||
| + | * BSアニメ劇場の中での対談で『[[アリソンシリーズ#アニメ|アリソンとリリア]]』でのアリソンとの共通点は寝起きが悪い事とあげている。  | ||
| + | * 本人のブログにはよく食べ物の写真が登場し、また女性でかつ小柄であるにも関わらず結構な大食いである。  | ||
| + | * 「ケイ(愛称:けぇたん)」という名の[[チワワ]]を飼っている。『[[NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER]]』に出演。  | ||
| + | * 名前にちなみ、数字の「[[7]]」にこだわりを持っている。  | ||
| + | * 取得している[[運転免許]]は「オートマ限定」。  | ||
| + | * ライブ開催前に、成功祈願として[[華厳寺 (京都市)|鈴虫寺]]に必ず参拝するという。  | ||
| + | * 水泳が苦手であり「[[ビート板]]」が必須アイテムである<ref>『[[NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER]]』の「Nostalgia」部分での三島プロデューサーとの解説音声より。</ref>。  | ||
| + | * 子供の頃から[[自然科学]]が好きで、[[日本科学未来館]]を訪問した時は「大興奮! 一日じゅういても飽きません!」と語っている<ref name="iPS細胞がわかる本">[[独立行政法人]][[科学技術振興機構]]・[[日本科学未来館]] 著 『グラフィックガイド from Young Alive! iPS細胞がわかる本』 [[PHP研究所]]、[[2010年]][[9月1日]]第1版第1刷発行、ISBN 978-4-569-79104-3、40頁 - 42頁、特別インタビュー『水樹さんとYoung Alive!』</ref>。水樹が科学の中で特に関心があるのは[[天文学|天文]]・[[宇宙]]関係である<ref name="iPS細胞がわかる本"/>。  | ||
| + | |||
| + | === 交友関係 ===  | ||
| + | * 同じ事務所に所属し、ラジオ番組『スマイルギャング』で共演する[[福圓美里]]とは関係が深く、誕生日も近いため毎年プレゼント交換を行っている。  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのはシリーズ]]や[[NARUTO -ナルト- (アニメ)|NARUTO -ナルト-]]で共演した[[田村ゆかり]]とも仲良しで[[アニメロサマーライブ]]でデュエットをした。また、横浜アリーナでライブをした時の水樹の姿を見た田村は、後に自身のラジオ番組([[田村ゆかりのいたずら黒うさぎ]]230回)で「あいつかっけぇよ!」とコメントしている。  | ||
| + | * 旧知の仲である[[堀江由衣]]とは服など趣味が合い、堀江のラジオである『[[堀江由衣の天使のたまご]]』に度々ゲストとして登場している。  | ||
| + | * [[能登麻美子]]<ref> {{Cite web |date= 2009年7月20日 |url= http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/post_840.php  | ||
| + |  |title= パワースポットでしたっ! |work= 水樹奈々 公式ブログ |author= nanaparty(水樹奈々) |accessdate= 2009-10-19 }} </ref>や[[沢城みゆき]]<ref> {{Cite web |date= 2009年2月15日 |url= http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/post_687.php   | ||
| + |  |title= ガイドさんは意外とミーハー(笑) |work= 水樹奈々 公式ブログ |author= nanaparty(水樹奈々) |accessdate= 2009-10-19 }} </ref>とも、一緒に[[旅行]]するなど親交を深めている。  | ||
| + | * [[アルパ]]奏者の[[上松美香]]とは、『Heart-shaped chant』で念願の共演を果たして以降、水樹が上松の自宅を訪れるなど親交を深めている<ref> {{Cite web |date= 2009年7月30日 |url= http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/post_850.php  | ||
| + |  |title= 話が尽きませんっ! |work= 水樹奈々 公式ブログ |author= nanaparty(水樹奈々) |accessdate= 2009-10-19 }} </ref>。また、水樹が初出場を果たした『[[第60回NHK紅白歌合戦]]』でも、二人の共演が実現した。  | ||
| + | |||
| + | === 阪神タイガースファン ===  | ||
| + | * 自身は[[阪神ファン]]であり、声優雑誌「[[hm3 SPECIAL]]」や「[[Pick-up Voice]]」での彼女のインタビュー記事ではジャンル外であるにも関わらず、ほぼ毎回といっていいほどの頻度でインタビュアーから「阪神ネタ」の質問をされる。  | ||
| + | * お気に入りの選手は[[矢野燿大]]。[[2006年]][[1月]]に日本武道館にて行われた『NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH-』で、矢野本人からのビデオメッセージとサインボールをプレゼントされた。2007年7月27日には「hm3 SPECIAL」の企画で[[阪神甲子園球場]]にて横浜戦を初観戦した(前回の[[明治神宮野球場]]での試合は引き分けに終わったが、今回は5-2で阪神の勝利)。その日のお立ち台はファンである矢野だった。  | ||
| + | * [[阪神タイガース|タイガース]]好きが高じて、2009年4月から9月まで、CS放送[[GAORA]]の『[[ぷちトラ!]]』にナビゲーターとして出演。リニューアルされた甲子園球場の注目スポットや、タイガースの応援歌『[[六甲おろし]]』を上手く歌う方法を紹介している。また、その番組の中で念願の矢野との対談が実現した。  | ||
| + | |||
| + | === エピソード ===  | ||
| + | * 2006年に[[井上喜久子]]率いる'''17才教'''に加入を希望したが、「まだ概ね若い」という理由で「17才教ジュニア」という設定になっている(17才教は主に堀江由衣、田村ゆかり、[[野川さくら]]などがメンバーとなっている)。  | ||
| + | * 2008年7月3日(「NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008」の直前)、21歳の男が[[2ちゃんねる]]にて水樹やファンに対する殺人予告を書き込み、脅迫容疑で逮捕された。ライブは無事成功したが、水樹は終了間際に「長い人生の中でいろんな悩み、ストレス、伝えたいことがあると思う。だけど、軽はずみなことで大変なことになってしまうことがある。みんなには、もっと自分を大事にしてほしいな」と涙を流しながらファンにメッセージを送った<ref>テクノラティ:[http://www.technorati.jp/post/ImpFbTgcJTKgiAwRzsVFmcKlJZa/Qmkw8mCVC0946G0= 殺害予告事件を受けて水樹奈々がライブで涙ながらの訴え]</ref>。  | ||
| + | * 稀に、同郷(愛媛県)出身の[[タレント]]・[[眞鍋かをり]]と間違われることがある<ref> {{Cite web |date= 2009年4月23日 1:26:28 |url= http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/post_751.php |title= 私的にはこれが1番似てると思う(笑) |work= 水樹奈々 公式ブログ |author= nanaparty(水樹奈々) |accessdate= 2009-10-19 }}</ref><ref>ラジオ『水樹奈々 スマイル・ギャング』内における発言などより。</ref>。これは逆のケースもある<ref>[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系列放送『[[ダウンタウンDX]]』(2009年4月23日放送分)より。</ref>。なお、2人は2009年12月に念願の初対面を実現している<ref>{{Cite web |date= 2009年12月13日 |url= http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/post_987.php |title= 愛媛娘っ☆ |work= 水樹奈々 公式ブログ |author= nanaparty(水樹奈々) |accessdate= 2009-12-13 }}</ref><ref>{{Cite web |date= 2009年12月13日 |url= http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-bad1.html |title= 神 |work= 眞鍋かをりのココだけの話 |author= 眞鍋かをり |accessdate= 2009-12-13 }}</ref>。  | ||
| + | * 2008年に父を[[脳梗塞]]で亡くしている<ref name="iPS細胞がわかる本"/>。父が倒れた時医師から「いまの医学ではどうすることもできない」と宣告された<ref name="iPS細胞がわかる本"/>。のちに紅白に出場した時司会の[[仲間由紀恵]]からその事について聞かれて父の事を「歌が大好きだった」と回顧している。  | ||
| + | |||
| + | == 出演作品 ==  | ||
| + | ※主役・ヒロイン・メインキャラクターは'''太字'''  | ||
| + | |||
| + | === テレビアニメ ===  | ||
| + | '''1998年'''  | ||
| + | * [[時空探偵ゲンシクン]]('''大和ソラ''')  | ||
| + | '''1999年'''  | ||
| + | * [[神八剣伝]](サヤ)  | ||
| + | '''2000年'''  | ||
| + | * [[ラブひな]](ニャモ・ナーモ)  | ||
| + | '''2001年'''  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス]]('''亞里亞''')  | ||
| + | * [[シャーマンキング]](玉村たまお、コロロ、ピノ・グレアム(幼少期))  | ||
| + | * [[まみむめ★もがちょ]](マコちゃん)  | ||
| + | * [[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]](洋服店店員)  | ||
| + | '''2002年'''  | ||
| + | * [[SAMURAI DEEPER KYO]](美佳)  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス RePure]]('''亞里亞''')  | ||
| + | * [[七人のナナ]]('''鈴木ナナ''')  | ||
| + | * [[超重神グラヴィオン]](マリニア)  | ||
| + | * [[天地無用! GXP]]('''ネージュ・ナ・メルマス''')  | ||
| + | * [[NARUTO -ナルト- (アニメ)|NARUTO -ナルト-]]([[日向ヒナタ]])  | ||
| + | * [[HAPPY★LESSON|HAPPY★LESSON THE TV]](六祭みなづき)  | ||
| + | * [[プリンセスチュチュ]](るう)  | ||
| + | '''2003年'''  | ||
| + | * [[F-ZERO ファルコン伝説]]('''ルーシー・リバティ''')  | ||
| + | * [[獣兵衛忍風帖|獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇]](弥生)  | ||
| + | * [[超重神グラヴィオンZwei]](マリニア)  | ||
| + | * [[DEAR BOYS]](藤原美樹)  | ||
| + | * [[鋼の錬金術師 (アニメ)|鋼の錬金術師]](ラース)  | ||
| + | * HAPPY★LESSON ADVANCE(六祭みなづき)  | ||
| + | * [[瓶詰妖精]]('''くるる''')  | ||
| + | * [[魔獣戦線 THE APOCALYPSE]]('''亜矢可・サンダース''')  | ||
| + | '''2004年'''  | ||
| + | * [[かいけつゾロリ]](マルチーヌ)  | ||
| + | * [[tactics (漫画)|tactics]](江戸川すず)  | ||
| + | * [[ニニンがシノブ伝]]('''忍''')  | ||
| + | * [[BURN-UP#BURN-UP SCRAMBLE|BURN-UP SCRAMBLE]](ハーネス)※7話  | ||
| + | * [[ポケットモンスター アドバンスジェネレーション]]([[ポワルン]]、アクア団員B)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは]]('''[[フェイト・テスタロッサ]]''')  | ||
| + | * [[妄想代理人]](蛭川妙子)  | ||
| + | * [[RAGNAROK THE ANIMATION]]('''ユーファ''')  | ||
| + | * [[焼きたて!!ジャぱん]](ソフィ・バルザック・霧崎)  | ||
| + | '''2005年'''  | ||
| + | * [[あまえないでよっ!!]](妖)※第9話  | ||
| + | * [[いちご100%]]('''南戸唯''')  | ||
| + | * [[エレメンタル ジェレイド]]('''シスカ''')  | ||
| + | * [[Canvas2|Canvas2 〜虹色のスケッチ〜]](御蘭瑠璃子)  | ||
| + | * [[強殖装甲ガイバー]]('''瀬川瑞紀'''、予告ナレーション)  | ||
| + | * [[こいこい7]](アスカヤヨイ)  | ||
| + | * [[地獄少女]]('''柴田つぐみ''')  | ||
| + | * [[バジリスク 〜甲賀忍法帖〜]]('''朧''')  | ||
| + | * [[SeptemCharm まじかるカナン|まじかるカナン]](水城さやか/セルリアンブルー)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのはA's]]('''[[フェイト・テスタロッサ]]'''、アリシア・テスタロッサ)  | ||
| + | '''2006年'''  | ||
| + | * [[いぬかみっ!]](新堂ケイ)※第12・13・21話  | ||
| + | * [[ウィッチブレイド (アニメ)|ウィッチブレイド]](まりあ)  | ||
| + | * [[鍵姫物語 永久アリス輪舞曲]](暁アカネ)※第4・13話  | ||
| + | * [[牙 (アニメ)|牙 -KIBA-]]('''ロイア''')  | ||
| + | * [[シムーン (アニメ)|シムーン]](モリナス)  | ||
| + | * [[獣王星]]('''ティズ''')  | ||
| + | * [[つよきす#テレビアニメ|つよきす Cool×Sweet]]('''近衛素奈緒''')  | ||
| + | * [[まじめにふまじめかいけつゾロリ]](マルチーヌ)  | ||
| + | * [[吉永さん家のガーゴイル]](梨々=ハミルトン)  | ||
| + | '''2007年'''  | ||
| + | * [[AYAKASHI]]('''夜明エイム''')  | ||
| + | * [[キスダム -ENGAGE planet-]]('''流姫那由乃''')  | ||
| + | * [[CLAYMORE]](リフル)  | ||
| + | * 地獄少女 二籠(柴田つぐみ)  | ||
| + | * [[シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド]]('''シーナ/椎名夏音''')  | ||
| + | * [[しゅごキャラ!]]([[ほしな歌唄]])  | ||
| + | * [[神曲奏界ポリフォニカ]]('''ユギリ・ペルセルテ''')  | ||
| + | * [[DARKER THAN BLACK -黒の契約者-]]('''霧原未咲''')  | ||
| + | * [[ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-]](ジークリンデ・バウムガルド、ジンの母)  | ||
| + | * [[NARUTO -ナルト- 疾風伝]](日向ヒナタ)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのはStrikerS]]('''[[フェイト・テスタロッサ|フェイト・T・ハラオウン]]''')  | ||
| + | * [[みなみけ]]('''南冬馬''')  | ||
| + | * [[メイプルストーリー]](クローネ)  | ||
| + | * [[もっけ]]('''檜原瑞生''')  | ||
| + | '''2008年'''  | ||
| + | * [[アリソンシリーズ|アリソンとリリア]]('''アリソン・ウィッティングトン'''(少女時代)、'''リリア・シュルツ''')  | ||
| + | * [[イタズラなKiss]]('''相原(入江)琴子''')  | ||
| + | * [[狂乱家族日記]](OASIS(オアシス))  | ||
| + | * 地獄少女 三鼎(柴田つぐみ/保健医)  | ||
| + | * しゅごキャラ!!どきっ(ほしな歌唄)  | ||
| + | * [[純情ロマンチカ|純情ロマンチカ2]](宇佐見薫子)  | ||
| + | * [[伯爵と妖精]]('''リディア・カールトン''')  | ||
| + | * みなみけ〜おかわり〜('''南冬馬''')  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア]]('''赤夜萌香''')  | ||
| + | * ロザリオとバンパイア CAPU2('''赤夜萌香''')  | ||
| + | '''2009年'''  | ||
| + | * [[青い文学シリーズ]]「桜の森の満開の下」('''彰子''')  | ||
| + | * [[けんぷファー]](カンデンヤマネコ、三郷雫(第12話のみ))  | ||
| + | * しゅごキャラ!!! どっきどき(ほしな歌唄)  | ||
| + | * [[神曲奏界ポリフォニカ|神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS]]('''ユギリ・ペルセルテ''')  | ||
| + | * [[DARKER THAN BLACK -流星の双子-]]('''霧原未咲''')  | ||
| + | * [[テガミバチ]]('''シルベット・スエード''')  | ||
| + | * [[鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST]]([[鋼の錬金術師の主要な登場人物#シン国人|ランファン]])  | ||
| + | * [[WHITE ALBUM]]('''緒方理奈''')  | ||
| + | * WHITE ALBUM 後期('''緒方理奈''')  | ||
| + | * みなみけ おかえり('''南冬馬''')  | ||
| + | * [[RIDEBACK|RIDEBACK -ライドバック-]]('''尾形琳''')  | ||
| + | '''2010年'''  | ||
| + | * [[黒執事|黒執事II]]('''アロイス・トランシー''')  | ||
| + | * [[テガミバチ|テガミバチ REVERSE]]('''シルベット・スエード''')  | ||
| + | * [[ハートキャッチプリキュア!]]('''花咲つぼみ/キュアブロッサム''')  | ||
| + | |||
| + | === OVA ===  | ||
| + | * [[王ドロボウJING|王ドロボウJING in Seventh Heaven2]](カシス)  | ||
| + | * [[少女ファイト]]('''大石練''')  | ||
| + | * [[聖闘士星矢 冥王神話|聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話]](パンドラ)  | ||
| + | * [[戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん]]('''メイヴちゃん''')  | ||
| + | * [[テイルズ オブ シンフォニア]]シリーズ('''コレット・ブルーネル''')  | ||
| + | ** テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION  | ||
| + | ** テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編  | ||
| + | * [[東京マーブルチョコレート]]('''チヅル''')  | ||
| + | * [[夏色の砂時計]]('''芹沢香穂''')  | ||
| + | * [[HAPPY★LESSON]](六祭みなづき)  | ||
| + | * [[BALDR FORCE#OVA|BALDR FORCE EXE RESOLUTION]](リャン)  | ||
| + | * [[“文学少女”シリーズ|“文学少女”メモワールIII -恋する乙女の狂想曲-]]('''琴吹ななせ''')  | ||
| + | * みなみけ べつばら(南冬馬)  | ||
| + | * [[Memories Off 2nd#OVA化|Memories Off 2nd]]('''白河ほたる''')  | ||
| + | * [[Memories Off|Memories Off 3.5 想い出の彼方へ]]('''白河ほたる''')  | ||
| + | |||
| + | === 劇場版アニメ ===  | ||
| + | * 劇場版 NARUTO -ナルト- シリーズ([[日向ヒナタ]])  | ||
| + | ** [[劇場版 NARUTO -ナルト- 大活劇!雪姫忍法帖だってばよ!!|NARUTO -ナルト- 木の葉の里の大うん動会]]  | ||
| + | ** [[劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 絆]]  | ||
| + | ** [[劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者]]  | ||
| + | * [[劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者]](ラース)  | ||
| + | * [[超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!]]('''シオン/フェリシタシオン・ドゥ・ドラクーン''')  | ||
| + | * [[Piaキャロットへようこそ!!3#Piaキャロットへようこそ!! -さやかの恋物語-|Piaキャロットへようこそ!! -さやかの恋物語-]](志摩紀子)  | ||
| + | * [[ブッダ (漫画)#手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-|手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-]](ミゲーラ)  | ||
| + | * [[ファントムブラッド|劇場版 ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド]]('''エリナ・ペンドルトン''')  | ||
| + | * [[プリキュアシリーズ]]  | ||
| + | ** [[映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!]]('''花咲つぼみ/キュアブロッサム''')  | ||
| + | ** [[映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?]]('''花咲つぼみ/キュアブロッサム''')  | ||
| + | * [[“文学少女”シリーズ|劇場版“文学少女”]](琴吹ななせ)  | ||
| + | * [[劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス]](オードリー)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st]]('''[[フェイト・テスタロッサ]]'''、アリシア・テスタロッサ)  | ||
| + | * [[空の境界|劇場版 空の境界 第六章 忘却録音]]('''黄路美沙夜''')  | ||
| + | * [[名探偵コナン 漆黒の追跡者]](吉井リサ、リポーター)  | ||
| + | * [[レイトン教授と永遠の歌姫]]('''ジェニス・カトレーン''')  | ||
| + | |||
| + | === ゲーム ===  | ||
| + | '''1998年'''  | ||
| + | * [[NOeL|NOëL 〜La neige〜]]('''門倉千紗都''')  | ||
| + | * NOëL 〜La neige〜 SPECIAL('''門倉千紗都''')  | ||
| + | '''1999年'''  | ||
| + | * [[リトル・ウィッチ パルフェ 〜黒猫印の魔法屋さん〜]](レネット=キルシュ)  | ||
| + | * [[リトル・ウィッチ レネット 〜スワンの涙ラプソディ〜]]('''レネット=キルシュ''')  | ||
| + | '''2000年'''  | ||
| + | * [[お花畑のフローレ]](レネット・キルシュ)  | ||
| + | * [[聖ルミナス女学院 (ゲーム)|聖ルミナス女学院]](森里奈)  | ||
| + | '''2001年'''  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス|Sister Princess]]('''亞里亞''')  | ||
| + | * Sister Princess ピュア・ストーリーズ('''亞里亞''')  | ||
| + | * [[HAPPY★LESSON]](六祭みなづき)  | ||
| + | * [[Memories Offシリーズ]]('''白河ほたる''')  | ||
| + | '''2002年'''  | ||
| + | * Sister Princess PREMIUM EDITION('''亞里亞''')  | ||
| + | * [[シャーマンキング]]シリーズ(玉村たまお、コロロ)  | ||
| + | ** シャーマンキング スピリット オブ シャーマンズ  | ||
| + | ** シャーマンキング 超・占事略決3  | ||
| + | * [[ジェネレーションオブカオス|ジェネレーションオブカオスNEXT]](ロージィ)  | ||
| + | * [[夏色の砂時計]]('''芹沢香穂''')  | ||
| + | * [[パワードール|POWER DoLLS 5]](エリス=ティタニア)  | ||
| + | * 姫騎士物語 -PrincessBlue-(三雲かれん)  | ||
| + | * [[リーヴェルファンタジア〜マリエルと妖精物語〜]](ヘイゼル)  | ||
| + | '''2003年'''  | ||
| + | * PS2版[[エンジェリック・コンサート]](リアン=エルサス)  | ||
| + | * [[SAKURA 〜雪月華〜]](九十九奈々)  | ||
| + | * Sister Princess 2('''亞里亞''')  | ||
| + | * Sister Princess 2 プレミアムファンディスク('''亞里亞''')  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス RePure#ゲーム|シスター・プリンセス Re Pure]]('''亞里亞''')  | ||
| + | * シャーマンキング ソウルファイト(玉村たまお、コロロ)  | ||
| + | * [[テイルズ オブ シンフォニア]]('''コレット・ブルーネル''')  | ||
| + | * [[NARUTO -ナルト- (ゲーム)|NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!2]](日向ヒナタ)  | ||
| + | * [[NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー]](日向ヒナタ)  | ||
| + | * [[鋼の錬金術師#ゲーム|鋼の錬金術師 翔べない天使]]('''アルモニ・エイゼルシュタイン''')  | ||
| + | * [[ビストロ・きゅーぴっと|ビストロ・きゅーぴっと2]]('''セルリー・ペリウィンクル''')  | ||
| + | '''2004年'''  | ||
| + | * [[エンジェリック・コンサート|エンジェリック・コンサート アンコール]](リアン=エルサス)  | ||
| + | * 解決!オサバキーナ(大沢木奈枝/オサバキーナ)  | ||
| + | * シークエンス・パラディウム3~泡沫の天地~('''レミリナ=マトロアナ=イシュターナ''')  | ||
| + | * NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!3(日向ヒナタ)  | ||
| + | * NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー2(日向ヒナタ/宗家のヒナタ)  | ||
| + | * 鋼の錬金術師 ドリームカーニバル(ラース)  | ||
| + | * [[ブラックマトリクス|BLACK/MATRIX OO]](ルカ)  | ||
| + | * ロスト・アヤ・ソフィア(ソニア・ロッシ)  | ||
| + | '''2005年'''  | ||
| + | * [[いちご100%|いちご100% ストロベリーダイアリー]]('''南戸唯''')  | ||
| + | * [[エレメンタル ジェレイド|エレメンタル ジェレイド -纏え、翠風の剣-]]('''シスカ''')  | ||
| + | * [[テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3]](コレット・ブルーネル)  | ||
| + | * NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー3(日向ヒナタ)  | ||
| + | * [[プリンセスメーカー|プリンセスメーカー4]]('''娘'''(名前はプレイヤーが付ける))  | ||
| + | * [[Memories Off After Rain]] Vol.2・3('''白河ほたる''')  | ||
| + | '''2006年'''  | ||
| + | * [[いぬかみっ!|いぬかみっ! feat.Animation]](新堂ケイ)  | ||
| + | * [[機動戦士ガンダム クライマックスU.C.]](二代目主人公女A)  | ||
| + | * [[サモンナイト4]](エニシア)  | ||
| + | * [[任侠伝 渡世人一代記]](おこと)  | ||
| + | * [[レッスルエンジェルス|レッスルエンジェルス サバイバー]](菊池理宇)  | ||
| + | * [[ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード]]('''レベッカ・ストライサンド''')  | ||
| + | * 闇夜にささやく~探偵 相楽恭一郎~(上月真奈)  | ||
| + | '''2007年'''  | ||
| + | * eXceed3rd-JADE PENETRATE-(イリアス・レギンレイブ)  | ||
| + | * [[グローランサーVI]](ネーリス)  | ||
| + | * シールオンラインTCG(流れ星の美沙)  | ||
| + | * [[シャイニング・ウィンド]]('''シーナ・カノン''')  | ||
| + | * [[シャイニング・フォース イクサ]](アミタリリ)  | ||
| + | * 召喚少女〜ElementalGirl Calling〜(結)  | ||
| + | * [[テイルズ オブ ファンダム Vol.2]](コレット・ブルーネル)  | ||
| + | * [[リーズのアトリエ 〜オルドールの錬金術士〜]](ロロット・ステイシル)  | ||
| + | '''2008年'''  | ||
| + | * [[アヴァロンコード]](ドロテア王女)  | ||
| + | * [[スカッとゴルフ パンヤ]](ルーシア)  | ||
| + | * [[スターオーシャン セカンドストーリー|スターオーシャン2 Second Evolution]]('''レナ・ランフォード''')  | ||
| + | * [[テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-]]('''コレット・ブルーネル''')  | ||
| + | * [[ハッピーダンスコレクション]]('''アイ''')  | ||
| + | * レッスルエンジェルス サバイバー2(菊池理宇、桜井千里)  | ||
| + | * [[ルーンファクトリー2]]('''マナ''')  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア|ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園]]('''赤夜萌香''')  | ||
| + | '''2009年'''  | ||
| + | * [[シャイニング・フォース クロス]](ナレーション、プレイヤーボイス)  | ||
| + | * しゅごキャラ! ノリノリ!キャラなりズム(ほしな歌唄)  | ||
| + | * [[テイルズ オブ シリーズ]]('''コレット・ブルーネル''')  | ||
| + | ** [[テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2]]  | ||
| + | ** [[テイルズ オブ バーサス]]  | ||
| + | * [[トリガーハート エグゼリカ|トリガーハートエグゼリカ エンハンスド]](フェインティア)  | ||
| + | * [[トロともりもり]](ナレーション)  | ||
| + | * 鋼の錬金術師 FULLEMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者(ランファン)  | ||
| + | * [[ルミナスアーク3 アイズ]](アシュレイ)  | ||
| + | * ロザリオとバンパイア CAPU2 恋と夢の狂想曲('''赤夜萌香''')  | ||
| + | '''2010年'''  | ||
| + | * 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ(ランファン)  | ||
| + | * [[ファンタジーアース ゼロ]](凛々しい女騎士:ボイスチケット♀ⅩII)  | ||
| + | * [[WHITE ALBUM|WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-]]('''緒方理奈''')  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-]]('''フェイト・テスタロッサ'''、雷刃の襲撃者)  | ||
| + | ** [[魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-#DLマガジン デジタルなのは|DLマガジン デジタルなのは]]('''フェイト・テスタロッサ''')  | ||
| + | * [[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]('''ネージュ・ハウゼン''')  | ||
| + | * [[メタルギアソリッド ピースウォーカー|METAL GEAR SOLID PEACE WALKER]](パス・オルテガ・アンドラーデ/パシフィカ・オーシャン)  | ||
| + | '''2011年'''  | ||
| + | * [[テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3]](コレット・ブルーネル)  | ||
| + | |||
| + | === ドラマCD ===  | ||
| + | * [[アクエリアンエイジ]] 7周年記念ドラマCD(ィアーリス)  | ||
| + | * [[飴色紅茶館歓談]]('''琴織さらさ''')  | ||
| + | * [[アリソンシリーズ|アリソンとリリア]]('''アリソン・ウィッティングトン''')  | ||
| + | * [[イタズラなKiss]]('''相原琴子''')  | ||
| + | * [[いちご100%]]('''南戸唯''')  | ||
| + | * [[1年777組]](春野こりす)  | ||
| + | * [[エレメンタル ジェレイド|EREMENTAR GERAD The original]]('''シスカ''')  | ||
| + | * [[ガールフレンド (漫画)|ガールフレンド]](紗月、女子高生A、年下女子高生D、店員)  | ||
| + | * [[GACKT]] PERFECT STORY BOOK「[[RE:BORN]]」('''マリア''')  | ||
| + | * [[幻想世界英雄烈伝 フェアプレイズ]](琴井奏、シャララ)  | ||
| + | * [[ことのはの巫女とことだまの魔女と]]('''琴織さらさ''')  | ||
| + | * [[しなこいっ]](鳴神虎春)  | ||
| + | * [[シャイニング・フォース イクサ]] ドラマCD(アミタリリ)  | ||
| + | * [[ジャッジメントちゃいむ]](ヴァルナ=リエル)  | ||
| + | * [[少女ファイト]]('''大石練''')※コミックス第5巻 特装版付属CD  | ||
| + | * [[少年進化論]](泉志穂)  | ||
| + | * [[真・女神転生III-NOCTURNE]](橘千晶)  | ||
| + | * [[ティンクルセイバーNOVA]](天宮さつき)  | ||
| + | * [[テガミバチ]](シルベット・スエード)  | ||
| + | * [[トライアル・トライアングル]](上原奈瑚)  | ||
| + | * [[伯爵と妖精]]('''リディア・カールトン''')  | ||
| + | * [[beatmania IIDX]] spin-off drama ROOTS26S[suite] Vol.1(神崎紗矢)  | ||
| + | * [[瓶詰妖精]] イメージアルバム2 あさ・ひる・よる('''くるる''')  | ||
| + | * [[V・B・ローズ]]('''城井あげは''')  | ||
| + | * [[Prism×Egoist]](るん)  | ||
| + | * [[“文学少女”シリーズ]](琴吹ななせ)  | ||
| + | ** “文学少女”と死にたがりの道化【前篇】  | ||
| + | ** “文学少女”と死にたがりの道化【後篇】  | ||
| + | ** “文学少女”と飢え渇く幽霊【前篇】  | ||
| + | * [[惑星のさみだれ]]('''朝比奈さみだれ''')  | ||
| + | * [[勾玉花伝シリーズ|勾玉花伝]] 巫女姫様とさくらの契約('''香久耶''')  | ||
| + | * [[まぶらほ]]('''宮間夕菜''')※ドラゴンマガジン通販  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ|魔法少女リリカルなのは]] シリーズ  | ||
| + | ** 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ('''[[フェイト・テスタロッサ]]''')  | ||
| + | ** 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ('''フェイト・テスタロッサ''')  | ||
| + | ** 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ('''フェイト・T・ハラオウン''')  | ||
| + | * [[みなみけ]]シリーズ  | ||
| + | ** みなみけ(南冬馬)  | ||
| + | ** みなみけ 〜おかわり〜(南冬馬)  | ||
| + | ** みなみけ おかえり(南冬馬)  | ||
| + | * [[ムシウタbug]]('''一之黒亜梨子''')  | ||
| + | * [[ローゼンメイデン]](翠星石)  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア]]('''赤夜萌香''')  | ||
| + | |||
| + | === 吹き替え ===  | ||
| + | * [[イタズラなKiss#台湾版テレビドラマ|イタズラなKiss〜惡作劇之吻〜]]('''相原琴子''')  | ||
| + | * [[ウルトラヴァイオレット]](シックス)  | ||
| + | * [[チアーズ!2]]([[アン・ジャッドソン・イェガー]])  | ||
| + | * [[ボクらのママに近づくな!]](リンジー)  | ||
| + | * [[マイノリティ・リポート]]<特別編>(アガサ)  | ||
| + | * [[ミー・ウィズアウト・ユー]]  | ||
| + | |||
| + | === ナレーション ===  | ||
| + | * [[アニマルプラネット]](アニマル・プラネット・ジャパン:2010年4月 - )  | ||
| + | * 蹴者のHEART 〜J.LEAGUE STORY〜  | ||
| + | * [[ぜんぶウソ]]([[日本テレビ放送網|日本テレビ]])  | ||
| + | * [[ダーウィンの動物大図鑑 はろ〜!あにまる]]([[NHKデジタル衛星ハイビジョン|NHK BShi]])  | ||
| + | * [[ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜]](NHK BShi:[[2008年]][[8月24日]]、ゲストナレーション)  | ||
| + | * [[トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン|トリハダ㊙スクープ映像100科ジテン]]([[テレビ朝日]]:2010年3月25日)  | ||
| + | * 2010FIFAワールドカップDAILY(TBS:2010年6月16日)  | ||
| + | * [[ホリケンの感動新体験 どうぶつスクープ王国]](TBS:2010年[[5月22日]])  | ||
| + | * [[満天☆青空レストラン]](日本テレビ:2009年4月4日 - )  | ||
| + | * [[ミーアキャットの世界]](シーズン4)  | ||
| + | * [[MUSIC JAPAN]](NHK総合:2009年4月 - 、歌手としての出演は[[#音楽番組|音楽番組]]を参照)  | ||
| + | * [[リロ・アンド・スティッチ]] CM  | ||
| + | * [[ハイポネックスジャパン]] 店頭CM  | ||
| + | |||
| + | === 映画 ===  | ||
| + | * [[ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-]](エイリアンの声)  | ||
| + | |||
| + | === テレビ ===  | ||
| + | ==== 音楽番組 ====  | ||
| + | 2009年12月末に多数出演した『[[第60回NHK紅白歌合戦]]』関連の番組については省略。  | ||
| + | また、『[[MUSIC JAPAN]]』についてはゲスト(扱い)の出演および歌唱曲を記載。  | ||
| + | なお、※印がある番組などは生放送での出演を示す。  | ||
| + | |||
| + | * [[HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]:2005年10月31日・2006年11月27日、ゲスト/歌唱なし)  | ||
| + | * [[音流〜On Ryu〜]]([[テレビ東京]]:2006年5月5日・2009年11月17日、ゲスト/歌唱なし)  | ||
| + | * [[MusiG]](日本テレビ:2007年5月7日、ゲスト/歌唱なし<ref>ただし、同じくゲストだった[[中川翔子]]らとともに[[美空ひばり]]の「[[川の流れのように]]」を合唱した。</ref>)  | ||
| + | * [[音楽戦士 MUSIC FIGHTER]](日本テレビ:2008年10月10日、ゲスト/「Trickster」)  | ||
| + | * [[MUSIC JAPAN]]([[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]/NHKホール)  | ||
| + | ** 2009年  | ||
| + | *** 2月5日(「深愛」)  | ||
| + | *** 4月12日(「ETERNAL BLAZE」)  | ||
| + | *** 6月7日(「悦楽カメリア」)  | ||
| + | *** 11月1日(「夢幻」)  | ||
| + | ** 2010年  | ||
| + | *** 2月14日(「Silent Bible」)  | ||
| + | *** 6月13日(「[[また君に恋してる]]」/[[坂本冬美]]との共演・歌唱※)  | ||
| + | *** 7月4日(「ミュステリオン」)  | ||
| + | * MUSIC JAPAN 特別番組(NHK総合)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP(2009年8月16日、「DISCOTHEQUE」「Pray」)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP 完全版(2009年8月24日、「DISCOTHEQUE」「残光のガイア」「Pray」)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP 完全版MAX(2009年10月17日、「DISCOTHEQUE」「残光のガイア」「Pray」)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2(2010年1月10日、「PHANTOM MINDS」)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2 完全版(2010年2月13日・3月8日、「BRAVE PHOENIX」「SUPER GENERATION」「PHANTOM MINDS」)  | ||
| + | ** MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.3(2010年8月8日、「innocent starter」「[[Little_Wish_〜lyrical_step〜|Little Wish~lyrical step~]]」/[[田村ゆかり]]との共演・歌唱、「Don’t be long」)  | ||
| + | * [[ポップジャム・MUSIC JAPANのスピンオフ特番一覧#春うた|春うた2010]](NHK総合:2010年3月27日、「[[夜桜お七]]([[カバー]])」「POWER GATE」<ref>自身のライブツアー『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 Powered by Windows7 mania Office』最終公演会場([[名古屋市総合体育館|日本ガイシホール]])からの生中継・出演。</ref>)※  | ||
| + | * [[ウエンズデー J-POP|最新ヒット ウエンズデーJ-POP]]([[NHK衛星第2テレビジョン|NHK-BS2]]:2009年6月3日、ゲスト/「Astrogation」「MARIA&JOKER」<ref>水樹初の生中継での歌唱となった。</ref>)※  | ||
| + | * [[ウエンズデー_J-POP|WEDNESDAY J-POP]]([[NHK衛星第2テレビジョン|NHK-BS2]]:2010年7月7日、ゲスト/「NEXT ARCADIA」「Justice to Believe」「Silent Bible」「ETERNAL BLAZE」「7月7日」)※  | ||
| + | * [[第60回NHK紅白歌合戦]]([[日本放送協会|NHK]]:2009年12月31日、紅組歌手/「深愛」)※  | ||
| + | * [[ザ・ミュージックアワー]]([[TBSテレビ|TBS]]:2010年7月20日、ゲスト/「ミュステリオン」)  | ||
| + | |||
| + | ==== ドキュメンタリー ====  | ||
| + | * 水樹奈々 eternal voice 〜君がくれた夏〜([[TBSチャンネル]])  | ||
| + | |||
| + | ==== 特撮 ====  | ||
| + | * [[ボイスラッガー]](南弘美)  | ||
| + | |||
| + | ==== バラエティー ====  | ||
| + | * 極・声優的京都([[関西テレビ☆京都チャンネル|京都チャンネル]])  | ||
| + | * [[番宣部長]]([[アニメシアターX|AT-X]])  | ||
| + | * [[着信御礼!ケータイ大喜利]] (NHK総合:2008年[[11月15日]]、2010年07月11日、ゲスト出演)  | ||
| + | * [[ぷちトラ!]] {{smaller|(新・甲子園を100倍楽しむ方法!、六甲おろしを100倍楽しく歌う方法!}}(GAORA:2009年、ナビゲーター)  | ||
| + | * [[土曜スタジオパーク]](NHK:2009年[[11月14日]]、ゲスト/コノイチコーナー)  | ||
| + | * [[スタジオパークからこんにちは]](NHK:2009年[[12月17日]])  | ||
| + | * [[MAG・ネット|MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜]](NHK BS2:2010年6月13日、NHK BShi:同年6月18日・23日)  | ||
| + | * [[とんねるずのみなさんのおかげでした#新・食わず嫌い王決定戦|とんねるずのみなさんのおかげでした]](フジテレビ:2010年[[6月17日]]、ゲスト/コーナー「新・食わず嫌い王決定戦」)対戦相手は、「[[ジェジュン]]」。  | ||
| + | |||
| + | ==== テレビCM ====  | ||
| + | * [[いろメロミックス]](出演)  | ||
| + | * 尾崎商事「カンコー学生服」(出演なし/CMソング担当)  | ||
| + | * [[ロート製薬]]「ロートZiシリーズ」(出演)  | ||
| + | * [[ロッテ]]チョコレート「冬の淡雪」(出演/「'''みずき なな'''」名義で挿入歌も担当)  | ||
| + | |||
| + | === ラジオ ===  | ||
| + | * [[飯塚雅弓]]のいたいのとんでけ!([[文化放送]]:1998年頃。コーナーパーソナリティ)  | ||
| + | * [[ESアワー ラジヲのおじかん]]([[東海ラジオ放送]]:2000年10月8日 - 2003年3月30日)  | ||
| + | * [[みずたまメモリーズ]]([[アール・エフ・ラジオ日本]]:2001年7月 - 2001年9月)  | ||
| + | * [[みずたまフレンズ]](文化放送:2002年1月 - 2002年3月)  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょ]](文化放送系列:2001年10月 - 2002年10月)  | ||
| + | * [[オレたちやってま〜す|オレたちもっとやってま〜す月曜日 第2部]]([[毎日放送]]:2001年4月 - 2002年3月)  | ||
| + | * [[オレたちやってま〜す|オレたちやってま〜す土曜日]](毎日放送:2002年4月 - 2003年3月)  | ||
| + | * [[水樹奈々 スマイル・ギャング]](文化放送、[[大阪放送|ラジオ大阪]]、東海ラジオ放送、[[KBCラジオ|九州朝日放送]]、[[南海放送]]、[[STVラジオ]]:2002年4月 - )  | ||
| + | * [[おしゃべりやってまーす|おしゃべりやってまーす火曜日]]([[K'z Station]]:2003年5月 - 2006年10月)  | ||
| + | * a-FANFAN 水樹奈々 POWERGATE([[USEN]]:2004年 - )  | ||
| + | * [[アニプレックスアワー]] [[NARUTO -ナルト- (ラジオ)|オー!NARUTOニッポン]](ラジオ大阪、文化放送:2004年11月度パーソナリティ)  | ||
| + | * [[ラジリスク〜伊賀忍放送〜]]([[アニメイトTV]]:2005年3月 - 11月)  | ||
| + | * アニプレックスアワー [[鋼の錬金術師 (ラジオ)|ハガレン放送局]](ラジオ大阪、文化放送:2005年8月度パーソナリティ)  | ||
| + | * [[水樹奈々のオールナイトニッポンR]]([[ニッポン放送|ニッポン放送系列]]:2006年5月6日)  | ||
| + | * すいかちゃん放送局(携帯サイトdwango.jpパケラジ:2006年10月 - 2006年12月)  | ||
| + | * アニプレックスアワー オー!NARUTOニッポン(ラジオ大阪、文化放送:2006年10月度パーソナリティ(SP))  | ||
| + | * [[DARKER THAN BLACK -黒の契約者-]] インターネット・ラジオ・スペシャル 『25番目の星が流れる前に』(アニメイトTV:2007年9月27日 - 12月27日)  | ||
| + | * アニプレックスアワー [[NARUTO -ナルト- (ラジオ)|NARUTO Radio 疾風迅雷]](ラジオ大阪、文化放送:2008年7月度パーソナリティ)  | ||
| + | * [[GOLD RUSH (ラジオ番組)|GOLD RUSH(水曜日)]] [[水樹奈々のMの世界]]([[エフエム東京|TOKYO FM]]、2008年10月1日 - 2009年3月25日)  | ||
| + | * TOKYO FM サンデースペシャル 水樹奈々のMの世界(TOKYO FM、2009年5月31日)  | ||
| + | * 水樹奈々のMの世界(TOKYO FM、2009年7月3日 - )  | ||
| + | * 水樹奈々の紅白「歌の力∞無限大」!!!([[第60回NHK紅白歌合戦]]公式サイト、2009年12月1日 - 2009年12月29日(全5回))  | ||
| + | * [[Say!You Young|水樹奈々のSay!You Young]](超!A&G+:2010年4月5日)  | ||
| + | * [[シナプス_(ラジオ番組)|シナプス]]([[TOKYO FM]]:2010年6月21日、よ・み・き・か・せ(おおきなおおきな木))  | ||
| + | * [[MUSIC JAPAN|MJ]]プレゼンツラジオ水樹奈々([[NHKFM|NHK FM]]、2010年8月22日)  | ||
| + | |||
| + | ; ラジオドラマ  | ||
| + | * [[VOMIC]] [[テガミバチ]](シルベット・スエード)  | ||
| + | |||
| + | === インターネットテレビ ===  | ||
| + | * [[ふにゃ日和]]([[i-revo]]&ムービーICE)  | ||
| + | |||
| + | === その他 ===  | ||
| + | * [[シュラキ]](蛟龍十羽胡)  | ||
| + | * [[なまらお茶の間バラエティ マリモリーン!]](マリー)  | ||
| + | * SUPER VOICE WORLD 夢と自由とハプニング DVD(顔出し出演)  | ||
| + | * [[トロ・ステーション]](第987回ゲスト出演)  | ||
| + | * [[コニカミノルタプラネタリウム|コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine city]]上映プログラム「星のせせらぎ アクアヒーリング」(ナビゲーター、2009年6月20日 - )  | ||
| + | * [[Microsoft Windows 7]] Ultimate 自作応援キャラクター([[窓辺ななみ]])<ref>{{Cite web |date= 2009年9月25日  | ||
| + |  |url= http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090926/etc_win7.html  | ||
| + |  |title= 2009年9月26日号 |work= AKIBA PC Hotline! |author= Impress Watch Corporation |accessdate= 2009-10-25 }}</ref>  | ||
| + | * [[第60回NHK紅白歌合戦]]紅白デジタル応援隊  | ||
| + | * 「Introduction 〜迫リ来ルMONSTER〜」キャラクターボイス([[ポルノグラフィティ]]のアルバム『[[∠TRIGGER]]』収録)  | ||
| + | * [[週刊トロ・ステーション]](第22回ゲスト出演)<ref>このとき製作された『週刊トロ・ステーション』のPVのナレーション(同作公式サイトで視聴可能)やフルボイス版トロ・ステーションのトロ・クロ・テレビさんの声も担当。</ref>  | ||
| + | |||
| + | == 音楽活動 ==  | ||
| + | === シングル ===  | ||
| + | {| class="wikitable" style="font-size:small"  | ||
| + | !   | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | ! リリース  | ||
| + | ! 規格品番  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 1  | ||
| + | | '''[[想い (水樹奈々の曲)|想い]]'''  | ||
| + | | 2000年12月6日  | ||
| + | | KICM-1010  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2  | ||
| + | | '''[[Heaven Knows]]'''  | ||
| + | | 2001年4月25日  | ||
| + | | KICM-1019  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 3  | ||
| + | | '''[[The place of happiness]]'''  | ||
| + | | 2001年8月29日  | ||
| + | | KICM-1030  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 4  | ||
| + | | '''[[LOVE&HISTORY]]'''  | ||
| + | | 2002年5月1日  | ||
| + | | KICM-1047  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 5  | ||
| + | | '''[[POWER GATE]]'''  | ||
| + | | 2002年5月1日  | ||
| + | | KICM-1048  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 6  | ||
| + | | '''[[suddenly 〜巡り合えて〜/Brilliant Star|suddenly 〜巡り合えて〜/Brilliant Star]]'''  | ||
| + | | 2002年9月25日  | ||
| + | | KICM-1057  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 7  | ||
| + | | '''[[New Sensation]]'''  | ||
| + | | 2003年4月23日  | ||
| + | | KICM-1071  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 8  | ||
| + | | '''[[still in the groove]]'''  | ||
| + | | 2003年7月16日  | ||
| + | | KICM-1075  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 9  | ||
| + | | '''[[パノラマ-Panorama-]]'''  | ||
| + | | 2004年4月7日  | ||
| + | | KICM-1100  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 10  | ||
| + | | '''[[innocent starter]]'''  | ||
| + | | 2004年10月6日  | ||
| + | | KICM-1115  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 11  | ||
| + | | '''[[WILD EYES]]'''  | ||
| + | | 2005年5月18日  | ||
| + | | KICM-1133  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 12  | ||
| + | | '''[[ETERNAL BLAZE]]'''  | ||
| + | | 2005年10月19日  | ||
| + | | KICM-1148  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 13  | ||
| + | | '''[[SUPER GENERATION]]'''  | ||
| + | | 2006年1月18日  | ||
| + | | KICM-1156  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 14  | ||
| + | | '''[[Justice to Believe/アオイイロ|Justice to Believe/アオイイロ]]'''  | ||
| + | | 2006年11月15日  | ||
| + | | KICM-1185  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 15  | ||
| + | | '''[[SECRET AMBITION]]'''  | ||
| + | | 2007年4月18日  | ||
| + | | KICM-1199  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 16  | ||
| + | | '''[[MASSIVE WONDERS]]'''  | ||
| + | | 2007年8月22日  | ||
| + | | KICM-1211  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 17  | ||
| + | | '''[[STARCAMP EP]]'''  | ||
| + | | 2008年2月6日  | ||
| + | | KICM-1228  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 18  | ||
| + | | '''[[Trickster (水樹奈々の曲)|Trickster]]'''  | ||
| + | | 2008年10月1日  | ||
| + | | KICM-1251  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 19  | ||
| + | | '''[[深愛]]'''  | ||
| + | | 2009年1月21日  | ||
| + | | KICM-1270  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 20  | ||
| + | | '''[[夢幻]]'''  | ||
| + | | 2009年10月28日  | ||
| + | | KICM-1294  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 21  | ||
| + | | '''[[PHANTOM MINDS]]'''  | ||
| + | | 2010年1月13日  | ||
| + | | KICM-1299  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 22  | ||
| + | | '''[[Silent Bible]]'''  | ||
| + | | 2010年2月10日  | ||
| + | | KICM-1301  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | === アルバム ===  | ||
| + | 収録曲は各アルバムの項目を参照のこと。  | ||
| + | ; [[スタジオ・アルバム|オリジナルアルバム]]  | ||
| + | {| class="wikitable" style="font-size:small"  | ||
| + | !   | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | ! リリース  | ||
| + | ! 規格  | ||
| + | ! 規格品番  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 1  | ||
| + | | '''[[supersonic girl]]'''  | ||
| + | | 2001年12月5日  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-931  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2  | ||
| + | | '''[[MAGIC ATTRACTION]]'''  | ||
| + | |2002年11月6日  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-979  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 3  | ||
| + | | '''[[DREAM SKIPPER]]'''  | ||
| + | | 2003年11月27日  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-1043  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 4  | ||
| + | | '''[[ALIVE&KICKING]]'''  | ||
| + | | 2004年12月8日  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-1125  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 5  | ||
| + | | '''[[HYBRID UNIVERSE]]'''  | ||
| + | | 2006年5月3日  | ||
| + | | CD+DVD  | ||
| + | | KIZC-1〜2  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! rowspan=2 | 6  | ||
| + | | rowspan=2 | '''[[GREAT ACTIVITY]]'''  | ||
| + | | rowspan=2 | 2007年11月14日  | ||
| + | | CD+DVD  | ||
| + | | KICS-91339  | ||
| + | |-  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-1339  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! rowspan=2 | 7  | ||
| + | | rowspan=2 | '''[[ULTIMATE DIAMOND]]'''  | ||
| + | | rowspan=2 | 2009年6月3日<ref>2009年5月20日発売予定だったが、このアルバムに収録される予定であった『COSMIC LOVE』の作詞者、[[園田凌士]]が[[覚せい剤]]取締法違反で逮捕されたため発売日延期。</ref><ref>日刊スポーツ:[http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-090429-0004.html 作詞家の園田凌士容疑者を覚せい剤で逮捕]。</ref><ref>その後、[http://www.mizukinana.jp/news/ 水樹奈々 公式サイト NANAPARTY]にて、発売日は2009年6月3日と発表された。</ref>  | ||
| + | | CD+DVD  | ||
| + | | KICS-91470  | ||
| + | |-  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-1470  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! rowspan=2 | 8  | ||
| + | | rowspan=2 | '''[[IMPACT EXCITER]]'''  | ||
| + | | rowspan=2 | 2010年7月7日  | ||
| + | | CD+DVD  | ||
| + | | KICS-91564  | ||
| + | |-  | ||
| + | | CD  | ||
| + | | KICS-1564  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | ; [[ベスト・アルバム|ベストアルバム]]  | ||
| + | {| class="wikitable" style="font-size:small"  | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | ! リリース  | ||
| + | ! 規格  | ||
| + | ! 規格品番  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[THE MUSEUM]]'''  | ||
| + | | 2007年2月7日  | ||
| + | | CD+DVD  | ||
| + | | KIZC-3〜4  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | === スペシャルCD ===  | ||
| + | # '''テルミドール -Vingt-Sept-'''(2007年10月26日)  | ||
| + | #: 「水樹奈々2007 アルバム&シングル&DVD発売記念キャンペーン」の企画。アルバム『THE MUSEUM』、ライブDVD『NANA MIZUKI LIVE MUSEUM X UNIVERSE』、とシングル『SECRET AMBITION』の初回版に付属した応募券による、応募者全員サービスのスペシャルCD。収録曲は「テルミドール -Vingt-Sept-」のみ。  | ||
| + | <!-- written by yasuyuki030201 -->  | ||
| + | #: 同曲は[[上松範康]]による編曲が施されたものである。  | ||
| + | #: ジャケットはアルバム『[[THE MUSEUM]]』を意識したものであり、このアルバムにはすでに「月」が存在していた。  | ||
| + | #:* このことについては本人のラジオ番組である「[[水樹奈々 スマイル・ギャング]]」の放送内でも語っており、アルバムの製作段階から本曲の収録が決定されていたことを述べた。また、Vingt-Sept(ヴァンセット)とは、フランス語で27の意。  | ||
| + | # '''ULTIMATE DIAMOND INSTRUMENTAL TRACKS'''(2009年)  | ||
| + | #: アルバム"ULTIMATE DIAMOND"発売記念キャンペーンの企画。7thアルバム『[[ULTIMATE DIAMOND]]』の初回プレス版に付属していた応募ハガキにより応募。抽選で7777人が当選。内容は、アルバム『[[ULTIMATE DIAMOND]]』の全楽曲のボーカルレスとなっている(全15曲)。  | ||
| + | |||
| + | === 映像作品 ===  | ||
| + | ==== PV集 ====  | ||
| + | {| class="wikitable" style="font-size:small"  | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | ! リリース  | ||
| + | ! 規格  | ||
| + | ! 規格品番  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 1]]'''  | ||
| + | | 2003年1月22日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-40  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 2]]'''  | ||
| + | | 2004年7月7日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-68  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 3]]'''  | ||
| + | | 2006年1月18日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-103  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 4]]'''  | ||
| + | | 2008年7月2日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-170  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA CLIPS|NANA CLIPS 5]]'''  | ||
| + | | 2010年10月27日(予定)  | ||
| + | | BD/DVD  | ||
| + | | KIXM-20<br/>KIBM-258~259  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | ==== ライブ映像 ====  | ||
| + | {| class="wikitable" style="font-size:small"  | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | ! リリース  | ||
| + | ! 規格  | ||
| + | ! 規格品番  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI "LIVE ATTRACTION" THE DVD]]'''  | ||
| + | | 2003年3月26日  | ||
| + | | DVD   | ||
| + | | KIBM-44  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN THE DVD and more]]'''  | ||
| + | | 2004年3月3日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-65〜66  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE RAINBOW at BUDOUKAN]]'''  | ||
| + | | 2005年4月6日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-82〜83  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- at BUDOKAN]]'''  | ||
| + | | 2006年6月21日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-112〜114  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE MUSEUM×UNIVERSE]]'''  | ||
| + | | 2007年6月6日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-140〜143  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA]]'''  | ||
| + | | 2008年5月9日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-167〜169  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE×RED SIDE-|NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE SIDE-]]'''  | ||
| + | | rowspan=3 | 2008年12月25日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-192〜193  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE×RED SIDE-|NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -RED SIDE-]]'''  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-194〜195  | ||
| + | |-  | ||
| + | | '''[[NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE×RED SIDE-]]'''  | ||
| + | | BD  | ||
| + | | KIXM-1〜2  | ||
| + | |-  | ||
| + | | rowspan=2 | '''[[NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER]]'''  | ||
| + | | rowspan=2 | 2009年12月23日  | ||
| + | | DVD  | ||
| + | | KIBM-221〜225  | ||
| + | |-  | ||
| + | | BD  | ||
| + | | KIXM-10〜12  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | === タイアップ一覧 ===  | ||
| + | {|class="wikitable" style="font-size:small;"  | ||
| + | ! 楽曲 !! タイアップ !! 時期  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 想い || ドラマCD『[[少年進化論|少年進化論plus]]』イメージソング ||rowspan="2"| 2000年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| アノネ〜まみむめ☆もがちょ〜 || [[テレビアニメ]]『まみむめ☆もがちょ』オープニングテーマ <br/> PS2ゲーム『まみむめ☆もがちょのプリントアワー』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Heaven Knows || テレビアニメ『RUN=DIM』エンディングテーマ ||rowspan="4"| 2001年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| TRANSMIGRATION || ラジオ『ESアワーラジヲのおじかん』セルフプロデュースソング  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| The place of happiness || [[プレイステーション2|PS2]]用ゲームソフト『[[ジェネレーションオブカオス]]』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| NANA色のように || テレビ朝日『[[わがまんまキッチン]]』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| LOVE&HISTORY || PS2用ゲーム『GENERATION OF CHAOS NEXT』オープニングテーマ ||rowspan="3"| 2002年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| POWER GATE || テレビ大阪『[[M-VOICE]]』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Brilliant Star || ドラマCD『[[少年進化論#ドラマCD|少年進化論plusスペシャル番外編 中年進化論plus]]』イメージソング   | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| New Sensation || [[尾崎商事]]「カンコー学生服」CMソング ||rowspan="4"| 2003年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| still in the groove || [[ドワンゴ]]「いろメロミックス」CMソング  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 恋してる… || PS2/[[Xbox]]用ゲーム『[[ビストロきゅーぴっと2]]』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| リプレイマシン || ドリームキャスト・PS2用ゲーム『[[想い出にかわる君 〜Memories Off〜]]』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| パノラマ -Panorama- || PS2用ゲーム『ロスト・アヤ・ソフィア』オープニングテーマ ||rowspan="3"| 2004年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| innocent starter || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのは』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Take a shot || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのは』挿入歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| WILD EYES || テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』エンディングテーマ Ver.1 ||rowspan="6"| 2005年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| ヒメムラサキ ||テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』エンディングテーマ Ver.2  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 76th Star || ドラマCD『イタズラなKiss』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 「好き! 」|| ドラマCD『イタズラなKiss』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| ETERNAL BLAZE || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはA's』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| BRAVE PHOENIX || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはA's』挿入歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| SUPER GENERATION || テレビ朝日『[[やぐちひとり]]』エンディングテーマ ||rowspan="6"| 2006年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 光 || PS2用ゲーム『[[闇夜にささやく〜探偵 相楽恭一郎〜]]』主題歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 残光のガイア || テレビ朝日『[[セレクションX]]』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Justice to Believe || PS2用ゲーム『WILD ARMS the Vth Vanguard』主題歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| アオイイロ || テレビ東京『[[うぇぶたま]]』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Crystal Letter || PS2用ゲーム『WILD ARMS the Vth Vanguard』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| SECRET AMBITION || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』前期オープニングテーマ ||rowspan="7"| 2007年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Heart-shaped chant || PS2用ゲーム『シャイニング・ウィンド』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Level Hi! || TBS『[[がっちりマンデー!!]]』4〜6月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| MASSIVE WONDERS || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』後期オープニングテーマ <br/> 日本テレビ『[[汐留イベント部]]』8月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Happy Dive || 日本テレビ『[[ラジかるッ]]』8月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Pray || テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』挿入歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Orchestral Fantasia || 日本テレビ『[[音楽戦士 MUSIC FIGHTER]]』11月度POWER PLAY  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Astrogation || 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2月度オープニングテーマ ||rowspan="6"| 2008年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| COSMIC LOVE || テレビアニメ『ロザリオとバンパイア』オープニングテーマ <br/> [[NINTENDO DS|DS]]用ゲーム『[[ロザリオとバンパイア|ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園]]』オープニングテーマ <br/> テレビアニメ『ロザリオとバンパイアCAPU2』挿入歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Dancing in the velvet moon || テレビアニメ『ロザリオとバンパイア』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Trickster || ドワンゴ「[[アニメロミックス]]」CMソング <br/> 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』POWER PLAY  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| DISCOTHEQUE || テレビアニメ『ロザリオとバンパイア CAPU2』オープニング <br/> 日本テレビ『[[爽快情報バラエティー スッキリ!!]]』9月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Trinity Cross || テレビアニメ『ロザリオとバンパイア CAPU2』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 深愛 || テレビアニメ『WHITE ALBUM』オープニングテーマ <br/> 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』1月度POWER PLAY ||rowspan="9"| 2009年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| PRIDE OF GLORY || 日本テレビ『ラジかるッ』1月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 午前0時のBaby Doll || TOKYO FM『GOLD RUSH 水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Gimmick Game || TBS系『カード学園』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 悦楽カメリア || TBS系『笑撃! ワンフレーズ』5月・6月度エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 夢幻 || テレビアニメ『WHITE ALBUM』オープニングテーマ <br/> ドワンゴ「アニメロミックス」CMソング  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 天空のカナリア || OVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Dear Dream || TBS系『カード学園』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| STORIES || 日本テレビ系『[[全日本大学女子駅伝対校選手権大会|第27回 杜の都 全日本大学女子駅伝]]』イメージソング  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| PHANTOM MINDS || 劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』オープニングテーマ <br/> 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』1月度POWER PLAY || rowspan="9"| 2010年  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Don't be long || 劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』挿入歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Song Communication || TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| 十字架のスプレッド || アーケードゲーム『[[シャイニング・フォース クロス]]』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Silent Bible || PSP用ゲーム『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| UNCHAIN∞WORLD || [[ニンテンドーDS|DS]]用ゲーム『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』オープニングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| ミュステリオン || TBS系「[[爆!爆!爆笑問題]]」6・7月エンディングテーマ  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| Young Alive! || [[日本科学未来館]]ドームシアターガイア上映アニメ 「Young Alive! 〜iPS細胞がひらく未来〜」 主題歌  | ||
| + | |-  | ||
| + | |align="center"| ストロボシネマ || TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | === ライブ公演 ===  | ||
| + | {| class=wikitable style=font-size:small  | ||
| + | ! 公演年  | ||
| + | ! 形態  | ||
| + | ! タイトル  | ||
| + | !style=width:35%| 公演規模・会場  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2000年  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''水樹奈々 20th Birthday Anniversary Live'''  | ||
| + | | 全1公演:1月23日 [[銀座ヤマハホール]]  | ||
| + | |-   | ||
| + | !rowspan=2| 2001年  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''水樹奈々 21ANNIVERSARY CONCERT "HAPPY"'''  | ||
| + | | 全1公演:1月21日 [[ヤクルトホール]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''水樹奈々 X'mas LIVE "supersonic girl"'''  | ||
| + | | 全1公演:12月23日 [[原宿アストロホール]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2002年<br/> - 2003年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE "ATTRACTION 2002"'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">4会場全4公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | '''2002年'''<br/>11月23日 [[ON AIR OSAKA]]<br/>11月28日 [[CLUB DIAMOND HALL]]<br/>11月30日 [[東京国際フォーラム|東京国際フォーラム ホールC]]<br/>'''2003年'''<br/>1月5日 [[Zepp|Zepp Tokyo]](追加公演)  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | !rowspan=2| 2003年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | [[いろメロミックス|40メロミックス]] Presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE SENSATION'''<br/>-Zepp Side-/-Hall Side-  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">10会場全10公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月19日 [[Zepp|Zepp Sendai]]<br/>7月21日 [[Zepp|Zepp Sapporo]]<br/>7月26日 [[Zepp|Zepp Osaka]]<br/>7月27日 [[Zepp|Zepp Fukuoka]]<br/>8月1日 Zepp Tokyo<br/>8月22日 [[川口総合文化センター|川口総合文化センター メインホール]]<br/>8月24 [[愛知県勤労会館]]<br/>8月25日 [[京都会館|京都会館 第二ホール]]<br/>8月27日 [[松山市民会館|松山市民会館 中ホール]]<br/>8月31日 [[渋谷公会堂]]  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | | カウントダウンライブ  | ||
| + | | [[いろメロミックス]] presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN 2003-2004'''  | ||
| + | | 全1公演:12月31日 [[幕張メッセ|幕張メッセ イベントホール]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2004年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | [[アニメロミックス]] presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE SPARK 2004 -summer-'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">7会場全7公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月17日 CLUB DIAMOND HALL<br/>7月24日 Zepp Fukuoka<br/>7月25日 Zepp Osaka<br/>7月30日 Zepp Tokyo<br/>8月13日 [[Zepp|Zepp Sapporo]]<br/>8月15日 Zepp Sendai  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2004年<br/> - 2005年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | アニメロミックス presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004-2005'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">3会場全3公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | '''2004年'''<br />12月12日 [[愛知厚生年金会館]]<br/>12月13日 [[大阪厚生年金会館]]<br/>'''2005年'''<br />1月2日 [[日本武道館]]  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2005年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | アニメロミックス presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜summer〜'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">6会場全6公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月23日 Zepp Fukuoka<br/>7月31日 Zepp Sendai<br/>8月5日 [[Zepp|Zepp Nagoya]]<br/>8月14日 [[森のホール21|森のホール21 大ホール]]<br/>8月20日 [[NHK大阪ホール]]<br/>8月28日 [[パシフィコ横浜|パシフィコ横浜 国立大ホール]]  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | !rowspan=2| 2006年  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH-'''<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | 全1公演:1月21日 日本武道館  | ||
| + | |-  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE UNIVERSE 2006 〜summer〜'''<br/>supported by アニメロミックス  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">7会場全8公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月15日 Zepp Sendai<br/>7月22日 Zepp Fukuoka<br/>7月29日 [[日比谷野外大音楽堂]]<br/>8月5日 [[愛媛県県民文化会館|愛媛県県民文化会館 サブホール]]<br/>8月12日 大阪厚生年金会館<br/>8月13日 [[名古屋市民会館]]<br/>8月19日 パシフィコ横浜 国立大ホール<br/>8月20日 パシフィコ横浜 国立大ホール  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2007年  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE MUSEUM 2007'''<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | 全1公演:2月12日 [[横浜アリーナ]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2007年<br/> - 2008年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE FORMULA 2007-2008'''<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">7会場全7公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | '''2007年'''<br/>12月2日 [[名古屋国際会議場|名古屋国際会議場 センチュリーホール]]<br/>12月15日 [[アステールプラザ|アステールプラザ 大ホール]]<br/>12月16日 [[松山市民会館|松山市民会館 大ホール]]<br/>12月22日 [[東京厚生年金会館]]<br/>12月24日 [[仙台サンプラザ]]<br/>12月31日 [[大阪府立国際会議場|大阪府立国際会議場 メインホール]]<br/>'''2008年'''<br/>1月3日 [[さいたまスーパーアリーナ]]  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | ! 2008年  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008'''<br/>〜BLUE SIDE〜/〜RED SIDE〜<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">1会場全2公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月5日[[国立代々木競技場|国立代々木競技場 第一体育館]](BLUE SIDE)<br/>7月6日 国立代々木競技場 第一体育館(RED SIDE)  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | !rowspan=2| 2009年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE FEVER 2009'''<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">3会場全7公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 1月10日 NHK大阪ホール<br/>1月11日 NHK大阪ホール<br/>1月17日 名古屋国際会議場 センチュリーホール<br/>1月18日 名古屋国際会議場 センチュリーホール<br/>1月23日 日本武道館<br/>1月24日 日本武道館<br/>1月25日 日本武道館  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-  | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE DIAMOND 2009'''<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | 全1公演:7月5日 [[西武ドーム]]  | ||
| + | |-  | ||
| + | !rowspan=2| 2010年  | ||
| + | | コンサートツアー  | ||
| + | | アニメロミックス presents<br/>'''NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010'''<br/>Powered by [[Microsoft_Windows_7|Windows7]] mania [[Microsoft_Office|Office]]'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">6会場全7公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 2月14日 [[福岡国際会議場|福岡国際会議場 メインホール]]<br/>2月20日 新居浜市市民文化センター 大ホール<br/>3月7日 仙台サンプラザホール<br/>3月13日 横浜アリーナ<br/>3月14日 横浜アリーナ<br/>3月20日 [[大阪城ホール]]<br/>3月27日 [[名古屋市総合体育館|日本ガイシホール]]  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |-   | ||
| + | | 単発コンサート  | ||
| + | | '''NANA MIZUKI LIVE GAMES 2010'''<br/>RED STAGE/BLUE STAGE<br/>supported by アニメロミックス'''  | ||
| + | | <div class="NavFrame" style="clear:both;border:0;">  | ||
| + | <div class="NavHead" style="text-align:cebter;">1会場全2公演</div>  | ||
| + | <div class="NavContent" style="text-align:center;">  | ||
| + | 7月24日 西武ドーム(RED STAGE)<br/>7月25日 西武ドーム(BLUE STAGE)  | ||
| + | </div></div>  | ||
| + | |}  | ||
| + | |||
| + | === キャラクターソング等 ===  | ||
| + | 声優ユニットの曲は除く。  | ||
| + | ;''' 1998年 '''  | ||
| + | * [[Girl's Age|Girl's Age theme from NOёL 〜La neige〜]](門倉千紗都、3月20日、LPR-283)  | ||
| + | * ゲーム『NOëL 〜La neige〜 SPECIAL』エンディングテーマ(門倉千紗都、未CD化、パイオニアLDC)  | ||
| + | ** Monologue  | ||
| + | ** Monologue(演歌バージョン)  | ||
| + | * NOëL 〜La neige〜 Rendez-vous(門倉千紗都、3月25日、PICW-5001)  | ||
| + | ** Merry X'mas  | ||
| + | * [[NOeL 〜La neige〜 depart chisato×nana|depart chisato×nana]](門倉千紗都、9月26日、PICW-5002)  | ||
| + | |||
| + | ;''' 1999年 '''  | ||
| + | * 時空探偵ゲンシクン オリジナルサウンドトラックだっチ!(大和ソラ、3月25日、PICA-1181)  | ||
| + | ** 時空の彼方へ(ゲンシクン・ソラ・トキオ・オトタン・ブーちゃん([[鈴木晶子|ゆきじ]]・水樹奈々・[[森田千明]]・[[立木文彦]]・[[西村ちなみ]]))  | ||
| + | ** 君ってWinking Shining Star(ゲンシクン・ソラ・トキオ(ゆきじ・水樹奈々・森田千明))  | ||
| + | * Webcast programNANA CHANNEL in Oct.1999featuring♪NanaMizuki(10月23日)  | ||
| + | ** Dear. Friend  | ||
| + | ** Send You My Love  | ||
| + | ** Our Song  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2000年 '''  | ||
| + | * Webcast programNANA CHANNEL in Nov.-Dec.1999♪featuring NanaMizuki(1月23日)  | ||
| + | ** Dear. Friend  | ||
| + | ** Natural  | ||
| + | ** つばさをひろげて  | ||
| + | ** Our Song  | ||
| + | * パルフェふぁんBOX ミニアルバムParfait Song Collection(レネット=キルシュ、9月29日/PCゲーム『リトル・ウィッチ レネット〜スワンの涙ラプソディ〜』挿入歌)  | ||
| + | ** Romantic heart  | ||
| + | ** Little Witch's Heart ver.R  | ||
| + | * リトル・ウィッチ レネット ドラマCD(レネット=キルシュ、9月23日、KGD-9972/PCゲーム「リトル・ウィッチ レネット〜スワンの涙ラプソディ〜」収録)  | ||
| + | ** Romantic Heart(Short Version)  | ||
| + | ** Little Witch's Heart Ver.R(Short Version)  | ||
| + | * 少年進化論plus(12月6日、KICA-1239)  | ||
| + | ** IMAGE SONG〜想い  | ||
| + | * 夕やけ雲のむこうに/キミがいるから(六祭みなづき、12月20日、HIDPD-2008/HAPPY★LESSON キャラクターCDシングル7枚セット)  | ||
| + | ** 夕やけ雲のむこうに  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2001年 '''  | ||
| + | * [[シスター・プリンセス 〜12人の天使たち〜]](亞里亞、2月7日)  | ||
| + | * VINTAGE(3月7日)  | ||
| + | ** TRANSMIGRATION  | ||
| + | ** Let's Sing a Song(ARTISTS UNITED ES HOUR(全員))  | ||
| + | * RUN=DIM オリジナルサウンドトラック(5月23日)  | ||
| + | ** Heaven Knows~エンディングテーマ TV SIZE  | ||
| + | * 〜キミ サクラチルナカレ!!〜ラブひなSPRING SPECIAL(ニャモ=ナーモ、6月6日)  | ||
| + | ** わたしのうた 〜しのぶ&ニャモVer.〜([[倉田雅世]]、水樹奈々)  | ||
| + | ** ニャモちゃんのうた 〜LA LA LA Ver.〜  | ||
| + | ** ニャモちゃんのうた 〜Love&Peace Ver.〜  | ||
| + | * シスター・プリンセス オリジナルサウンドトラック Angel Jakebox(亞里亞、8月29日)  | ||
| + | ** 透きとおる夢([[川澄綾子]]、水樹奈々)  | ||
| + | * GENERATION OF CHAOSオリジナルサウンドトラック(9月5日)  | ||
| + | ** The place of happiness(ショートバージョン)  | ||
| + | * [[Sister Princess Kaleidoscope]](亞里亞、9月29日)  | ||
| + | * まみむめ☆もがちょ 音楽集(マコちゃん、9月29日)  | ||
| + | ** アノネ〜まみむめ☆もがちょ〜  | ||
| + | ** シアワセ大将([[豊嶋真千子]]、[[有島モユ]]、水樹奈々)  | ||
| + | * Memories Off 2ndミニアルバムコレクション Vol.1遠いこの空から/白河ほたる(白河ほたる、10月11日)  | ||
| + | ** 遠いこの空から  | ||
| + | * Memories Off 2nd サウンドコレクション(10月24日)  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと  | ||
| + | * Believe 〜気づけばそこに〜(金月真美・野田順子・豊嶋真千子・有島モユ・牧島有希・水樹奈々・バカボン鬼塚、10月30日)  | ||
| + | ** Believe 〜気づけばそこに〜(PS2ゲーム『リーヴェルファンタジア』OPテーマ)  | ||
| + | ** Smile Smile(PS2ゲーム『リーヴェルファンタジア』イメージソング)  | ||
| + | * HAPPY★LESSON HARAHARA MUSIC CD(六祭みなづき、11月22日、KSCA-29145)  | ||
| + | ** なみだ色  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2002年 '''  | ||
| + | * Success、success([[nana×nana]]、2月6日、スターチャイルド)  | ||
| + | ** Success,success  | ||
| + | ** Birdie,birdie  | ||
| + | * メモオフ・ファーストコンサート ALBUM〜表も裏も完全ノーカット版!〜(白河ほたる、2月20日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 遠いこの空から〜ライブバージョン〜  | ||
| + | ** MEMORIE I・N・G〜ライブバージョン〜(みんな)  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと〜ライブバージョン〜  | ||
| + | * 七人のナナ 〜side story of nana〜音楽の時間(鈴木ナナ、3月27日、スターチャイルド)  | ||
| + | ** New Frontier  | ||
| + | ** Birdie,birdie(nana×nana Ver.)  | ||
| + | * シャーマンキング ボーカルコレクション〜歌の万辞苑〜(玉村たまお、3月27日、スターチャイルド)  | ||
| + | ** 花、星、空  | ||
| + | * リーヴェルファンタジア~マリエルと妖精物語~音楽集(金月真美・野田順子・豊嶋真千子・有島モユ・牧島有希・水樹奈々・バカボン鬼塚、3月27日)  | ||
| + | ** Smile Smile  | ||
| + | ** Believe 〜気づけばそこに〜  | ||
| + | * Memories Off 2nd ボーカルコレクション+α!!(4月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 遠いこの空から  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと  | ||
| + | * みんなで作るメモオフCD!(白河ほたる、5月9日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 浜咲学園校歌斉唱(メモオフ2ndメンバー(水樹奈々、[[菊池志穂]]、[[池澤春菜]]、[[仲西環]]、[[千葉紗子]]、[[南里侑香]]、[[間島淳司]]、[[小尾元政]]、[[松来未祐]]))  | ||
| + | ** 白河ほたるが歌う「ふたつの心は」  | ||
| + | ** 雨のち想い出(メモオフ1st&2ndメンバー([[山本麻里安]]、[[那須めぐみ]]、[[田村ゆかり]]、[[浅野るり]]、[[河合久美]]、[[利田優子]]、水樹奈々、菊池志穂、池澤春菜、仲西環、千葉紗子、南里侑香、間島淳司、小尾元政、松来未祐))  | ||
| + | * スターチャイルドガールズキャラクターソングベスト(5月22日、スターチャイルド)  | ||
| + | ** 乙女心は万華鏡-kaleidoscope-(桑谷夏子、望月久代、小林由美子、堀江由衣、神崎ちろ、水樹奈々)  | ||
| + | * 夏色の砂時計サウンドコレクション(6月5日)  | ||
| + | ** 未来この星で  | ||
| + | * 七人のナナ オリジナルサウンドトラック〜side story of nana 2〜(nana×nana、6月26日、スターチャイルド)  | ||
| + | ** Success,success  | ||
| + | ** Success,success(補習ヴァージョン)   | ||
| + | ** Birdie,birdie〈ドラマパート〉  | ||
| + | * Dear Melodies「萌」Scitron Discs Girls Vocal Best Selection(7月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 「Memories Off 2nd」〜オルゴールとピアノと  | ||
| + | * Dear Melodies「癒」Scitron Discs Girls Vocal Best Selection(7月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 「Memories Off 2nd」〜遠いこの空から  | ||
| + | * HAPPY★LESSON プチ☆キャラクターCD1 六祭みなづき(六祭みなづき、7月26日/TVアニメ『HAPPY★LESSON THE TV』DVD第1巻特典)  | ||
| + | ** おくじょー☆ダンスパラダイス  | ||
| + | * メモリーズオフ2ndドラマシリーズVol.1 ほたるのおしゃべり&クリーニング(8月7日)  | ||
| + | ** SNチェック案内「遠いこの空から」  | ||
| + | * 姫騎士物語 PrincessBlueドラマCD(8月29日/GBAゲーム『姫騎士物語 PrincessBlue』初回特典)  | ||
| + | ** 心に咲く花のように  | ||
| + | * 中年進化論plus(9月25日、KICA-1275)  | ||
| + | ** IMAGE SONG「Brilliant Star」  | ||
| + | * Vision of The Songs featuring MAGIC ATTRACTION(11月23日、キングレコード/LIVE ATTRACTION会場限定発売)  | ||
| + | ** FREEZE・featuring・through the night  | ||
| + | ** アナタのミカタ・featuring・PROTECTION  | ||
| + | ** はじまりのおわり・featuring・STAND  | ||
| + | ** abyss・featuring・deep sea  | ||
| + | * 想い出にかわる君 〜Memories Off〜サウンドコレクション(12月18日)  | ||
| + | ** リプレイマシン  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2003年 '''  | ||
| + | * エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション(リアン=エルサス、4月2日、キングレコード/PCゲーム『エンジェリック・コンサート アンコール』挿入歌)  | ||
| + | ** 優しい森  | ||
| + | ** 愛のチョコスフレ  | ||
| + | ** 赤い赤い花 〜THE WILD FLOWER〜  | ||
| + | * OVA Memories Off 2nd サウンドコレクション(6月18日)  | ||
| + | ** Nocturne(フルコーラスVer.)  | ||
| + | * HAPPY★LESSON ZOKU ZOKU MUSIC CD(六祭みなづき、6月27日、KSCA-29176)  | ||
| + | ** おくじょー☆ダンスパラダイス  | ||
| + | * 想い出にかわる君 〜Memories Off〜ボーカルコレクション(8月20日)  | ||
| + | ** リプレイマシン(オープニング)  | ||
| + | * ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集 Vol.1〜(8月27日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** 心に咲く花のように 「姫騎士物語」  | ||
| + | ** 未来この星で 「夏色の砂時計」  | ||
| + | ** オルゴールとピアノ 「Memories Off 2nd」  | ||
| + | ** 遠いこの空から 「Memories Off 2nd」  | ||
| + | * ゲーム『ビストロ・きゅーぴっと2』エンディングテーマ(セルリー・ペリウィンクル、未CD化/8月28日(ゲーム発売日)、キングレコード)  | ||
| + | ** オーガニックスマイル(PS2・Xbox用ゲーム『ビストロ・きゅーぴっと2』エンディングテーマ)  | ||
| + | * ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集Vol.2〜(9月26日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** リプレイマシン  「想い出にかわる君~Memories Off~」  | ||
| + | ** 雨のち想い出 「Memories Off」(メモオフオールキャスト(山本麻里安、那須めぐみ、田村ゆかり、浅野るり、河合久美、利田優子、水樹奈々、菊池志穂、池澤春菜、仲西環、千葉紗子、南里侑香、間島淳司、小尾元政、松来未祐))  | ||
| + | * SAKURA〜雪月華〜 劇中歌全集(九十九奈々、11月6日、キングレコード)  | ||
| + | ** Oh Yes!(PS2用ゲーム『SAKURA 〜雪月華〜』九十九奈々エンディングテーマ)  | ||
| + | * Memories Off 2nd COMPLETE BOX〜想い出のタイムカプセル〜(12月3日)  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと  | ||
| + | ** 遠いこの空から  | ||
| + | ** Nocturne(TV SIZE)  | ||
| + | * [[瓶詰妖精イメージアルバム「four seasons」]](くるる、12月28日)  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2004年 '''  | ||
| + | * DVD『シスター・プリンセスRe Pure Character's 亞里亞』オープニングテーマ(亞里亞、未CD化、1月21日)  | ||
| + | ** A Girl in Love(亞里亞バージョン)  | ||
| + | * HAPPY★LESSON SONG集〜MELODY〜(六祭みなづき、1月28日)  | ||
| + | ** KISS ME KISS ME  | ||
| + | * ロスト・アヤ・ソフィア オリジナルサウンドトラック(6月23日)  | ||
| + | ** パノラマ-Panorama- short edit  | ||
| + | * OVA夏色の砂時計サウンドコレクション(芹沢香穂、7月22日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** Drive away dream  | ||
| + | * [[瓶詰妖精イメージアルバム2 「あさ・ひる・よる」]](くるる、7月22日)  | ||
| + | * Memories Off 〜それから〜 サウンドコレクション(7月22日)  | ||
| + | ** それでも君を想い出すから  | ||
| + | * 解決!オサバキーナオリジナルサントラアルバム(オサバキーナ、8月25日)  | ||
| + | ** 真実を見つめて  | ||
| + | * ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集Vol.3〜(8月25日、サイトロン・デジタルコンテンツ)  | ||
| + | ** Nocturne  | ||
| + | ** Drive away dream  | ||
| + | * RAGNAROK THE ANIMATIONサウンドトラック&キャラクターソングス(ユーファ、8月27日)  | ||
| + | ** With〜小さなチカラ〜  | ||
| + | * みんなで作るメモオフCD!! Part2(白河ほたる、9月23日)  | ||
| + | ** 誰よりもきっと 〜for memories〜(池澤春菜、[[かかずゆみ]]、[[高橋美佳子]]、南里侑香、水樹奈々、[[村田あゆみ]]、山本麻里安)  | ||
| + | * TVアニメーション「ニニンがシノブ伝」サウンドトラック&ソングス(忍、9月24日、フロンティアワークス)  | ||
| + | ** いきなりキッス(忍(水樹奈々)、楓(川澄綾子)、雅([[釘宮理恵]]))  | ||
| + | ** シノブ音頭(テレビアニメ『ニニンがシノブ伝』第5話挿入歌)  | ||
| + | * Memories Off 〜それから〜 ボーカルコレクション(12月22日)  | ||
| + | ** それでも君を想い出すから  | ||
| + | ** それでも君を想い出すから<PS2 Opening Version>  | ||
| + | * メモオフHistory/白河ほたる~想い出はいつだって“たるたる”~(12月29日、コミックマーケット限定販売)  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと  | ||
| + | ** 遠いこの空から  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2005年 '''  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ02|魔法少女リリカルなのは サウンドステージ02]](フェイト・テスタロッサ、1月13日、KICA-667)  | ||
| + | * 君色100%(南戸唯(水樹奈々)、西野つかさ([[豊口めぐみ]])、北大路さつき([[小林沙苗]])、東城綾([[能登麻美子]])、1月26日、ランティス)  | ||
| + | ** 君色100%(ジャンプフェスタアニメツアー上映オリジナルアニメ『いちご100%』オープニングテーマソング)  | ||
| + | * SCENE IN THE SONG〜featuring "ALIVE&KICKING"〜(2月4日、キングレコード)  | ||
| + | ** featuring・Independent Love Song  | ||
| + | ** featuring・大好きな君へ  | ||
| + | ** featuring・Tears' Night  | ||
| + | ** featuring・FAKE ANGEL  | ||
| + | * メモオフ主題歌全集(2月23日)  | ||
| + | ** オルゴールとピアノと Memories Off 2nd ED  | ||
| + | ** Nocturne OVA Memories Off 2nd OP  | ||
| + | ** リプレイマシン 想い出にかわる君〜Memories Off〜 OP  | ||
| + | ** それでも君を想い出すから Memories Off 〜それから〜 OP  | ||
| + | * 戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃんエンディングテーマ(メイヴちゃん、2月24日/OVA『戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃん』特典)  | ||
| + | ** ヤッタネ!約束だよ(水樹奈々、[[大原さやか]]、[[清水香里]])  | ||
| + | * Memories Off Collectors Box「想い出にかわる君〜Memories Off〜」 +「Memories Off 〜それから〜」(3月24日)  | ||
| + | ** リプレイマシン  | ||
| + | ** リプレイマシン(live version)  | ||
| + | ** 誰よりもきっと 〜for memories〜(池澤春菜、かかずゆみ、高橋美佳子、南里侑香、水樹奈々、村田あゆみ、山本麻里安)  | ||
| + | * tactics サウンドファイル Vol.2(江戸川すず、3月25日、フロンティアワークス)  | ||
| + | ** たったひとつの空  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ03|魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03]](フェイト・テスタロッサ、4月6日、KICA-668)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは#CD|魔法少女リリカルなのはOriginal Sound Track]](5月11日、KICA-693)  | ||
| + | ** innocent starter(TV-Size)  | ||
| + | * ドラマCD イタズラなKiss 第4巻(5月25日)  | ||
| + | ** 76th Star  | ||
| + | ** 「好き!」  | ||
| + | * [[ONENESS]](Animelo Summer Live、6月24日)  | ||
| + | * スターチャイルド 夏のコミケ限定CD(nana×nana、8月12日)  | ||
| + | ** NON STOP 5年間主題歌メドレー(2000-2005)(「Success,success」収録)  | ||
| + | * バジリスク 〜甲賀忍法帖〜音絵巻 第ニ章(8月24日)  | ||
| + | ** WILD EYES(TVサイズ)  | ||
| + | * いちご100% キャラクターファイル3 南戸唯「ココロカプセル」(南戸唯、8月24日)  | ||
| + | ** ココロカプセル  | ||
| + | ** 夏まつり恋風  | ||
| + | * こいこい7 ソングブック「パラダイス」(ガンタイちゃん、8月24日)  | ||
| + | ** Lost Days  | ||
| + | * Purism×Egoist Vol.1「ぽんわり☆スクールDAYS 前編」(るん、8月29日)  | ||
| + | ** Purism×Egoist  | ||
| + | * バジリスク 〜甲賀忍法帖〜音絵巻 第三章(11月2日)  | ||
| + | ** ヒメムラサキ(TVサイズ)  | ||
| + | * いちご100% ドラマシアターVol.2(南戸唯、12月7日)  | ||
| + | ** 君色100%(Short size)(南戸唯(水樹奈々)、西野つかさ([[豊口めぐみ]])、北大路さつき([[小林沙苗]])、東城綾([[能登麻美子]])  | ||
| + | ** ココロカプセル(Short size)  | ||
| + | * ラブひな ヴォーカル・コンプリート・ボックス「届け、私たちの歌」(ニャモ=ナーモ、12月21日)  | ||
| + | ** わたしのうた 〜しのぶ&ニャモVer.〜([[倉田雅世]]、水樹奈々)  | ||
| + | ** ニャモちゃんのうた 〜LA LA LA Ver.〜  | ||
| + | ** ニャモちゃんのうた 〜Love&Peace Ver.〜  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2006年 '''  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ02_2|魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ02]](フェイト・テスタロッサ、1月12日、キングレコード)  | ||
| + | * いちご100% オリジナルサウンドトラック(南戸唯、1月12日)  | ||
| + | ** 君色100%(南戸唯(水樹奈々)、西野つかさ([[豊口めぐみ]])、北大路さつき([[小林沙苗]])、東城綾([[能登麻美子]])  | ||
| + | ** ココロカプセル  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ03_2|魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ03]](フェイト・テスタロッサ、3月8日、キングレコード)  | ||
| + | * [[吉永さん家のガーゴイル#関連CD|ドラマCD「吉永さん家のガーゴイル」ガーくんドキドキ三本勝負]](梨々=ハミルトン、4月26日)  | ||
| + | ** オハヨウ(TVsize)  | ||
| + | ** 愛においで 逢いにおいで(TVsize)  | ||
| + | * [[オハヨウ/愛においで 逢いにおいで]](梨々=ハミルトン、5月24日、キングレコード)  | ||
| + | * [[OUTRIDE]](Animelo Summer Live、6月9日)  | ||
| + | * 吉永さん家のガーゴイル キャラクターソング 梨々(梨々=ハミルトン、7月5日、AVCA-22827)  | ||
| + | ** Promise you  | ||
| + | ** 愛においで逢いにおいで -梨々version-(アニメ『吉永さん家のガーゴイル』エンディングテーマ)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ ボーカルベストコレクション|魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージボーカルベストコレクション]](フェイト・テスタロッサ、8月11日、キングレコード)  | ||
| + | * つよきす Cool×Sweet コンプリートセレクション(近衛素奈緒、8月23日)  | ||
| + | ** スナオ・プリンセス(アニメ『つよきす Cool×Sweet』挿入歌)  | ||
| + | * ドラマCD「ロザリオとバンパイア2」(赤夜萌香、8月31日/原作版ドラマCD)  | ||
| + | ** 噛まれても好きな人  | ||
| + | * ティンクルセイバーNOVA ドラマCD第2巻〜昼下がりのウィスパー〜(天宮さつき、9月9日)  | ||
| + | ** Lightning Arc  | ||
| + | * いぬかみっ! SPECIAL CD ごっ!(新堂ケイ、12月6日/DVD『いぬかみっ!』Vol.5 特装版付属)  | ||
| + | ** ケイのうた(アニメ『いぬかみっ!』第12話EDテーマ)  | ||
| + | * 「牙」ORIGINAL SOUNDTRACK vol.1(ロイア、12月20日)  | ||
| + | ** Go Smile  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2007年 '''  | ||
| + | * ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード オリジナルスコア Vol.2(1月24日)  | ||
| + | ** Justice to Believe(ver.Ground Zero)  | ||
| + | * 「牙」ORIGINAL SOUNDTRACK vol.2(ロイア、3月28日)  | ||
| + | ** 風の吹く場所  | ||
| + | * SHINING WIND Music Collection  | ||
| + | ** Heart-shaped chant(ゲーム用ショートバージョン)  | ||
| + | * [[Generation-A]](Animelo Summer Live、6月20日)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ02_3|魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02]](フェイト・T・ハラオウン、7月18日、キングレコード)  | ||
| + | * テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC II コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック(コレット・ブルーネル、8月10日、フロンティアワークス)  | ||
| + | ** Fiat lux -光あれ-(アニメ『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』挿入歌)  | ||
| + | * [[「神曲奏界ポリフォニカ」キャラクターソングアルバム Meta-morphose|TVアニメ「神曲奏界ポリフォニカ」キャラクターソングアルバム Meta-morphose]](ペルセルテ、8月22日)  | ||
| + | * テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC III コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック(コレット・ブルーネル、10月24日、フロンティアワークス)  | ||
| + | ** うちへ帰ろう(アニメ『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』挿入歌)  | ||
| + | * 召喚少女 〜ElementalGirl Calling〜オリジナルサウンドトラックCD(結、12月6日/PS2「召喚少女 ~ElementalGirl Calling~」DXパック特典)  | ||
| + | ** Crystal heart  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ04|魔法少女リリカルなのはStrikerSサウンドステージ04]](フェイト・T・ハラオウン、12月12日、キングレコード)  | ||
| + | * [[迷宮バタフライ]](ほしな歌唄、12月19日、ポニーキャニオン)  | ||
| + | * テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC IV コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック&ミニドラマ(コレット・ブルーネル、12月21日、フロンティアワークス)  | ||
| + | ** 想いのゆくえ  | ||
| + | * 召喚少女 ~ElementalGirl Calling~キャラクターソング・ミニアルバム(結、12月24日)  | ||
| + | ** Crystal heart  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2008年 '''  | ||
| + | * TVアニメ「AYAKASHI」Characters Vol.1 夜明エイム(夜明エイム、2月8日)  | ||
| + | ** 蒼き光の果て  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#キャラクターソング|「ロザリオとバンパイア」キャラクターソング1 赤夜萌香]](赤夜萌香、2月14日、KICM-3167)  | ||
| + | * ドラゴノーツ ドラマ&キャラクターソングス vol.2(ジークリンデ・バウムガルド、2月14日)  | ||
| + | ** そばにいてね 〜wanna be with you〜  | ||
| + | * ムシウタ Vol.6 スペシャルCD 6「ムシウタbug」(一之黒亜梨子、2月22日/DVD「[[ムシウタ]]」Vol.06特典)  | ||
| + | ** 銀色の羽根  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#キャラクターソング|「ロザリオとバンパイア」 キャラクターソング6 ザ・かぷっちゅ]](ザ・かぷっちゅ、3月26日、KICM-3172)  | ||
| + | * [[みなみけ びより|みなみけ&みなみけ〜おかわり〜キャラクターソングアルバム みなみけ びより]](南冬馬、4月23日、スターチャイルド)  | ||
| + | * DVD「ロザリオとバンパイア」1 オリジナル企画CD  | ||
| + | ** COSMIC LOVE(ショートサイズ)  | ||
| + | ** Dancing in the velvet moon(ショートサイズ)  | ||
| + | * [[アリソンとリリア#ドラマCD|アリソンとリリア ドラマCD I 〜アリソンとヴィル Another Story〜]](アリソン、6月25日)  | ||
| + | * [[Yells 〜It's a beautiful life〜]](Animelo Summer Live、7月23日)  | ||
| + | * [[BLACK DIAMOND]](ブラックダイヤモンズ Vo:ほしな歌唄、8月6日)  | ||
| + | * TVアニメ「AYAKASHI」The BEST Vocal Collection(夜明エイム、8月22日)  | ||
| + | ** 蒼き光の果て  | ||
| + | * [[アリソンとリリア#ドラマCD|アリソンとリリア ドラマCD II 〜リリアとトレイズ Another Story〜]](リリア、9月26日)  | ||
| + | * [[地球(あなた)へ|地球(あなた)へ]](THE EARTH BEATS([[KOUSAKU]] コーラス:水樹奈々・[[エイジア エンジニア]]・[[eyes]]・[[ZOOCO]]・[[根本美緒]]・[[大林素子]]・Marugomi Kids)、10月15日)  | ||
| + | ** 地球(あなた)へ  | ||
| + | ** 地球(あなた)へ-KIZUNA MIX-  | ||
| + | ** 地球(あなた)へ-SOUL MIX-  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#キャラクターソング|TVアニメ「ロザリオとバンパイアCAPU2」キャラクターソング1 赤夜萌香]](赤夜萌香、10月29日、KICM-3177)  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#キャラクターソング|TVアニメ「ロザリオとバンパイアCAPU2」キャラクターソング7 ザ・かぷっちゅ/謎のコウモリ]](ザ・かぷっちゅ、11月26日、KICM-3183)  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#サウンドトラック|ロザリオとバンパイア オリジナルサウンドトラック]](12月25日)  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2009年 '''  | ||
| + | * 「イタズラなKiss」サウンドトラック&moreイタキスstation(相原琴子、1月7日)  | ||
| + | ** I'm in love  | ||
| + | * [[ロザリオとバンパイア#CD|TVアニメ「ロザリオとバンパイア」アイドルカバーBEST]](赤夜萌香、2月18日、KICA-957)  | ||
| + | * [[超劇場版ケロロ軍曹_撃侵ドラゴンウォリアーズであります!#主題歌|ケロロ・ジャポ〜ン!]](シオン、3月4日、flying DOG・JVCエンタテインメント)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは サウンドステージ#サウンドステージ ボーカルベストコレクション_2|魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション]](フェイト・T・ハラオウン、3月4日、キングレコード)  | ||
| + | * [[しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション]](ほしな歌唄、3月18日、PCCG-00948)  | ||
| + | * [[SOUND OF DESTINY|WHITE ALBUM キャラクターソング 緒方理奈]](緒方理奈、4月8日、キングレコード)  | ||
| + | * [[「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」キャラクターソング#Vol.3 The Third Movement「リボンの音符♪/あたたかな調べ」|TVアニメ『神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』キャラクターソング Vol.3 The Third Movement「リボンの音符♪/あたたかな調べ」]](ユギリ・ペルセルテ、6月24日、LASM-4012)  | ||
| + | * [[RE:BRIDGE〜Return to oneself〜]](Animelo Summer Live、6月24日)  | ||
| + | * [[みなみけ きゃらくたーそんぐべすとあるばむ]](南冬馬※セリフのみの出演、7月23日、スターチャイルド)  | ||
| + | * [[しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション#2|しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション2]](ほしな歌唄、8月5日、PCCG-00977)  | ||
| + | * [[魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st#CD|魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ドラマCD Side-F]](フェイト・T・ハラオウン、8月14日、キングレコード)  | ||
| + | * THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜 4.0  | ||
| + | ** ジュリエット  | ||
| + | * THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜 5.0  | ||
| + | ** Brilliant Star  | ||
| + | * OVA「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION」シルヴァラント ソングス(コレット・ブルーネル、11月25日、フロンティアワークス)  | ||
| + | * 歌姫ジェニス(CV:水樹奈々)女王Ver.CD(ジェニス・カトレーン、11月26日/前売り券特典CD)  | ||
| + | ** この幸せよ永遠に  | ||
| + | ** はかなき命の旅立ち  | ||
| + | * Theme of Lan Fan by THE ALCHEMISTS(Lan Fan(C.V.水樹奈々)and THE ALCHEMISTS、12月9日)  | ||
| + | ** 空風  | ||
| + | ** そっと、そっと  | ||
| + | * THE ETERNAL DIVA〜「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集(ジェニス・カトレーン、12月16日)  | ||
| + | ** 思い出のレコード  | ||
| + | ** 永遠の歌姫  | ||
| + | ** 海の歌  | ||
| + | ** 太陽の歌  | ||
| + | ** 藍の思い出  | ||
| + | |||
| + | ;''' 2010年 '''  | ||
| + | * [[POWDER SNOW|WHITE ALBUM キャラクターソング4 緒方理奈]](緒方理奈、1月1日、キングレコード)  | ||
| + | * WHITE ALBUM サウンドステージ01(緒方理奈、1月27日、キングレコード)  | ||
| + | ** RED ORPHEUS 〜赤の神話〜  | ||
| + | ** CALL FROM EVE  | ||
| + | * [[しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション#3|しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション3]](ほしな歌唄、2月17日、PCCG-01029)  | ||
| + | * WHITE ALBUM サウンドステージ02(緒方理奈、2月24日、キングレコード)  | ||
| + | ** 弾丸少女  | ||
| + | * 七色ジェネレータ(窓辺ななみ、3月12日)  | ||
| + | ** 七色ジェネレータ  | ||
| + | * WHITE ALBUM キャラクターソングBEST&サウンドトラック(緒方理奈、3月24日)  | ||
| + | ** 深愛 (TV SIZE)  | ||
| + | ** 夢幻 (TV SIZE)  | ||
| + | ** SOUND OF DESTINY  | ||
| + | ** POWDER SNOW (Live Ver.)(森川由綺(平野綾)&緒方理奈(水樹奈々))  | ||
| + | ** POWDER SNOW (YUKI&RINA Ver.)(森川由綺(平野綾)&緒方理奈(水樹奈々))  | ||
| + | * [[HEAVENS DIVIDE/恋の抑止力]](パス・オルテガ・アンドラーデ、4月7日)  | ||
| + | * [[つ.ぼ.み 〜Future Flower〜/スペシャルカラフル|つ.ぼ.み 〜Future Flower〜/スペシャル*カラフル]](花咲つぼみ、4月21日)  | ||
| + | * Theme of Fullmetal Alchemist by THE ALCHEMISTS(Lan Fan(C.V.水樹奈々)and THE ALCHEMISTS、5月26日)  | ||
| + | ** 空風  | ||
| + | ** そっと、そっと  | ||
| + | * ドラマCD しなこいっ(鳴神虎春、4月30日)  | ||
| + | ** Heaven in the Hell(ドラマCD『しなこいっ』EDテーマ)  | ||
| + | * [[evolution 〜for beloved one〜]](Animelo Summer Live、6月23日)  | ||
| + | * ハートキャッチプリキュア!ボーカルアルバム1 〜大地と海と陽と月と〜(花咲つぼみ、7月22日)  | ||
| + | ** つ.ぼ.み ~Future Flower~ Promenade remix  | ||
| + | ** OPEN THE WORLD  | ||
| + | ** こころの花  | ||
| + | |||
| + | == 書籍 ==  | ||
| + | * Iris 水樹奈々写真集  | ||
| + | * 水樹奈々 アーティスト スコアブック Sing Forever(2008年3月25日発売<2008年4月20日初版発行>、ISBN 978-4-636-82576-3)  | ||
| + | * 『[[水樹奈々 スマイル・ギャング]]』関連書籍  | ||
| + | ** 水樹奈々 スマイル・ギャング 1周年記念! シャッス!!  | ||
| + | ** 水樹奈々 スマイル・ギャング 2周年記念! シャッス2!!  | ||
| + | ** 水樹奈々 スマイル・ギャング 3周年記念! シャッス3!!(DVD出演)  | ||
| + | ** 水樹奈々 スマイル・ギャング 4周年記念! シャッス4!!(DVD出演)  | ||
| + | ** 水樹奈々 スマイル・ギャング 5周年記念! シャッスF!!(DVD出演)  | ||
| + | |||
| + | == 脚注 ==  | ||
| + | {{脚注ヘルプ}}  | ||
| + | {{Reflist|2}}  | ||
| + | |||
| + | == 関連項目 ==  | ||
| + | * [[日本の声優一覧]]  | ||
| + | * [[愛媛県出身の人物一覧]]  | ||
| + | * [[堀越高等学校の人物一覧]]  | ||
| + | * [[Elements Garden]](水樹の楽曲を提供している音楽集団)  | ||
| + | |||
| + | == 外部リンク ==  | ||
| + | * [http://www.sigma7.co.jp/profile/w_33.html シグマセブンによる公式プロフィール]  | ||
| + | * [http://www.mizukinana.jp NANA PARTY] - オフィシャルサイト  | ||
| + | * [http://www.jam-st.ne.jp/ch7/ch7.html JAM STATION ななチャンネル] - オフィシャルページ  | ||
| + | * [http://smile-gang.com/ 水樹奈々スマイルギャング]  | ||
| + | * [http://blog.mizukinana.jp/blog_nana/ 水樹奈々 公式ブログ]  | ||
| + | * [http://www.kingrecords.co.jp/mizukinana/ 水樹奈々Kingrecords Webcommunication]  | ||
| + | * [http://www.gyao.jp/jockey/ 水樹奈々のSECRET AMBITION] - [[GyaOジョッキー]]・[[2007年]][[4月13日]]放送([[4月17日]]より[[アーカイブ]]放送)  | ||
| + | * [http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081203/1021527/?P=1 日経トレンディネット インタビュー]  | ||
| + | |||
| + | {{DEFAULTSORT:みすき なな}}  | ||
| + | [[Category:日本の女性声優]]  | ||
| + | [[Category:日本の歌手]]  | ||
| + | [[Category:GyaOジョッキー]]  | ||
| + | [[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]  | ||
| + | [[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]  | ||
| + | [[Category:NHK紅白歌合戦歌唱楽曲・作詞者・作曲者]]  | ||
| + | [[Category:愛媛県出身の人物]]  | ||
| + | [[Category:1980年生]]  | ||
| + | [[Category:存命人物]]  | ||
| + | |||
| + | [[en:Nana Mizuki]]  | ||
2010年9月4日 (土) 20:36時点における版
| 編集する前に代表作については公式サイトでの記述がない限り編集合戦を誘発することになるので載せないでください。(Wikipedia:ウィキプロジェクト 芸能人での合意に基づく) | 
みずき なな 水樹 奈々
 | |
| [[Image:|0|]] | |
| プロフィール | |
|---|---|
| 本名 | 近藤 奈々 (こんどう なな)  | 
| 愛称 | |
| 配偶者 | |
| 出生地 | |
| 血液型 | |
| 生没年月日 |   年 月 日 - 年 月 日(-歳)  | 
| 所属 | |
| 活動 | |
| 活動時期 | |
| デビュー作 | |
水樹 奈々(みずき なな、1980年1月21日 - )は、日本の声優・歌手。愛媛県新居浜市出身。シグマ・セブンとキングレコードに所属。公式ファンクラブは「S.C. NANA NET」。
血液型はO型、身長153cm。本名:近藤 奈々(こんどう なな)。愛称は奈々ちゃん、ヘッド[1]など。堀越高等学校(総合TRAITコース)、代々木アニメーション学院声優タレント科卒業。
来歴
学生時代まで
幼い頃より両親の歌謡教室で歌やピアノを学び、地元ではのど自慢大会荒しと呼ばれる。「せとうちのど自慢10周年記念全国大会」で優勝し、グランドチャンピオンになった際、審査員の目に留まりスカウトされて上京する。
上京後、堀越高等学校の総合TRAITコース(旧称「芸能活動コース」)へ入学。同校では、KinKi Kidsの堂本剛や女優のともさかりえと同級生だった。在籍中は、代々木アニメーション学院声優タレント科にも並行して通い学業と両立させた。1997年3月、代々木アニメーション学院声優タレント科を卒業。
1998年3月、堀越高等学校総合TRAITコースを卒業。このとき、学業優秀、品行方正の卒業生10人に贈られる堀越賞を受賞した。堀越賞は全コースの生徒対象で、総合TRAITコースからは草彅剛以来2人目の受賞である。
デビューから現在
- 1998年、プレイステーション用ゲーム『NOeL 〜La neige〜』の門倉千紗都役で声優デビュー。2000年12月6日、シングル『想い』で歌手デビュー。
 - 2001年、『シスター・プリンセス』をきっかけに、桑谷夏子・小林由美子・望月久代とともに声優ユニットのPrits(プリッツ)を結成。以降はシングル3作、アルバム1作を発表した。このアルバムではLINDBERGのヒット曲「GAMBAらなくちゃね」をカバーする。
 - 2002年、アニメ『七人のナナ』で、共演者の秋田まどか・浅木舞・中原麻衣・名塚佳織・福井裕佳梨・桃森すももと共に声優ユニットのnana×nanaを結成し、主題歌を担当した。
 - 2002年、ラジオ番組『水樹奈々 スマイル・ギャング』放送開始(アシスタントは後輩の福圓美里)。同番組は水樹自身初の冠番組である。番組内で流れる水樹の作品に関するラジオCMは番組による特別バージョンである。
 - 2004年10月6日、10作目のシングル『innocent starter』がオリコン・週間シングルチャートにおいて9位となり、初めてオリコンチャートTOP10入りする。2005年10月31日付の週間シングルチャートで12作目のシングル『ETERNAL BLAZE』(2005年10月19日発売)が初登場2位となる[2]、自己最高位記録を更新した。なお、これはシングル・アルバムを含めた声優単独名義の当時の最高位。また、ラジオ番組『FRIDAY SUPER COUNTDOWN 50』(文化放送)では、声優個人名義で初となる1位を獲得。
 - 2006年1月30日付のオリコン・週間音楽DVDチャートで『NANA CLIPS 3』が1位となる(総合DVDチャートでは3位)。オリコンの主要チャートでの1位は声優として初めてである。アルバム『HYBRID UNIVERSE』がオリコン・週間アルバムチャートで3位を記録。当時の声優としての最高位タイ記録。
 - 声優アワードでは、2007年(第1回)で歌唱賞を受賞(受賞曲「Justice to Believe」)。2010年(第4回)には、富山敬賞を受賞した。
 - 2007年4月30日付のオリコン・週間シングルチャートにて、15作目のシングル『SECRET AMBITION』で初登場2位を獲得(自身2度目)。
 - 2007年10月24日付のオリコン・週間アルバムチャートで6作目のアルバム『GREAT ACTIVITY』(2007年11月14日発売)が初登場2位を記録し、林原めぐみと自身が記録した声優の当時のアルバム最高位記録を更新した。これにより、シングル・アルバム・DVDで最高位保持者となった。
 - 2008年5月19日付のオリコン音楽DVDチャートでは『NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA』で1位を獲得し、自身2度目の音楽DVDチャート首位を獲得した(総合DVDチャートでは4位を記録)。
 - 2008年10月1日に発売した18作目のシングル『Trickster』が、オリコン・週間シングルチャートで当時の自己最高タイの2位を獲得、累計売上では当時の自己最高を更新した。また、同作は2008年のオリコン・年間シングルチャートで100位となり、年間シングルチャートで初のTOP100入りを達成。このほか、同作は日本レコード協会よりゴールドディスクの認定を受けた。
 - 19作目のシングル『深愛』が、2009年1月21日付のオリコン・シングルデイリーチャートで1位を獲得(週間では2位)。なお、同作は2009年のオリコン・年間チャートでも、95位を獲得。後述の20作目のシングル『夢幻』とともに、2年連続の年間シングルチャートTOP100入りを達成。
 - 2009年6月3日に発売した7作目のアルバム『ULTIMATE DIAMOND』が、2009年6月15日付のオリコン・週間アルバムチャートで週間1位を獲得(デイリーでも1位を獲得、自己最高となる初動を記録)。これにより、自身の持つアルバムチャート最高位記録を更新し、声優として初めて週間1位を獲得した。声優による週間音楽チャートの首位獲得は、1968年の集計開始以来41年間続くオリコンチャートの歴史において初のことである。また、同作は2009年のオリコン・年間アルバムチャートにて85位を獲得し、年間アルバムチャートで初のTOP100入りを達成。
 - 2009年10月27日、2009年12月31日にNHK総合ほかにて放送される『第60回NHK紅白歌合戦』の『紅白デジタル応援隊』に起用されることが発表された。これは、第60回NHK紅白から新設されるパソコン・携帯電話などのデジタルコンテンツ向けパブリシティ担当である。また、2009年11月23日には、歌手としても第60回NHK紅白歌合戦に出場することが発表された(歌唱曲は『深愛』)[3]。これは水樹にとって初のNHK紅白歌合戦出場であると同時に、声優としても初のことであった。
 - 2009年10月28日に発売した20作目のシングル『夢幻』が、オリコン・週間シングルチャートにて通算10度目のTOP10入りを獲得。同作は2009年年間チャートでも99位を獲得。
 - 2010年1月13日に発売した21作目のシングル『PHANTOM MINDS』が、2010年1月25日付のオリコン・週間シングルチャートで週間1位を獲得。これにより、『ETERNAL BLAZE』など4作での週間2位の記録を更新し、声優として初めてシングルチャートでの週間1位を獲得した。声優によるオリコン・週間シングルチャート首位は初[4]。累計売上では自己最高を更新した。
 - 2010年2月20日、故郷の愛媛県新居浜市の初代『新居浜ふるさと観光大使』に任命され、同市で委嘱式が行われた[5]。
 
声優
- 当初、歌手としてスカウトされたはずであったが、水樹をスカウトした人からどういうわけか「声優に興味があるか」と聞かれている[6]。
 - デビュー作は1998年に発売されたゲーム『NOëL 〜La neige〜』の門倉千紗都役。なお、デビュー当時は堀越学園を卒業する直前であり、本人曰く「ギリギリ間に合った」とのこと[7]。
 - 幼女から成人女性と幅広く声を演じており、時には少年の声も演じている。役柄としては、気弱で大人しい女性、活発で破天荒な女性、クールな女性、二面性のあるキャラクター、人格そのものが異なる同一のキャラクターなど様々な声を演じている。
 - 2008年以降は『MUSIC JAPAN』『満天☆青空レストラン』をはじめ、バラエティ番組などでナレーションを受け持つ機会も多い。2010年4月には動物専門チャンネル『アニマルプラネット』の番組宣伝ナレーションに起用された[8]。水樹は以前にも『ミーアキャットの世界』(シーズン4)でナレーションを担当した経験がある[8]。
 - また、キングレコード所属の歌手であることから同社が関わる作品において主題歌を担当する機会がある。キングレコード関連作品以外でもよく声をあてており、トライネットエンタテインメントの大宮三郎プロデューサーが担当する作品にも縁が深い。
 
歌手
作品参照
- 1993年、中学2年生の時に、本名名義で『つがざくら』というカセットを出している。なおこの曲は、2010年2月20日に行われた『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 Powered by Windows7 mania Office』の愛媛公演(新居浜市市民文化センターでの凱旋公演)にて披露された。また、これ以前にも小学3年生の時に、自主制作でカセットを出している[9]。
 - キングレコード所属であるが、レーベルは「スターチャイルド」ではなく、MM制作部が製作を担当するメジャーレーベルである。なお、それ以前はパイオニアLDC(現:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン)に在籍していた。パイオニアLDC所属時は2作のアルバムに何曲か収録されているだけで、CD未収録の楽曲もある。
 - キングレコードに移籍し、メジャーレーベル部門へ所属するきっかけになったのは、当時声を当てていたゲーム会社の音楽部門が、高い歌唱力を持ちながら歌手として芽が出ない水樹に楽曲を提供し、本人が歌手として生きるかどうかを決めるため「単独ライブ」を自力に近い状況で行い、偶然その現場に居合わせた現プロデューサー三嶋氏に認められたことによるという。
 - 当初、住吉中プロデュースによる楽曲を発表したが、後に『ESアワー ラジヲのおじかん』内の企画でセルフプロデュースを行う際に奥井雅美へ楽曲作成を依頼したことをきっかけに、矢吹俊郎と出会い、POWER GATE以降は彼のプロデュースを受けることとなる。以降、基本的には矢吹が関係しつつ、上松範康などElements Garden所属の音楽家をはじめとした多数の作曲家から楽曲提供を受けるようになった。2009年頃には300曲以上の楽曲提供を受けている。
 -  2005年1月2日に声優としては椎名へきる以来2人目となる日本武道館コンサートを開催。それ以降、武道館のような大きな会場でコンサートを開催するようになっていった(詳しくは『#ライブ公演』を参照)。2007年2月12日に声優初となる横浜アリーナでのコンサートを開催。2008年1月3日に声優初となるさいたまスーパーアリーナでのコンサートを開催。2009年7月5日に声優初のドーム公演となる西武ドームでのコンサートを開催。
- 2009年の西武ドームコンサートでは、午前中から臨時列車が運行された他、ラジオ番組とのタイアップ企画で「DIAMOND EXPRESS」と銘打たれた臨時特急も運転された。この臨時特急は西武池袋駅からの直通運行となり、番組内での応募に当選した400名が乗車した。
 
 - 元々は演歌歌手を志していたため、武道館でコンサートを開催出来るほどの歌手になっても、「新宿コマ劇場での歌謡ショー開催」という夢を持ち続けていた。その夢は2008年10月11日、同年12月31日を以って新宿コマ劇場が閉館する事から企画が立案され、18作目のシングル『Trickster』発売記念の本人座長公演として実現、後にアルバム『ULTIMATE DIAMOND』(2009年6月3日発売)の付属特典としてDVD収録もされた。
 - 2009年からNHK総合の音楽番組によく出演するようになった。
 - 前述のとおり、2009年に声優初のNHK紅白歌合戦(第60回NHK紅白歌合戦)出場を果たした(歌唱曲は『深愛』)。
 
サポートバンド
バンドメンバーは楽曲をプロデュースする矢吹俊郎の影響からか、矢吹がプロデュースした奥井雅美のバンド「ロイヤルストレーツ」のメンバーだったミュージシャンがいる。
ライブバンドには「cherry boys」と名付けられており、そのメンバーにもそれぞれ愛称が付いている。各メンバー同士によるセッション、楽器の交換演奏、参加メンバー全員でダンスを披露するなど、さまざまな挑戦をしている。
このバンド構成は三嶋が直感的に水樹奈々には超一流のメンバーが必要で、かつそれに負けない歌姫になると踏んだため集めたメンバーである
| ミュージシャン | 愛称 | 担当 | 参加 | 
|---|---|---|---|
| cherry boys | |||
| 北島健二 | ケニー | ギター | 2003年7月 - 現在 | 
| 渡辺格 | イタルビッチ | ギター | 2003年7月 - 現在 | 
| 松永俊弥 | まーちん | ドラムス | 2002年11月 - 2004年1月、2007年2月 - 7月、2008年7月 - 現在 | 
| 坂本竜太 | りゅーたん | ベース | 2006年1月 - 現在 | 
| 大平勉 | トム君 | キーボード | 2002年11月 - 現在 | 
| 渡辺豊 | ゆたぽん | ドラムス | 2006年7月 - 現在[10] | 
| 雨宮麻未子 | まみまみ | ヴァイオリン | 2010年2月 - 2010年3月の公演で加入 | 
| 過去のcherry boysメンバー | |||
| 田中章弘 | たーさん | ベース | 2002年11月 - 2003年1月の公演に参加 | 
| 市川祥治 | アニキ | ギター | 2002年11月 - 2003年1月、2010年2月 - 2010年3月の公演に参加 | 
| 五十嵐公太 | こーたん | ドラムス | 2004年7月 - 2005年8月の公演に参加 | 
| 福長雅夫 | ちょーさん |  ドラムス パーカッション  | 
2007年12月 - 2008年1月の公演に参加 | 
| その他の演奏参加者 | |||
| 藤陵雅裕 | ファイヤー |  サックス パーカッション  | 
2005年1月、2006年1月、2008年7月、2009年7月、2010年2月 - 2010年3月の公演に参加 | 
| 矢吹俊郎 | - | ギター | ライブイベント、2007年12月 - 2008年1月の公演などに参加 | 
| 上松美香 | - | アルパ | 2008年1月 - 2009年7月の公演などに参加 | 
| 佐々木亜紀子 | - | サックス | 2002年 - 2003年にかけて参加 | 
| 阿部薫 | アベサマ | ドラムス | Animelo Summer Live 2007、2009年7月の公演に参加 | 
音楽に関するその他
「ドリカン」「こむちゃ」関連
-  文化放送SOMETHING DREAMS マルチメディアカウントダウン(以下ドリカン)への水樹奈々名義での初ランクインは、2002年5月4日付のチャートでの5枚目のシングル「POWER GATE」[11]である。その後、20週連続チャートイン&6週連続第1位を獲得する。2002年の年間チャートは、ドリカンがこの年の秋改編で終わり、後枠番組のA&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン(以下こむちゃ)はドリカン時代の総括をしていないため、発表されていない。
- なお、「POWER GATE」と同日発売だった「LOVE&HISTORY」は最高位は第8位、チャートインしたのも3週だった。この2002年、ドリカンとこむちゃと合わせた全51回の放送のうち水樹自身が関わった歌がランクインしなかったのは12月7日付〜12月28日付の4週だけだった。
 
 -  その後のこむちゃでは、第1回放送で「suddenly 〜巡り合えて〜」が週間第1位にランクインして以来、リリースしたシングル全てが第1位を獲得している(2010年2月現在「Silent Bible」までの17曲。ドリカン時代の「POWER GATE」も通算すると18曲)。
- 特に「MASSIVE WONDERS」は13週連続第1位という記録を達成している。これまで番組記録であった堀江由衣の「心晴れて 夜も明けて」の10週連続第1位、そしてドリカン時代にTWO-MIXが「RHYTHM EMOTION」で達成した12週連続第1位をも上回る大記録である。
 - 「PHANTOM MINDS」は、ドリカン時代を含めて番組史上初めてとなる初登場での第1位を獲得した。
 
 - 2007年にはこむちゃで年間第1位を獲得する(「MASSIVE WONDERS」)。また、2009年にも年間第1位を獲得する(「深愛」)。
 - そのこむちゃにはゲストとの距離をより近いものにしようという事で「こむちゃファミリー」というものが設けられている。水樹自身の位置は「御主人様」。
 
その他
- オアシスに影響されたことを公言している。1stアルバム『supersonic girl』は同バンドのデビューシングル『Supersonic』から命名されていると、ラジオ番組『四ッ谷式Cyber Project』にゲスト出演した際に語った。
 
人物
| この記事の出典が知りたいと言っていた人がいたようです。 | 
- 尊敬する人として美空ひばりを挙げている。好きな楽曲は「天城越え」など。
 - 好きな食べ物はカレーライス、数の子、徳島製粉の金ちゃんヌードル。好きな飲み物はフルーツ紅茶。苦手な食べ物は刺身などの生もの、トマト、セロリ。レバ刺しは苦手だったが、克服できた(2005年頃)。また、好きな食べ物のカレーライスは普段は「欧風」で、ライブ前にはカツカレーを食べるという[12]。
 - 昔、時給800円のエステの受付のアルバイトをやっていたこともある(『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』にて発言)。
 - 歌手としてデビューした頃は、単発での契約がほとんどだったので、次の歌の仕事があるのかどうかわからないような状況で仕事をしており、常に恐怖感と隣り合わせだったと語っている。
 - 2007年頃、ヨガにはまっていた時期があり、柚木涼香や鈴木達央などの声優仲間や歌手のSuaraも勧誘したこともある。
 - BSアニメ劇場の中での対談で『アリソンとリリア』でのアリソンとの共通点は寝起きが悪い事とあげている。
 - 本人のブログにはよく食べ物の写真が登場し、また女性でかつ小柄であるにも関わらず結構な大食いである。
 - 「ケイ(愛称:けぇたん)」という名のチワワを飼っている。『NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER』に出演。
 - 名前にちなみ、数字の「7」にこだわりを持っている。
 - 取得している運転免許は「オートマ限定」。
 - ライブ開催前に、成功祈願として鈴虫寺に必ず参拝するという。
 - 水泳が苦手であり「ビート板」が必須アイテムである[13]。
 - 子供の頃から自然科学が好きで、日本科学未来館を訪問した時は「大興奮! 一日じゅういても飽きません!」と語っている[14]。水樹が科学の中で特に関心があるのは天文・宇宙関係である[14]。
 
交友関係
- 同じ事務所に所属し、ラジオ番組『スマイルギャング』で共演する福圓美里とは関係が深く、誕生日も近いため毎年プレゼント交換を行っている。
 - 魔法少女リリカルなのはシリーズやNARUTO -ナルト-で共演した田村ゆかりとも仲良しでアニメロサマーライブでデュエットをした。また、横浜アリーナでライブをした時の水樹の姿を見た田村は、後に自身のラジオ番組(田村ゆかりのいたずら黒うさぎ230回)で「あいつかっけぇよ!」とコメントしている。
 - 旧知の仲である堀江由衣とは服など趣味が合い、堀江のラジオである『堀江由衣の天使のたまご』に度々ゲストとして登場している。
 - 能登麻美子[15]や沢城みゆき[16]とも、一緒に旅行するなど親交を深めている。
 - アルパ奏者の上松美香とは、『Heart-shaped chant』で念願の共演を果たして以降、水樹が上松の自宅を訪れるなど親交を深めている[17]。また、水樹が初出場を果たした『第60回NHK紅白歌合戦』でも、二人の共演が実現した。
 
阪神タイガースファン
- 自身は阪神ファンであり、声優雑誌「hm3 SPECIAL」や「Pick-up Voice」での彼女のインタビュー記事ではジャンル外であるにも関わらず、ほぼ毎回といっていいほどの頻度でインタビュアーから「阪神ネタ」の質問をされる。
 - お気に入りの選手は矢野燿大。2006年1月に日本武道館にて行われた『NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH-』で、矢野本人からのビデオメッセージとサインボールをプレゼントされた。2007年7月27日には「hm3 SPECIAL」の企画で阪神甲子園球場にて横浜戦を初観戦した(前回の明治神宮野球場での試合は引き分けに終わったが、今回は5-2で阪神の勝利)。その日のお立ち台はファンである矢野だった。
 - タイガース好きが高じて、2009年4月から9月まで、CS放送GAORAの『ぷちトラ!』にナビゲーターとして出演。リニューアルされた甲子園球場の注目スポットや、タイガースの応援歌『六甲おろし』を上手く歌う方法を紹介している。また、その番組の中で念願の矢野との対談が実現した。
 
エピソード
- 2006年に井上喜久子率いる17才教に加入を希望したが、「まだ概ね若い」という理由で「17才教ジュニア」という設定になっている(17才教は主に堀江由衣、田村ゆかり、野川さくらなどがメンバーとなっている)。
 - 2008年7月3日(「NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008」の直前)、21歳の男が2ちゃんねるにて水樹やファンに対する殺人予告を書き込み、脅迫容疑で逮捕された。ライブは無事成功したが、水樹は終了間際に「長い人生の中でいろんな悩み、ストレス、伝えたいことがあると思う。だけど、軽はずみなことで大変なことになってしまうことがある。みんなには、もっと自分を大事にしてほしいな」と涙を流しながらファンにメッセージを送った[18]。
 - 稀に、同郷(愛媛県)出身のタレント・眞鍋かをりと間違われることがある[19][20]。これは逆のケースもある[21]。なお、2人は2009年12月に念願の初対面を実現している[22][23]。
 - 2008年に父を脳梗塞で亡くしている[14]。父が倒れた時医師から「いまの医学ではどうすることもできない」と宣告された[14]。のちに紅白に出場した時司会の仲間由紀恵からその事について聞かれて父の事を「歌が大好きだった」と回顧している。
 
出演作品
※主役・ヒロイン・メインキャラクターは太字
テレビアニメ
1998年
- 時空探偵ゲンシクン(大和ソラ)
 
1999年
- 神八剣伝(サヤ)
 
2000年
- ラブひな(ニャモ・ナーモ)
 
2001年
- シスター・プリンセス(亞里亞)
 - シャーマンキング(玉村たまお、コロロ、ピノ・グレアム(幼少期))
 - まみむめ★もがちょ(マコちゃん)
 - 名探偵コナン(洋服店店員)
 
2002年
- SAMURAI DEEPER KYO(美佳)
 - シスター・プリンセス RePure(亞里亞)
 - 七人のナナ(鈴木ナナ)
 - 超重神グラヴィオン(マリニア)
 - 天地無用! GXP(ネージュ・ナ・メルマス)
 - NARUTO -ナルト-(日向ヒナタ)
 - HAPPY★LESSON THE TV(六祭みなづき)
 - プリンセスチュチュ(るう)
 
2003年
- F-ZERO ファルコン伝説(ルーシー・リバティ)
 - 獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(弥生)
 - 超重神グラヴィオンZwei(マリニア)
 - DEAR BOYS(藤原美樹)
 - 鋼の錬金術師(ラース)
 - HAPPY★LESSON ADVANCE(六祭みなづき)
 - 瓶詰妖精(くるる)
 - 魔獣戦線 THE APOCALYPSE(亜矢可・サンダース)
 
2004年
- かいけつゾロリ(マルチーヌ)
 - tactics(江戸川すず)
 - ニニンがシノブ伝(忍)
 - BURN-UP SCRAMBLE(ハーネス)※7話
 - ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ポワルン、アクア団員B)
 - 魔法少女リリカルなのは(フェイト・テスタロッサ)
 - 妄想代理人(蛭川妙子)
 - RAGNAROK THE ANIMATION(ユーファ)
 - 焼きたて!!ジャぱん(ソフィ・バルザック・霧崎)
 
2005年
- あまえないでよっ!!(妖)※第9話
 - いちご100%(南戸唯)
 - エレメンタル ジェレイド(シスカ)
 - Canvas2 〜虹色のスケッチ〜(御蘭瑠璃子)
 - 強殖装甲ガイバー(瀬川瑞紀、予告ナレーション)
 - こいこい7(アスカヤヨイ)
 - 地獄少女(柴田つぐみ)
 - バジリスク 〜甲賀忍法帖〜(朧)
 - まじかるカナン(水城さやか/セルリアンブルー)
 - 魔法少女リリカルなのはA's(フェイト・テスタロッサ、アリシア・テスタロッサ)
 
2006年
- いぬかみっ!(新堂ケイ)※第12・13・21話
 - ウィッチブレイド(まりあ)
 - 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲(暁アカネ)※第4・13話
 - 牙 -KIBA-(ロイア)
 - シムーン(モリナス)
 - 獣王星(ティズ)
 - つよきす Cool×Sweet(近衛素奈緒)
 - まじめにふまじめかいけつゾロリ(マルチーヌ)
 - 吉永さん家のガーゴイル(梨々=ハミルトン)
 
2007年
- AYAKASHI(夜明エイム)
 - キスダム -ENGAGE planet-(流姫那由乃)
 - CLAYMORE(リフル)
 - 地獄少女 二籠(柴田つぐみ)
 - シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(シーナ/椎名夏音)
 - しゅごキャラ!(ほしな歌唄)
 - 神曲奏界ポリフォニカ(ユギリ・ペルセルテ)
 - DARKER THAN BLACK -黒の契約者-(霧原未咲)
 - ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(ジークリンデ・バウムガルド、ジンの母)
 - NARUTO -ナルト- 疾風伝(日向ヒナタ)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS(フェイト・T・ハラオウン)
 - みなみけ(南冬馬)
 - メイプルストーリー(クローネ)
 - もっけ(檜原瑞生)
 
2008年
- アリソンとリリア(アリソン・ウィッティングトン(少女時代)、リリア・シュルツ)
 - イタズラなKiss(相原(入江)琴子)
 - 狂乱家族日記(OASIS(オアシス))
 - 地獄少女 三鼎(柴田つぐみ/保健医)
 - しゅごキャラ!!どきっ(ほしな歌唄)
 - 純情ロマンチカ2(宇佐見薫子)
 - 伯爵と妖精(リディア・カールトン)
 - みなみけ〜おかわり〜(南冬馬)
 - ロザリオとバンパイア(赤夜萌香)
 - ロザリオとバンパイア CAPU2(赤夜萌香)
 
2009年
- 青い文学シリーズ「桜の森の満開の下」(彰子)
 - けんぷファー(カンデンヤマネコ、三郷雫(第12話のみ))
 - しゅごキャラ!!! どっきどき(ほしな歌唄)
 - 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS(ユギリ・ペルセルテ)
 - DARKER THAN BLACK -流星の双子-(霧原未咲)
 - テガミバチ(シルベット・スエード)
 - 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(ランファン)
 - WHITE ALBUM(緒方理奈)
 - WHITE ALBUM 後期(緒方理奈)
 - みなみけ おかえり(南冬馬)
 - RIDEBACK -ライドバック-(尾形琳)
 
2010年
- 黒執事II(アロイス・トランシー)
 - テガミバチ REVERSE(シルベット・スエード)
 - ハートキャッチプリキュア!(花咲つぼみ/キュアブロッサム)
 
OVA
- 王ドロボウJING in Seventh Heaven2(カシス)
 - 少女ファイト(大石練)
 - 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話(パンドラ)
 - 戦闘妖精少女 たすけて! メイヴちゃん(メイヴちゃん)
 -  テイルズ オブ シンフォニアシリーズ(コレット・ブルーネル)
- テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION
 - テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編
 
 - 東京マーブルチョコレート(チヅル)
 - 夏色の砂時計(芹沢香穂)
 - HAPPY★LESSON(六祭みなづき)
 - BALDR FORCE EXE RESOLUTION(リャン)
 - “文学少女”メモワールIII -恋する乙女の狂想曲-(琴吹ななせ)
 - みなみけ べつばら(南冬馬)
 - Memories Off 2nd(白河ほたる)
 - Memories Off 3.5 想い出の彼方へ(白河ほたる)
 
劇場版アニメ
- 劇場版 NARUTO -ナルト- シリーズ(日向ヒナタ)
 - 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(ラース)
 - 超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!(シオン/フェリシタシオン・ドゥ・ドラクーン)
 - Piaキャロットへようこそ!! -さやかの恋物語-(志摩紀子)
 - 手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(ミゲーラ)
 - 劇場版 ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(エリナ・ペンドルトン)
 -  プリキュアシリーズ
- 映画 プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!(花咲つぼみ/キュアブロッサム)
 - 映画 ハートキャッチプリキュア! 花の都でファッションショー…ですか!?(花咲つぼみ/キュアブロッサム)
 
 - 劇場版“文学少女”(琴吹ななせ)
 - 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス(オードリー)
 - 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st(フェイト・テスタロッサ、アリシア・テスタロッサ)
 - 劇場版 空の境界 第六章 忘却録音(黄路美沙夜)
 - 名探偵コナン 漆黒の追跡者(吉井リサ、リポーター)
 - レイトン教授と永遠の歌姫(ジェニス・カトレーン)
 
ゲーム
1998年
- NOëL 〜La neige〜(門倉千紗都)
 - NOëL 〜La neige〜 SPECIAL(門倉千紗都)
 
1999年
- リトル・ウィッチ パルフェ 〜黒猫印の魔法屋さん〜(レネット=キルシュ)
 - リトル・ウィッチ レネット 〜スワンの涙ラプソディ〜(レネット=キルシュ)
 
2000年
2001年
- Sister Princess(亞里亞)
 - Sister Princess ピュア・ストーリーズ(亞里亞)
 - HAPPY★LESSON(六祭みなづき)
 - Memories Offシリーズ(白河ほたる)
 
2002年
- Sister Princess PREMIUM EDITION(亞里亞)
 -  シャーマンキングシリーズ(玉村たまお、コロロ)
- シャーマンキング スピリット オブ シャーマンズ
 - シャーマンキング 超・占事略決3
 
 - ジェネレーションオブカオスNEXT(ロージィ)
 - 夏色の砂時計(芹沢香穂)
 - POWER DoLLS 5(エリス=ティタニア)
 - 姫騎士物語 -PrincessBlue-(三雲かれん)
 - リーヴェルファンタジア〜マリエルと妖精物語〜(ヘイゼル)
 
2003年
- PS2版エンジェリック・コンサート(リアン=エルサス)
 - SAKURA 〜雪月華〜(九十九奈々)
 - Sister Princess 2(亞里亞)
 - Sister Princess 2 プレミアムファンディスク(亞里亞)
 - シスター・プリンセス Re Pure(亞里亞)
 - シャーマンキング ソウルファイト(玉村たまお、コロロ)
 - テイルズ オブ シンフォニア(コレット・ブルーネル)
 - NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!2(日向ヒナタ)
 - NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー(日向ヒナタ)
 - 鋼の錬金術師 翔べない天使(アルモニ・エイゼルシュタイン)
 - ビストロ・きゅーぴっと2(セルリー・ペリウィンクル)
 
2004年
- エンジェリック・コンサート アンコール(リアン=エルサス)
 - 解決!オサバキーナ(大沢木奈枝/オサバキーナ)
 - シークエンス・パラディウム3~泡沫の天地~(レミリナ=マトロアナ=イシュターナ)
 - NARUTO -ナルト- 激闘忍者大戦!3(日向ヒナタ)
 - NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー2(日向ヒナタ/宗家のヒナタ)
 - 鋼の錬金術師 ドリームカーニバル(ラース)
 - BLACK/MATRIX OO(ルカ)
 - ロスト・アヤ・ソフィア(ソニア・ロッシ)
 
2005年
- いちご100% ストロベリーダイアリー(南戸唯)
 - エレメンタル ジェレイド -纏え、翠風の剣-(シスカ)
 - テイルズ オブ ザ ワールド なりきりダンジョン3(コレット・ブルーネル)
 - NARUTO -ナルト- ナルティメットヒーロー3(日向ヒナタ)
 - プリンセスメーカー4(娘(名前はプレイヤーが付ける))
 - Memories Off After Rain Vol.2・3(白河ほたる)
 
2006年
- いぬかみっ! feat.Animation(新堂ケイ)
 - 機動戦士ガンダム クライマックスU.C.(二代目主人公女A)
 - サモンナイト4(エニシア)
 - 任侠伝 渡世人一代記(おこと)
 - レッスルエンジェルス サバイバー(菊池理宇)
 - ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード(レベッカ・ストライサンド)
 - 闇夜にささやく~探偵 相楽恭一郎~(上月真奈)
 
2007年
- eXceed3rd-JADE PENETRATE-(イリアス・レギンレイブ)
 - グローランサーVI(ネーリス)
 - シールオンラインTCG(流れ星の美沙)
 - シャイニング・ウィンド(シーナ・カノン)
 - シャイニング・フォース イクサ(アミタリリ)
 - 召喚少女〜ElementalGirl Calling〜(結)
 - テイルズ オブ ファンダム Vol.2(コレット・ブルーネル)
 - リーズのアトリエ 〜オルドールの錬金術士〜(ロロット・ステイシル)
 
2008年
- アヴァロンコード(ドロテア王女)
 - スカッとゴルフ パンヤ(ルーシア)
 - スターオーシャン2 Second Evolution(レナ・ランフォード)
 - テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-(コレット・ブルーネル)
 - ハッピーダンスコレクション(アイ)
 - レッスルエンジェルス サバイバー2(菊池理宇、桜井千里)
 - ルーンファクトリー2(マナ)
 - ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園(赤夜萌香)
 
2009年
- シャイニング・フォース クロス(ナレーション、プレイヤーボイス)
 - しゅごキャラ! ノリノリ!キャラなりズム(ほしな歌唄)
 - テイルズ オブ シリーズ(コレット・ブルーネル)
 - トリガーハートエグゼリカ エンハンスド(フェインティア)
 - トロともりもり(ナレーション)
 - 鋼の錬金術師 FULLEMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者(ランファン)
 - ルミナスアーク3 アイズ(アシュレイ)
 - ロザリオとバンパイア CAPU2 恋と夢の狂想曲(赤夜萌香)
 
2010年
- 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 約束の日へ(ランファン)
 - ファンタジーアース ゼロ(凛々しい女騎士:ボイスチケット♀ⅩII)
 - WHITE ALBUM -綴られる冬の想い出-(緒方理奈)
 -  魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-(フェイト・テスタロッサ、雷刃の襲撃者)
- DLマガジン デジタルなのは(フェイト・テスタロッサ)
 
 - 無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(ネージュ・ハウゼン)
 - METAL GEAR SOLID PEACE WALKER(パス・オルテガ・アンドラーデ/パシフィカ・オーシャン)
 
2011年
- テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3(コレット・ブルーネル)
 
ドラマCD
- アクエリアンエイジ 7周年記念ドラマCD(ィアーリス)
 - 飴色紅茶館歓談(琴織さらさ)
 - アリソンとリリア(アリソン・ウィッティングトン)
 - イタズラなKiss(相原琴子)
 - いちご100%(南戸唯)
 - 1年777組(春野こりす)
 - EREMENTAR GERAD The original(シスカ)
 - ガールフレンド(紗月、女子高生A、年下女子高生D、店員)
 - GACKT PERFECT STORY BOOK「RE:BORN」(マリア)
 - 幻想世界英雄烈伝 フェアプレイズ(琴井奏、シャララ)
 - ことのはの巫女とことだまの魔女と(琴織さらさ)
 - しなこいっ(鳴神虎春)
 - シャイニング・フォース イクサ ドラマCD(アミタリリ)
 - ジャッジメントちゃいむ(ヴァルナ=リエル)
 - 少女ファイト(大石練)※コミックス第5巻 特装版付属CD
 - 少年進化論(泉志穂)
 - 真・女神転生III-NOCTURNE(橘千晶)
 - ティンクルセイバーNOVA(天宮さつき)
 - テガミバチ(シルベット・スエード)
 - トライアル・トライアングル(上原奈瑚)
 - 伯爵と妖精(リディア・カールトン)
 - beatmania IIDX spin-off drama ROOTS26S[suite] Vol.1(神崎紗矢)
 - 瓶詰妖精 イメージアルバム2 あさ・ひる・よる(くるる)
 - V・B・ローズ(城井あげは)
 - Prism×Egoist(るん)
 -  “文学少女”シリーズ(琴吹ななせ)
- “文学少女”と死にたがりの道化【前篇】
 - “文学少女”と死にたがりの道化【後篇】
 - “文学少女”と飢え渇く幽霊【前篇】
 
 - 惑星のさみだれ(朝比奈さみだれ)
 - 勾玉花伝 巫女姫様とさくらの契約(香久耶)
 - まぶらほ(宮間夕菜)※ドラゴンマガジン通販
 -  魔法少女リリカルなのは シリーズ
- 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ(フェイト・テスタロッサ)
 - 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ(フェイト・テスタロッサ)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ(フェイト・T・ハラオウン)
 
 -  みなみけシリーズ
- みなみけ(南冬馬)
 - みなみけ 〜おかわり〜(南冬馬)
 - みなみけ おかえり(南冬馬)
 
 - ムシウタbug(一之黒亜梨子)
 - ローゼンメイデン(翠星石)
 - ロザリオとバンパイア(赤夜萌香)
 
吹き替え
- イタズラなKiss〜惡作劇之吻〜(相原琴子)
 - ウルトラヴァイオレット(シックス)
 - チアーズ!2(アン・ジャッドソン・イェガー)
 - ボクらのママに近づくな!(リンジー)
 - マイノリティ・リポート<特別編>(アガサ)
 - ミー・ウィズアウト・ユー
 
ナレーション
- アニマルプラネット(アニマル・プラネット・ジャパン:2010年4月 - )
 - 蹴者のHEART 〜J.LEAGUE STORY〜
 - ぜんぶウソ(日本テレビ)
 - ダーウィンの動物大図鑑 はろ〜!あにまる(NHK BShi)
 - ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜(NHK BShi:2008年8月24日、ゲストナレーション)
 - トリハダ㊙スクープ映像100科ジテン(テレビ朝日:2010年3月25日)
 - 2010FIFAワールドカップDAILY(TBS:2010年6月16日)
 - ホリケンの感動新体験 どうぶつスクープ王国(TBS:2010年5月22日)
 - 満天☆青空レストラン(日本テレビ:2009年4月4日 - )
 - ミーアキャットの世界(シーズン4)
 - MUSIC JAPAN(NHK総合:2009年4月 - 、歌手としての出演は音楽番組を参照)
 - リロ・アンド・スティッチ CM
 - ハイポネックスジャパン 店頭CM
 
映画
- ゼブラーマン -ゼブラシティの逆襲-(エイリアンの声)
 
テレビ
音楽番組
2009年12月末に多数出演した『第60回NHK紅白歌合戦』関連の番組については省略。 また、『MUSIC JAPAN』についてはゲスト(扱い)の出演および歌唱曲を記載。 なお、※印がある番組などは生放送での出演を示す。
- HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP(フジテレビ:2005年10月31日・2006年11月27日、ゲスト/歌唱なし)
 - 音流〜On Ryu〜(テレビ東京:2006年5月5日・2009年11月17日、ゲスト/歌唱なし)
 - MusiG(日本テレビ:2007年5月7日、ゲスト/歌唱なし[24])
 - 音楽戦士 MUSIC FIGHTER(日本テレビ:2008年10月10日、ゲスト/「Trickster」)
 - MUSIC JAPAN(NHK総合/NHKホール)
 -  MUSIC JAPAN 特別番組(NHK総合)
- MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP(2009年8月16日、「DISCOTHEQUE」「Pray」)
 - MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP 完全版(2009年8月24日、「DISCOTHEQUE」「残光のガイア」「Pray」)
 - MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP 完全版MAX(2009年10月17日、「DISCOTHEQUE」「残光のガイア」「Pray」)
 - MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2(2010年1月10日、「PHANTOM MINDS」)
 - MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2 完全版(2010年2月13日・3月8日、「BRAVE PHOENIX」「SUPER GENERATION」「PHANTOM MINDS」)
 - MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.3(2010年8月8日、「innocent starter」「Little Wish~lyrical step~」/田村ゆかりとの共演・歌唱、「Don’t be long」)
 
 - 春うた2010(NHK総合:2010年3月27日、「夜桜お七(カバー)」「POWER GATE」[25])※
 - 最新ヒット ウエンズデーJ-POP(NHK-BS2:2009年6月3日、ゲスト/「Astrogation」「MARIA&JOKER」[26])※
 - WEDNESDAY J-POP(NHK-BS2:2010年7月7日、ゲスト/「NEXT ARCADIA」「Justice to Believe」「Silent Bible」「ETERNAL BLAZE」「7月7日」)※
 - 第60回NHK紅白歌合戦(NHK:2009年12月31日、紅組歌手/「深愛」)※
 - ザ・ミュージックアワー(TBS:2010年7月20日、ゲスト/「ミュステリオン」)
 
ドキュメンタリー
- 水樹奈々 eternal voice 〜君がくれた夏〜(TBSチャンネル)
 
特撮
- ボイスラッガー(南弘美)
 
バラエティー
- 極・声優的京都(京都チャンネル)
 - 番宣部長(AT-X)
 - 着信御礼!ケータイ大喜利 (NHK総合:2008年11月15日、2010年07月11日、ゲスト出演)
 - ぷちトラ! (新・甲子園を100倍楽しむ方法!、六甲おろしを100倍楽しく歌う方法!(GAORA:2009年、ナビゲーター)
 - 土曜スタジオパーク(NHK:2009年11月14日、ゲスト/コノイチコーナー)
 - スタジオパークからこんにちは(NHK:2009年12月17日)
 - MAG・ネット 〜マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ〜(NHK BS2:2010年6月13日、NHK BShi:同年6月18日・23日)
 - とんねるずのみなさんのおかげでした(フジテレビ:2010年6月17日、ゲスト/コーナー「新・食わず嫌い王決定戦」)対戦相手は、「ジェジュン」。
 
テレビCM
ラジオ
- 飯塚雅弓のいたいのとんでけ!(文化放送:1998年頃。コーナーパーソナリティ)
 - ESアワー ラジヲのおじかん(東海ラジオ放送:2000年10月8日 - 2003年3月30日)
 - みずたまメモリーズ(アール・エフ・ラジオ日本:2001年7月 - 2001年9月)
 - みずたまフレンズ(文化放送:2002年1月 - 2002年3月)
 - シスター・プリンセス〜お兄ちゃんといっしょ(文化放送系列:2001年10月 - 2002年10月)
 - オレたちもっとやってま〜す月曜日 第2部(毎日放送:2001年4月 - 2002年3月)
 - オレたちやってま〜す土曜日(毎日放送:2002年4月 - 2003年3月)
 - 水樹奈々 スマイル・ギャング(文化放送、ラジオ大阪、東海ラジオ放送、九州朝日放送、南海放送、STVラジオ:2002年4月 - )
 - おしゃべりやってまーす火曜日(K'z Station:2003年5月 - 2006年10月)
 - a-FANFAN 水樹奈々 POWERGATE(USEN:2004年 - )
 - アニプレックスアワー オー!NARUTOニッポン(ラジオ大阪、文化放送:2004年11月度パーソナリティ)
 - ラジリスク〜伊賀忍放送〜(アニメイトTV:2005年3月 - 11月)
 - アニプレックスアワー ハガレン放送局(ラジオ大阪、文化放送:2005年8月度パーソナリティ)
 - 水樹奈々のオールナイトニッポンR(ニッポン放送系列:2006年5月6日)
 - すいかちゃん放送局(携帯サイトdwango.jpパケラジ:2006年10月 - 2006年12月)
 - アニプレックスアワー オー!NARUTOニッポン(ラジオ大阪、文化放送:2006年10月度パーソナリティ(SP))
 - DARKER THAN BLACK -黒の契約者- インターネット・ラジオ・スペシャル 『25番目の星が流れる前に』(アニメイトTV:2007年9月27日 - 12月27日)
 - アニプレックスアワー NARUTO Radio 疾風迅雷(ラジオ大阪、文化放送:2008年7月度パーソナリティ)
 - GOLD RUSH(水曜日) 水樹奈々のMの世界(TOKYO FM、2008年10月1日 - 2009年3月25日)
 - TOKYO FM サンデースペシャル 水樹奈々のMの世界(TOKYO FM、2009年5月31日)
 - 水樹奈々のMの世界(TOKYO FM、2009年7月3日 - )
 - 水樹奈々の紅白「歌の力∞無限大」!!!(第60回NHK紅白歌合戦公式サイト、2009年12月1日 - 2009年12月29日(全5回))
 - 水樹奈々のSay!You Young(超!A&G+:2010年4月5日)
 - シナプス(TOKYO FM:2010年6月21日、よ・み・き・か・せ(おおきなおおきな木))
 - MJプレゼンツラジオ水樹奈々(NHK FM、2010年8月22日)
 
- ラジオドラマ
 
インターネットテレビ
その他
- シュラキ(蛟龍十羽胡)
 - なまらお茶の間バラエティ マリモリーン!(マリー)
 - SUPER VOICE WORLD 夢と自由とハプニング DVD(顔出し出演)
 - トロ・ステーション(第987回ゲスト出演)
 - コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine city上映プログラム「星のせせらぎ アクアヒーリング」(ナビゲーター、2009年6月20日 - )
 - Microsoft Windows 7 Ultimate 自作応援キャラクター(窓辺ななみ)[27]
 - 第60回NHK紅白歌合戦紅白デジタル応援隊
 - 「Introduction 〜迫リ来ルMONSTER〜」キャラクターボイス(ポルノグラフィティのアルバム『∠TRIGGER』収録)
 - 週刊トロ・ステーション(第22回ゲスト出演)[28]
 
音楽活動
シングル
| タイトル | リリース | 規格品番 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 想い | 2000年12月6日 | KICM-1010 | 
| 2 | Heaven Knows | 2001年4月25日 | KICM-1019 | 
| 3 | The place of happiness | 2001年8月29日 | KICM-1030 | 
| 4 | LOVE&HISTORY | 2002年5月1日 | KICM-1047 | 
| 5 | POWER GATE | 2002年5月1日 | KICM-1048 | 
| 6 | suddenly 〜巡り合えて〜/Brilliant Star | 2002年9月25日 | KICM-1057 | 
| 7 | New Sensation | 2003年4月23日 | KICM-1071 | 
| 8 | still in the groove | 2003年7月16日 | KICM-1075 | 
| 9 | パノラマ-Panorama- | 2004年4月7日 | KICM-1100 | 
| 10 | innocent starter | 2004年10月6日 | KICM-1115 | 
| 11 | WILD EYES | 2005年5月18日 | KICM-1133 | 
| 12 | ETERNAL BLAZE | 2005年10月19日 | KICM-1148 | 
| 13 | SUPER GENERATION | 2006年1月18日 | KICM-1156 | 
| 14 | Justice to Believe/アオイイロ | 2006年11月15日 | KICM-1185 | 
| 15 | SECRET AMBITION | 2007年4月18日 | KICM-1199 | 
| 16 | MASSIVE WONDERS | 2007年8月22日 | KICM-1211 | 
| 17 | STARCAMP EP | 2008年2月6日 | KICM-1228 | 
| 18 | Trickster | 2008年10月1日 | KICM-1251 | 
| 19 | 深愛 | 2009年1月21日 | KICM-1270 | 
| 20 | 夢幻 | 2009年10月28日 | KICM-1294 | 
| 21 | PHANTOM MINDS | 2010年1月13日 | KICM-1299 | 
| 22 | Silent Bible | 2010年2月10日 | KICM-1301 | 
アルバム
収録曲は各アルバムの項目を参照のこと。
| タイトル | リリース | 規格 | 規格品番 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | supersonic girl | 2001年12月5日 | CD | KICS-931 | 
| 2 | MAGIC ATTRACTION | 2002年11月6日 | CD | KICS-979 | 
| 3 | DREAM SKIPPER | 2003年11月27日 | CD | KICS-1043 | 
| 4 | ALIVE&KICKING | 2004年12月8日 | CD | KICS-1125 | 
| 5 | HYBRID UNIVERSE | 2006年5月3日 | CD+DVD | KIZC-1〜2 | 
| 6 | GREAT ACTIVITY | 2007年11月14日 | CD+DVD | KICS-91339 | 
| CD | KICS-1339 | |||
| 7 | ULTIMATE DIAMOND | 2009年6月3日[29][30][31] | CD+DVD | KICS-91470 | 
| CD | KICS-1470 | |||
| 8 | IMPACT EXCITER | 2010年7月7日 | CD+DVD | KICS-91564 | 
| CD | KICS-1564 | 
| タイトル | リリース | 規格 | 規格品番 | 
|---|---|---|---|
| THE MUSEUM | 2007年2月7日 | CD+DVD | KIZC-3〜4 | 
スペシャルCD
-  テルミドール -Vingt-Sept-(2007年10月26日)
- 「水樹奈々2007 アルバム&シングル&DVD発売記念キャンペーン」の企画。アルバム『THE MUSEUM』、ライブDVD『NANA MIZUKI LIVE MUSEUM X UNIVERSE』、とシングル『SECRET AMBITION』の初回版に付属した応募券による、応募者全員サービスのスペシャルCD。収録曲は「テルミドール -Vingt-Sept-」のみ。
 - 同曲は上松範康による編曲が施されたものである。
 -  ジャケットはアルバム『THE MUSEUM』を意識したものであり、このアルバムにはすでに「月」が存在していた。
- このことについては本人のラジオ番組である「水樹奈々 スマイル・ギャング」の放送内でも語っており、アルバムの製作段階から本曲の収録が決定されていたことを述べた。また、Vingt-Sept(ヴァンセット)とは、フランス語で27の意。
 
 
 -  ULTIMATE DIAMOND INSTRUMENTAL TRACKS(2009年)
- アルバム"ULTIMATE DIAMOND"発売記念キャンペーンの企画。7thアルバム『ULTIMATE DIAMOND』の初回プレス版に付属していた応募ハガキにより応募。抽選で7777人が当選。内容は、アルバム『ULTIMATE DIAMOND』の全楽曲のボーカルレスとなっている(全15曲)。
 
 
映像作品
PV集
| タイトル | リリース | 規格 | 規格品番 | 
|---|---|---|---|
| NANA CLIPS 1 | 2003年1月22日 | DVD | KIBM-40 | 
| NANA CLIPS 2 | 2004年7月7日 | DVD | KIBM-68 | 
| NANA CLIPS 3 | 2006年1月18日 | DVD | KIBM-103 | 
| NANA CLIPS 4 | 2008年7月2日 | DVD | KIBM-170 | 
| NANA CLIPS 5 | 2010年10月27日(予定) | BD/DVD |  KIXM-20 KIBM-258~259  | 
ライブ映像
| タイトル | リリース | 規格 | 規格品番 | 
|---|---|---|---|
| NANA MIZUKI "LIVE ATTRACTION" THE DVD | 2003年3月26日 | DVD | KIBM-44 | 
| NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN THE DVD and more | 2004年3月3日 | DVD | KIBM-65〜66 | 
| NANA MIZUKI LIVE RAINBOW at BUDOUKAN | 2005年4月6日 | DVD | KIBM-82〜83 | 
| NANA MIZUKI LIVEDOM-BIRTH- at BUDOKAN | 2006年6月21日 | DVD | KIBM-112〜114 | 
| NANA MIZUKI LIVE MUSEUM×UNIVERSE | 2007年6月6日 | DVD | KIBM-140〜143 | 
| NANA MIZUKI LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA | 2008年5月9日 | DVD | KIBM-167〜169 | 
| NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE SIDE- | 2008年12月25日 | DVD | KIBM-192〜193 | 
| NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -RED SIDE- | DVD | KIBM-194〜195 | |
| NANA MIZUKI LIVE FIGHTER -BLUE×RED SIDE- | BD | KIXM-1〜2 | |
| NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER | 2009年12月23日 | DVD | KIBM-221〜225 | 
| BD | KIXM-10〜12 | 
タイアップ一覧
| 楽曲 | タイアップ | 時期 | 
|---|---|---|
| 想い | ドラマCD『少年進化論plus』イメージソング | 2000年 | 
| アノネ〜まみむめ☆もがちょ〜 |  テレビアニメ『まみむめ☆もがちょ』オープニングテーマ  PS2ゲーム『まみむめ☆もがちょのプリントアワー』オープニングテーマ  | |
| Heaven Knows | テレビアニメ『RUN=DIM』エンディングテーマ | 2001年 | 
| TRANSMIGRATION | ラジオ『ESアワーラジヲのおじかん』セルフプロデュースソング | |
| The place of happiness | PS2用ゲームソフト『ジェネレーションオブカオス』オープニングテーマ | |
| NANA色のように | テレビ朝日『わがまんまキッチン』エンディングテーマ | |
| LOVE&HISTORY | PS2用ゲーム『GENERATION OF CHAOS NEXT』オープニングテーマ | 2002年 | 
| POWER GATE | テレビ大阪『M-VOICE』エンディングテーマ | |
| Brilliant Star | ドラマCD『少年進化論plusスペシャル番外編 中年進化論plus』イメージソング | |
| New Sensation | 尾崎商事「カンコー学生服」CMソング | 2003年 | 
| still in the groove | ドワンゴ「いろメロミックス」CMソング | |
| 恋してる… | PS2/Xbox用ゲーム『ビストロきゅーぴっと2』オープニングテーマ | |
| リプレイマシン | ドリームキャスト・PS2用ゲーム『想い出にかわる君 〜Memories Off〜』オープニングテーマ | |
| パノラマ -Panorama- | PS2用ゲーム『ロスト・アヤ・ソフィア』オープニングテーマ | 2004年 | 
| innocent starter | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのは』オープニングテーマ | |
| Take a shot | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのは』挿入歌 | |
| WILD EYES | テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』エンディングテーマ Ver.1 | 2005年 | 
| ヒメムラサキ | テレビアニメ『バジリスク 〜甲賀忍法帖〜』エンディングテーマ Ver.2 | |
| 76th Star | ドラマCD『イタズラなKiss』オープニングテーマ | |
| 「好き! 」 | ドラマCD『イタズラなKiss』エンディングテーマ | |
| ETERNAL BLAZE | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはA's』オープニングテーマ | |
| BRAVE PHOENIX | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはA's』挿入歌 | |
| SUPER GENERATION | テレビ朝日『やぐちひとり』エンディングテーマ | 2006年 | 
| 光 | PS2用ゲーム『闇夜にささやく〜探偵 相楽恭一郎〜』主題歌 | |
| 残光のガイア | テレビ朝日『セレクションX』エンディングテーマ | |
| Justice to Believe | PS2用ゲーム『WILD ARMS the Vth Vanguard』主題歌 | |
| アオイイロ | テレビ東京『うぇぶたま』エンディングテーマ | |
| Crystal Letter | PS2用ゲーム『WILD ARMS the Vth Vanguard』エンディングテーマ | |
| SECRET AMBITION | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』前期オープニングテーマ | 2007年 | 
| Heart-shaped chant | PS2用ゲーム『シャイニング・ウィンド』オープニングテーマ | |
| Level Hi! | TBS『がっちりマンデー!!』4〜6月度エンディングテーマ | |
| MASSIVE WONDERS |  テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』後期オープニングテーマ  日本テレビ『汐留イベント部』8月度エンディングテーマ  | |
| Happy Dive | 日本テレビ『ラジかるッ』8月度エンディングテーマ | |
| Pray | テレビアニメ『魔法少女リリカルなのはStrikerS』挿入歌 | |
| Orchestral Fantasia | 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』11月度POWER PLAY | |
| Astrogation | 日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』2月度オープニングテーマ | 2008年 | 
| COSMIC LOVE |  テレビアニメ『ロザリオとバンパイア』オープニングテーマ  DS用ゲーム『ロザリオとバンパイア 七夕のミス陽海学園』オープニングテーマ テレビアニメ『ロザリオとバンパイアCAPU2』挿入歌  | |
| Dancing in the velvet moon | テレビアニメ『ロザリオとバンパイア』エンディングテーマ | |
| Trickster |  ドワンゴ「アニメロミックス」CMソング  日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』POWER PLAY  | |
| DISCOTHEQUE |  テレビアニメ『ロザリオとバンパイア CAPU2』オープニング  日本テレビ『爽快情報バラエティー スッキリ!!』9月度エンディングテーマ  | |
| Trinity Cross | テレビアニメ『ロザリオとバンパイア CAPU2』エンディングテーマ | |
| 深愛 |  テレビアニメ『WHITE ALBUM』オープニングテーマ  日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』1月度POWER PLAY  | 
2009年 | 
| PRIDE OF GLORY | 日本テレビ『ラジかるッ』1月度エンディングテーマ | |
| 午前0時のBaby Doll | TOKYO FM『GOLD RUSH 水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ | |
| Gimmick Game | TBS系『カード学園』オープニングテーマ | |
| 悦楽カメリア | TBS系『笑撃! ワンフレーズ』5月・6月度エンディングテーマ | |
| 夢幻 |  テレビアニメ『WHITE ALBUM』オープニングテーマ  ドワンゴ「アニメロミックス」CMソング  | |
| 天空のカナリア | OVA『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION テセアラ編』オープニングテーマ | |
| Dear Dream | TBS系『カード学園』エンディングテーマ | |
| STORIES | 日本テレビ系『第27回 杜の都 全日本大学女子駅伝』イメージソング | |
| PHANTOM MINDS |  劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』オープニングテーマ  日本テレビ『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』1月度POWER PLAY  | 
2010年 | 
| Don't be long | 劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』挿入歌 | |
| Song Communication | TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ | |
| 十字架のスプレッド | アーケードゲーム『シャイニング・フォース クロス』オープニングテーマ | |
| Silent Bible | PSP用ゲーム『魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-』オープニングテーマ | |
| UNCHAIN∞WORLD | DS用ゲーム『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』オープニングテーマ | |
| ミュステリオン | TBS系「爆!爆!爆笑問題」6・7月エンディングテーマ | |
| Young Alive! | 日本科学未来館ドームシアターガイア上映アニメ 「Young Alive! 〜iPS細胞がひらく未来〜」 主題歌 | |
| ストロボシネマ | TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ | 
ライブ公演
| 公演年 | 形態 | タイトル | 公演規模・会場 | 
|---|---|---|---|
| 2000年 | 単発コンサート | 水樹奈々 20th Birthday Anniversary Live | 全1公演:1月23日 銀座ヤマハホール | 
| 2001年 | 単発コンサート | 水樹奈々 21ANNIVERSARY CONCERT "HAPPY" | 全1公演:1月21日 ヤクルトホール | 
| 単発コンサート | 水樹奈々 X'mas LIVE "supersonic girl" | 全1公演:12月23日 原宿アストロホール | |
|  2002年 - 2003年  | 
コンサートツアー | NANA MIZUKI LIVE "ATTRACTION 2002" |   4会場全4公演 
2002年  | 
| 2003年 | コンサートツアー |  40メロミックス Presents NANA MIZUKI LIVE SENSATION -Zepp Side-/-Hall Side-  | 
  10会場全10公演 
7月19日 Zepp Sendai  | 
| カウントダウンライブ |  いろメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE SKIPPER COUNTDOWN 2003-2004  | 
全1公演:12月31日 幕張メッセ イベントホール | |
| 2004年 | コンサートツアー |  アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE SPARK 2004 -summer-  | 
  7会場全7公演 
7月17日 CLUB DIAMOND HALL  | 
|  2004年 - 2005年  | 
コンサートツアー |  アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004-2005  | 
|
| 2005年 | コンサートツアー |  アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ROCKET 2005 〜summer〜  | 
  6会場全6公演 
7月23日 Zepp Fukuoka  | 
| 2006年 | 単発コンサート |  NANA MIZUKI LIVEDOM 2006 -BIRTH- supported by アニメロミックス  | 
全1公演:1月21日 日本武道館 | 
| コンサートツアー |  NANA MIZUKI LIVE UNIVERSE 2006 〜summer〜 supported by アニメロミックス  | 
  7会場全8公演 
7月15日 Zepp Sendai  | |
| 2007年 | 単発コンサート |  NANA MIZUKI LIVE MUSEUM 2007 supported by アニメロミックス  | 
全1公演:2月12日 横浜アリーナ | 
|  2007年 - 2008年  | 
コンサートツアー |  NANA MIZUKI LIVE FORMULA 2007-2008 supported by アニメロミックス  | 
  7会場全7公演 
2007年  | 
| 2008年 | 単発コンサート |  NANA MIZUKI LIVE FIGHTER 2008 〜BLUE SIDE〜/〜RED SIDE〜 supported by アニメロミックス  | 
  1会場全2公演 
7月5日国立代々木競技場 第一体育館(BLUE SIDE)  | 
| 2009年 | コンサートツアー |  NANA MIZUKI LIVE FEVER 2009 supported by アニメロミックス  | 
  3会場全7公演 
1月10日 NHK大阪ホール  | 
| 単発コンサート |  NANA MIZUKI LIVE DIAMOND 2009 supported by アニメロミックス  | 
全1公演:7月5日 西武ドーム | |
| 2010年 | コンサートツアー |  アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 Powered by Windows7 mania Office  | 
  6会場全7公演 
2月14日 福岡国際会議場 メインホール  | 
| 単発コンサート |  NANA MIZUKI LIVE GAMES 2010 RED STAGE/BLUE STAGE supported by アニメロミックス  | 
  1会場全2公演 
7月24日 西武ドーム(RED STAGE)  | 
キャラクターソング等
声優ユニットの曲は除く。
- 1998年
 
- Girl's Age theme from NOёL 〜La neige〜(門倉千紗都、3月20日、LPR-283)
 -  ゲーム『NOëL 〜La neige〜 SPECIAL』エンディングテーマ(門倉千紗都、未CD化、パイオニアLDC)
- Monologue
 - Monologue(演歌バージョン)
 
 -  NOëL 〜La neige〜 Rendez-vous(門倉千紗都、3月25日、PICW-5001)
- Merry X'mas
 
 - depart chisato×nana(門倉千紗都、9月26日、PICW-5002)
 
- 1999年
 
- 時空探偵ゲンシクン オリジナルサウンドトラックだっチ!(大和ソラ、3月25日、PICA-1181)
 -  Webcast programNANA CHANNEL in Oct.1999featuring♪NanaMizuki(10月23日)
- Dear. Friend
 - Send You My Love
 - Our Song
 
 
- 2000年
 
-  Webcast programNANA CHANNEL in Nov.-Dec.1999♪featuring NanaMizuki(1月23日)
- Dear. Friend
 - Natural
 - つばさをひろげて
 - Our Song
 
 -  パルフェふぁんBOX ミニアルバムParfait Song Collection(レネット=キルシュ、9月29日/PCゲーム『リトル・ウィッチ レネット〜スワンの涙ラプソディ〜』挿入歌)
- Romantic heart
 - Little Witch's Heart ver.R
 
 -  リトル・ウィッチ レネット ドラマCD(レネット=キルシュ、9月23日、KGD-9972/PCゲーム「リトル・ウィッチ レネット〜スワンの涙ラプソディ〜」収録)
- Romantic Heart(Short Version)
 - Little Witch's Heart Ver.R(Short Version)
 
 -  少年進化論plus(12月6日、KICA-1239)
- IMAGE SONG〜想い
 
 -  夕やけ雲のむこうに/キミがいるから(六祭みなづき、12月20日、HIDPD-2008/HAPPY★LESSON キャラクターCDシングル7枚セット)
- 夕やけ雲のむこうに
 
 
- 2001年
 
- シスター・プリンセス 〜12人の天使たち〜(亞里亞、2月7日)
 -  VINTAGE(3月7日)
- TRANSMIGRATION
 - Let's Sing a Song(ARTISTS UNITED ES HOUR(全員))
 
 -  RUN=DIM オリジナルサウンドトラック(5月23日)
- Heaven Knows~エンディングテーマ TV SIZE
 
 -  〜キミ サクラチルナカレ!!〜ラブひなSPRING SPECIAL(ニャモ=ナーモ、6月6日)
- わたしのうた 〜しのぶ&ニャモVer.〜(倉田雅世、水樹奈々)
 - ニャモちゃんのうた 〜LA LA LA Ver.〜
 - ニャモちゃんのうた 〜Love&Peace Ver.〜
 
 -  シスター・プリンセス オリジナルサウンドトラック Angel Jakebox(亞里亞、8月29日)
- 透きとおる夢(川澄綾子、水樹奈々)
 
 -  GENERATION OF CHAOSオリジナルサウンドトラック(9月5日)
- The place of happiness(ショートバージョン)
 
 - Sister Princess Kaleidoscope(亞里亞、9月29日)
 - まみむめ☆もがちょ 音楽集(マコちゃん、9月29日)
 -  Memories Off 2ndミニアルバムコレクション Vol.1遠いこの空から/白河ほたる(白河ほたる、10月11日)
- 遠いこの空から
 
 -  Memories Off 2nd サウンドコレクション(10月24日)
- オルゴールとピアノと
 
 -  Believe 〜気づけばそこに〜(金月真美・野田順子・豊嶋真千子・有島モユ・牧島有希・水樹奈々・バカボン鬼塚、10月30日)
- Believe 〜気づけばそこに〜(PS2ゲーム『リーヴェルファンタジア』OPテーマ)
 - Smile Smile(PS2ゲーム『リーヴェルファンタジア』イメージソング)
 
 -  HAPPY★LESSON HARAHARA MUSIC CD(六祭みなづき、11月22日、KSCA-29145)
- なみだ色
 
 
- 2002年
 
-  Success、success(nana×nana、2月6日、スターチャイルド)
- Success,success
 - Birdie,birdie
 
 -  メモオフ・ファーストコンサート ALBUM〜表も裏も完全ノーカット版!〜(白河ほたる、2月20日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- 遠いこの空から〜ライブバージョン〜
 - MEMORIE I・N・G〜ライブバージョン〜(みんな)
 - オルゴールとピアノと〜ライブバージョン〜
 
 -  七人のナナ 〜side story of nana〜音楽の時間(鈴木ナナ、3月27日、スターチャイルド)
- New Frontier
 - Birdie,birdie(nana×nana Ver.)
 
 -  シャーマンキング ボーカルコレクション〜歌の万辞苑〜(玉村たまお、3月27日、スターチャイルド)
- 花、星、空
 
 -  リーヴェルファンタジア~マリエルと妖精物語~音楽集(金月真美・野田順子・豊嶋真千子・有島モユ・牧島有希・水樹奈々・バカボン鬼塚、3月27日)
- Smile Smile
 - Believe 〜気づけばそこに〜
 
 -  Memories Off 2nd ボーカルコレクション+α!!(4月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- 遠いこの空から
 - オルゴールとピアノと
 
 - みんなで作るメモオフCD!(白河ほたる、5月9日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
 -  スターチャイルドガールズキャラクターソングベスト(5月22日、スターチャイルド)
- 乙女心は万華鏡-kaleidoscope-(桑谷夏子、望月久代、小林由美子、堀江由衣、神崎ちろ、水樹奈々)
 
 -  夏色の砂時計サウンドコレクション(6月5日)
- 未来この星で
 
 -  七人のナナ オリジナルサウンドトラック〜side story of nana 2〜(nana×nana、6月26日、スターチャイルド)
- Success,success
 - Success,success(補習ヴァージョン)
 - Birdie,birdie〈ドラマパート〉
 
 -  Dear Melodies「萌」Scitron Discs Girls Vocal Best Selection(7月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- 「Memories Off 2nd」〜オルゴールとピアノと
 
 -  Dear Melodies「癒」Scitron Discs Girls Vocal Best Selection(7月24日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- 「Memories Off 2nd」〜遠いこの空から
 
 -  HAPPY★LESSON プチ☆キャラクターCD1 六祭みなづき(六祭みなづき、7月26日/TVアニメ『HAPPY★LESSON THE TV』DVD第1巻特典)
- おくじょー☆ダンスパラダイス
 
 -  メモリーズオフ2ndドラマシリーズVol.1 ほたるのおしゃべり&クリーニング(8月7日)
- SNチェック案内「遠いこの空から」
 
 -  姫騎士物語 PrincessBlueドラマCD(8月29日/GBAゲーム『姫騎士物語 PrincessBlue』初回特典)
- 心に咲く花のように
 
 -  中年進化論plus(9月25日、KICA-1275)
- IMAGE SONG「Brilliant Star」
 
 -  Vision of The Songs featuring MAGIC ATTRACTION(11月23日、キングレコード/LIVE ATTRACTION会場限定発売)
- FREEZE・featuring・through the night
 - アナタのミカタ・featuring・PROTECTION
 - はじまりのおわり・featuring・STAND
 - abyss・featuring・deep sea
 
 -  想い出にかわる君 〜Memories Off〜サウンドコレクション(12月18日)
- リプレイマシン
 
 
- 2003年
 
-  エンジェリック・コンサート ボーカルコレクション(リアン=エルサス、4月2日、キングレコード/PCゲーム『エンジェリック・コンサート アンコール』挿入歌)
- 優しい森
 - 愛のチョコスフレ
 - 赤い赤い花 〜THE WILD FLOWER〜
 
 -  OVA Memories Off 2nd サウンドコレクション(6月18日)
- Nocturne(フルコーラスVer.)
 
 -  HAPPY★LESSON ZOKU ZOKU MUSIC CD(六祭みなづき、6月27日、KSCA-29176)
- おくじょー☆ダンスパラダイス
 
 -  想い出にかわる君 〜Memories Off〜ボーカルコレクション(8月20日)
- リプレイマシン(オープニング)
 
 -  ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集 Vol.1〜(8月27日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- 心に咲く花のように 「姫騎士物語」
 - 未来この星で 「夏色の砂時計」
 - オルゴールとピアノ 「Memories Off 2nd」
 - 遠いこの空から 「Memories Off 2nd」
 
 -  ゲーム『ビストロ・きゅーぴっと2』エンディングテーマ(セルリー・ペリウィンクル、未CD化/8月28日(ゲーム発売日)、キングレコード)
- オーガニックスマイル(PS2・Xbox用ゲーム『ビストロ・きゅーぴっと2』エンディングテーマ)
 
 -  ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集Vol.2〜(9月26日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- リプレイマシン 「想い出にかわる君~Memories Off~」
 - 雨のち想い出 「Memories Off」(メモオフオールキャスト(山本麻里安、那須めぐみ、田村ゆかり、浅野るり、河合久美、利田優子、水樹奈々、菊池志穂、池澤春菜、仲西環、千葉紗子、南里侑香、間島淳司、小尾元政、松来未祐))
 
 -  SAKURA〜雪月華〜 劇中歌全集(九十九奈々、11月6日、キングレコード)
- Oh Yes!(PS2用ゲーム『SAKURA 〜雪月華〜』九十九奈々エンディングテーマ)
 
 -  Memories Off 2nd COMPLETE BOX〜想い出のタイムカプセル〜(12月3日)
- オルゴールとピアノと
 - 遠いこの空から
 - Nocturne(TV SIZE)
 
 - 瓶詰妖精イメージアルバム「four seasons」(くるる、12月28日)
 
- 2004年
 
-  DVD『シスター・プリンセスRe Pure Character's 亞里亞』オープニングテーマ(亞里亞、未CD化、1月21日)
- A Girl in Love(亞里亞バージョン)
 
 -  HAPPY★LESSON SONG集〜MELODY〜(六祭みなづき、1月28日)
- KISS ME KISS ME
 
 -  ロスト・アヤ・ソフィア オリジナルサウンドトラック(6月23日)
- パノラマ-Panorama- short edit
 
 -  OVA夏色の砂時計サウンドコレクション(芹沢香穂、7月22日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- Drive away dream
 
 - 瓶詰妖精イメージアルバム2 「あさ・ひる・よる」(くるる、7月22日)
 -  Memories Off 〜それから〜 サウンドコレクション(7月22日)
- それでも君を想い出すから
 
 -  解決!オサバキーナオリジナルサントラアルバム(オサバキーナ、8月25日)
- 真実を見つめて
 
 -  ゲームボーカルベスト〜志倉千代丸楽曲集Vol.3〜(8月25日、サイトロン・デジタルコンテンツ)
- Nocturne
 - Drive away dream
 
 -  RAGNAROK THE ANIMATIONサウンドトラック&キャラクターソングス(ユーファ、8月27日)
- With〜小さなチカラ〜
 
 - みんなで作るメモオフCD!! Part2(白河ほたる、9月23日)
 -  TVアニメーション「ニニンがシノブ伝」サウンドトラック&ソングス(忍、9月24日、フロンティアワークス)
- いきなりキッス(忍(水樹奈々)、楓(川澄綾子)、雅(釘宮理恵))
 - シノブ音頭(テレビアニメ『ニニンがシノブ伝』第5話挿入歌)
 
 -  Memories Off 〜それから〜 ボーカルコレクション(12月22日)
- それでも君を想い出すから
 - それでも君を想い出すから<PS2 Opening Version>
 
 -  メモオフHistory/白河ほたる~想い出はいつだって“たるたる”~(12月29日、コミックマーケット限定販売)
- オルゴールとピアノと
 - 遠いこの空から
 
 
- 2005年
 
- 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ02(フェイト・テスタロッサ、1月13日、KICA-667)
 -  君色100%(南戸唯(水樹奈々)、西野つかさ(豊口めぐみ)、北大路さつき(小林沙苗)、東城綾(能登麻美子)、1月26日、ランティス)
- 君色100%(ジャンプフェスタアニメツアー上映オリジナルアニメ『いちご100%』オープニングテーマソング)
 
 -  SCENE IN THE SONG〜featuring "ALIVE&KICKING"〜(2月4日、キングレコード)
- featuring・Independent Love Song
 - featuring・大好きな君へ
 - featuring・Tears' Night
 - featuring・FAKE ANGEL
 
 -  メモオフ主題歌全集(2月23日)
- オルゴールとピアノと Memories Off 2nd ED
 - Nocturne OVA Memories Off 2nd OP
 - リプレイマシン 想い出にかわる君〜Memories Off〜 OP
 - それでも君を想い出すから Memories Off 〜それから〜 OP
 
 - 戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃんエンディングテーマ(メイヴちゃん、2月24日/OVA『戦闘妖精少女 たすけて!メイヴちゃん』特典)
 -  Memories Off Collectors Box「想い出にかわる君〜Memories Off〜」 +「Memories Off 〜それから〜」(3月24日)
- リプレイマシン
 - リプレイマシン(live version)
 - 誰よりもきっと 〜for memories〜(池澤春菜、かかずゆみ、高橋美佳子、南里侑香、水樹奈々、村田あゆみ、山本麻里安)
 
 -  tactics サウンドファイル Vol.2(江戸川すず、3月25日、フロンティアワークス)
- たったひとつの空
 
 - 魔法少女リリカルなのは サウンドステージ03(フェイト・テスタロッサ、4月6日、KICA-668)
 -  魔法少女リリカルなのはOriginal Sound Track(5月11日、KICA-693)
- innocent starter(TV-Size)
 
 -  ドラマCD イタズラなKiss 第4巻(5月25日)
- 76th Star
 - 「好き!」
 
 - ONENESS(Animelo Summer Live、6月24日)
 -  スターチャイルド 夏のコミケ限定CD(nana×nana、8月12日)
- NON STOP 5年間主題歌メドレー(2000-2005)(「Success,success」収録)
 
 -  バジリスク 〜甲賀忍法帖〜音絵巻 第ニ章(8月24日)
- WILD EYES(TVサイズ)
 
 -  いちご100% キャラクターファイル3 南戸唯「ココロカプセル」(南戸唯、8月24日)
- ココロカプセル
 - 夏まつり恋風
 
 -  こいこい7 ソングブック「パラダイス」(ガンタイちゃん、8月24日)
- Lost Days
 
 -  Purism×Egoist Vol.1「ぽんわり☆スクールDAYS 前編」(るん、8月29日)
- Purism×Egoist
 
 -  バジリスク 〜甲賀忍法帖〜音絵巻 第三章(11月2日)
- ヒメムラサキ(TVサイズ)
 
 - いちご100% ドラマシアターVol.2(南戸唯、12月7日)
 -  ラブひな ヴォーカル・コンプリート・ボックス「届け、私たちの歌」(ニャモ=ナーモ、12月21日)
- わたしのうた 〜しのぶ&ニャモVer.〜(倉田雅世、水樹奈々)
 - ニャモちゃんのうた 〜LA LA LA Ver.〜
 - ニャモちゃんのうた 〜Love&Peace Ver.〜
 
 
- 2006年
 
- 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ02(フェイト・テスタロッサ、1月12日、キングレコード)
 - いちご100% オリジナルサウンドトラック(南戸唯、1月12日)
 - 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージ03(フェイト・テスタロッサ、3月8日、キングレコード)
 -  ドラマCD「吉永さん家のガーゴイル」ガーくんドキドキ三本勝負(梨々=ハミルトン、4月26日)
- オハヨウ(TVsize)
 - 愛においで 逢いにおいで(TVsize)
 
 - オハヨウ/愛においで 逢いにおいで(梨々=ハミルトン、5月24日、キングレコード)
 - OUTRIDE(Animelo Summer Live、6月9日)
 -  吉永さん家のガーゴイル キャラクターソング 梨々(梨々=ハミルトン、7月5日、AVCA-22827)
- Promise you
 - 愛においで逢いにおいで -梨々version-(アニメ『吉永さん家のガーゴイル』エンディングテーマ)
 
 - 魔法少女リリカルなのはA's サウンドステージボーカルベストコレクション(フェイト・テスタロッサ、8月11日、キングレコード)
 -  つよきす Cool×Sweet コンプリートセレクション(近衛素奈緒、8月23日)
- スナオ・プリンセス(アニメ『つよきす Cool×Sweet』挿入歌)
 
 -  ドラマCD「ロザリオとバンパイア2」(赤夜萌香、8月31日/原作版ドラマCD)
- 噛まれても好きな人
 
 -  ティンクルセイバーNOVA ドラマCD第2巻〜昼下がりのウィスパー〜(天宮さつき、9月9日)
- Lightning Arc
 
 -  いぬかみっ! SPECIAL CD ごっ!(新堂ケイ、12月6日/DVD『いぬかみっ!』Vol.5 特装版付属)
- ケイのうた(アニメ『いぬかみっ!』第12話EDテーマ)
 
 -  「牙」ORIGINAL SOUNDTRACK vol.1(ロイア、12月20日)
- Go Smile
 
 
- 2007年
 
-  ワイルドアームズ ザ フィフスヴァンガード オリジナルスコア Vol.2(1月24日)
- Justice to Believe(ver.Ground Zero)
 
 -  「牙」ORIGINAL SOUNDTRACK vol.2(ロイア、3月28日)
- 風の吹く場所
 
 -  SHINING WIND Music Collection
- Heart-shaped chant(ゲーム用ショートバージョン)
 
 - Generation-A(Animelo Summer Live、6月20日)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02(フェイト・T・ハラオウン、7月18日、キングレコード)
 -  テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC II コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック(コレット・ブルーネル、8月10日、フロンティアワークス)
- Fiat lux -光あれ-(アニメ『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』挿入歌)
 
 - TVアニメ「神曲奏界ポリフォニカ」キャラクターソングアルバム Meta-morphose(ペルセルテ、8月22日)
 -  テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC III コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック(コレット・ブルーネル、10月24日、フロンティアワークス)
- うちへ帰ろう(アニメ『テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』挿入歌)
 
 -  召喚少女 〜ElementalGirl Calling〜オリジナルサウンドトラックCD(結、12月6日/PS2「召喚少女 ~ElementalGirl Calling~」DXパック特典)
- Crystal heart
 
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerSサウンドステージ04(フェイト・T・ハラオウン、12月12日、キングレコード)
 - 迷宮バタフライ(ほしな歌唄、12月19日、ポニーキャニオン)
 -  テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION BONUS DISC IV コレクターズ・エディション オリジナルサウンドトラック&ミニドラマ(コレット・ブルーネル、12月21日、フロンティアワークス)
- 想いのゆくえ
 
 -  召喚少女 ~ElementalGirl Calling~キャラクターソング・ミニアルバム(結、12月24日)
- Crystal heart
 
 
- 2008年
 
-  TVアニメ「AYAKASHI」Characters Vol.1 夜明エイム(夜明エイム、2月8日)
- 蒼き光の果て
 
 - 「ロザリオとバンパイア」キャラクターソング1 赤夜萌香(赤夜萌香、2月14日、KICM-3167)
 -  ドラゴノーツ ドラマ&キャラクターソングス vol.2(ジークリンデ・バウムガルド、2月14日)
- そばにいてね 〜wanna be with you〜
 
 -  ムシウタ Vol.6 スペシャルCD 6「ムシウタbug」(一之黒亜梨子、2月22日/DVD「ムシウタ」Vol.06特典)
- 銀色の羽根
 
 - 「ロザリオとバンパイア」 キャラクターソング6 ザ・かぷっちゅ(ザ・かぷっちゅ、3月26日、KICM-3172)
 - みなみけ&みなみけ〜おかわり〜キャラクターソングアルバム みなみけ びより(南冬馬、4月23日、スターチャイルド)
 -  DVD「ロザリオとバンパイア」1 オリジナル企画CD
- COSMIC LOVE(ショートサイズ)
 - Dancing in the velvet moon(ショートサイズ)
 
 - アリソンとリリア ドラマCD I 〜アリソンとヴィル Another Story〜(アリソン、6月25日)
 - Yells 〜It's a beautiful life〜(Animelo Summer Live、7月23日)
 - BLACK DIAMOND(ブラックダイヤモンズ Vo:ほしな歌唄、8月6日)
 -  TVアニメ「AYAKASHI」The BEST Vocal Collection(夜明エイム、8月22日)
- 蒼き光の果て
 
 - アリソンとリリア ドラマCD II 〜リリアとトレイズ Another Story〜(リリア、9月26日)
 -  地球(あなた)へ(THE EARTH BEATS(KOUSAKU コーラス:水樹奈々・エイジア エンジニア・eyes・ZOOCO・根本美緒・大林素子・Marugomi Kids)、10月15日)
- 地球(あなた)へ
 - 地球(あなた)へ-KIZUNA MIX-
 - 地球(あなた)へ-SOUL MIX-
 
 - TVアニメ「ロザリオとバンパイアCAPU2」キャラクターソング1 赤夜萌香(赤夜萌香、10月29日、KICM-3177)
 - TVアニメ「ロザリオとバンパイアCAPU2」キャラクターソング7 ザ・かぷっちゅ/謎のコウモリ(ザ・かぷっちゅ、11月26日、KICM-3183)
 - ロザリオとバンパイア オリジナルサウンドトラック(12月25日)
 
- 2009年
 
-  「イタズラなKiss」サウンドトラック&moreイタキスstation(相原琴子、1月7日)
- I'm in love
 
 - TVアニメ「ロザリオとバンパイア」アイドルカバーBEST(赤夜萌香、2月18日、KICA-957)
 - ケロロ・ジャポ〜ン!(シオン、3月4日、flying DOG・JVCエンタテインメント)
 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ ボーカルベストコレクション(フェイト・T・ハラオウン、3月4日、キングレコード)
 - しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション(ほしな歌唄、3月18日、PCCG-00948)
 - WHITE ALBUM キャラクターソング 緒方理奈(緒方理奈、4月8日、キングレコード)
 - TVアニメ『神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS』キャラクターソング Vol.3 The Third Movement「リボンの音符♪/あたたかな調べ」(ユギリ・ペルセルテ、6月24日、LASM-4012)
 - RE:BRIDGE〜Return to oneself〜(Animelo Summer Live、6月24日)
 - みなみけ きゃらくたーそんぐべすとあるばむ(南冬馬※セリフのみの出演、7月23日、スターチャイルド)
 - しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション2(ほしな歌唄、8月5日、PCCG-00977)
 - 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st ドラマCD Side-F(フェイト・T・ハラオウン、8月14日、キングレコード)
 -  THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜 4.0
- ジュリエット
 
 -  THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜 5.0
- Brilliant Star
 
 - OVA「テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION」シルヴァラント ソングス(コレット・ブルーネル、11月25日、フロンティアワークス)
 -  歌姫ジェニス(CV:水樹奈々)女王Ver.CD(ジェニス・カトレーン、11月26日/前売り券特典CD)
- この幸せよ永遠に
 - はかなき命の旅立ち
 
 -  Theme of Lan Fan by THE ALCHEMISTS(Lan Fan(C.V.水樹奈々)and THE ALCHEMISTS、12月9日)
- 空風
 - そっと、そっと
 
 -  THE ETERNAL DIVA〜「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集(ジェニス・カトレーン、12月16日)
- 思い出のレコード
 - 永遠の歌姫
 - 海の歌
 - 太陽の歌
 - 藍の思い出
 
 
- 2010年
 
- WHITE ALBUM キャラクターソング4 緒方理奈(緒方理奈、1月1日、キングレコード)
 -  WHITE ALBUM サウンドステージ01(緒方理奈、1月27日、キングレコード)
- RED ORPHEUS 〜赤の神話〜
 - CALL FROM EVE
 
 - しゅごキャラ! キャラクターソングコレクション3(ほしな歌唄、2月17日、PCCG-01029)
 -  WHITE ALBUM サウンドステージ02(緒方理奈、2月24日、キングレコード)
- 弾丸少女
 
 -  七色ジェネレータ(窓辺ななみ、3月12日)
- 七色ジェネレータ
 
 -  WHITE ALBUM キャラクターソングBEST&サウンドトラック(緒方理奈、3月24日)
- 深愛 (TV SIZE)
 - 夢幻 (TV SIZE)
 - SOUND OF DESTINY
 - POWDER SNOW (Live Ver.)(森川由綺(平野綾)&緒方理奈(水樹奈々))
 - POWDER SNOW (YUKI&RINA Ver.)(森川由綺(平野綾)&緒方理奈(水樹奈々))
 
 - HEAVENS DIVIDE/恋の抑止力(パス・オルテガ・アンドラーデ、4月7日)
 - つ.ぼ.み 〜Future Flower〜/スペシャル*カラフル(花咲つぼみ、4月21日)
 -  Theme of Fullmetal Alchemist by THE ALCHEMISTS(Lan Fan(C.V.水樹奈々)and THE ALCHEMISTS、5月26日)
- 空風
 - そっと、そっと
 
 -  ドラマCD しなこいっ(鳴神虎春、4月30日)
- Heaven in the Hell(ドラマCD『しなこいっ』EDテーマ)
 
 - evolution 〜for beloved one〜(Animelo Summer Live、6月23日)
 -  ハートキャッチプリキュア!ボーカルアルバム1 〜大地と海と陽と月と〜(花咲つぼみ、7月22日)
- つ.ぼ.み ~Future Flower~ Promenade remix
 - OPEN THE WORLD
 - こころの花
 
 
書籍
- Iris 水樹奈々写真集
 - 水樹奈々 アーティスト スコアブック Sing Forever(2008年3月25日発売<2008年4月20日初版発行>、ISBN 978-4-636-82576-3)
 -  『水樹奈々 スマイル・ギャング』関連書籍
- 水樹奈々 スマイル・ギャング 1周年記念! シャッス!!
 - 水樹奈々 スマイル・ギャング 2周年記念! シャッス2!!
 - 水樹奈々 スマイル・ギャング 3周年記念! シャッス3!!(DVD出演)
 - 水樹奈々 スマイル・ギャング 4周年記念! シャッス4!!(DVD出演)
 - 水樹奈々 スマイル・ギャング 5周年記念! シャッスF!!(DVD出演)
 
 
脚注
- ↑ ラジオ『水樹奈々 スマイル・ギャング』内でこう呼ばれているため。
 - ↑ デイリーチャートでも、2005年10月18日の初登場、翌19日付で2位となり、当時の自己最高記録を更新する。
 - ↑ (2009年11月23日) 紅白出場歌手決定!嵐、福山ら豪華メンバー sanspo 2009年11月23日 [ arch. ] 2009年11月23日
 - ↑ オリコン (2010年1月19日 04:00) オリコン 紅白初出場の水樹奈々、デビュー10年目で声優史上初のシングル首位「感謝の気持ちでいっぱい」 The ORICON STYLE 2010年1月19日 04:00 [ arch. ] 2010年1月19日
 - ↑ 津島史人 (2010年02月21日 18:27) 津島史人 雑記帳:声優の水樹奈々さんが「新居浜ふるさと観光大使」 毎日新聞社 2010年02月21日 18:27 [ arch. ] 2010-02-24
 - ↑ 文化放送『超機動放送アニゲマスター』で本人談。
 - ↑ 『水樹奈々 スマイル・ギャング』より。
 - ↑ 8.0 8.1 [1]
 - ↑ 『水樹奈々 スマイル・ギャング』第387次集会より。
 - ↑ 2009年7月の公演には不参加。
 - ↑ ただし、それまでにシスタープリンセス・七人のナナのキャラクター関連でランクインしたことはある。
 - ↑ 2010年1月10日 東京FM『au ONAIR MUSIC CHART』より。
 - ↑ 『NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER』の「Nostalgia」部分での三島プロデューサーとの解説音声より。
 - ↑ 14.0 14.1 14.2 14.3 独立行政法人科学技術振興機構・日本科学未来館 著 『グラフィックガイド from Young Alive! iPS細胞がわかる本』 PHP研究所、2010年9月1日第1版第1刷発行、ISBN 978-4-569-79104-3、40頁 - 42頁、特別インタビュー『水樹さんとYoung Alive!』
 - ↑ nanaparty(水樹奈々) (2009年7月20日) nanaparty(水樹奈々) パワースポットでしたっ! 水樹奈々 公式ブログ 2009年7月20日 [ arch. ] 2009-10-19
 - ↑ nanaparty(水樹奈々) (2009年2月15日) nanaparty(水樹奈々) ガイドさんは意外とミーハー(笑) 水樹奈々 公式ブログ 2009年2月15日 [ arch. ] 2009-10-19
 - ↑ nanaparty(水樹奈々) (2009年7月30日) nanaparty(水樹奈々) 話が尽きませんっ! 水樹奈々 公式ブログ 2009年7月30日 [ arch. ] 2009-10-19
 - ↑ テクノラティ:殺害予告事件を受けて水樹奈々がライブで涙ながらの訴え
 - ↑ nanaparty(水樹奈々) (2009年4月23日 1:26:28) nanaparty(水樹奈々) 私的にはこれが1番似てると思う(笑) 水樹奈々 公式ブログ 2009年4月23日 1:26:28 [ arch. ] 2009-10-19
 - ↑ ラジオ『水樹奈々 スマイル・ギャング』内における発言などより。
 - ↑ 日本テレビ系列放送『ダウンタウンDX』(2009年4月23日放送分)より。
 - ↑ nanaparty(水樹奈々) (2009年12月13日) nanaparty(水樹奈々) 愛媛娘っ☆ 水樹奈々 公式ブログ 2009年12月13日 [ arch. ] 2009-12-13
 - ↑ 眞鍋かをり (2009年12月13日) 眞鍋かをり 神 眞鍋かをりのココだけの話 2009年12月13日 [ arch. ] 2009-12-13
 - ↑ ただし、同じくゲストだった中川翔子らとともに美空ひばりの「川の流れのように」を合唱した。
 - ↑ 自身のライブツアー『アニメロミックス presents NANA MIZUKI LIVE ACADEMY 2010 Powered by Windows7 mania Office』最終公演会場(日本ガイシホール)からの生中継・出演。
 - ↑ 水樹初の生中継での歌唱となった。
 - ↑ Impress Watch Corporation (2009年9月25日) Impress Watch Corporation 2009年9月26日号 AKIBA PC Hotline! 2009年9月25日 [ arch. ] 2009-10-25
 - ↑ このとき製作された『週刊トロ・ステーション』のPVのナレーション(同作公式サイトで視聴可能)やフルボイス版トロ・ステーションのトロ・クロ・テレビさんの声も担当。
 - ↑ 2009年5月20日発売予定だったが、このアルバムに収録される予定であった『COSMIC LOVE』の作詞者、園田凌士が覚せい剤取締法違反で逮捕されたため発売日延期。
 - ↑ 日刊スポーツ:作詞家の園田凌士容疑者を覚せい剤で逮捕。
 - ↑ その後、水樹奈々 公式サイト NANAPARTYにて、発売日は2009年6月3日と発表された。
 
関連項目
- 日本の声優一覧
 - 愛媛県出身の人物一覧
 - 堀越高等学校の人物一覧
 - Elements Garden(水樹の楽曲を提供している音楽集団)
 
外部リンク
- シグマセブンによる公式プロフィール
 - NANA PARTY - オフィシャルサイト
 - JAM STATION ななチャンネル - オフィシャルページ
 - 水樹奈々スマイルギャング
 - 水樹奈々 公式ブログ
 - 水樹奈々Kingrecords Webcommunication
 - 水樹奈々のSECRET AMBITION - GyaOジョッキー・2007年4月13日放送(4月17日よりアーカイブ放送)
 - 日経トレンディネット インタビュー